マンションなんでも質問「財閥系が良いと言うのは本当か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 財閥系が良いと言うのは本当か?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-04 18:05:46
【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?

一般的に、財閥系は高級マンションと言われていて、販売価格も割高ですよね?
それに比例して、売却するときも高く売れるのでしょうか?
そもそも、本当に価格に見合う物件なのでしょうか?
買った時に高い分だけ、売るときに高く売れればそれでも良いですけれど。

それから、マンションそのものの「品質」についてもご意見をいただければと思います。
数十年前ならいざ知らず、近年では建築業界も品質管理レベルが上がって、建物自体の品質格差など無い様にも感じます。

その他、管理面なども含め、財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット

[スレ作成日時]2010-09-15 09:29:36

[PR] 周辺の物件
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
ヴェレーナ日吉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財閥系が良いと言うのは本当か?

  1. 601 匿名さん 2011/06/07 06:17:11

    >600
    2000万円くらいではないですか。
    地域相場もありますので、そのアエリアの20年前後の中古☓1.1くらいでしょう。

  2. 602 匿名さん 2011/06/07 06:18:23

    将来の確約なんてできないよ
    浦安の戸建て、数億した高級物件も液状化で悲しいありさま
    豊洲のタワーも悲しいってマスコミが…
    近いうち週刊誌が特集出すってさ

  3. 603 購入検討中さん 2011/06/08 13:29:11

    グランドヒルズ、パークコート(パークマンション)などのブランドマンションは一般的に将来高く売れそうじゃないですか?

  4. 604 匿名 2011/06/08 15:16:49

    寝言です。ヤフー不動産で検索してね

  5. 605 匿名さん 2011/06/10 03:54:46

    まあでも物件ランキングで上位に来るのは財閥系が多いよね。

  6. 606 匿名 2011/06/10 05:32:15

    戯れ言です
    ランキングは広告料です。

  7. 607 匿名さん 2011/06/10 06:37:34

    カタカナデベより売りやすいことは確か、日本人はブランド好き。

  8. 608 匿名 2011/06/10 06:47:35

    ブランドは、かわる。
    日本人は、匠が好き。
    質実剛健それでいて、新しものが好き。

  9. 609 匿名 2011/06/10 06:49:42

    戦後解体された財閥の名前をブランドとは言わない。

  10. 610 匿名さん 2011/06/10 06:59:38

    まあさ、持ってから言おうよ。そういう***の遠吠えは。

  11. 611 匿名さん 2011/06/10 23:48:59

    ↑根っからの貧乏性のブランド馬鹿は飽きずに語る(爆笑) 

  12. 612 匿名さん 2011/06/11 00:44:56

    ↑根っからの貧乏性の馬鹿は飽きずに語る(爆笑)

  13. 613 匿名 2011/06/11 04:43:01

    612さん、ご自分のレスを読み返してみてはいかがでしょうか?

  14. 614 匿名さん 2011/06/11 04:46:26

    一部の財閥系デベは財務がしっかりしてるせいか売り急ぎをしないで、大量に完成在庫ってところがあるよね。未入居があると住民にもデメリットとがあるから、その辺は要確認。

  15. 615 匿名 2011/06/11 04:59:21

    住民のデメリットって何?

  16. 616 匿名 2011/06/11 05:57:53

    >615
    見学者がいつまでも共用部にくることとか、広告散布による売れ残り物件との評判。
    値下げして売るんじゃないかという心配、実際に値下げした場合の損失感。
    大幅値下げの場合、購買層の所得水準の低下も心配。
    こんなとこじゃない?

  17. 617 匿名 2011/06/11 06:11:09

    この前のバブル崩壊時は管理費修繕費を購入者が払うと言って
    売れないのにデベロッパーが払わずと言ったマンションがあった

  18. 618 匿名さん 2011/06/11 06:13:32

    財閥系は2割くらい高いですね。
    私は保険だと思います。

    非財閥系でもいい物件はあるけど、いいかどうかは、後からじゃないとわからないから。
    財閥系も絶対じゃないけど、リスクが低いことは確かでしょう。

    名前も聞いたことないブランドだと、やっぱり私は怖いですね。
    財閥系の方が比較的安心です。

  19. 619 匿名 2011/06/11 06:24:41

    財閥系ってさ、団塊の世代にしか通じないよ。
    戦後解体されて、親族は役員にすらいないでしょ

  20. 620 匿名さん 2011/06/11 06:31:02

    財閥とは、戦前、親族で固めた新興企業のこと

    今の財閥企業は、楽天、オリックス、イオン
    西武は経営者に創業者親族がまだいたかな?

  21. 621 匿名 2011/06/11 06:38:34

    不動産の話だけど。

  22. 622 匿名さん 2011/06/11 07:01:17

    >617

    区分所有法で管理費、修繕積立金の負担義務は区分所有者と決まっている。未販売住戸は売主の所有だから、当然売主が支払う義務があるんだけどね。

    ちなみに大量に未入居があると、駐車場利用率が低くなる可能性が高い。駐車場代って管理組合の収入に占める割合が高いから、下手をすると入居直後から赤字なんてこともありうる。

  23. 623 匿名さん 2011/06/11 07:32:09

    スミフタワマンどのくらい空いてる?

  24. 624 匿名さん 2011/06/12 13:36:21

    >財閥系が良いと言うのは本当か?

