物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番) |
交通 |
横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
705戸(その他、横浜市認可保育所<予定>1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判
-
186
契約済みさん
住宅ローンの色々な銀行での、ららでの優遇金利を教えてください。店頭金利から何%優遇とかありますよね???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
契約者
小学校の事を書かれた方がいらっしゃいましたが、
我が家も地元では無いので 各校の様子など全く分からない状態です・・。
本来の学区は、都田西小学校という事ですし、
やはり近い学校の方が良いのではないかと思い、
今のところ、都田西小を選択するつもりでいます。
やはり、出来れば同じマンションのお子さんが沢山
いる学校に行きたいと思っています。
小学生のお子さんをお持ちのご家庭は、どちらを選択する予定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
契約済みさん
先日内覧会に行ってきました。
一級建築士にも同行していただいたのですが、数箇所の傷や汚れはもちろんの事、一番気になったのは浴室の両側の壁についてる手すりを引くと、ものすごくグラグラ動く点です。
あまりにも揺れるので、欠陥工事ではないですかと建築士も指摘しておりました。
ちなみに内覧会を終えた方々はいかがでしたか?うちの部屋だけだったんですかねぇ。
これから内覧会に行く方も十分に確認された方がよろしいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
契約済みさん2
私も昨日、内覧会に行ってきました。
暑かったので大変でした(缶のお茶を2本おかわりしてしまいました)。
また、部屋の確認以外に、インザルームのカーテン採寸(予約依頼)、
他サービスの説明と申し込みがあり、結構時間かかりました。
(任意加入なんでしょうけど。。。)
・タカギの浄水器、KDDIインターネット&電話、スカパー、新聞
> 一番気になったのは浴室の両側の壁についてる手すりを引くと、
> ものすごくグラグラ動く点です。
情報ありがとうございます。
手すりについては曲がってないことばかり確認していて、
そこまで確認していませんでした。
手直し確認会の時に確認したいと思います。
我が家としては、汚れや、床の傷・浮き以外に以下指摘しました。
・サッシの凹みと雨戸のほつれ、金具ゴムの曲がり
・物入れの丁番金具外れ(交換になるそう)
・三面鏡下モザイクタイルの不均一(オプション品)
以上参考になれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
契約済みさん
ウエストコート購入者です。
完売間近での購入だったので、契約時には既にオプション依頼もできませんでした。
先日の内覧会でも、表札に関してはオプション(ローマ字での表札)で殆どの購入者が依頼しているとの説明を受けました。結局自分でお店で探さないといけない状態です。
まだ入居時期まで時間があるのでそのくらいの便宜は図って欲しいのですが・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
契約済みさん
すみません。
前述(№190)のオプションでの表札依頼の件ですが、営業の方より連絡があり、入居説明会時に受付可能とのことです。
ご迷惑おかけしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
契約済みさん
>190さん
この掲示板でもかなり前に表札の話が出ましたが、
ご自分で探された方が安くてよい物がたくさんありますよ。
当時(1年位前)オプションの表札はあまり人気が無かったような記憶があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
契約済みさん
小学校ネタ少ないですね〜
うちはららまで車で10分の距離に住んでます。
都田西に通わせます。
都田の利点は共稼ぎの家族には夜19時までの預かり可能が利点かも。
がしかし、都田西でも18時までのはまっ子があります。
おそらくですが、届いた就学校事前調査も、都田を押してましたよね?(笑
都田西に集中するのを避けたいのではと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
