横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】
ノーブル [更新日時] 2007-11-23 00:12:00

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part4です。
内覧会が始まり、竣工まで半年ほどとなりました。
ワクワクしながら盛り上がりましょう〜!!



前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-15 00:28:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 226 匿名さん

    教えてくんは嫌われます。
    調べてから聞くことを覚えましょう。

    ネチケットですよ

  2. 227 入居予定さん

    213です。最初に固定資産税について書き込みしました。以前より早まるという「うわさ」があり知らないながらも調べていました。でも、1月1日所有者に対して徴収が行われること。その後の按分については当事者の問題と書かれています。17年度について1ケ月分支払いが発生するとか、年明けの登記において徴収されると書かれている情報が探し出せていません。このような記載が書かれている情報元がありましたらアドレスなど教えていただけないでしょうか?この書き込みを行っている方々はそれなりに調べて(いない人もいるかも)納得できないので、参考意見を求めていると思います。情報を持っている人は、あくまでも参考意見として書き込みしてもらえればいいかと思いますがいかがでしょうか?私も情報が欲しくて、書き込みしたら、少しホットな話題となりました。皆さんも思ったことを書き込み、いろんな考え方、意見を参考にして、一番いいと思われる情報を選択すればいいと思います。入居まであと少しですが、情報共有していきましょう。又、所得税の範囲内で年末調整にて還元されてきますが、所得税が少ない方、逆にローンが少ない方は年末調整の恩恵をうけません。年末調整と固定資産税での還元のバランスがどれほどなのか調べています。

  3. 228 匿名さん

    話がまた変わりますが。。。

    私もウエスト購入者です。
    バスルームの手摺りのガタツキを確認しようと思い、軽く体重をかけとに
    壁全体が剥れてきそうな感じでした。

    ウエスト以外で同じ症状の方は居ませんか?
    手抜き工事の結果が、入居日の前倒しに???

  4. 229 入居予定さん

    222です。

    223さん、言葉足らずですみません。
    225さん、フォローありがとうございます。
    シュミレーション表は、1月末を想定して作成されています。
    ですから、1月1日の所有者は自分ではなく三井ですよね。
    そうなると課税対象者は三井であり、購入者ではありません。
    元来は三井が固定資産税の支払いの責務を負います。(227さんが書いてますね。)
    そこを三井が契約者に払わせるために、契約時に支払いをする時に
    一緒に徴収するのではないかと、いう意味です。

    それが12月入居が可能になったので、19年分の月割り分は三井に払い、
    20年分は自分で4月か5月あたりに納税するのでは、と思いまして本日契約部に問い合わせをしました。
    回答は、12月分の日割り分を契約者に負担させることはない、というものでした。もちろん20年分は自分で支払いです。

    ですので12月入居の場合、固定資産税については4月か5月までは気にしなくて良いということがわかりました。ご参考まで。

  5. 230 契約済みさん

    224さん

    カリモクのインテリア相談会行きましたよ。
    メインは「カーテン」という印象でした。
    頼めば内覧会用にカーテン生地見本を送ってくれます。

    食事券ももらって食事にいきました。
    カリモクすぐそばの中華料理店ですが、メニューはコースではなく、
    単品(チャーハンとかマーボー丼等)を選ぶか、自分で頼んだものの総額から1600円相当額(ぐらい)を割り引くというものです。
    店はちょっと不思議な感じでした。

  6. 231 入居予定さん

    >229さん
    貴重な情報ありがとうございます。

    年内入居でも12月分固定資産税はとられないと聞き安心しました。
    あとは、12月分管理費や金利動向、住宅ローン控除の計算などによって、入居時期を検討していきたいと思います。

  7. 232 入居予定さん

    225です。
    固定資産税。
    ネットで色々と調べると出てきますので皆さんも調べてみましょうよ。
    そんなに難しい税金ではないようです。
    とりあえず12月に前倒し入居の可能性が高そうですね。
    アンケートに私は12月前倒しとしました。
    やっぱり今年に入居した方が控除は有利と考えますし、
    新居で新年は迎えたい(笑)。
    今年に入居をすると年末調整には間に合いませんが
    申告自体がありますのでそこで控除申請をします。
    1月1日付けで購入者に所有者は変わっていますので5月頃に固定資産税の請求が購入者に来るでしょう。
    それ以前(12月分というか今年の入居期間)については三井とどうなるかな?
    今年の分は三井?が払っているんですけどね。
    (たぶん一ヶ月分ぐらいは支払うことになるかなあ。と覚悟しています。無ければそれでいいけど♪)
    1月1日付けの固定資産税については支払う事になりますが
    年末調整以降の控除の申請で戻ってくる事になるのでほぼこれで固定資産税を払う事になりそうです。
    で来年には控除を年末調整で申請して…再来年の固定資産税を払う。
    こんなパターンが続いていきます。控除が続いている間ですけど。
    (*控除については借入金額とかその人の収入とかありますので自分の状況で調べる必要があるでしょうね。また控除についても種類がありますから。控除については資料が付いてきましたからそれを見て計算できます。)
    ただ、来年以降のパターンでは年末調整で年末に税金が戻って翌年の5月に固定資産を支払う。長いなあ。その間に使ってしまいそう。(笑)