    まぁ、本当と言って間違いないでしょう。
    その他大勢よりマシですから・・・

  25. 625 匿名 2011/06/12 14:08:54

    昭和に解体された財閥の名前のデベロッパー?
    今の財閥デベロッパーはオリックス

  26. 626 匿名 2011/06/12 15:59:03

    624
    同意。

  27. 627 匿名さん 2011/06/12 16:07:00

    否定している人達だって予算がふんだんにあったら財閥系選ぶでしょ?
    むしろ財閥系が絶体嫌という理由が無い。
    結局は予算の関係で財閥系は手が届かないだけ。
    全てが整っている高級マンションは別として、一般的なマンションでは、財閥系はスケルトン状態で高額、三流デベなら安くて設備充実、だったら三流デベの方が良いというように考えてるだけでしょ。

    予算沢山あって、オプションで好きに注文できるなら財閥系にするでしょ。

  28. 628 匿名 2011/06/12 16:58:43

    いいや、立地と構造施工の信頼性と客層で選びます。
    627さんがいるマンションは避けたいですね。
    トラブルが多そうです

  29. 629 匿名さん 2011/06/12 17:05:08

    >予算に余裕があったら財閥系を選ばない理由がない

    名言ですね。
    財閥系の中から、好きな物件を選べばいい訳ですから。

  30. 630 匿名 2011/06/12 17:11:17

    >628
    同意。
    財閥かどうかは関係ない。本質重視。
    住民の質はなかなか難しいけどね。わかるなら627の住むマンションは避けたい。
    確かにトラブルが多そう。

  31. 631 匿名さん 2011/06/12 19:18:33

    立地や施行、構造を見るのは当たり前だが、例えば立地に拘るからこそその人気立地の財閥系とそれ以外で比較し予算が出てくるでしょ。
    どうしてもその立地に住みたい、であれば財閥系以外しか手がでない、財閥系に拘るならエリアのランクを落とさないといけないといった感じに。
    構造や施行は大手が必ずしもいいかはわからないが、わからないからこそ素人として大手の安心感、長年培ったノウハウ、何かあった際の保証力にかけるよね。
    杭やスラブ等基本情報はそりゃ比較検討するけど、施行状態なんて見られない訳だから。
    そうなると大手が組むデベロッパーはやはり大手の財閥系だよね。

    欲しい立地に三流デベと比較すると高いが、それでも何とか予算内の財閥系があれば、財閥系買わない?

  32. 632 匿名さん 2011/06/12 21:58:27

    都心・城南・城西ならば財閥系以外でも、ペアシティとか良い物件もあるよ。
    数が少ないし、余り宣伝しなくてもすぐに売れるから、知らない人が多いだろうけれど。

  33. 633 匿名 2011/06/12 22:19:53

    632さん
    そこなら、スミトモも三井も三菱も安いね

  34. 634 ああああ 2011/06/12 22:32:46

    >>628
    >>630

    お前らひねくれてるな。
    金があったら財閥系にするだろ。
    財閥系はお前らの言う立地と施工の質を重視する。
    むしろマンションを建てる際に大手がそれ以外で気にする点はあんまりない。
    三流デベはまず建てることを優先する。

    どう考えてもお前らのいるマンションのがトラブル
    多いってのww

  35. 635 匿名 2011/06/13 02:01:45

    634、釣りでつか?
    下品過ぎます。

  36. 636 匿名 2011/06/13 03:49:58

    >634
    予算と支払能力は違うよ。
    高くても価値を感じれば買うし、安くても感じなければ買わない。

    立地は別として、仕様や売り方、入居後の生活、さらにはデベの将来性を比較した場合、やっぱり財閥系、と言う点があればみんな買うでしょ。

  37. 637 匿名 2011/06/13 04:45:29

    >>636

    的確なマンションの選択の仕方だと思います。wwをつけるような方が財閥系にお住まいでいらっしゃるとは・・

  38. 638 匿名さん 2011/06/13 11:45:50

    お金があれば財閥にする。
    お金が無いから、都内のカタカナデペか郊外の財閥にするかの選択しかできね(T_T)

  39. 639 匿名 2011/06/13 12:21:42

    うちは結局最後は耐震性で選びました。

    希望してた立地に財閥&3流デベ。
    外観&ブランド&共有部の豪華さに関しては財閥優位。
    値段&間取り&広さ&自走式&耐震2級に関しては非財閥優位。

    財閥系マンションでは耐震2級じゃなかったので。
    ちなみに3流デベでは簡易トイレ&ベンチ釜などの災害時も安心の備えあり。

    ブランドには確かに惹かれますが安心して快適に暮らしやすそうなのは3流デベでした。
    なのでうちは3流デベにしました。

  40. 640 匿名さん 2011/06/13 14:30:05

    >耐震2級に
    これは、学校や病院クラスの耐震性能なんだけどマンションでは10%位しかない
    カタカナデベがよく採用している、大手だとダイワハウスくらいかな。
    ブランド力がないから、コストアップで耐震等級で勝負という感じ。

    但し倒壊しないという基準であって、補修なしに住めるという基準じゃないらしい。

    30年に一度の地震をとるのか、30年間のその他のメリットで財閥系を選ぶかという選択。

    確かに、資金が潤沢にあれば財閥系を選びたいというのが本音でしょう
    長く住むから、プライドも長続きするし後悔も長続きしそう。

  41. 641 匿名 2011/06/13 15:15:19

    震災後、これからの価値のある物件は災害時に強い住宅・マンションです。
    ブランド名にかじりつくのはもはや先見性に欠け、30年に一度とか呑気な事を言っているとバカを見ます。

