京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「(阪急今津線)宝塚エリアのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. (阪急今津線)宝塚エリアのマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
トピ主 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
【沿線スレ】阪急今津線宝塚エリアのマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
は投稿数がかなり多くなり、
そのエリアのマンション建設もだいぶ落ち着いてきたので
新たにトピを作成しました。

阪急不動産が、宝塚南口駅に予定してる
「駅前のマンション」や
「ファミリーランド跡地にできるマンション」などの情報も
引き続きお願いします。
あと、もう住まれてる方々からの地域情報もお待ちしております!

[スレ作成日時]2005-06-21 01:16:00

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(阪急今津線)宝塚エリアのマンション

  1. 501 匿名はん

    500さん 情報有難うございます。
    宝塚小学校&御殿山中学であれば良いのですが・・・
    大手のデベロッパーなら特別措置?もあるのですね。

  2. 502 匿名はん

    >>499
    正直に書きますと、3000〜4000万の間です。どの程度の広さ、立地が
    買えるのか・・・今リサーチ中。同じ宝塚市内でも色々ありますよね?

  3. 503 匿名はん

    野上3丁目にも新しい物件が建つそうですよ〜。
    野上1丁目のワコーレが、余りにも高くてMRにいっただけで
    終焉したので、ちょっと期待。

  4. 504 匿名はん

    >502 >503
    ワコーレ建設予定地の野上は用途地域が第1種低層住宅地です。
    用途地域の意味はご存知ですよね?
    物件概要にも記載されていますが、建蔽率50%容積率100%のエリアです。
    戸建てに向いている地域に、マンション建設する場合、高さ制限もあり(一般的には10メートル以下です)
    どうしても低層になります。(3階まで、しかも天井高が取れない)
    高低差のある土地は平均をもって1階とし、戸数を確保できますが(これが住友の問題)
    平坦地の場合は、戸数が確保できず近隣の新築マンション坪単価と比較して物件価格が高くなります。

    宝塚市内でもいろいろあるのではなく
    用途地域と土地の取得価格で物件価格が決まるのです。
    土地価格を知るには一番簡単な方法が、国税庁のHPから路線化を検索することです。
    http://www.rosenka.nta.go.jp/main/main_h17/osaka/hyogo/prices/g44103fr...
    用途地域を調べるには、役所に行き(都市計画課)市内地図を閲覧します。
    都市計画課では、現在申請中のマンション計画を一足早く知ることもできます。
    役所に行き、用途地域と建蔽率・容積率を確認する。

    お近くの人なら駅側に一定規模以上の空き地があれば、こまめにチェックしてみるといいですよ。
    既存建物を解体しているなら工事概要の立て看板もありますし、事業計画も役所に問い合わせると教えてくれます。
    何事の工事も役所の申請と許可が必要ですからね。

    >お子様は本当なら校区は別なのに、宝塚小学校に来ているとの事でした。(なんでも本来の学区が良くないとかで)
    特別措置?なんでしょうか…
    校区を振り分けるのはよくある話です。
    デベの力や学区の評判ではなく(当たり前ですが)受け入れ予定の小学校の教室数が足りないだけです。
    ほかの行政もどこでもやってます。

  5. 505 匿名はん

    >503
    野上3丁目というと、西山橋から少し入ったところですか?

  6. 506 匿名はん

    三井物産の跡?

  7. 507 匿名はん

    私自身はラビスタ住民で、戸建への転居を検討中の立場で月見山の分譲物件を見に行って気付いたのですが、
    武庫川沿いで建築中のアズミック物件で、道路側に地元住民が立てている看板を見た上でも、この物件を買う
    人がいるのかと思えてなりません。反対しているのは完全に太陽光が遮断される北側マンションの住民だと
    思いますが、1年以上前からここを通る度によほど強引な開発をしたのかと考えるのですが。

    今ある看板の内容は、アズ物件自体が将来的に川への眺望が遮られる(何色も使って図示)、建設中の地盤に
    既にクラックが出ている、というものです。皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  8. 508 匿名はん

    看板をみていないので分からないのですが、川側に何か建設予定があるということでしょうか?
    北側マンションは確か賃貸だったと思うのですが、そういう場合でも大きく反対ってされるものなのでしょうか・・・?

  9. 509 匿名はん

    アズはいつも、安かろう悪かろうの物件が多い。
    最初から対象外です。アズマリもず〜〜〜〜っと売れ残っていた。

  10. 510 匿名はん

    以前行った他所の不動産屋に聞きましたが、アズは斜面地の土地は安いから、買うみたいですよ。

    アズより川側のマンションなんて、賃貸でも住みたいとは思いませんね。
    昨年完成したエスリードも浸水したみたいですし・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    ブランズ京都河原町通
  12. 511 匿名はん

    でもなんでこんなに耐震問題で世間をにぎわせているのに、買う人は心配でないのですかね。せめて何かあったときの保証ができる資本力がある大手で買おうとは思わないのですか。
    安いからかなんだかしりませんが、なにかあっても同情もできませんし、神経がわからない。

  13. 512 匿名はん

    まぁ、アズにしても、グランドメゾンにしても、ファーストアドレスにしても、ドコでも100%なんて無いんじゃないの?
    結局は自分がドコを気に入って、どの部分なら妥協できて、どの部分は妥協できないかじゃ無いの?
    予算、生活、交通、学校区、全部が満たされる事はないと思うよ。
    でも、逆に言えばアズはアズ、グランドメゾンはグランドメゾン、ファーストアドレスはファーストアドレスのいいトコがあるって事でしょ。
    耐震問題は大きい、小さいの問題じゃなくて、その会社のモラルの問題でしょ。
    某大手も震災の後、基礎がおかしくなってるにも関わらず、簡単な補強だけで済ましてるってその会社の関係者から
    こっそり聞きましたけどね。そんなもんでしょ。結局はモラルですよ。

  14. 513 匿名はん

    何千万の物を買うには、納得があるからでしょう。
    そこまで消費者は**じゃないですよ。

  15. 514 匿名はん

    よくわかってないなぁ。
    結局耐震偽装等の問題になったとき、モラルとかは刑事事件で完了。結局そうなったときの保証はその企業の体力なんだよ。
    そんなこともわからんかなぁ。
    じゃ、アズは何かあったときに保証できる体力あると思う?

  16. 515 匿名はん

    確かに、何かあったときには、
    小さいところは、木村建設のようにスグにいってしまう可能性が高いので
    アズを購入する人は、そのへんのリスクについてよく考えたほうが
    良いと思う。

  17. 516 匿名はん

    そのリスクを考えずに購入する人っているのかな?
    立地や環境、予算等々をどこかを妥協するかとは思いますが、アズをすでに購入している人はリスクを妥協して買っているのかな?
    もしそうなら、その人にとってはアズの立地や環境は希望通りだったのかな…。
    立地や環境を妥協しているなら、リスクは妥協していないことになりますよね。

  18. 517 匿名はん

    アズを買うような人は値段最優先でその次に駅近それだけの理由でしょう。
    リスクは不安だけど二の次ってことでしょう。問題は大手でも中小企業でも起こるがその対処をできないような売主の物件は買うのはどうかしている、ということを515さんは言っているのでしょう。

  19. 518 匿名はん

    えっ!
    宝塚で4千万以下のマンション買う人って、価格最優先じゃないの?

  20. 519 匿名はん

    アズって安いですか?

  21. 520 匿名はん

    >518
    自慢ですか?

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ライオンズ鴨川東

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア京都桂御所
ブランズ京都河原町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通

[PR] 周辺の物件

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