- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その④
-
501
匿名さん
お休み中も皆さまご無事で。
災害は忘れたころにやってきます。
-
502
一住民
>>501
>>災害は忘れたころにやってきます。
それが想定外の地域で想定外の断層が動く事は良くあるけど、それは誰も知らないて事を
理解して言っていますか?
-
503
匿名さん
-
504
502
>>503
>>だから何?
まるで、2chと同じコメントですね。
だから、どこに発生するか予測出来るのか? と聞いている。
-
505
匿名さん
-
506
貴重なお客様
>>505
まだ。このループをやっているのか? 不動産業者と思われる投稿。
地震予測と超高層住宅の損傷・被災と何の関係がある?
>>擁護のほうべんは役に立たないので、色々な資料で各自研究しましょう。
それはまるごとそっちに返す。
各自研究しましょうとあるが、そっち自身良く理解の上でリンク先を貼っているのか?
資料が平成16年と古すぎる。それも首都圏だけ。その間の6年間どこに巨大地震が発生したか、
理解した上での投稿か?
また、内閣府とあるが主要な研究機関はどこだと思っている?
旧帝京大学(あえて伏せ字)の地震研だろ?
その地震研ですら、兵庫県南部地震で『地震予知は不可能!』と会長が言っていたのではないか?
自分の販売する不動産を売る為にこの様なネガのリンク先を貼っているとしたら、悪意を感じる。
-
507
506
ミスタイプ訂正。
誤>>旧帝京大学(あえて伏せ字)
正>>旧帝国大学(あえて伏せ字)
-
508
匿名さん
>>506
そうなんだよね、地震予知なんかできないんだから、タワマンが安全、なんて何の保証も無いガセネタ。
建築基準法は、それさえ守っていれば、地震が起きようが何があろうが、施工者は責任逃れができる、というためにあるんだから。
-
509
507
>>508
>>地震予知なんかできないんだから、タワマンが安全、なんて何の保証も無いガセネタ。
厳密には超高層住宅(タワマンと書くのはれを嫌う業者の煽り言葉だと思います。)の安全性
と言うより、柱・梁の損傷はゼロ(それだから安全性が高いとした)と言うのはあり得ないと
思います。
>>建築基準法は、それさえ守っていれば、地震が起きようが何があろうが、施工者は責任逃れができる、というためにあるんだから。
厳密にはそんな事は出来ないはずです。
住宅の事例ではないですが、建築・土木の範疇でその事例に山陽新幹線のトンネルのコールドジョイントで
当時の施工業者に補修工事をやらせた事から責任逃れは出来ないと思います。
それに山陽新幹線に比較して東海道新幹線の方が頑丈に作られていると某社の幹部が言っていましたが、
それは事実の様でした。
-
510
匿名さん
-
-
511
509
>>505
この投稿に関してコメントを投げているが、何の回答も無いのはいつものパターンの様だ。
このリンク先を投稿した人自身がリンク先の内容を良く理解していない事の表れ。
そして強引に東京都だけの狭い範囲でしか見ていない。
巨大地震がいつ・どこで・どの規模で発生するかは、現状の技術では困難とも言われている。
去年1年間で鹿児島・桜島の噴火活動が過去最大になったとメディアからの報道があった。
日本列島は火山活動と地震とは密接な関連があるとされる。
この説明も無く、ただリンク先を貼っているだけ。
東京都の巨大地震とタワーマンションの耐震性・被災後のサバイバルと何の関係があると
言うのか?
明日にも巨大地震が来たとして、絶対に東京都だとは限らない。
-
512
匿名さん
じゃなんで東京湾北部地震って名前ついてるの?
埋立地の売れ残りタワマン乱立エリアの下あたりが震源地ということまで予測されて。
念のため避けたほうがいいですよね?
-
513
大事なお客様
>>512
何でこっちに質問するのか?
>>505に挙げられているURLを全く理解していないですね。
じゃあテストです。
東京湾北部地震はプレート型か、活断層型かどちらですか?
>>埋立地の売れ残りタワマン乱立エリアの下あたりが震源地ということまで予測されて。
>>念のため避けたほうがいいですよね?
ここを書いている辺りが、そちらは不動産業者である事を自白していますよ。
豊洲辺りの真下を震源地と無理矢理結びつけている。
どうせ自らの地域の不動産が売れない事のあてつけでは?
-
514
匿名さん
高層建築の長周期地震対策義務化
今日の朝刊で発表されました
現行のタワマン販売危機
-
515
513
>>514
危機感は超高層住宅だけか?
