スレたて係
[更新日時] 2007-11-04 01:09:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【11】
-
142
匿名さん
-
144
匿名さん
-
145
匿名さん
MGTでは、重要事項説明会の前に、重要事項説明書や添付資料、管理規約が当選者に配布されます。
説明会までには数日の期間がありますので、内容を十分に検討する時間があります。
当日渡しで重要事項説明を行うデベもありますが、MGTの売り主はそうゆうことはしません。
私としては、この点についても優良企業だと思っています。
管理規約や長期修繕計画も事前に当選者に渡している所も好感が持てます。
私がこれまで何度かマンションを購入しましたが、その中ではとても対応の良い売り主だと思います。
-
146
匿名さん
売り込みでは黙ってて重要事項説明会の段階で「実は〜」なんて説明したら、怒る人いるだろうね。こっちの抽選が通ったから他のマンション辞退とかしてた人いたら訴えられるんじゃないの?
-
147
匿名さん
-
148
匿名さん
>147
なぜ、選ぶはずがないのでしょう?
発言に責任をもっているのならば、その根拠を示してくださいね。
確たる証左もなく他人を営業扱いするのはこちらの利用規約にも反すると思いますよ。
-
149
匿名さん
購入者でもない、検討者でもないような、うざい書き込みがまた増殖してますね。
本気でいろんな問題と向き合う気なら、ここでは場違いだと何度も指摘されているはずなのですが。
-
150
匿名さん
>>148
もう相手にするのはやめましょう。あと1日の辛抱です。
そんなことにより、マリナゲートタワー最終期の申込最終日です。
購入を迷っている人も、申し込みにいきましょう!
-
153
匿名さん
>抽選申し込み前のセールスの段階で説明しておくべき。
え?当然内容は確認してるよ。説明もしてくれるし。
資料までくれるとこは皆無じゃないの?
ていうか、落ち着いて日本語よく読みましょう。
今日が締め切りで鼻息荒いのは分かるけどさ(^ω^)
-
154
匿名さん
前田建設の請負金額等について書かれていました。
今思えば、本当の事が書かれていたのかも!?
コットンハーバー タワーズ ★10★ No。179〜から書かれています。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
No.179 by 匿名さん 05/06/27(月) 20:28
前田建設は、かなりダンピングして受注したと聞いていますので、ちょっと心配です。
いくら安く取ったからと言っても、きちんと施工して内覧会の時には、クレーム無いようにして頂きたい。
売主にとっては、工事費が安くなった分、利益が丸々出るから良いけど・・・
-
-
155
匿名さん
ゼネコンがダンピングしたとしても会社を潰しても良いから儲けようと考えない限り、手抜き工事を行うことは絶対ありません。1部上場企業でポット出の会社ではありませんから。まして、日本建築センター確認申請、設計三菱地所設計、二つの目を欺いて手抜きをするなんて99%不可能と考え、私は購入しました。
そのため、海への不法投棄なら、池ではないので解らないだろうとしたのでは?
企業としても、5年間先ま協力業者を養えるであれば、ダンピングしたのが本当であっても儲けなくとも良いとの
会社のポリシーで受注したのではないか。しかし、前建さんは、福島県でも裏金使ってるよね、一族企業の弊害ですかね?会社の体質と建設技術は異なるので、手抜き工事との心配は無用と考えます。
-
156
匿名さん
-
157
匿名さん
-
158
匿名さん
>156
不法投棄してコストカットをすることと
手抜き工事によるコストカットは次元が違うと言うこと。
ばれた時に負うリスクが違いすぎる。
まぁ、前田が不法投棄を甘く見ていたのでしょう。
仮に何か出てきたとしても三菱、野村、JFEが売主なので、
相応の対処をするでしょう。
-
159
匿名さん
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
SE棟の東側角部屋の10F近辺って、おいくらぐらいだったのでしょうか。(5000万ぐらいでしょうか?)
先日、現地に見にいってまいりましたが、すばらしいお部屋ですねっ
-
162
匿名さん
>158 156です。
そういう意味なのですね、それなら理解できます。ありがとうございます。
155は海とか池とか、論理が飛躍し過ぎてて主題が分かりませんでした。
何にせよ、現場には相当強いコスト削減の圧力がかかっているんでしょうね。
会社のために犯罪しなければならないというのも、不幸なことですね。同情はしないけど。
-
163
匿名さん
>>161
Webのどこかに価格表はあるのですが、ご近所がどのくらいの価格の
部屋に住んでるか筒抜けというのも、ちょっと微妙ですよね。
-
164
匿名さん
まもなく締めきりですね。
午前中にMRに行きました。
1倍の部屋は3ヶ所ありましたが、見ている間に2ヶ所になりました。
担当氏の話では、まだ様子見の方がいるので最終的には全部2倍以上になるでしょうとの事。
この様子では、3期連続即日完売は間違いナシですね。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
いよいよ明日ですね!
昼頃に連絡しますと言ってましたがハズレの場合もくるのかな。。
-
167
匿名さん
はずれでも何でも連絡は来ます。我が家ははずれて、翌日に連絡あり、補欠で当選でした。
ですから、はずれてもまだ希望は捨てないで・・・・後は祈るだけです。
-
168
匿名さん
私も申し込みました!
