- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その④
-
1001
匿名さん
マンコミ見て、これからのマンション選びの参考になるのにねぇ~。
超高層マンションは震度6位いまではいいだとか?海岸埋め立ては液状化するだとか参考にすればいいのに。
みんな直じゃ無いんだよな。地震だと低層マンションや戸建てのがいいと思うのは間違いだよ、
阪神震災でも壊れて潰れたたのは低層マンションや戸建てだったし。今回地震で液状化して
家が使い物にならなくなったのは戸建てですし、学習してないよねホントに。
-
1002
匿名
で、免震装置や建物自信はあと何回耐えられるの?
震度6何回分を想定したもの何でしょう…
-
1003
入居済み住民さん
正直後悔しています。
船酔いをするような揺れが長く続き、大丈夫だと信じていても不安になります。
そしてエレベーター。
災害時は、やっと自宅にたどり着いても、地震でエレベーターは動きません。
余裕があるなら山の手の低層マンションをお勧めします。
-
1004
匿名さん
この前の地震ではその辺のぼろアパートでも倒壊なんかしてないもんな。
ちなみに震度7というのは気象庁によれば、
テレビ等、家電品のうち数kg程度の物が空中を飛ぶことがある。
ほとんどの建物の外壁タイルが剥離、窓ガラスが破損し地上に落下する。
耐震性の高い住宅・建物でも、傾いたり、大きく破壊されるものがある。
多くの道路の表装がめくれ、通行が困難になる。
鉄道・高速道路等の広域交通機関が破壊される。
大きな地割れが生じる。
地滑り・山崩れが発生する。
地表部の隆起等で地形が変形する。
まだこういうのには見舞われていないから、判断を下すのは時期尚早。
-
1005
999
>>1002
3/11の後、早速点検に来てたみたいだけど、積層ゴムの免震装置は地震の時に数cm動いてたことが確認されたということだけど、今現在は特に問題なしとの発表。ゴム自体は勿論経年劣化するのでそのときは当然取り替えますが。(というか交換前提に装置を作ってある)
「地震が×回来たらダメになる」とかそういう性質のものではないのよねぇ。
建物自体はひび割れ等一切報告されてないので、別に今までの管理続けりゃいいんじゃね?(だって、建物に伝わった揺れ自体が大したこと無かったわけだし)
>>1003
そういう高層マンションあるらしいね。たまに聞くけどご愁傷様。
「大風のときに揺れてる感じがする」とかね。都市伝説かと思ってたけど物件によるんだね。(当然か)
都内や埼玉あたりの低層マンションで「帰ったら足の踏み場も無いほどに物が散乱」ってのは職場でよく聞いたけど、そういう高層マンションもそりゃあるよね、きっと。幸い我が家は見事に何一つ動いてなかった訳で本当ラッキー。エレベータも聞けば3時間くらいで復活したらしいし。(職場からの帰宅の方がよほど大変だったよ)
ま、今回でどこが液状化するかもかなりの精度で判明したし(埋立地とか一口で言っても全然違うことも分かったし)、どの建物が揺れにどう反応するかも大体分かったわけだから、ある意味、ピンポイントで優良可不可の判定が出来る(ブローカーさんには特に)絶好の機会だったんじゃない?
-
1006
匿名
タワーマンションに住んでいるけど自宅に居る時に地震が起こるのでしょうか。
出かけない人は別として、みんな震災時にはどこに居るのかわかりませんよ?
-
1007
匿名さん
高層マンションでも15階建て~20階建てのマンションは相当揺れたんじゃないの。
超高層(35階建て以上)は、色々なところのスレ読むと何処も余り今回は揺れなかったみたいですね。
-
1008
匿名
液状化したところの物件って、どれだけ資産価値がなくなるんだろうか?
逆に景気が良くなったら、高台のマンションは値上がりするだろうね。
この不景気のうちに、買い替えしちゃうのも手かな?
-
1009
匿名さん
どこのとは言いませんが、高層マンションに住んでます。
居住階は27階なのですが、自室内は全く何もありませんでした。
が、低層階では、室内の石膏ボード壁に亀裂がはいったり、うろこ状になってしまったりという被害が多発・・・と聞いてます。
エレベーターは1時間しない内に復旧しました。
-
1010
匿名さん
1008さん
高台と液状化する低地の高層を混同してません?
-
-
1011
匿名
>高台と液状化する低地の高層を混同してません?
どうして?
-
1012
匿名
絶対に大丈夫なんて事ないですよ。
被害を軽減するために地震対策を施しているだけ。
または地震で被害に遭った時に保険で賄えるように地震保険に加入してるだけ。
-
1013
匿名さん
>>1009
>>が、低層階では、室内の石膏ボード壁に亀裂がはいったり、うろこ状になってしまったりという被害が多発・・・と聞いてます。
それってあなたの足元じゃん。
何を他人事のような書き込みしてんの。
上層階は天空にでも浮いているような書きようだね。
被害を出している低層階の上に乗っかっている危機感ぐらい持てば?
神戸の地震でも上層階の一見大した被害状況ではない住人が修理費を出し渋ったって話を聞く。
上層階にいくと地に足のついた思考ができなくなる傾向があるようだ。
-
1014
匿名
今は大津波の恐怖があるから高台がいいなんて言ってられるが、ゲリラ豪雨の時期になれば土砂災害の恐怖がおそってくるんだよね。
国内どこに住んでも大差ないかも。
-
1015
匿名さん
>1013
すみません。
事実だけを書いたので、真意が伝わらなかったようです。
十分、危機感もってますし、怖いと感じていますよ。
-
1016
匿名さん
1013は高層タワーの低層階の住人で過剰反応しているだけだから、スルースルー♪
-
1017
匿名さん
そうそう、低層のその被害だって、耐震(免震、制震)が効いてるからこその被害だから。
-
1018
匿名さん
正直言って高層マンションの高い部分に住んでる人の気が知れません。
想定内はあくまで想定内であって今回の津波もそうですが、想定外の
津波や地震、今まで免震設計士が予想だにしないようなことが起こったりもします。
今回の津波の防波堤が良い例でしょう。まぁ実際には悪い例ですが・・・。
そん時はそん時で死ぬ覚悟が出来て入居してるってのならいいですが、
埋立地の多い東京の高層マンションで海外のビルが地震で倒壊していく映像が
頭をよぎって私は気が気でないですね。
かくいう私の親戚もお台場と言う土地が不安定なマンションに住んでますから
心配でなりませんが、いまさら出ろともいえませんし。
-
1019
匿名さん
↑言葉足らずですいません。
私が言ってるのはあくまで地盤の崩壊、陥落などの恐怖です。
マンション地震は阪神大震災以後に建てられたものならたいていは
マンション自体が崩れることは多分無いと思います。
壁にヒビが入るくらいはあるそうですが・・・
それでも戸建てや古いマンションみたいに壊れることは無いでしょう。
一番怖いのはそのマンションが建ってる地盤が例えばよく地震後にTVでも
ご覧になったことがあるかもしれませんが、亀裂が入ったり陥落したりして
それが原因でビルが傾き倒壊するという恐れです。
とくに東京など土地が不安定な地域では震度7以上がきたら危ないと思います。
-
1020
匿名さん
>1019
タワーマンションは、地盤整備には岩盤(湾岸は約50M)まで届く杭を何本も打つてるので、
その杭が全部地震で折れ無いかぎり平気です(杭が折れることは考えられない)。
液状化はマンション本体には影響を与えません。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)