  42. 642 匿名さん 2011/06/13 15:47:02

    財閥系のデメリットはコスト。金額は少なくないが、コスト以外のデメリットは何もない。
    非財閥系のデメリットはリスク。何らかのの方法でリスク回避ができるなら、非財閥系のデメリットは、何もない。
    個人的には、新築物件では不可能。運任せとならざるを得ない、とおもいますが。

  43. 643 匿名 2011/06/13 15:50:53

    こうなると、財閥系が高いのは当たり前という前提も揺らぐことになるね。
    昔から東京に住んでいる人が変化を感じとれずにいるだけなのかも。

  44. 644 匿名さん 2011/06/13 16:08:27

    最後は好みでしょうね。
    私は財閥系がいいですね。
    住んだあとの管理とかの問題もあるし。

    財閥系は絶対ではありません。
    でも相対的には一番安全です。

    今後、非財閥系でも安心なブランドがもしでてくれば(例えば無印良品のイメージで)いいですけど。
    今現在では、非財閥系の具体的な安全ブランドは、ないと思います。財閥系程のものは。

  45. 645 匿名 2011/06/13 16:30:03

    ここって財閥系の営業の溜まり場?
    ぶっちゃけ財閥系にメリット感じない

  46. 646 匿名さん 2011/06/13 22:42:47

    >639
    と、いいつつカタカナデベ物件を買ったのを気にしてるから、こういうスレ見にきてるんだよね。

    >645
    営業って発想が面白い。
    財閥系デベは別にこういう所でアピールしなくても、顧客は集まってくるんだけどね。

  47. 647 匿名さん 2011/06/13 22:58:14

    >震災後、これからの価値のある物件は災害時に強い住宅・マンションです。
    日本人は熱しやすく冷めやすいから、すぐに忘れます。

    住所を心の底で自慢するように、財閥系も同じです

    出身地を心の底でコンプレックスを感じるように、カタカナデベも同じです。

    長い付き合いになる住まいだから、資金や収入がたくさんあったら財閥系にした方が
    精神衛生上いいと思いますよ。

    個人商店と百貨店、零細企業勤務と有名企業勤務 みたいなものです。

  48. 648 匿名さん 2011/06/13 23:02:35

    財閥系のマンションスレでもいろいろケチをつけている人たちがいますが、結局買えない人たちなんでしょうね。
    買えるのに財閥系のなかから厳選してコメントしている人は少ないと思います。
    たしかに長年売れ残りの失敗物件があることも確かですが。

  49. 649 匿名さん 2011/06/13 23:45:12

    >644

    財閥系の管理会社は、大規模修繕時にマージン10%のせて、しっかり儲けます。
    本当に管理がよいんでしょうか?

    M区の有名なヴィンテージマンションは、財閥系の管理会社とは縁を切り、独立系の管理会社になっています。

    うちの近隣の財閥系マンションは、修繕積立金が月に2千円で、積立金が足りずに大規模修繕工事もできない状態です。

    販売時はどうか分かりませんが、財閥系だから管理が良いのか疑問に思います。

  50. 650 匿名さん 2011/06/14 01:27:53

    >財閥系のマンションスレでもいろいろケチをつけている人たちがいますが、結局買えない人たちなんでしょうね

    買えないじゃないの。買わないの。わかる?選択の自由。財閥系しか知らない視野が狭い人にはなりたくないものです。

  51. 651 匿名さん 2011/06/14 02:11:50

    >644

    >今現在では、非財閥系の具体的な安全ブランドは、ないと思います。財閥系程のものは

    商社系、電鉄系、鉄鋼資材電気系、金融証券系は安全じゃないんですか?
    親会社は巨大企業ですし、
    倒産リスクが少ないから、安全な感じがします。

    お隣の商社系マンションは、良い感じですし、うちは鉄系です。

    財閥系のMとMも近隣で販売していました。(時期が合わなかったので気にはなったが待てなかった)
    M不は乾式壁で変な間取りだったり、M地所は半地下部屋が高額で売られていました。まだ売り切れずに販売中です。

    財閥系だから良いなんてないと思います。
    物件によります。



  52. 652 匿名さん 2011/06/14 02:22:27

    > 買えないじゃないの。買わないの。わかる?選択の自由。財閥系しか知らない視野が狭い人にはなりたくないものです。


    へー、財閥系しか知らない人なんているのかねぇ。こういう方がどんなマンションを買われたかお聞きしたいものです。

  53. 653 匿名さん 2011/06/14 03:14:06

    なんかここ見てるとA型だからどうだとかB型だからどうとかってのと変わらないな
    立地や建物で個々に違うと思うが

  54. 654 匿名 2011/06/14 03:30:08

    >652
    財閥系というブランド名だけで買ってずっとそこしか知らない人沢山いるよ。
    住所を心の底で自慢するとかおかしい人いましたね。
    所詮マンションは、番地ー〇〇〇号室ですから。

  55. 655 匿名さん 2011/06/14 03:35:22

    東大出100人と3流大出100人比べたら、、、ということでは?

    確かに個々では東大出ても使えないのはいるし、3流出てもキレ者で成功者はいる。
    でも母集団を大きくとれば確率的には前者の方が採用(購入)するのは安心だろう?

