ポストにこの物件のアンケートが入ってきました。
間取り3つほどのってました。
戸数が少ないから、間取りのバリエーションはそれほど期待できそうでは・・・
早くHPがアップされるといいですね。
船橋駅の北側で坂の下のようなので、便利そうかと思うのですが、
価格はどのくらいになるのでしょうか。
送られてきた資料には記載がなかったので。。。
価格の記載がないということは高いのかな。
狭くても2,000万円台とかがあれば検討したいのですが、
場所的に無いと別の業者に言われました。
販売センターはまだないようですし、
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
これが“逆ギレ女”の一部始終! 携帯注意→バスで催涙スプレー噴射 - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101119/dms101119162202...
海老川は昔よく溢れたと、昔から住む人に聞きました。
丸山の辺りは先月先々月の大雨で、道路が水路状態になっていました。
中学校近くの夏見の丘から下りる坂道も、雨で川みたくなっていました。
このマンションが出来る付近は丘下で心配なのですが、大雨が降るとどうなのでしょうか?
結構有名な焼き肉屋さんがすぐ近くにあるけど、ここはにおいますかね?
市場通りをとおると、におってきますが。
夏の南風があるときに窓を開けれなかったり、洗濯物を干せなかったら辛いです。
元クボタ住民・近隣の方でわかるならば教えて欲しいです。
近くの焼肉屋さんは、「焼肉やまと」と「ミスターバーベキュー」がありますが、ミスターバーベキューから排出される煙はすごいものがあります。一度ボヤ騒ぎがあったくらいですから。
この物件の地下に東葉高速が走っていますが、まさか線路の上に建物は建てないでしょうね。
焼き肉やまとからの煙は臭いはこのマンションよりも戸建てやその前のアパートの方が被害多いでしょうね。
距離的に離れてはいるので窓を開けてはいられないとか、洗濯物に臭いが・・・という心配はないでしょうね。
東葉高速は確かにこの辺の地下に通っていますね。
申し込みの意思がある人が多いってこと?
即完売となるのかな。
価格は気になりますね。
角部屋の80㎡で3700万からと出ていますが
2F、3Fだといくらくらいになるんだろう。
一気に高くなるのかな。
この辺りでは久しぶりのマンションなので購入希望者は多いような気がしますね。
最高額が4800万くらいだそうなので南東角部屋なら4000万以上軽くはするんじゃないですか?南西角部屋なら若干安くなるでしょうが。
>マンションは、杭打ちしているので、もっと感じるのでは。。。
現在、北側の道路下に地下鉄が通ってる道路横のマンションに住んでいます。(ほぼ横です)
地下鉄には通気溝があり、電車が通るとそこから音が地上に聞こえます。
夜遅い時間は通過する音が部屋の中でも聞こえることがあります。(7階)
このマンションの近くにはそのような溝はありませんでした。
通過しているところから10mくらいは離れていました。
ペアガラスは今時標準じゃないですか?ディスポーザは個人的にはいらないなぁ。それより、防音関係はどうなんだろう?マンションなんて遮音、防音が肝だと勝手に思い込んでいます。だって、騒音のクリームが一番多いらしいとこの掲示板で理解したし!
ディスポーザーはかなり便利ですよ、生ゴミがでないって事は匂い対策になりますから。
料理しなくてもお弁当の残り等もきれいに捨てられますからね。
実家のマンションは付いててこれは絶対必要と思ったのでここもついてないとかなりマイナスポイントになります。
防音関係は二重床と壁の厚さが大事ですからとても気になりますね。
価格帯が船橋徒歩10分70m2で3000万半ば位であれば悪く無いでしょう。
ただ当たり前の事ですが、それなりの仕様ににはなると思いますのであとはデベがどれだけ的を得た仕様にしてるかですね。
最近は立地、価格重視でマンション当たり前の設備無いとこ多いですからね。
個人的には床暖はいらないから開放感あるハイサッシ、ディスポーザー、ペアガラス、は欲しいな〜