パデシオン桃山はどうでしょうか?
パデシオンシリーズはペット飼育がダメだというのは本当ですか?
小学校は近くて良さそうですが、中学校どのように通うのでしょう?
少し気になっている物件なので早く資料が見たいです。
[スレ作成日時]2007-07-09 20:51:00
パデシオン桃山はどうでしょうか?
パデシオンシリーズはペット飼育がダメだというのは本当ですか?
小学校は近くて良さそうですが、中学校どのように通うのでしょう?
少し気になっている物件なので早く資料が見たいです。
[スレ作成日時]2007-07-09 20:51:00
私は27日で案内が着てました。
確かに1時間では短すぎます。ただ、案内には受付時間が1時〜2時と書かれてましたので、内覧できる時間が1時〜2時ということではないと思うのですが。
いよいよ後1週間で引渡しですね。
うちは、今の住まいから近いので、自分達で引越しします。
が、新築一斉入居でも、近所の挨拶って必要ですが、皆さんは…どこまで挨拶されます??
ウチは、両隣さんと、下の方くらいかなぁと考えてますが、いかがでしょうか??
160です。
161さん、どうもありがとうございます。
マンションで合っていました。
やっぱり金曜に鍵を受け取って土曜から引越しと考えている方多いのでしょうか?
込み合いそうですけど楽しみです。
まだ住んでませんが、何度か足を運んでます。
ハウスクリーニングって、された状態で渡されてるんですよね??
リビングなどの洋室の床ですが、ワックス感があまり無い感じがして、床が粉っぽい気がしました。
掃除機をかけ、クイックルワイパーのドライシートをかけましたが、ドライシートが真っ黒でした。
ハウスクリーニングでは無いと思います。
ハウスクリーニングは部屋の掃除でしょう?
その程度であれば、仕方ないかと思います。
新しい食器でも洗ってから使うのと同じじゃないでしょうか。
フローリングの件なのですが、どなたかフロアマニキュアされた方、いらっしゃいますか?
フローリングを水拭きするのはよくないと聞き、マニキュアしてもらおうか迷っています。
ツヤもかなりでるみたいですが、どなたか施工された方がおられたらどんな感じか教えてください。
お願いします。
171さん、172さん、ありがとうございます。
お二人のご意見、大変参考になりましたm(__)m
やはりワックスかけをしばらくしなくてよい、とか、水拭きできる、という点をとっても施工してもらおうかと思っています。
サイトも覗いてみていろいろ思考してみます
ありがとうございました(^-^)
ローンが通らなかっただけじゃない?
結構な割合であるらしいので。
話は変わって、醍醐プラザホテルの解体工事が進んでますが、
あそこにもパデシオンか何か出来るんですかね。
解体工事の事業主が睦備だったので。
木幡駅前といい、そんなに需要があるんだろうか。。
ところで、パデシオンのモデルルームの写真を見ると、
すべて不思議な形のカーテンをLBにしていますが、
お気づきの方いらっしゃるでしょうか。
あのカーテン、自分は全然ステキとは思わないのですが、
パデシオンのインテリアコーディネーターの方のこだわり
なのでしょうか。
また、どういう仕組みになっているのでしょうか。
使い方も想像できません。
気になって仕方ないので誰か教えてください。
不思議な形のカーテンは、おそらくブラインドみたいに上下するんじゃないかと思います。
これは、こだわりというより、カーテンレールを隠してすっきり見せるためだと思います。
上下するブラインドはどう考えても掃き出しサッシには非実用的ですし、
少し高級な物件になるとカーテンレールはボックスの中に隠す仕様が多いので、
レールむき出しだと安っぽい印象が出てしまいますので。
カーテンですが、恐らく『ローマンシェード』の事ではないでしょうか?
私は、リビング、寝室に使用してますが利点、難点は大体下記の通りです。
(利点)
①ワイドスパンの窓(7m)だと全開にした場合も左右にドレープが溜まらずスッキリ。
②分割であれば、用途に合わせて高さを変えれる。(目隠しの高さなど)
③全開時に上に溜まった布地がエレガント?
④布地が平坦なので絵柄が楽しめる。
(難点)
①高額になる。
②窓高さがないと開放感が減る。
こんな、感じでしょうか。
用途的には、普通のカーテンと使い勝手は変わりませんよ。