超高層ビルも範疇に入っている。
しかも土木構造物の石油タンクもだ。
超高層住宅と超高層ビルを比較すると、超高層住宅の方が高さの面でたわみの少ないRC造の為なのか、
S造の超高層ビルよりも高さが低いレベルでリスクがあると書いていた。
問題は室内の重量物の固定だろう。
建物は倒壊しなくても(損傷はゼロではない様だが)、室内の重量物が凶器となって、生命
を脅かすためだろう。
制震装置の推奨は、室内の被害を減らす為だろうし。
この点は既にEディフェンスで加震実験を繰り返して段々証明されてきたのではないか?
http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html
-
516
匿名
-
517
匿名さん
-
518
匿名
-
519
匿名さん
タワーマンションいくつか見てきましたが、全部場所が悪いですね。エレベーターも少ないし、全部の階止まっていたら朝の出勤時は大丈夫なんでしょうか??
そんなことより埋立地のタワーマンション、やっぱりヤバ過ぎな感じがします。地震・火事になれば相当死者が出ると思います。そもそもそんな不安を抱きながら生活できないと確信して却下しました。SRC造の中古マンションをリノベーションすることを選択しました。
-
520
匿名さん
制震とか免震のシステムが本格作動すると駆体のあちこちがポキポキ折れたり壊れたりするのは知ってるかな?
その後は住めないよ
修復不可能
覚えておいてね
しかも既存物件は長周期地震対策されてない
-
521
匿名さん
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)
-
522
匿名さん
-
523
匿名さん
タワマン御愁傷様!(一人一)
湾岸埋立地なんて論外!
-
524
お客様
>>523
新聞記事の事を全く理解してませんな。
そちら不動産業者でしょ?
>>湾岸埋立地なんて論外!>>タワマン御愁傷様!(一人
>>湾岸埋立地なんて論外!
どこに埋め立て地に最もリスクがあると記事に書いてある。
『タワマン』と書いている辺りが、建築・土木のド素人不動産屋。
まず、超高層ビルと書いてある。
これはS造が多い所から長周期地震に対するたわみが大きい事を証明されつつあるのでは?と。
倒壊するリスクが問題になるのではなく、大震幅ゆえに室内の重量物が走って来る
危険性が問題になる為であろう。
これは、eデフェンスで度々加震実験を繰り返す度に問題が浮き彫りになったのでは?と思う。
埋め立て地! 埋め立て地!と騒ぐなら、橋梁を渡るな!!
-
525
匿名
-
-
526
524
>>525
>>ぐうの音も出ないネガ
それしか書けない事自体、遇の骨董。
で、何を理解したのですか?
-
527
お客様
>>520
>>制震とか免震のシステムが本格作動すると駆体のあちこちがポキポキ折れたり壊れたりするのは知ってるかな?
『ポキポキ折れる』 何、それ?
『座屈』『剪断(破壊)』と書けない辺りが、無理解の現れ。
それに昭和の従来まであったSRC造と、平成前後からのRC造の特性。
大きな地震が発生した時の、梁のひび割れの本数と長さがどの程度違うか知っているのか?
-
528
匿名さん
小事を論じて大事を語らず。
苦しいねぇ。
今後重要な部分で旧基準物件と新基準物件に分かれることは事実だよ。
-
529
匿名さん
対策してないか
対策してあるか
マイナスかプラスかの単純なこと。
-
530
匿名
要はそのマンションが長周期と共振を起こすかどうか。
共振しないマンションなら対策不要。
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
-
533
匿名さん
昨日超大手メーカーの人と話したけど、やっぱり豊洲、晴海あたりの湾岸の超高層マンションはお薦めできませんとはっきり言われました。まずは地盤の良い所を薦めますだって。あと地震のことも色々話したけど、、、。元々そんなバカみたいなもの買う気は無かったけど、やっぱり本音はそうなんだな~と実感させられました。
-
534
匿名さん
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)
-
535
匿名さん
大林組が建てた超高層マンションを検討中です。
デュアルフレームシステムという制震構造です。
これって長周期地震動に対して対策はできてますよね?