当たるかどうか考えこみ過ぎて偏頭痛がしてきました・・
明日の今頃には運命が分かれていますね・・。
-
169
匿名さん
MGTのみなさん新しい街づくり一緒に頑張りましょうね。
CHT購入者ですが、どうぞよろしく!
-
-
170
匿名さん
-
171
匿名さん
>169さん
MGT購入者です。
こちらこそ、よろしくお願いします。
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
-
175
匿名さん
抽選が終わっている頃ですね。
結果はどうなったのかな?
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
>174
実際に起きた事件を「なかったこと」にできないもんだから
こんどは「消化された」だってw
-
178
匿名さん
-
180
匿名さん
>>179
それは無理です。
厳選な抽選ですから・・。
-
-
181
匿名さん
-
182
匿名さん
-
183
匿名さん
>>182
手抜き工事のリスクを回避することは出来ない。
売主の信用、補償能力等を鑑みて納得出来た人が購入に至った。
ゆえに購入者内では消化されている物となる。
知らなかったとか、納得できてない方で購入された方はキャンセル等考慮すべきでしょう。
理解できましたか?
もうこの件についての書き込みは結構かと。
-
184
匿名さん
>>182
こうゆうしつこいアラシ君も取り締まってもらいたいものです。
-
185
匿名さん
-
186
匿名さん
販売が済んでしまっていまさら何もしようがないです。
今後、前田建設の物件は要注意物件と思われても、
それが社会的制裁。
-
187
匿名さん
-
189
匿名さん
-
191
匿名さん
-
192
匿名さん
>191さん
残念でしたね。
でも、入居までは2年ありますし、キャンセルが発生するかも。
-
-
193
匿名さん
-
194
匿名さん
抽選日なのにこの時間になっても全然当選しました〜って報告がないってことは、結局このスレで騒いでいた人達は購入検討者ではなかった、ということだな。
-
195
匿名さん
何度もモデルルームに通って、営業さんの薦める部屋を営業さんの指定の日に登録し、抽選日の今日もモデルルームに来ない方が当たると言われたので行きませんでした。
色々指示どおりに動けば、内部調整もしていただけるものと信じていたのですが、
結果、電話1本で落選です。
今までの時間と労力を考えると納得いかないです。
こんな事なら抽選会場まで足を運べばよかった。
そうすれば、外れても納得できたかも。
ちょっと騙された気分です。
-
196
匿名さん
>195
>モデルルームに来ない方が当たると言われた
本当にそんなことを言われたのですか?
抽選に当たる確率は同じはずなのに、そんなことを言われたのであれば、ひどいですね。
-
197
匿名さん
遅いと夜21時頃のことがありました。 期待度は別としてお持ちになったら如何でしょうか?
経験者より、
-
198
匿名さん
>196さん
まあ、営業さんも冗談半分に言ったのだとは思いますが、こちらとすればそう言われれば
今まで時間を費やしているだけに期待しますよね。
以前のスレにも何度も通って熱意があればいい事があるなんて書いてあったので、今朝
までは、99%当選するものと思い、資金も用意していたのですが・・・・
仕方がないですがとにかく納得いかないです。
-
199
196
そんな冗談が飛び出すくらい営業さんも自信があったのでしょうけど、営業さんがどんなに頑張って、他の部屋に申し込みを分散させたとしても、1倍にならない限り、結局最後は抽選なので、残念ですが仕方がないですね。
198さんの補欠当選を祈るばかりです。
-
200
匿名さん
残念ながら私も落選組です。
やはり厳選なる抽選ですからしょうがないですよね(涙)。
-
201
匿名さん
第一期購入者です。
私も落選組でしたが、繰上げ当選しました!(夜になって電話がありました。)
中には、とりあえず申し込んで当たってから考える。
考えた結果、やっぱりやめた。という人がいるようです。
手付金の入金までは、キャンセルが出る可能性がありますし・・・。
まだあきらめないで電話を待ちましょう!
-
204
匿名さん
運試しに倍率の高いと部屋を申し込んだら・・・抽選当たってしまった。
すごくびっくりしました。
投資用購入することに決めました。
-
-
205
匿名さん
抽選会いきました。きっと抽選を見守る人がたくさんいるのだろうと
思っていたのですが、週頭&雨もあってか、あまり来てなかったですね。。。
全部で5〜6人だったかな?
-
206
匿名さん
第三期は平均倍率3倍を超えたようです。最低倍率は1倍。最高倍率は9倍でした。
-
207
匿名さん
-
208
匿名さん
-
209
匿名さん
前田君またテレビに出ていたよ。
いい加減にしてもらいたいね!