    掘り出し物を探して時間かけたりするのもいいけどさ、
    それは面倒で余計に金出してもいいから手軽に安心を求める層もいるのさ。
    別に気にいらなけらば売ればいいし。で、損してもだから?っていう人もいるんだよ。

    必死に財閥否定する人にはわからないだろうが。

  56. 656 匿名さん 2011/06/14 03:46:14

    >財閥系の管理会社は、大規模修繕時にマージン10%のせて、しっかり儲けます。
    >本当に管理がよいんでしょうか?

    エレベータの管理会社は、もっとのせますよ
    所帯が大きく、安全センターと設備にお金がかかるから当然ですけど安心料。
    独立系は確かに安いけど、対応は良くない。

  57. 657 匿名さん 2011/06/14 03:51:35

    >買えるのに財閥系のなかから厳選してコメントしている人は少ないと思います。

    財閥系どころか、マンション買えない投稿者が一定の割合でいます。

    見分けるポイントは2~3行のコメント、体験がないからこれ以上書けない
    モデルルームでも相手にされないから行かれない、価格についてらない。

    管理組合のネタには、無縁の世界で極端に弱い

  58. 658 匿名さん 2011/06/14 04:06:02

    >655さん
    東大出でもそうでなくても雇った後の給料は一緒です。しっかりで働いてくれて初めて高い給料を払うはず。

    働いてくれるかどうかに疑問符をつけているんだから、答えになっていないと思います。

  59. 664 匿名さん 2011/06/14 08:10:25

    >>655
    例が極端すぎるだろ

  60. 665 匿名さん 2011/06/14 08:30:43

    ↑同意。

    旧帝・早慶・医

    3流私大くらいが妥当

  61. 666 匿名さん 2011/06/14 09:44:46

    俺のマンションは「ダメな東大生かなあ」と不安になってきた・・・

  62. 667 匿名さん 2011/06/14 10:43:02

    財閥系と他はどこが違うの?イメージや憶測などではなく構造上など何か明確な差はある?

  63. 668 匿名さん 2011/06/14 12:07:52

    1できのいい非財閥系>2財閥系>3できのわるい非財閥系

    1と3を見分けるのが結構難しいので、安全策で2を選ぶ。
    もちろん、財閥系にも非財閥系にも、いい物件もわるい物件もあるけど。

    ただの確率の問題。
    高い保険をかけているということ。
    それ以上に高い買い物なので。

  64. 670 匿名さん 2011/06/14 14:41:05

    いい、とは何をさすのでしょうか?
    例えば、一昔前のメイドインアジアの電化製品と、メイドインジャパンの製品を比べて、性能に全く差がなかったとしたら?
    それでも日本製を選ぶ人もいるでしょう。

    別に、いいじゃないですか? 好きなんだから(笑)
    極端に言えば、それで十分。
    財閥系がいいですね。

  65. 671 匿名 2011/06/14 15:17:17

    ↑私も同感です。

  66. 672 匿名 2011/06/14 15:53:12

    財閥系であろうとなかろうと マンションは30年建てばほとんど資産価値はないですよね?
    その辺はどうお考えですか?
    永住か買い替えで戸建 また財閥系マンションか。
    建て替えの時期がきたらどうするのか。マンションか戸建か悩んでいるので、まずは財閥系マンションの住人にお聞きしたい。

  67. 673 匿名さん 2011/06/14 16:22:28

    >672
    質問の主旨がややわかりにくいですが。一応答えると。

    まず、30年後0価値でも、最悪構いません。
    ローンは緩めに組んでありますし。
    老夫婦の住まいを買うだけの余力はあります。

    資産として買っている訳ではなく、住むために買っています。
    資産として残ればラッキー、残らなくても、まあいいです。

    財閥系も同じ。30年住めれば十分。(もっと住めればなお良いが)
    娘が嫁に行くまでの、家族の時間と空間を買っている。
    そんな感じです。

  68. 674 匿名さん 2011/06/15 01:10:17

    >財閥系であろうとなかろうと マンションは30年建てばほとんど資産価値はないですよね?

    問題なく地域新築分譲価格の40~50%で売れますよ、Yahoo不動産でも見てください。

  69. 675 匿名 2011/06/15 02:56:53


    よほどいい立地じゃなきゃまず無理

  70. 676 匿名さん 2011/06/16 04:46:33

    資産価値があろうとなかろうと財閥系がいい。
    非財閥系の方が価値があるとは考えにくいし。

  71. 677 匿名さん 2011/06/16 10:46:44

    立地がいいかどうかわかりませんが
    新聞のチラシを見ていると新築2LDK60㎡で5500万円位
    築30年で2500~3000万円くらいの感覚です。

    この前チラシが入ったのは、15年前の新築で2LDK58㎡で5800万円で
    中古の売り出しは3F角住戸で3800万円だから15年で65%くらいですか。

    30年で10~20%になる物件が多いのですか?