-
-
536
匿名さん
そもそも長周期振動って構造物に対してそんなに脅威になるものなのだろうか。
これまで国内で発生した主な被害は、マンションとは無縁の「スロッシング」現象によって
生じた石油タンクの火災と、数多の高層ビルが終結する首都圏において唯一発生した
六本木ヒルズのエレベーター一基のワイヤー切断くらいのものか。
メキシコシティのビル倒壊は高層でもなんでもなく
さしたる耐震性も有さない14階建の建物のみに発生したもの。
家財道具の転倒防止やライフラインの寸断対策、住民のパニック対策さえ講じておけば十分な気がする。
火災事故はタワマンなら十分に対策が講じられているだろうし。
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
>>535
営業に耐震設計で長周期地震動の評価を行ってるかを確認してみたら。
-
539
匿名さん
まだ、案の段階みたいだけど、今回の基準変更は今までに耐震基準変更とは違って、既存物件に対しても
新基準での評価と基準を満たさない場合は補修を要請されるって点があるよね。少なくとも、今販売中の
物件は旧基準で大臣認定だから、引渡し後にコスト負担が問題になるよ。
-
540
匿名さん
>536
免震って免震装置が地震の振動に応答しないで、揺れを建物に伝えないってのが原理。だから、周期が
長くて免震装置が地震の振動に追従すると全く役に立たない。しかも、通常の地震についてはゆれが伝
わらないってことで、建物自身の強度は高く設計して無いからね。
-
541
匿名
今販売中のタワマン契約しました…
来年竣工です…(涙)
-
542
匿名さん
>>541
契約しちゃったんですか~!!タワーみたいに心が揺れているわけですね。
う~ん、仮契約ならな~、、。困りましたねぇ、、。
-
543
匿名さん
>>536
ダイニングテーブルや熱湯の入ったポットもしっかり固定しておきましょう。
-
544
匿名さん
-
545
to 544
>>544
そんなにリンクを貼っても、最近とみに騒がれ始めた長周期地震のメカニズムをさっぱり理解されていませんね。
東海・南海地震よりも先に首都直下型地震が来るというのか?
ならば、その予測される震源の活断層を挙げなさい。
リンクを貼るのはそれからです。
不動産業者の利害関係が良く見えますよ。
-
-
546
匿名さん
上の資料に予測出てなかった?
業者じゃなくて、嘘つきが嫌いな一般人だよ。
賎しい商売に興味ない。
-
547
545
>>546
>>上の資料に予測出てなかった?
それを質問していたわけではないです。
リンク先をやたらと貼っている本人が数箇所の活断層のどこが震源になるか? と
問うているわけです。
それにしても資料が平成16年と古すぎる。
中越地震、中越沖地震が発生する前の資料であり、そくな古い資料あてになるか?
です。
資料の言う平成16年以降は、中越地震の上越新幹線の脱線、トンネル内の一部のコンクリート
魂の崩落、中越沖地震で東京電力柏崎刈羽原子力発電所が被災しています。
にも関わらず、しつこく平成16年の資料を貼るのは、執拗に湾岸地区の物件に対する煽りと
感じられてなりません。
-
548
匿名さん
>>執拗に湾岸地区の物件に対する煽りと感じられてなりません。
逆に救いの手だろ。
長周期の壊滅的絶望な話題からお得意の直下型に揺り戻してくれてるみたいだぞ。
現に君が元気になった。
-
549
547
>>548
>>長周期の壊滅的絶望な話題からお得意の直下型に揺り戻してくれてるみたいだぞ。
>>現に君が元気になった。
何か勘違いしていますな。
>>長周期の壊滅的絶望な話題
『たわむ』と言う言葉が一つも出てこない辺りが、無知の極み。
まず、国交省はS造の超高層ビルを最初に触れている。
これは、鉄骨造は良くたわむ為だろ。
それよりもそっちは、中越地震と中越沖地震の実際の被災状況に良く関心を持たないというか、
目を背けている。
超高層住宅は風揺れと階下への衝撃音を防ぐ事から、鉄骨造よりも重量級のRC造が主体になっている。
だからS造の超高層ビルとRC造の超高層ビルで高さよってリスクの温度差が現れている。
-
550
匿名さん
>>だからS造の超高層ビルとRC造の超高層ビルで高さよってリスクの温度差が現れている。
無意味な講釈御苦労さま。
震源地からの距離とエネルギー、その間に経る地質により到達した時の地震波は千差万別だ。
高層建築物は長周期の影響を受けやすいことに変わりは無い。
ただ固有周期に若干の違いがあるに過ぎないんだよ。
RC造りの高層マンションは長周期の影響を受けないという解を導き出そうとでもしてたのか?
久しぶりに来たが、相変わらず・・・www
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)