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
この掲示板のスポンサーをみればわかるが、この掲示板の運営自身がデベや不動産屋からの
広告収入を得ているので、物件のマイナス情報は積極的に削除するわけだな。
そのマイナス情報が事実であっても。
-
213
匿名さん
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
>>195
営業の言いなりになっている時点で、抽選は意図的に外されるよ。
どうしても購入したければ、この部屋以外絶対に購入しないという
強い意思表示が必要ですよ。
MGTは公庫から資金の融資を受けているから全戸抽選が必須だけれど、
コットンはそういゆしがらみがないから、表向き抽選はやっていた
けれど、一方で希望の部屋を確実に入手できる手段も用意されていしね。
やっぱり、自分の強い意思表示が大事ですよ。
-
217
匿名さん
>>216
コットンも公庫融資付きだし。
条件は同じでしょ?
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
契約金の振込期限まで精神戦は続く。攻むるも衛るも、みな頑張れ。
-
220
匿名さん
-
221
匿名さん
どうしてMGTは建設住宅性能評価書を取得しないんでしょうか。
デベはタワーは建築基準が厳しいし、他も普通は取得してないなんて言って
ましたが、逆に最近は姉歯の事件もあってかタワーでも結構取得してるところも
多いしパンフにもきちんとその事が明記されてますよね。
建設住宅性能評価書を取得していれば、記載の項目について紛争が起きた場合に
専門の機関に調停や仲裁を申請できるので安心なのに何故取得しないのか!
前田君の糞尿事件もあったので信頼回復の為には是非取得して欲しいですが如何せん
設計性能評価しか取得しない事を重要事項説明書にもうたっているので、ついつい
かんぐってしいます。
-
222
匿名さん
MRは10/15までだそうです。
閉鎖されるまでに行かなくちゃ。
-
223
匿名さん
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
みんなで信じよう!有名企業ですから、万一何かあったときもちゃんと対応してくれると思います。
-
228
匿名さん
>226
チェックの甘さとかじゃなくて何かあった場合の安心感ではないでしょうか。
いくら独自の基準を設けていても、やはり紛争があった場合の安心感は建築性能基準
だと思いますが・・・・・。
何故あえて取得しないのかやはり疑問です。
費用が莫大なんでしょうか?
糞尿事件さえなければ、特に気にもとめなかったですが、事件が起きた以上、デベとしての
書面なり何なりできちんと保証して欲しいですよね。
今のご時勢、大会社だからって不正しない保証は何もないですし、事実、裏切られた消費者
はたくさんいますから。
信じるしかないってのはやっぱり不安すぎる。
-
231
匿名さん
>>229
購入を止めた人がここに何しに来てるのでしょうか。
MGTの評判を落とすため?それとも、本当は抽選に落ちたので憂さ晴らし?
買った人はリスクも含めて購入を決意したんだし、すでに最終期も完売したんだから、あなたの書きこみは邪魔なだけ。
そろそろ次の物件を検討なされたらいかがでしょうか。
そして、そのスレッドに引っ越されたらどうですか?
さようなら。
ごきげんよう。
-
233
匿名さん
有名企業だから安心、ではなく、
有名企業だからこそ、紛争の相手になるとタチが悪い、のですが。
独自の検査基準、というなら、具体的にどのような項目で、どのような基準で
それが公的な基準と比較して勝っているのかどうか、公的基準以上の項目が網羅されているのかどうか、確認してみればいいでしょう。
それども「独自の基準です」といわれただけで納得してしまう人ばかりなのですかね?w
糞尿垂れ流しで刑事事件まで起こしたのを見過ごした連中が、検査の正当性を主張しても信じられませんけどね。
ましてや、実際に作業をしていた下請けが糞尿垂れ流しの張本人なわけだし。
そのリスクをどのように担保できるというのか、何も答えられずに荒らし扱いするのは業者決定。
-
234
匿名さん
大手=安心という考えは非常に危険。手抜き、隠蔽、談合もろもろの事件は大手だからこそなせるわざ。中小は1件のミスでつぶれますからね。厳しい目でチェックしないで売主のいいなりになっているとナメられるぞ。あの事件は氷山の一角かもしれないし。
-
235
匿名さん
>231
のように「何かあったらどうするの?どうしようと思ってます?」という質問に触れることさえせずに開いて罵倒するだけで逃げるのは、いかにも低脳な営業らしいなw
まあこの掲示板自体がデベから広告費をもらって運営しているから、
デベ批判や物件の問題指摘は速攻で削除するし、
物件擁護ならウソでも妄想でも放置だし、
スタンスがわかりやすいよね。
-
236
匿名さん
>231
のように「何かあったらどうするの?どうしようと思ってます?」という質問に触れることさえせずに罵倒するだけで逃げるのは、いかにも低脳な営業らしいなw
まあこの掲示板自体がデベから広告費をもらって運営しているから、
デベ批判や物件の問題指摘は速攻で削除するし、
物件擁護ならウソでも妄想でも放置だし、
スタンスがわかりやすいよね。
-
237
匿名さん
>>231
うっかり完売をうたった業者さん。完売したなら異動でしょう?
さようなら。
ごきげんよう。
-
240
匿名さん
-
241
匿名さん
>238
そうやってごまかすだけで、のように「何かあったらどうするの?どうしようと思ってます?」という、
そもそもの質問からは逃げ回るしか出来ないのがモロバレなんですが。
営業おつかれさま、でも何も反論できないのがバレてるんだから、黙ってたほうがいいよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件