  72. 678 匿名さん 2011/06/16 13:04:03

    戸建だったら好きなメーカーで立てたらいい。

    ただマンションは集合住宅という特性上トラブル防止の観点からも
    全体のクオリティが一番大事だし、そもそも価格が高いということが、
    一定の住民の品質を維持することに一役買っている

    ということはそういうことだ。

  73. 679 匿名 2011/06/17 10:47:51

    売る側も客の背景などでセレクトして売っていると思われます。財閥系住人ですが、周りの居住者をみてそう思います。結果としてマンションの評価が上がりますからね……

  74. 680 匿名 2011/06/17 10:47:52

    売る側も客の背景などでセレクトして売っていると思われます。財閥系住人ですが、周りの居住者をみてそう思います。結果としてマンションの評価が上がりますからね……

  75. 681 匿名 2011/06/20 09:18:20

    三井か住友がいいなあ、マンションは。両方全然違うコンセプトだけど。
    三菱はブランドがひとつしかないし、合併したからなんか混ざってそう。

  76. 682 匿名さん 2011/06/20 14:14:49

    ↑「ザ・パークハウス」はまさに玉石混合です。
     長○工の団地と見間違えそうな物件もあるからねー。
     ザの付かないパークハウス住人ですが・・・遺憾です。残念です。悲しいです。

  77. 683 匿名さん 2011/06/20 14:36:02

    >682
    別の財閥系ですが、心中お察しいたします。
    以前の地所さんは良かったですね。

  78. 684 匿名さん 2011/06/20 23:36:42

    地所はマンションは商業ビルの片手間にやってるだけなんだから・・・
    面倒くさいことは避けてブランド統一して簡単にビジネスしたかっただけなのかもね。
    まあ、ブランド崩壊がリスクとして読みきれなかったのはマネジメント力が弱いんだろうな。

  79. 685 匿名さん 2011/06/20 23:45:47

    デザインも墓石っぽいマンションも多いよね。

  80. 686 匿名さん 2011/06/21 01:55:24

    三井は女性的なイメージで洗練されたきれいなマンション
    住友は男性的なイメージで重厚感のあるマンション
    かな。どちらも魅力的な感じがするが、三菱地所の行く先は・・・元々はTOWAでしたっけ??

    野村が財閥系に入らないことは承知の上ですが、商売上手って感じがするね。

  81. 687 匿名さん 2011/06/21 02:42:58

    野村のプラウドは最初は良かったけどスケールメリット狙って安普請デベ使ったりしたから失敗してると思う。
    その失敗をトレースしちゃったのが地所なんだよ。
    やはり地所は高級物件と拡販物件のブランドを分けて棲み分けるべきだったんじゃないかな。

  82. 688 匿名さん 2011/06/21 03:39:26

    丸紅も財閥系ですよね?

  83. 689 匿名さん 2011/06/21 06:08:02

    経年優化、植栽も茂り緑深い庭園となっていいですよ。
    カタカナデベとは違うな、と思いました。

  84. 690 匿名さん 2011/06/21 07:12:59

    罪罰系。


    全てが良い訳ではない。

  85. 691 匿名さん 2011/06/21 07:30:54

    ↑あーあ、また妬みクンだ。
    これw また張り付くの?

  86. 692 匿名さん 2011/06/22 05:48:48

    ↑別に何言われても、自信があるなら堂々としていればいい。

    wなんて使ってますが、釣られてる事に気付かないのですか?

  87. 693 匿名 2011/06/22 06:34:25

    ↑パクッ

    誰も食べない餌に692が食いついた(苦笑)

  88. 694 匿名さん 2011/06/22 06:58:28

    財閥系に住んでいますが、施工会社がどこかによって品質は違うんじゃないかなあと素朴に思います。
    ブランドイメージなどはともかく、そのあたりいかがでしょうか。

  89. 695 匿名さん 2011/06/22 08:09:50

    うちは竹中施工の14階建てマンション、7年前に入居しましたが、こんなに音が響くマンションには
    はじめて住んだと居住者の多くが、入居当初言ってました。
    廊下や上階からの足音に対する苦情が特に目立ちました。
    現在は互いに配慮し合いながら暮らしており、音に対する苦情や困っているという声は
    少なくとも個人的には聞こえてきません。

    昔の施工やコンクリートの方が音は響きにくかったのかな、と考えたりします。

  90. 696 匿名 2011/06/22 13:13:15

    >693
    ずっと竿の様子見てたのね(苦笑)

  91. 697 匿名さん 2011/06/22 15:05:37

    >695
    財閥系マンションに住んでますが施工は準大手でした。
    音の問題は、一種住専の戸建てに住んでいた時よりずっと静かで、
    廊下や上階の音への苦情は聞いた事ないです。

  92. 698 匿名 2011/06/22 16:03:29

    財閥系は自治会強制加入しませんからいいですよ
    ちゃんとフロントが、法律違反だと教えてくれます。

  93. 699 匿名さん 2011/06/22 16:26:37

    そんなところがいいとアピールされてもね(がっかり)

  94. 700 匿名さん 2011/06/23 01:42:56

    財閥系ですが全員自治会加入しています。
    地域のお祭りやその他の子供の行事に参加しますし、
    会費払わなくても参加できるかもしれませんが些少の金額で面倒は嫌です。
    法律論から言えば色々あるでしょうが、面倒な思いや時間よりサッサと払います。

  95. 701 匿名 2011/06/23 02:59:00

    〉698と〉700
    財閥系もレベル高いとこと低いところと色いろなんですね。

  96. 702 匿名さん 2011/06/23 09:37:04

    トヨタもメルセデスも高級車から大衆車まで色々ありますから

    財閥系も立地と分譲価格(グレード)につきると思いますね。

    高級車ばかりでは、マンション事業として成り立たないから、大衆車も造ります。

  97. 703 匿名さん 2011/06/23 10:52:31

    と言う事は、財閥系全てが良いとは限らないということですね。

    良し悪し

  98. 704 匿名さん 2011/06/23 11:39:12

    トヨタとメルセデスは違うでしょう。

  99. 706 匿名さん 2011/06/23 11:55:00

    嘘っぱちです、可哀相な方のみ死ぬまで本当だと大誤解します(馬鹿恥笑)

  100. 707 匿名 2011/06/23 21:58:10

    702さん、そうですね
    安いものから高級車まで、本田の方が好きですが

  101. 708 匿名さん 2011/06/24 02:48:08

    まあ、韓国車や新興国の車は最初から選択肢にないけどね。

    同じことで、カタカナデベや地場デベも選択肢にない人も多い。

    703には財閥系は似合わない。やめた方が良い。

  102. 709 703 2011/06/24 03:01:25

    パークホームズなんですが駄目ですか?。
    トヨタで表現しなければ許されないとまで言われるなら、プリウスかな?