契約者
小学校の事に関して、貴重な情報を有り難うございます。
都田西小にも、はまっこがあるとは知りませんでした。
私も、届いた転入学希望調査書を見て、教育委員会が
生徒数の問題で、都田小に通わせたい意図を感じました。
以前、デベの営業から「学区としては、都田西小ですが、
人数が多くなりそうなので、都田小でも受け入れが出来る事になりました。」
と、聞きました。市外に住んでいるので、それぞれの学校の様子などは
全く分かりませんが、近所に同じ学校に通う子供が大勢いる環境が
望ましいと思っているので、うちは都田西小に通わせようかと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
ウエスト契約者
お金の話です。8月24日までに書類返送ということで、焦ってきました・・・。うちは、三井住友の10年固定でとりあえず契約時点では申し込みしましたが、変更しようかと思っています。今、検討しているのが、横浜信金、JA横浜、新生銀行。新生銀行は金利が引渡し時に決定なので、1月の金利なんてどうなるかわからないですよね。全くの無知なので、皆さんがどうなのか色々教えてください。物件が三井なので三井住友にしとくのが今後いいのか。。。とかも思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
196
匿名さん
内覧会行って来ました。
厚くて大変でしたが、数カ所指摘事項がありました。
1,フローリングは結構きれいでしたが、のりみたいなのが数カ所付いていました。2,洗面所、トイレの床は黒ずんでいて、汚れがかなり目立ちました。3,オプションの収納内ハンキング、2箇所頼みましたが、2箇所ともフックの数が足りませんでした。4,網戸が破れていました。5,洗面所のタオル掛けが、かなりぐらぐらしました。5、浴槽と壁との間にビニールが挟まっていました。浴槽の裏側は目に見えないところなので、しっかり取るよう言いました。6、ポーチの玄関周りの壁にモルタルカス、グリスの付着が有りました。主な指摘事項はこんな感じです。全体的に作りはしっかりしていました。壁紙は端部まできれいに仕上げられており、汚れもなく下請業者の質が良かったのかと思います。お風呂のちゃっちな作りには少しがっかりしました。床については、水平器を持参して全て確認しましたが、問題は有りませんでした。オプションのフローリングコーティングについて担当者に必要性を聞いたところ、フローリングメーカは、コーティングなどはしないでほしい(元々傷、汚れが付きにくいから)と言っているそうです。どうせ7〜8年で塗り替えが必要になるのだから、やめようかと思います。以上が、内覧会の結果です。これからの人の参考になればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
契約済みさん
土曜日に内覧会に行って来ました。
我が家も傷や汚れはかなりありました。
あとは、ドアノブの傷、ドアの開閉時音が鳴る、収納棚の色がハゲている、
フローリングの一部分が浮いている
189さんと同様に三面鏡下モザイクタイルの不均一(オプション品)等ありました。
あと、気になったのが、その日は風が結構風が強かったのですが、
網戸が風の勢いで動いてしまうのです。
担当の方に指摘をしたら「それだけ軽いということで、開閉がスムーズ」と言われたのですが・・・・これってどうなのでしょう?!同じ指摘をされた方いらっしゃいますかね?
他の方が書いているコメントで見落としてしまった点が何点かあるので、再確認会のときに再度確認してこようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
契約済みさん
>>196さん
3.ハンギングのフックの数
ですが、本来いくつあるものなのでしょうか。
見た際に意外に少なかったので、追加購入はどこでできるのか
という点は確認したのですが、もともと不足していたのかな。
うちの指摘事項は10箇所程度でした。
浴室のドアが曲がっている、洗面台モザイクタイルの目地材が
マヨネーズを搾り出したようにツンツン髭状に飛び出ている、など。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
契約済みさん
採寸した方教えて下さい!
・キッチンの天井までの高さ
・南側の窓のカーテンの長さ
部屋によって違うかもしれませんが、
参考までに教えて下さいm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
契約済みさん2
> ろうきんはどうでしょう?
労金の良さは、繰り上げ返済手数料が無料(これはフラット35も同じ)で、いつでもいくら(フラット35は100万円から)でも繰り上げできるところでしょうか。
繰上げ返済を早期にガンガンやって、総返済額をなるべく少なくしようと計画されている方にはよいと思います。
難点としては、労働組合員でないと金利優遇が受けられない場合があるので、管理職の方は注意が必要です(会社の組合によっては、管理職も組合員と同様に取り扱う場合もあります)。
また、デフォルトで付いている火災保険には、後で地震保険をつけられない等の問題があり、非常に不評だったそうですが、契約時により良い保険を利用する場合はその分の金利を引いてくれるようになったと聞きました(ちょっと自信なし)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
入居予定さん
>201さん
すみませんが、できましたら「ろうきん」のデメリットについても教えていただけませんか?よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
契約済みさん2
>契約時により良い保険を利用する場合はその分の金利を引いてくれるようになったと聞きました(ちょっと自信なし)。
201ですが、気になって、きちんと調べました。
ろうきんでは、自分自身で火災保険・火災共済に必ず加入しなければローンが組めません。
自分で以下選択可能。
1.ろうきん住宅ローン総合保険(これに地震保険がつけられない)
2.労金専用住宅ローン火災共済(全労済提供)
3.所属労働組合等が共済事業として実施する火災共済
4.その他の火災保険
また、団信がついているなど、万一のことを考える人にはとてもよいと思うのですが、私は、ろうきんを選択しませんでした。理由は、
・他の銀行商品と同様に、融資時に金利確定。
・また、別途、0.12%〜0.30%の保証料が金利で必要。
・私の場合は一部金利優遇を受けられない。
・金利だけを考えたら、他に有利な商品が多い。
以上、202さんの答えになっているといいのですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
契約済みさん
内覧会終わりました。
指摘箇所は10カ所程度。
一番気になるのがお風呂の手すりがぐらぐらする点です。
どなたかも指摘されておりましたが、我が家もそうでした。
基本的にユニット内にしっかり固定しているのですが、
ユニットの壁が薄く、壁ごとぐらぐらするのです。
このまま放っておくと後々大変な事にもなりかねません。
これは全部屋対応をしていただきたいと思います。
この掲示板を見ている三井の方!
お願いしますね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
SBIの35年型ではなく固定特約型はどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>>206さん
そうなんですか?
情報源は何でしょうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
契約済みさん
三井レジデンシャルから通知が来ました。
12月1,2,3日と1月10,11日です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
入居日が1カ月も違うのですが、棟によって違うのでしょうか?
うちはフォレストなので1月なのかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
契約済みさん
「お引渡し日についてのご案内」が来ました。お引渡し手続き日の繰上げ
に関するお客様のご希望を確認するようです。棟には関係ないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
契約済みさん
やりましたね!。
年内引渡しとは嬉しいかぎりです。
これで住宅ローン控除も最大200万円となります。
賃貸に住んでる方は家賃も2ヶ月近く浮くし、新居でお正月を
迎えることができますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
入居予定さん
12月入居可は嬉しいお知らせですね。
ところで、住宅ローン控除についてどなたか教えてくださいませんか。
なんとなく理解していたつもりでしたが、今回の通知に同封されていたチラシを見ていたらわからなくなってしまいました。
控除期間を選択できるようになっていますが、ばしばし繰上げ返済する場合には10年間控除を選択し、繰上げはせずに月々の返済でじっくり返していく場合には15年間控除を選択したほうが得になると思っていればよいでしょうか。
また、ローン借入額が2300万円以下であった場合、12月入居でローン控除の借入残高上限2500万円が適用となったとしても、12月分の管理費・修繕積立金(合計約3万円)を支払わなければならないことを考えると、1月入居の方が得であるという考えで間違ってないでしょうか。(現在の住居の賃借料は考えなかった場合ですが。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
入居予定さん
固定資産税はいくらになるのかな?年内入居の契約者の方に対して、三井さんその分、安くしてくれるといいのに・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
年内引渡しは非常にうれしいニュースです。今の住まいの更新をしなくて済みそうです。
でも引渡し日の選択を迷ってしまいます。私は提携ローンの予定なのですが、11月と12月の金利どちらが高いかなんて今からは分からないですし・・・去年は12月の方が金利が低かったんですよね。
自分で選んで金利で損したらかなり凹みそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
入居予定さん
年内入居の場合、19年度の固定資産税はいくらかかるでしょう。これは三井さんから通知でも来るの?契約前に決めとかないと。
場合によっては管理費等も合わせると、1月入居のほうがお得かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
契約済みさん
固定資産税についての書類は同封されておりませんでした。
提携銀行の方は土日の引渡しがOKでいいですね。
私は非提携のため月曜日だし、資金実行が可能か聞かないといけないし。。月曜日に資金実行が不可能な金融機関はあるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
契約済みさん
ウエスト購入者です。初めて書き込みさせていただきます。
うちは提携ローンを利用予定なので、12月1or2に希望を出そうと思っています。固定資産税のことはまったく気にしていなかったのですが、調べてみると「1月1日現在固定資産を利用している人」が対象のため、年内ぎりぎりに入居しても通常の税額(シュミレーション表に書かれているくらいの額)だと思います。
年内に入居を早めるだけで住宅ローン減税額が最大40万変わってくるなら、固定資産税を払うことを考えても得だと思いますよ。まあ、どうせ戻ってきた分で固定資産税を払うことになるし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
契約済みさん
12月入居の場合ですと2007年分の固定資産税は
通常どのような形になるのでしょうか?