    控除と税金は人によって変わります。心配な人や興味がある人は自分で調べるか、
    三井もある程度の相談に乗ってくれるはずです。税金相談の案内もありましたし。

    とりあえずこんな感じと思っていますが間違いもあるかも…(笑)
    やっぱり自分で調べてみましょう。

    さて今後は年末入居を予定して身辺の整理や調整をしていきます。

  8. 233 入居予定さん

    225です。
    年内の固定資産税は三井さん持ちでしたか…よかった♪

  9. 234 デベにお勤めさん

    固定資産税を誤解されておられる方が多いようですので一言。

    建物の固定資産税はその年の1月1日に建物が存在していないと
    (建築中含む)課税されません。今回の場合12月分を三井不動産
    持つのではなく非課税です。(1月1日に所有する為には1月1日に
    建物が存在しているから所有できるのです)

    1月以降引き渡しの方は三井不動産に請求がいきますので代金支払い時に概算で精算して後日確定精算します。(後日一回で精算する場合もありますが三井不動産がどちらかは存じ上げておりません)

  10. 235 森の人

    >234さん
    解説ありがとうございます。さすがお詳しいようですね。
    私も「建物」分は非課税だと思いました。

    しかし「土地」分は課税されるのではないですか?
    229さんの情報によれば契約者の負担はないようなので、
    気にすることはないのかもしれませんが。

    >契約者の皆さん
    契約時にもらった「税金の手引き」(白地に赤の冊子)に
    固定資産税・都市計画税について解説がありますよ。
    一般的な精算方法についても書いてありますので、気になる方はどうぞ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  12. 236 契約済みさん

    私も12月引渡しを希望していますが、引越しは一日何組くらい
    出来るのでしょうか?
    ここは大規模ですから、せっかく12月に引渡ししてもらっても
    場合によっては年内入居は出来ないのではないかと思っています。
    以前、入居が始まったら出来るだけ早く入居したいと申し出たところ
    棟ごとに入居をしていくので、希望はそれほど自由には受けられない
    ようなことを言われました。
    どなたか、引越しについて詳しく聞かれた方いませんか?

  13. 237 入居予定さん

    222=229です。

    追加の修正情報です。
    12月に引渡しの場合、日にちによっては平成20年1月1日の登記に間に合わない可能性があるとのことです。
    そうなると20年分の固定資産税は引き渡し時に預かり金として一括納入しなければならないとのことでした。
    (223さん、これが民間業者に税金を払うという意味ですよ。わかってもらえました?)

    どの日なら登記が間に合うか、間に合わないかの線引きは今まさに検討中の案件だそうです。

    基本設定日ならOKなのかは未確認ですが、それ以降を希望する場合だと準備しておかないといけないかもしれません。

  14. 238 契約済みさん

    230さん

    カリモクの話、ありがとうございました。参考になりました♪

    カリモクなので、家具を中心に見れるのかなあ…なんて思っていたのですが、違うみたいですね。カーテン中心とは(笑)

  15. 239 契約済みさん

    >238さん

    カリモクのショールームの建物内なので、もちろん家具を見ることも
    できますよ!

  16. 240 契約済みさん

    239さん

    ありがとうございます。
    ローンもあるし、入居が早まることも考えて、家具も本格的に探していかないと、ですね。

  17. 241 匿名さん

    富山第一銀行いいですよ

  18. 242 契約済みさん

    鴨居駅には、確かみずほ銀行しかないんですよね?

    東京三菱とかにした場合、どうしたらよいのでしょうか?

    ららにも、駅にも銀行がないので、不便だなあと感じてしまいました。

    皆さんはどうされますか?

