免震構造ですけど、上物は安っぽいですよ。
この会社は4LDKを売りにしてますが、4.5畳の洋室なんて
使いようがあるんですか。
16号はトラックが通りますので、いつでもうるさいです。
この物件は私ならば買いません。
この近辺に住んで3年目です。(聞いてないか)
ここのモデルルームを見て、マンション購入検討始めました。
平置き駐車場、免震、南向き住戸、価格等とても魅力です。
私は駅からの距離はちょっと遠く、夜遅くに歩いて帰るには暗い道を歩く感じが気になり購入はあきらめました。(仕事で遅くなることが多いので)電車の利用が少ない方にはあまり、マイナスではないですね。
時間があれば周辺歩いて見ることお勧めします。
私も考慮中。建設性能評価とか、設計性能評価が付いていないのが気になります。それとトイレに温水が出ないのもマイナス。他の客観的条件がいいことは事実だと思うけれど。工業地帯ですが、近くにどんな工場があるかご存じですか?
2年ほど前まで、10年間ほど橋本に住んでおりました。
まず、橋本そのものは、とても良い街だと思っています。
私個人の通勤時間の問題さえなければ、今でも住んでいたかった街です。
で、駅徒歩ですが、私も13分は怪しいかと思います。
16号の音は、道一本入っていますので日中は、まぁ大丈夫かと。
夜は、深夜でも結構トラックなどが走りますのでこの距離では少し気になるかもしれません。
橋本五差路も、オーバーパスが完成してからは、土日でもそれほど渋滞はひどくなかったと思います。もちろん特定の時間帯はあります。ただ、五差路そのものは、必ず通らなければいけない道ではないので、あまり問題ではないかと思います。
あと、夜の暴走族がたまにと、折々に街宣車が・・・
結論として、建物そのものについては良く分かりませんが、橋本界隈の立地としては私は、あまりお勧めしません。
最終的な価格とのトレードオフかと思います。
[グランソレイユ橋本]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE