マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-01 19:15:00
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208

[スレ作成日時]2010-09-16 15:44:46

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④

  1. 441 匿名さん 2010/11/30 17:47:16

    具体的にどの資料を見てそう読み取ったの。超高層が被害を受けるのなら、そういう対策を立てると思うよ。

    ちなみ次の図が東京都の被害予測なんだけれど。

    1. 具体的にどの資料を見てそう読み取ったの。...
  2. 442 匿名さん 2010/11/30 21:35:59

    好きで埋立地買ったんだろうから諦めなよ。
    俺達は度胸も覚悟もないから遠慮する。

  3. 443 匿名さん 2010/11/30 23:42:13

    >>442
    結局根拠のないことしか書けないのかな?

  4. 444 お客様 2010/12/01 00:37:09

    >>439

    >>だから」、結局結論は何なの?超高層はすべて大丈夫なの?それとも実際のところはわからない?

    いつ、超高層は全て大丈夫と言った?
    『剪断破壊』の意味がわからないのか?
    これは超高層・高層・中層・低層(窓のない壁式なら最強である。そんな建築は現実にはない。あるとしたら地下室)、道路・鉄道の構造物にも起こりうる物。

    >>結局はわからないということでしょう。規模が大きいものがくれば、超高層でも、新築でも倒れるものは倒れる。
    >>でも、そんな巨大なものが来る確率は、規模が大きくなればなるほど幾何級数的に小さくなるから、
    >>考えても仕方がないってことではないですか?

    倒壊、大破、中破、等が抜けている。
    どうせ人的な手抜き工事もゼロとは限らないから、外観では鉄筋の配筋状況、コンクリートの打設状況等、
    施工した当時の作業車にしかわからない。

    >>津波の番組もやってましたが、100mの津波がくれば、首都圏は当然壊滅でしょう。東海・南海・東南海の同時発生で、
    >>東京湾の津波が2.5mになると予想されていて、それでも大被害だそうですね。番組では、津波は逃げても間に合わないので、とにかく高いところに登れとのことでした。

    そのリスクも考えた方が良いですね。
    さらに原発の被災による万が一の大気中のプルトニウムの飛散もです。
    これはチェリノブイリ事故の再来とも。何分にも世界中を見回しても巨大地震頻発国に原発があるのは日本だけ
    ですから。

    >>440

    >>マグニチュード8クラスの巨大地震が江東区埋め立て地エリアを震源地にして起こる。

    だ・か・ら、その巨大地震が発生する震源は海溝型なのか、活度断層型なのか明確にせよ!
    と言っている。
    活断層型ならどこの活断層なのか?

