物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番) |
交通 |
南武線 「矢向」駅 徒歩7分 横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分 東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
756戸(サウスパークタワー:235戸、ガーデンレジデンス:193戸+8戸、サウスシティタワー:258戸、ブライトレジデンス:62戸、うち管理員室2戸、共用施設計9戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判
-
814
810です
811さん、813さんありがとうございます。
先週の契約会で契約したばかりなので、内覧会は11/10か11と聞いてます。
その際に聞いてみます。年末に地方にいる両親が来たいといっているので、ゲストルームが使えると助かります。
でも、年末だとさすがに2泊は難しいかな。
-
815
匿名さん
昨日モデルルームを訪問したものです。
内容的にも非常にいいと思ったので、前向きに検討してます。
予算的には4500万位までと考えていたので、
1232(SC-F)4398万と、1718(SC-G)4558万と迷っています。
どちらが、お勧めでしょうか。眺望を考えると1718、
予算を考えると1232かなとも思っています。
そもそも来週からの登録なので当選するかどうかもまだ
わからないのですが・・・
-
816
匿名さん
>>815さん
ぶっちゃけ、8階以上の南向きでしたら、南側を見渡せるので
(遮る物が無い)、後は趣味の問題だと思いますよ。^^
私だったら、12階の方かな・・・
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
まあ、川崎や小杉のタワマンの低層階買うよりは、
ここの中高層階を買うって選択肢もないことはないと思うが。。。
まじめに答えると、その選択肢ならば、私は17階。
その理由は、SC-Fだと、目の前が非常階段で、エレベータホールにも近いので、
プライバシーの面でSC-Gの方に分があると思う。
あと、現在お持ちの冷蔵庫を持ち込むのでしたら、
冷蔵庫扉の開く方向で考えたほうが一番いいかもしれません。
右開き(取っ手が向かって左側にあるタイプ)の冷蔵庫が多いので、
その点からもSC-Gの方に分があると思う。
-
820
匿名さん
>その予算なら違う選択も出来るでしょうに・・・
SC−F(1232号室、南向き) 坪206万円
イニシア新川崎(wBタイプ階数不明、西向き) 坪215万円予定
ミオカステロ新川崎(202号室、南向き) 坪190万円
シンカ南の街(高層階南向き)坪215万円、(高層階西向き)坪200万円
>ぶっちゃけ、8階以上の南向きでしたら、南側を見渡せるので
>(遮る物が無い)、後は趣味の問題だと思いますよ。^^
確かに南向き12階だったら、垂れ幕のストレスは少なそう。
-
821
815です
みなさんありがとうございます。
やっぱり17階にしようかなーと思っています。
819さんのご指摘を受けて、「各階平面図」ってのと
にらめっこしておりました。
たしかに1232(SC-F)だと前が階段ですもんね。
12階で階段を上り下りする人はそんなにいないと思いますけど、
洋室が暗くなりますよね。
その点1718(SC-G)は何もないので明るそうです。
それと20階建ての17階っていうところにも魅かれました。
まあ、ただの見栄なんですけどね・・・
-
822
匿名さん
現地に行きましたが、静かで(電車音もあまり気にならない程度だし、車の交通量も心配していたより少なかった)適度に便利で、駅前と近所の商店街で日常は困らなさそうだし、交番も学校も公園もコンビも近く、長く暮らすには若いファミリーにも年配の夫婦にとっても、環境が良いと思いました。
バス通りから見た感じも、工事の壁が取り払われたら、圧迫感も減って緑が多くてよかったと思いました。
川崎駅西口のマンションはびっくりする位高かったですが、環境的にはこっちの方が良かったです。あくまでも「うちにとって」ですけどね。
色々あるので、「部屋数が多いからまだ完売しないだろうし、入居が始まって様子を見てから申し込もうかな」と思っている人も結構多いのでは?
うちも最初そういう気持ちがありましたが、結局年内に決めてしまいました(笑)。
-
823
匿名さん
-
-
824
匿名さん
>>823さん
周辺住民にとっては、廃工場の方が良いそうです。
-
825
匿名さん
-
826
契約済みさん
815さん
当選するといいですね。先日、入居説明会に行ってきましたが、
いらっしゃっている方を拝見すると、20代後半から30代中ごろ
のご夫婦の方が多い様に感じました。
815さんがどれくらいのご年齢かは、わかりませんが是非
仲良くしてください。
ちなみに私は12階です(笑)
12階でも眺望はよかったですよ(笑)
-
827
匿名さん
???
周辺住民さんに「ここは環境がいいですね」と言っている内容ではないの?
12階も17階も眺望良さそうですね。
仲良くなってバルコニーに遊びに行きたいです(^^)
-
828
匿名さん
-
829
匿名さん
>>824
自分が掲示板のアラシってことに気づいてくださいね。
匿名さんとあるけどミレナリの関係者ならなおさらです。
我慢が足りないというか、子供というかね。
-
830
匿名さん
???
文面からみて、どう考えても824はミレナリの関係者ではないでしょう。
とにかく、アラシ氏は出来るだけスルーして、
”本当の”検討者・契約者が話し合える、良いスレッドに
していきましょう。
-
831
匿名さん
ここは今から契約しても、12月に入居できるからいいよね。
住宅ローン控除も2500万まで使えるしね。
-
832
ビギナーさん
今週の土日にマンションパビリオンに行きたいと
思っているのですが、事前に予約をした方がいいのでしょうか。
-
833
契約済みさん
事前に電話かインターネットで予約をしていった方がいいみたいですよ。
この前、ローンの借入で土曜日の午前中に行ったら、結構ごったがえしてましたよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件