住民でもないご近所さん、どちらへ出かけるの?
エレベーターの件も意味がわからん。
電気がついてもカーテンが付いていない・・・
業者の書込みだと思いますがもうちょっと考えて書きなよ。
連続の書込みもわざとらしくってイタイ!!
祖師谷商店街を歩いて見ました。
ベビーカーでしたが、結構自動車の通りが激しく自転車も頻繁に通ってます。
安心して通れる所ではなかったですね。
少し錆びれている感もありました。
何より、クリオからは遠いので検討外にしました。
現地周辺も夜は暗く人が歩いてなく少し怖いです。
物騒だからおまわりさんが自転車で見て回ってるのでしょう。
実際に歩いてみないとわからないことは多いですね
果樹園があったり農園があったり環境よさそうなんて軽く考えてはいけないかもしれません
あぜ道を通って寄り道したりサクランボとったり田舎育ちの私にとっては
子供にもそんな体験したいなと思ったりもするので実際に見てみたいです
父に雨の日や暗くなると駅まで迎えに来てもらったこともいい思い出です
細いくねくねの道が多いと思ったら
もともとあぜ道などなのですね。
駅からは遠いですが、
この距離だと割り切ってバスに乗れるなと感じました。
環八の反対側だと同じくらいの距離でもちょっと躊躇してしまいそうです。
狭小のくねくねって、祖師谷の方?祖師谷か船橋なら同意できるが、このあたりは違うでしょ
環八沿いや希望が丘の物件と見ましたが、ここは静かなのが気に入りました。が、近くの小さな工場が気になります、将来的にはマンションか? 買い物は自転車で祖師谷や野菜は無人販売、ウェ・・・で日用品 船橋から買い替えを検討中、バスの便がよいので千歳台、船橋と迷っています
No.81 さん、ありがとうございます。
全部読んでなくて、、、(汗)工場、昼間は休みだったのか、気になりませんでした。将来的にマンションが建ったとしても圧迫感がなければ視界はよしかな・・・・
知り合いは、環八の方に決めたようです
こちらは、もう少し情報収集してみます
が、引越し車もいたし そろそろ決断しないと、、、
どうぞ、皆様もよう物件にめぐりあえますように・・・・・