  19. 243 入居予定さん

    242さんへ
    横浜銀行もあります。とりあえず情報連絡まで。

  20. 244 契約済みさん

    242さん
    私も、それを考えました。ローンの引き落とし口座を給料の振込み口座にしたいので、みずほ銀行にしました。
    金利は有利かどうかわからないけど、日々の生活で他行のATMでお金をおろして手数料をとられていくことを考えると鴨居に支店があってららぽにATMのあるみずほがいいかなと。

  21. 245 契約済みさん

    242さん

    家は三井住友にしました。
    やはり最初は、ららぽーとにATMもないしと思ったのですが
    三井住友の0ne,s plusの特典で住宅ローンがあれば
    ヨーカドーにあるセブン銀行での引き出しに手数料無料になるはずですよ。

  22. 246 契約済みさん

    我が家は、東京スター銀行にしようかと思っています・・・。
    今日、ローン相談に行ってきたのですが、
    貯蓄連動型の住宅ローンというのが魅力的でした。
    どなたかスター銀行に決めた方はいらしゃいますか?

  23. 247 入居予定さん

    >246さん
    うちもスター銀行は検討しましたが、それほど貯金のない我が家にとっては金利が高くメリットがありませんでしたので外しました。
    246さんは金利0になる計画がたてられるほど貯蓄があるのですね。羨ましいです。
    うちは今のところフラットと変動のミックス、もしくはSBI保証型に期待したいです。

  24. 248 契約済みさん

    SBI保障型は繰上返済額が1万円〜可能であることが魅力ですが、
    非提携となってしまうこと、および非提携となることによって
    事務手数料の優遇がなくなることから、我が家ではあきらめました。
    なかなか決め切れませんね。。。

  25. 249 入居予定さん

    SBI保証型は非提携のため手続きが若干面倒になり、事務手数料の優遇もありませんが、繰上返済が1万円からでき、団信がかかりません。
    また金利が2ヶ月前に確定できることからも、金利によっては我が家の有力な候補の一つです。
    ソニーも9月はがくっと下げたし、期待しています。

  26. 250 匿名さん

    >242さん
    三菱東京UFJなら、セブンイレブンやミニストップのコンビニATMを利用すれば、時間内であれば、手数料なしで、払い戻しできるので心配ないと思います。今のところ旧UFJは預け入れもできましたが、旧東京三菱は預け入れはできませんでした。
    私の場合、職場の近くにampmがすぐあり、ほとんど並ばずにお金の払い戻しも、預け入れもできるので、三井住友にしようかと思ってます。(振込みすることはほとんどないので)
    みずほ銀行も、コンビニATMでも手数料0円になる条件があったと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  28. 251 匿名さん

    250さんありがとうございます。
    色々、参考にします。

    今は、コンビにとかありますもんね。

  29. 252 契約済みさん

    そういえば、内覧会のときに思ったのですが、エントランスで左に行くとセンター・フォレストに行き、右だとサウスにいきますよね?その間のところには屋根がないんですが、どうしてでしょう…。。。あったら、雨の日でも便利なのになあと思ってしまいまいました。2階を通れば雨にぬれませんが、ちょっと不便ですよね?

    子どもが友達の家に遊びに行くこともあるかもしれないし、ららぽーとに行くにも、屋根があったら傘の心配もないと思うのですが…

  30. 253 契約済みさん

    252さん

    そうですよねえ。私も考えていました。

    マンションからららぽーとに行く道も、ほんの少しですが、屋根があったら便利です(*−*)

    お買い物に傘差さないでいけるなんて、便利ですし。価値も高くなりますよね。主婦からしたら、お買い物は毎日のことですし、雨の日のお買い物は億劫ですが、屋根があれば、買い物も楽しくなるかも♪

  31. 254 契約済みさん

    12月入居希望の方ってどのくらいいるのでしょうか?
    この掲示板でも年内入居を希望する方がいらっしゃったので
    多くの方が年内には越すのでしょうか?
    ちなみに私も12月入居を希望しました。

  32. 255 ご近所さん

    スレ見学者ですが、ろうきんをおすすめします。全国どの銀行でいつ利用しても、手数料210円等は翌月返金されます。いま出張先からなのですが、地方では特にありがたいです。

  33. 256 契約済みさん

    12月入居の方ってかなりいそうですよね?
    引越しとかの段取りとかってどうなるんでしょうかね?
    集中したらなかなか入居できないって可能性ありますよね?
    ちょっと、心配です・・・。

  34. 257 匿名さん

    引越しは抽選でしょ。

  35. 258 契約済みさん

    >257さん

    抽選とは?
    具体的に教えて下さい。

  36. 259 匿名さん

    抽選方法は

  37. 260 契約済みさん

    引越に関しましてカスタマーサポートに聞いたところ、12月1日から可能だそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 261 ノーブル

    おひさしぶりです。
    以前、営業さんに聞いたのですが、引越しの希望日を確認し希望者が多い日については抽選となると聞きました(1日何件くらい引越し出来るかは分からないとのことでした)。他マンションと同じ方法のようですね。
    私自身は今のららぽーとの土日の状況から休日祝日は避けて希望しようと思ってます。
    何にしても引渡しが速まって選択出来るようになってよかったなぁ〜と思います。楽しみですね!