    >>441

    >>具体的にどの資料を見てそう読み取ったの。超高層が被害を受けるのなら、そういう対策を立てると思うよ。

    相変わらず無理解でURLを貼るだけですね。

    対策と言っても、コンクリートの剪断破壊はどんな建築・構造物ですら避けられない。
    被害ゼロなんて無い筈。超高層ですら損傷はする! と言う事だ。

    それに相変わらず、東海・南海が先か、首都圏を襲う直下型が先か、理解もしていないのに良く書けますね。

  5. 446 匿名さん 2010/12/01 09:31:55

    湾岸が安全だと判断した人は湾岸に住めばいい。

    内陸が安全だと判断した人は内陸に住めばいい。

    それだけのこと。

    内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf

    1. 湾岸が安全だと判断した人は湾岸に住めばい...
  6. 447 匿名 2010/12/02 00:49:20

    こんな匿名掲示板に、地震研究家が集っているとは驚きです。
    学会でも開催すればいいのに。

  7. 448 匿名さん 2010/12/02 02:52:34

    つくづく東京ローカルなスレですね。

  8. 449 匿名さん 2010/12/02 16:22:09

    それだけ東京は危険なところってことだ。

  9. 450 お客様 2010/12/03 00:09:30

    >>447

    >>こんな匿名掲示板に、地震研究家が集っているとは驚きです。

    そんな事無いと思います。

    地震発生の理論も解説できないで被災想定マップばかり貼るのは、UFOや宇宙人が存在する
    ってなものと同じと思います。

    南海・東海よりも、すぐ首都圏巨大地震に強引に結びつけるのは、先のNASAが宇宙生命学の
    発表ですぐ宇宙人が存在すると強引に結びつけるのと一緒です。

  10. 451 匿名さん 2010/12/03 00:53:08

    南海東南海地震でも東京湾はグラグラなんですね。
    メガクエイクでクローズアップしてました。

  11. 452 いつか買いたいさん 2010/12/03 13:45:50

    東南海地震がおこれば日本単独での復旧は無料でしょうかね タワマンのエレベーターなんか復旧半年くらいかかりそう

  12. 453 お客様 2010/12/03 14:42:00

    >>451

    >>南海東南海地震でも東京湾はグラグラなんですね。

    東京湾? 何ですか、それ?

    首都圏全体が揺れるんですよ。

    特に神奈川は東京より震源から近い為、都心よりリスクはあるでしょう。

  13. 454 匿名さん 2010/12/03 14:57:47

    特に湾岸地下は東海から続く軟弱なベルト状の地層があるって言ってましたね、メガクエイクで。

  14. 455 匿名さん 2010/12/03 20:32:34

    NHK オンデマンドでメガクエイクを観て勉強

  15. 456 匿名さん 2010/12/03 21:59:09

    メガクエイクで、湾岸の新しい街は大規模な対策済みとわかった。
    やっぱ新しいところがいいよね。

  16. 457 匿名さん 2010/12/04 11:49:20

    対策が効果あることを祈ります。

    1. 対策が効果あることを祈ります。
  17. 458 匿名さん 2010/12/04 22:31:29

    高層マンションの5階毎に防災備蓄倉庫設置の義務化は乱開発のブレーキになったのは間違いない。
    新規計画はみんな背が低くなっているようだ。

  18. 459 匿名さん 2010/12/04 23:40:23

    変更あったように見えないけど、具体的にどの物件ですか?

    中野ツインマークタワー 地上29階 高さ112.2m 東京都中野区 2012年11月竣工予定
    ザ 湾岸タワー レックスガーデン 地上31階 高さ108.59m 東京都江東区 2012年09月竣工予定
    ブリリア大井町ラヴィアンタワー 地上28階 高さ101.65m 東京都品川区 2012年08月竣工予定
    浅草タワー 地上37階 高さ133.53m 東京都台東区 2012年02月竣工予定
    パークハウス清澄白河タワー 地上35階 高さ116.9m 東京都江東区 2011年03月竣工予定
    ブリリア有明スカイタワー 地上33階 高さ118.27m 東京都江東区 2011年03月竣工予定
    アウルタワー 地上52階 高さ189.2m 東京都豊島区 2011年01月竣工予定

  19. 460 to 457 2010/12/05 00:14:24

    >>457

    そうやって東京都ばかりリンク先貼っているのは、不動産関係業者であるのを自ら
    証明している様な物ですね。

    日本全国からその地帯だけ引っ張り出し強引に有利にしようとする姿勢。

    で、貴方には知らない事でしょうが、日本初の超高層建築の霞ヶ関ビルの後、バンバン超高層建築
    が建てられなかった理由がわかっているのでしょうか?
    霞ヶ関ビルはRC造ではなくS造です。その後もS造が多かった。
    超高層住宅として初めて施工されたのはSRC造。

    現在の超高層住宅はRC造が殆ど。

    どうしてこうなったか?
    それは、SRC造よりRC造は構造計算が複雑で、昔は大型コンピュータしかなくパソコンは無かった。

    パソコンが性能が上がるにつれて(当初の8bitは漢字も扱えないグラフィックはまるでダメ、ゲームの
    ホビーでしか無かった)での構造計算が容易に出来る様になり、RC造の構造設計の処理件数が増えた。

    しかし、ネガティブな面も出てきた。
    あの姉葉事件です。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