- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その④
-
221
匿名さん
>>220
無知をさらけださなくても。
http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/kiso15/kiso15.htm
をよんでごらん。3000mのところに支持層?どこから得た知識なの?
------
杭基礎の場合、地盤調査結果の何処をみれば”支持層”を確認できるのか、理解しましょう。建築学会で、”N値50以上の層が5.0m以上確認できれば、そこを支持層とする”と決められています。
なぜN値50以上の地層を5.0m以上確認するかというと、1.0mの層厚がN値50であってもすぐ下の層がN値1などの軟らかい地盤である可能性があり、5.0m以上N値50の硬い地盤が続けば、そこより下の層は、軟らかい地層の可能性がない為です。
地層の項目で見たように、古い地層ほど、頑丈な硬い地層でしたね。地層は、古い地層ほど深く、新しい地層ほど浅い位置にあります。そのようなことから、上記の支持層の定義が決められました。従って、ボーリングデーターは、一般的に、N値50以上の層が5m以上確認した段階で、終了します。
------
何度も同じことを書いているようだけれど、意図的なんだろうね。
-
222
匿名さん
-
223
お客様
>>219
ご解答有り難うございました。
これをもって、首都直下型の被災想定マップなど下らない事がわかります。
また、不動産営業と思われるここに巣喰う輩の無知ぶりが露呈されていると思います。
-
224
匿名さん
埋め立て地タワーは無知な人が買う
そういう需要も必要悪?
-
225
223
>>224
>>埋め立て地タワーは無知な人が買う
その何が無知なのか解説下さい。
>>そういう需要も必要悪?
こう言う投稿は自らカネの事しか頭に無い不動産業者の投稿を自ら証明していますね。
埋め立て地、埋め立て地とほざくなら、羽田の新国際線ターミナルも利用するな!!
-
226
匿名さん
月島一丁目3/4/5番地区市街地再開発を都が認可!!
地上53階 地下2階、高さ 約187メートルの超高層住宅あり。
湾岸タワー嫌いな人の活動しく、タワーマンションは増え続けるのであった。
月島も変わっていきますねぇ...シミジミ
-
227
匿名さん
埋め立て地のマンションが売れない=被害者が少ない
何が悪いんだ?
-
228
匿名さん
>埋め立て地のマンションが売れない=被害者が少ない
>何が悪いんだ?
で、何で書き込みする必要があるの?そう思ってないからじゃないの?
-
230
匿名さん
日本列島は大陸の一部ではなくユーラシアプレートの欠片。
たしかこの発表が2007年。
埋立地に長期在庫を大量に抱えた業者が猛反発することはしかたないこと。
-
231
匿名さん
>>230
書いていることを理解しているのかどうか?
日本列島全体の話をしながら、埋立地云々ってどうかしているんじゃあないの?
君は日本に住むのは諦めた方がいいよ。
-
-
232
貴重なお客様
>>229
>>売れなくて当然。
>>馬鹿は少ない。
その売れないと言う、本当の根拠を解説ください。
多分解説は出来ないとするなら、その馬鹿は羽田の新国際線ターミナルを利用するどころか
ビックバードも含めて近付かない方が良いですね。
すぐ埋め立て地と言うのは、港湾技術の知識ゼロの証明でしょう。
-
233
匿名さん
想像しかできないから怖いよなあ。関東大震災以来大きな地震が関東ではないんだもんね。
縦横無尽に張り巡らされた地下鉄、鉄道、高速道路。そして高層マンション高層ビルの林。
阪神大震災の時の状況ともちょっと違うし。怖いなあ~。計算上は大丈夫なはず。が実際にはどうなのかは
地震が起こってからじゃないとわかんないんだもんなあ。
ああスミマセン。独り言です。本当に怖い。
-
234
匿名さん
>>233
究極論だけど
>地震が起こってからじゃないとわかんないんだもんなあ。
そのとおりなんですよ。
その時までの時間をポジに過ごすか、ネガで生きるかの違い。
私は、楽天家のほうが幸せだと思いますけどね。
無論、賢い人は楽天的に過ごしながらも合理的な準備はされているでしょう。
一般の保険加入(生命・障害・賠償責任・・etc)と同じかも(笑
-
235
匿名さん
神戸のケースを見ると、湾岸と山岳部の間が激震地帯となって、湾岸は液状化が一種のガス抜きのようになって、激震を吸収したようだよ。
そういう意味でも、湾岸の大規模超高層って言うのはやっぱり安全かもね。まあ、それでも怖いって言う人は八王子や立川に住めば良いだろうが、帰宅難民や電車の脱線や転覆に巻き込まれる覚悟が必要だろうね。
-
237
匿名さん
耐震・免震を謳っていないマンションは、耐震基準ぎりぎりだって、どこかに書いてあったよね。
それって、埋立地以外のマンションじゃあないの?
危ないところだけに、対策が十分採られていると考えるのが普通だろうね。
-
239
消費者
>>238
リンク先をペタペタ貼って何の説明も無い事に終始しているが、そちら自身リンク先の概要を
理解しているのか?
理解していないのなら、ペタペタ貼るべきではない。
専門家だとしたらこんな事はしない。
あくまで、引用先である。
-
240
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)