  40. 262 契約済みさん

    家具も物によっては2ヶ月位待たなければならない物もあるので、9月になったら徐々に決めていかなければなりませんね!

  41. 263 契約済みさん

    カリモクのインテリア相談会行ってきました。
    気になる項目の見積もりだけしてきて、全て「検討中」にしました。
    我が家はリビングの照明、レンジのクリーンフィルターの2点を
    申し込もうかなと思っているのと、エコカラットにも惹かれています。
    エコカラットに関してはリビングだけでも約30万円と値段が張るので
    非常に悩みどころです。

    前レスでカーテンに関して挙がっていましたが、カーテンに関しては
    横浜の「カーテンファクトリー」が種類が豊富&安価なので、そこで
    選ぼうと思っています。

    インテリア相談会に行った方々はどの申し込みをされているのでしょうか?
    エコカラットなど、何かお勧め情報があったら是非知りたいです。

  42. 264 契約済みさん

    263さんへ

    我が家も相談会行きました。エコカラットやクリーンフィルターの話は聞いてないんです。。。どんなものですか?

    フッ素コートについてと、フロアマニキュア、シーグフィルムの話は聞きました。本当にこれが必要なのか、よく分からない感じです。
    みなさんはどうされますか?
    以前、内覧会のときにフロアマニキュアのことを聞いたら、「このフローリングはしっかりしているし、やったらよくないので、やらないでください」と言われたのですが、相談会で各業者の話を伺うと、全部必要なのかと思ったり…
    でもかなりお高いので、どうなんでしょうか?

  43. 265 匿名さん

    >263さん、264さん

    オプションは畳の下に敷く調湿剤を頼みました。
    コンクリートが完全に乾く3年〜4年間敷くと(調湿剤自体7年間OKだったかな?不確かでごめんなさい。)あとは新聞を敷いて対応すればいいと聞いて頼みました。でもあくまでも畳の裏のことであって、
    表面には効果はないです。

    エコカラットはオプションで頼むとリビングで約20万円の見積が
    出たので(部屋タイプ80L−L・リビングの東側・西側とつけないと
    効果がないと言われ)金額的に辛いので(笑)外注で1社見積をお願い
    しました。金額は施工費・交通費を含めて12万円弱でした。

    うちは夫婦でタバコ吸いなのでエコカラットで臭いなどが軽減できれば
    と思い、お願いする予定です。

  44. 266 契約済みさん

    265さん

    ほかの業者さんに頼むんですね…。そっかあ、うちもほかの業者さんを頼むとまた違うのかなあ、と思いました。いいアドバイスありがとうございます。

  45. 267 契約済みさん

    >264
     我が家も(株)ミシナコーポレーションの30年UVコーディングを検討しています。ららぽーとのEDコートフローリング材とUVコーディングの相性(濡れ性、付着性)を心配し、昨日に(株)ミシナコーポレーションに問い合わせしたが、本日に下記の回答が来ました。

     「永大産業のフラティアシリーズは何度か施工経験がございますが、
    相性・仕上がり具合・耐久性などは特に問題ございません。
    フローリング材を守るという意味では、コーティングをやる意味はあると思います。」

     注:ららぽーとパークシティーフローリング材永大産業の製品を使っています(シリーズ名は不明、三井さんからもらって資料にはフラティシリーズと書いていますが、永大産業のWebサイトで調べましたが、該当のシリーズ名はありませんでした、泣)

     6月に(株)ミシナコーポレーションに(株)に下記の条件(Type:85H)で見積もりを依頼しましたが、費用は30万です(汗)

    【リビング】14.1帖
    【キッチン】3.6帖
    【洋室(1)】7帖
    【洋室(2)】6帖
    【洋室(3)】6帖
    【ホール、廊下、約】2帖

    ららぽーとパークシティーのフローリングはあまりにも暗い(光沢なし?)ので、コーディングしたほうが良いではないかと思っています。
    (費用は別にしておいて)
     内覧会の時に三井さんに聞きましたが、要らないと言っていましたが。。。