  103. 710 匿名さん 2011/06/24 03:32:07

    とんでもない!

    カローラですよ。

  104. 711 匿名さん 2011/06/24 05:10:09

    >710
    カローラと言えば、雅子妃殿下がご結婚前に
    お乗りになっていらした車種ではありませんか。

  105. 712 匿名さん 2011/06/24 06:19:08

    うちはパークコートだけど・・・たぶんその中ではいまいちかな。

  106. 713 匿名さん 2011/06/24 06:27:35

    >>708
    何をもって財閥系が似合わないと思われたのかわかりませんが、
    掲示板の書き込みだけで判断出来るなんて神様のような方ですね。
    さすが財閥系に住んでおられる方は違います。

    神様のような方達に囲まれて生活するなど恐れ多いので、ご指摘の通り財閥系はやめておこうと思います。

  107. 714 匿名 2011/06/24 06:36:24



    うん。君には財閥系は無理だと思います。

  108. 715 匿名 2011/06/24 14:45:16

    財閥系の居住者は、これ以上財閥系を増やさないで欲しいと思ってるの?

  109. 716 匿名 2011/06/24 15:07:51

    東急不動産はどうですか?

  110. 717 匿名 2011/06/24 15:46:53

    電鉄系!終了。

  111. 718 匿名さん 2011/06/25 03:19:58

    まあアンチの多さが人気の証明ですな。

  112. 719 匿名さん 2011/06/25 03:24:14

    >710
    パークホームズは妬みの象徴だね。

  113. 720 匿名 2011/06/25 03:50:43

    ↑ぷーッ(失笑)

    コートくらいにしておきなさい。

  114. 721 匿名さん 2011/06/25 04:30:54

    一番購買層が厚いからこそ、パークホームズは妬まれる

  115. 722 匿名さん 2011/06/25 04:51:21

    あーあ。

    三井君の連投始まった。
    しばらく張り付くぞ。これ。

  116. 723 匿名さん 2011/06/25 05:06:05

    三井に住んでます。

    ・・・それが、何か?

  117. 724 匿名さん 2011/06/29 16:05:33

    俺じゃないから連投じゃないけど。

    三井に住んでいます。

    うらやましいでしょ?

  118. 725 匿名さん 2011/06/30 00:15:03

    三井に住んでいます。

    うらやましいって言えよ。
    連投じゃないから。

  119. 726 匿名さん 2011/06/30 04:31:17

    かわいそう・・

  120. 727 匿名さん 2011/06/30 05:07:45

    ホント。

    財閥系を意識してなければ、そもそもここ見ないから。
    残念だったね?
    今度買う時は、財閥系にしようね?(笑)

  121. 728 匿名さん 2011/06/30 05:25:27

    自意識過剰というか財閥意識過剰というのか……


    幸せな方々が多く、平和ですね。

    見えているモノだけが全てではないのですがね。


    幸せな事は良い事です。

  122. 729 匿名さん 2011/06/30 07:58:54

    本当、幸せです。
    三井に住んでいます。
    大満足です(笑)

  123. 730 匿名さん 2011/06/30 08:32:38

    三井に住んでいます。
    最高に、満足です。
    本当はうらやましいでしょ(笑)

    連投ではないです。

  124. 731 匿名 2011/06/30 08:52:42

    ヴィッツと同じですね。

  125. 732 匿名さん 2011/06/30 08:56:04

    丸紅の物件て財閥系ですか?
    教えてください!

  126. 733 匿名 2011/06/30 10:30:18

    何がちがうか?同じようなもの。

  127. 734 匿名さん 2011/06/30 13:54:07

    三井に住んでいます!

    いい掲示板ですね。ここは(笑)

  128. 735 匿名さん 2011/06/30 14:37:44

    井に住んでいます。

  129. 736 匿名さん 2011/06/30 15:35:24

    三井はプライドでも供給数でもトップの一つだからね。
    ここでいくら批判しても、無駄。
    ホームズだけを批判するのも無理。
    最多供給はホームズだから。
    今度買う時は、財閥系にしなよ。
    ホントいいよ。財閥系。

  130. 737 匿名さん 2011/06/30 16:34:51

    財閥系だから良いわけではない、というのは財閥系を買えなかった人のセリフです。

    デベ以外がまったく完全に同じ条件で、三菱とナイスだったら、7誰だって(ナイス社員ですら)三菱を買うでしょう。

    これ以上に語ることはないと思いますが。

  131. 738 匿名さん 2011/06/30 16:35:45

    失礼。
    変換を誤りました。

    財閥系だから良いわけではない、というのは財閥系を買えなかった人のセリフです。

    デベ以外がまったく完全に同じ条件で、三菱とナイスだったら、誰だって(ナイス社員ですら)三菱を買うでしょう。

    これ以上に語ることはないと思いますが。

  132. 739 匿名さん 2011/06/30 21:55:58

    蛙です。

  133. 740 匿名さん 2011/06/30 22:22:11

    失礼

    三菱→三井

    です。

  134. 741 匿名 2011/06/30 23:12:31

    三井より三菱物件の方が個人的に好みなのが多い。
    好みの問題なんだけど。

  135. 742 匿名さん 2011/06/30 23:54:20

    732さん
    ごく一般的にマンション業界での財閥系とは、三井不動産三菱地所住友不動産の3社を指すと思います。
    丸紅や住商も財閥系ですが商社ですのでマンション業界で財閥系とは言われていないようです。