日割り計算で請求という形になるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
入居予定さん
固定資産税について、年内入居した場合は2007年分は12月の1ヶ月分のみ支払うことになると思います。ただし、これについては三井との交渉になるのでは。
また、年明けに入居した場合は、2007年分はもちろん支払いはありませんが、2008年分は全額負担ということになると思います。なので、その差はひと月分の固定資産税額になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
契約済みさん
突然12月入居が可能になり、ちょっと戸惑ってます。
引渡しをうけて、住民票も移動しないといけないんですよね?
住民票の移動ってどれくらい時間のかかるものなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
221
匿名さん
住民票の移動
だいじょうぶ、全部デベの営業がやってくれまますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
入居予定さん
どなたか教えてください。
固定資産税ってシミュレーション表に既に入ってると思うのですが、
これって初年度分は契約時に三井に払うのでしょうか?
これによって用意する諸費用が変わってくるものですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
登記したら、5月頃に、税務署から通知が来るから安心しな。
で、振り込むだけ。
っていうか、税金を民間企業に納めるつもりなのか?
どこの誰だかわからない誰かに聞く前に、一般常識を身につけることをオススメします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
契約済みさん
かりモクのインテリア相談会に行かれた方いますか?
そのときのことや、食事券のことなど教えてください。
入居が早まったことでどう変わってくるのか、いろいろ分からないので、迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
契約済みさん
入居時期が早まりそうで少し混乱しているみたいですね。
このところ教えて欲しい系の書き込みが多いようです。
223 さん
>っていうか、税金を民間企業に納めるつもりなのか?
>どこの誰だかわからない誰かに聞く前に、一般常識を身につけることをオススメします。
確かに自分で調べる事も確かに必要でしょうけど。
でも税金って普通徴収だけじゃないですからね。初めて不動産を買う方にとっては支払う事も初めてはずですから。
まあここで聞いた事は裏付けで自分でもう一度、調べるべきと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
教えてくんは嫌われます。
調べてから聞くことを覚えましょう。
ネチケットですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
入居予定さん
213です。最初に固定資産税について書き込みしました。以前より早まるという「うわさ」があり知らないながらも調べていました。でも、1月1日所有者に対して徴収が行われること。その後の按分については当事者の問題と書かれています。17年度について1ケ月分支払いが発生するとか、年明けの登記において徴収されると書かれている情報が探し出せていません。このような記載が書かれている情報元がありましたらアドレスなど教えていただけないでしょうか?この書き込みを行っている方々はそれなりに調べて(いない人もいるかも)納得できないので、参考意見を求めていると思います。情報を持っている人は、あくまでも参考意見として書き込みしてもらえればいいかと思いますがいかがでしょうか?私も情報が欲しくて、書き込みしたら、少しホットな話題となりました。皆さんも思ったことを書き込み、いろんな考え方、意見を参考にして、一番いいと思われる情報を選択すればいいと思います。入居まであと少しですが、情報共有していきましょう。又、所得税の範囲内で年末調整にて還元されてきますが、所得税が少ない方、逆にローンが少ない方は年末調整の恩恵をうけません。年末調整と固定資産税での還元のバランスがどれほどなのか調べています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
話がまた変わりますが。。。
私もウエスト購入者です。
バスルームの手摺りのガタツキを確認しようと思い、軽く体重をかけとに
壁全体が剥れてきそうな感じでした。
ウエスト以外で同じ症状の方は居ませんか?