    参考まで。

  46. 268 ハム

    我が家も かなりオプションは悩みました。
    特に興味があったのは、シーグフィルム・エコカラット・
    バルコニータイル・フロアマニキュア でした。
    その中でも、特にシーグフィルムは興味を持ったのですが家族会議で
    断念しました。
    また、全てにおいて高額ですし、効果も?なので実際に住んでみてから決める事にし、見送る事にしました。(その時は手遅れかも・・・)

    我が家もNo.263さんと同様にレンジのクリーンフィルターを注文する
    予定です。かなり気に入りました。
    あと、玄関の人感センサー 意外と便利だと思っています。

    我が家はオプションに、お金が掛けられないぶん、家具に力を注ごうと
    思っています。(高価なものは買えませんが・・)
    バックカウンター・ダイニングテーブル・ソファ等 物選びって、
    楽しいですね。あと昔から念願の大型テレビを
    購入しようと思っています。 
    いろんなことを想像するだけで、わくわくしますね!
    入居が楽しみです〜。

  47. 269 契約済みさん

    オプションは本当に迷いますね。

    バルコニータイルや芝生は、今私が住んでいるマンションでも入居時につけた方がいたのですが、大規模修繕工事の際、ベランダの防水工事(だったかな?)をすることになり、全部はがさなくてはいけなくなったのです。はがすときは、業者さんにお願いし、費用は自腹だったそうです。なので、ららはどのような修繕工事になるか分かりませんが、そのようなことがあると費用も色々大変なので、我が家はやめます。タイルがあると、明るくなるし、可愛いんですけどね。

    玄関のセンサーは、両手に荷物を持っているときなど便利なので、つけたいと思っています。
    とったらリモコンも考え中で、もともと電気にリモコンがついているタイプにするか、とったらリモコンにするか、迷っています。
    フロアマニキュアは、お値段と相談かなあ…

    迷うのは楽しいですが、費用のことを考えると、悩みがひとつ増えますね。皆さんの意見を参考にしながら考えたいと思います♪

  48. 270 契約済みさん

    263です。
    みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
    >264さん
    エコカラットは湿度調節、匂い吸収をしてくれる壁と言えば良いで
    しょうか。。説明するのは難しい。。。検索してみて下さい。
    クリーンフィルタは簡単に言うと換気扇のフィルタです。
    フロアマニュキアは私も内覧会時に「必要ない」と言われたのと、
    小さい子供が汚すことが想像できるので話を聞きませんでした。
    フッ素コート、シーグフィルムには魅力を感じましたが、予算の
    都合上却下です(T_T)

    エコカラットは外注で考えている方もいらっしゃるんですね。
    確かにオプション会は高い!という話を良く聞くので、INAXの
    ページ等を検討してみようかと思います。
    外注の場合、工期が心配ですが。。鍵渡し後どのくらいかかるんだろ。。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 271 匿名さん

    265です。

    270さんへ
    うちの場合は1日でやってくれるそうです。
    なので鍵引渡し後にすぐにやってもらうつもりです。

  51. 272 契約済みさん

    みなさん、ありがとうございます。
    色々考えてみますね。

    クリーンフィルターは、気になるので検索などして話を聞いてみたいです。

  52. 273 ウサハナ

    昨日ららぽに行ってみたんですが、けっこう平日も盛況なんですね。夏休みだからでしょうか?
    それで初めてATMコーナーに行ったんですが、みずほ銀行のATMって通帳記帳できないタイプのものなんですね。(コンビニのと似てました)隣のはまぎんは普通のATMだったんですが・・・。
    住宅ローンをみずほにしたのはATMが便利だと思ってのことだったのに、ちょっとしまった!と思ってしまいました。

    話は変わりますがフッ素コートは「使ったお客さんからとても好評でした!」とインテリア相談会で担当者からすごく薦められました。
    我が家は浴室とトイレにやってみようか検討中です。

  53. 274 契約済みさん

    フッ素コートは、キッチンを迷っています。あとは、浴室です。カビがはえるのを少しでも抑えたいんです。今住んでいる家が、浴室に窓がついているのですが、ららでは浴室に窓がついていないタイプの部屋にしたため、カビのはえ方が心配です。

    みなさん、家具はどこで買われますか?

  54. 275 契約済みさん

    クリーンフィルターについて、
    我が家では当初検討していなかったため、オプション説明会では
    説明を受けませんでした。
    今ごろになって「あった方がいいかな」と考え出しています。
    ネットで調べたいのですが、商品名はこれでよいのでしょうか。
    調べてみたら類似品(?)がたくさんで、いったいどれが
    オプション会でおすすめされた物なのかわからず困っています。

  55. by 管理担当

  • スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