  136. 743 匿名さん 2011/07/01 02:34:45

    信じるものは救われる

  137. 744 匿名さん 2011/07/01 04:05:23

    三菱もなぁ、いまは藤和とかが含まれているからねぇ。

  138. 745 匿名さん 2011/07/01 04:14:18

    結局はなぁ、三井が羨ましいんだろうねぇ。

  139. 746 匿名さん 2011/07/01 13:32:16

    三井もなぁ、やたら長い名前もあるからねぇ。

  140. 747 匿名さん 2011/07/01 13:48:32

    三井、地所、住友
    加えて財閥系じゃないけど野村。
    この辺が良いのは市場的には証明されている。
    掲示板では、別にマニアックな意見があるだろうけど。

  141. 748 匿名さん 2011/07/01 16:07:06

    ブリリアさんもいいんでないかい?

  142. 749 匿名 2011/07/01 16:19:44

    ↑財閥系ではないからスレ違い。
    プラウドは財閥系でなくても互角にいけると思うが、ブリリアは違うだろ。

  143. 750 匿名さん 2011/07/01 16:40:53

    ブリリアだめです

  144. 751 匿名 2011/07/01 16:55:06

    三井、三菱、住友に安田を加えて四大財閥と言います。
    なので安田財閥の東京建物はれっきとした財閥系です。
    不動産業界ではこの4社を財閥系と呼ぶことが多いじゃないでしょうか。

  145. 752 匿名さん 2011/07/01 17:03:37

    4大?
    あまり聞かないね。
    正しいのかもしれんが。

  146. 753 匿名さん 2011/07/04 00:00:10

    東京建物は財閥系と言えるでしょう。
    けれど、マンション業界では三井・三菱・住友の三大財閥ですね。

  147. 754 匿名さん 2011/07/04 00:49:31

    スレタイは「財閥系が良いと言うのは本当か?」だぞ。

  148. 755 匿名さん 2011/07/04 05:24:09

    だから、改めて財閥系はどこか?を定義しようとしてるんでしょう・・・

  149. 756 匿名さん 2011/07/04 06:16:37

    >>755
    誰もそんなこと頼んでない。

  150. 757 匿名さん 2011/07/05 13:06:40

    同じ地域で条件も許容範囲の財閥系デベとカタカナデベだったら、カタカナデベ買うやつはいない。
    これ結論!

  151. 758 匿名さん 2011/07/05 14:54:36

    いやいや。
    広さが同じなら財閥系の方が高いし、
    価格が同じなら財閥系の方が狭い。
    品質は財閥系の方が良い(と思われる)。

    で、どっちがいい? って話でしょ?

  152. 759 匿名さん 2011/07/05 16:17:08

    財閥系新築は住民層揃っていてモラルの水準も高く暮らし易い。

  153. 760 匿名さん 2011/07/06 10:43:18

    財閥系も色々です特に最上階のプレミアムなんてね、クレーマーが多そう。

  154. 761 匿名さん 2011/07/06 16:07:18

    地方で威張ってるデベより100倍マシでしょう

  155. 762 購入経験者さん 2011/07/11 16:19:47

    野村は全然ダメ。
    プラウドなんて見せかけだから、10年たったらメチャクチャだよ。
    よっぽど積水、清水といった建築メーカがしっかりしてる。

  156. 763 匿名さん 2011/07/11 18:34:35

    10年経ったプラウドってあるか?野村嫌いはわかったが。また雑な見解だね。

  157. 764 匿名さん 2011/07/11 23:17:00

    あのう野村は財閥系ではないという結論だったと思いますが・・・

  158. 765 匿名さん 2011/07/12 00:32:22

    積水と清水を並べるような感覚だからほっときましょう

  159. 766 匿名さん 2011/07/12 02:51:30

    財閥系と言われているマンションが総じて価格高めなだけ。
    他に非財閥系でも高級マンションは沢山ある。
    要するに、高ければ良いのは当たり前。

  160. 767 匿名さん 2011/07/12 03:22:28

    野村も財閥系に入れてよーっ!!



    証券系?株屋系?