手抜き工事の結果が、入居日の前倒しに???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
入居予定さん
222です。
223さん、言葉足らずですみません。
225さん、フォローありがとうございます。
シュミレーション表は、1月末を想定して作成されています。
ですから、1月1日の所有者は自分ではなく三井ですよね。
そうなると課税対象者は三井であり、購入者ではありません。
元来は三井が固定資産税の支払いの責務を負います。(227さんが書いてますね。)
そこを三井が契約者に払わせるために、契約時に支払いをする時に
一緒に徴収するのではないかと、いう意味です。
それが12月入居が可能になったので、19年分の月割り分は三井に払い、
20年分は自分で4月か5月あたりに納税するのでは、と思いまして本日契約部に問い合わせをしました。
回答は、12月分の日割り分を契約者に負担させることはない、というものでした。もちろん20年分は自分で支払いです。
ですので12月入居の場合、固定資産税については4月か5月までは気にしなくて良いということがわかりました。ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
契約済みさん
224さん
カリモクのインテリア相談会行きましたよ。
メインは「カーテン」という印象でした。
頼めば内覧会用にカーテン生地見本を送ってくれます。
食事券ももらって食事にいきました。
カリモクすぐそばの中華料理店ですが、メニューはコースではなく、
単品(チャーハンとかマーボー丼等)を選ぶか、自分で頼んだものの総額から1600円相当額(ぐらい)を割り引くというものです。
店はちょっと不思議な感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
入居予定さん
>229さん
貴重な情報ありがとうございます。
年内入居でも12月分固定資産税はとられないと聞き安心しました。
あとは、12月分管理費や金利動向、住宅ローン控除の計算などによって、入居時期を検討していきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
入居予定さん
225です。
固定資産税。
ネットで色々と調べると出てきますので皆さんも調べてみましょうよ。
そんなに難しい税金ではないようです。
とりあえず12月に前倒し入居の可能性が高そうですね。
アンケートに私は12月前倒しとしました。
やっぱり今年に入居した方が控除は有利と考えますし、
新居で新年は迎えたい(笑)。
今年に入居をすると年末調整には間に合いませんが
申告自体がありますのでそこで控除申請をします。
1月1日付けで購入者に所有者は変わっていますので5月頃に固定資産税の請求が購入者に来るでしょう。
それ以前(12月分というか今年の入居期間)については三井とどうなるかな?
今年の分は三井?が払っているんですけどね。
(たぶん一ヶ月分ぐらいは支払うことになるかなあ。と覚悟しています。無ければそれでいいけど♪)
1月1日付けの固定資産税については支払う事になりますが
年末調整以降の控除の申請で戻ってくる事になるのでほぼこれで固定資産税を払う事になりそうです。
で来年には控除を年末調整で申請して…再来年の固定資産税を払う。
こんなパターンが続いていきます。控除が続いている間ですけど。
(*控除については借入金額とかその人の収入とかありますので自分の状況で調べる必要があるでしょうね。また控除についても種類がありますから。控除については資料が付いてきましたからそれを見て計算できます。)
ただ、来年以降のパターンでは年末調整で年末に税金が戻って翌年の5月に固定資産を支払う。長いなあ。その間に使ってしまいそう。(笑)
控除と税金は人によって変わります。心配な人や興味がある人は自分で調べるか、
三井もある程度の相談に乗ってくれるはずです。税金相談の案内もありましたし。
とりあえずこんな感じと思っていますが間違いもあるかも…(笑)
やっぱり自分で調べてみましょう。
さて今後は年末入居を予定して身辺の整理や調整をしていきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
入居予定さん
225です。
年内の固定資産税は三井さん持ちでしたか…よかった♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
デベにお勤めさん
固定資産税を誤解されておられる方が多いようですので一言。
建物の固定資産税はその年の1月1日に建物が存在していないと
(建築中含む)課税されません。今回の場合12月分を三井不動産が
持つのではなく非課税です。(1月1日に所有する為には1月1日に
建物が存在しているから所有できるのです)
1月以降引き渡しの方は三井不動産に請求がいきますので代金支払い時に概算で精算して後日確定精算します。(後日一回で精算する場合もありますが三井不動産がどちらかは存じ上げておりません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
森の人
>234さん
解説ありがとうございます。さすがお詳しいようですね。
私も「建物」分は非課税だと思いました。
しかし「土地」分は課税されるのではないですか?
229さんの情報によれば契約者の負担はないようなので、
気にすることはないのかもしれませんが。
>契約者の皆さん
契約時にもらった「税金の手引き」(白地に赤の冊子)に
固定資産税・都市計画税について解説がありますよ。
一般的な精算方法についても書いてありますので、気になる方はどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件