  161. 768 匿名さん 2011/07/12 09:44:44

    住友は立地が悪いような気がする

  162. 769 匿名 2011/07/12 11:09:20

    野村は證券系でしょう。

  163. 770 匿名さん 2011/07/12 23:57:45

    野村は財閥系には入れない。

    プラウドも初期の物件は高級感あって良かった。
    そして、そのイメージをCMで定着させた販売戦略はうまかった。
    ただ、最近のプラウドはカタカナデベと大差なくなってしまった。
    ファッションブランドで言えば、レノマとかプラダみたいになってしまうだろう。

  164. 771 匿名さん 2011/07/14 03:47:29

    プッ、プラウドとプラダは言い回しも似てるな。

  165. 772 匿名 2011/07/14 04:14:16

    もし同じ条件なら三社のなかでどのデベを選びますか?
    もちろん三井住友三菱です。

  166. 773 匿名さん 2011/07/14 04:42:10

    お金持ちは住友
    ブランド志向は三菱
    経済力弱者は、安マンションもある三井

  167. 774 匿名さん 2011/07/14 13:52:53


    三井はアフターサービスが最悪

  168. 775 入居済み住民さん 2011/07/14 14:04:21

    住友は管理会社と管理人が最悪

  169. 776 匿名さん 2011/07/14 14:14:08

    最近の地所はベリスタ並みという懸念が。
    あと三井PHでも住不や地所の物件より安いとも思えんが。
    住不は値引きしないのは○

  170. 777 匿名さん 2011/07/14 15:22:28

    住友の管理会社は御用聞きで良くないけど、管理員と清掃員は最高ですよ
    マンション3箇所目だから比較できる。

  171. 778 匿名さん 2011/07/14 17:40:34

    管理会社って結局どこが一番いいの?
    むしろ非財閥系の方がいいとか?

  172. 779 匿名 2011/07/14 22:31:05

    776
    三菱は昔から安い仕様も建ててたよ
    住友のシティハウスのようにライン名を分けてはいなかったから傍目に分かり難かっただけ

  173. 780 匿名さん 2011/07/14 22:35:31

    プラダプラウド
    は絶妙

  174. 781 匿名さん 2011/07/15 01:50:35

    三井はパークホームズは除く、三菱は経営統合後のザ・パークハウスのみ、住友はシティハウスは除く、といった条件でどれがいいでしょうか?
    管理会社やアフターの満足度は統計をみるとどれも似たり寄ったりな気がしますが・・・
    ひとまずブランドイメージや品質でコメントをお願いします。

  175. 782 匿名さん 2011/07/15 01:55:04

    ↑条件が意図的でダメです。

  176. 783 匿名さん 2011/07/15 02:26:37

    ↑その意図とは何ですか?知りたいです。

  177. 784 匿名さん 2011/07/15 03:46:22

    統合後?
    統合前の間違いでは?

  178. 785 匿名さん 2011/07/15 04:17:33

    パークホームズを除く???

    パークホームズこそが三井の主力でしょうが!
    ペラペラボード万歳。

  179. 786 匿名 2011/07/15 05:20:35

    大衆マンション除くのが常識

  180. 787 匿名 2011/07/15 07:02:16

    要は財閥系でハイグレード路線の物件ならどれを選ぶかって話でしょう。

  181. 788 匿名さん 2011/07/15 07:26:04

    都内某グランドヒルズ(世田谷区内じゃないよ)の管理員は下品で最悪。(なんであんなのを雇うんだ!)
    おまけにこの管理会社、役員と管理職が無能丸出しなのをなんとかしてもらいたい。

    マンションの住み心地は悪くないから、これが改善されればよくなると思う。
    もっとも改善は、決して、されないはずだけど。

  182. 789 匿名 2011/07/15 08:09:00

    パークホームズよりライオンズマンションが中古人気はいいらしいな

  183. 790 匿名さん 2011/07/15 08:13:14

    昔は良かったかも知れませんが、今は違います。

    先日、三井のモデルルームに行った時のことを話します。

    事前予約をして時間通りに入ったのですが、10分待たされました。
    何故か途中で担当者が変わってしまいました。
    変わった担当者は40歳前後の男性で、しきりにカタカナを使うのです。
    しかも、「シュミレーション」と連呼するのです。
    その担当者に「今言った言葉を英語で書いて。」と言うと、「え~っと・・・」と言いながら考えていたのですが書けませんでした。
    「英語で書けないならカタカナで書いて。」と言うと「シュミレーション」と書いたのです。
    聞き間違いではなく、そのように言っていたのでした。
    確認したのですが、間違いなく三井の正社員で役職もある男性でした。
    モデルルームの責任者を呼んでもらい、このことを話したら、責任者は「えっと、何か悪いことでも」と責任者もわからなかったので、説明してあげたら、「シュミレーションじゃないんですか?」と全く知らないのでした。

    これはあくまでも一例なのですが、このような基本的なことや、簡単な敬語などもまともに使えないのでした。
    こんな人がまともに説明できるとは思えません。

    こんな人たちが責任者であり三井の正社員だとは、本当に不愉快でした。

  184. 791 匿名 2011/07/15 08:16:40

    ↑シミュレーションの間違いでしょう?

  185. 792 匿名 2011/07/15 08:19:39

    趣味レーションの和製英語のつもりなんでしょ
    変なマンション名付けてるもんね。
    海外では恥ずかしくて言えないよ

  186. 793 匿名 2011/07/15 08:55:03

    ライオンズはないわー
    地方は知らないけど首都圏じゃ今はもう高級イメージは全くない
    ゴクレよりはましだがそれこそベリスタと変わらないレベルでしょう
    個人的な印象ではクリオと同類の括り

  187. 794 匿名さん 2011/07/15 09:38:23

    東京は暑いですね~
    子供が夏休みに入るので、家族で1ヶ月ほど八ヶ岳の別荘でのんびり過ごす予定です。

  188. 795 匿名さん 2011/07/15 10:49:42

    地方の財閥系マンションは団地マンションしかないです。
    地方では、ライオンズマンションや穴吹マンションがブランドマンションになります。

  189. 796 匿名さん 2011/07/15 11:31:19

    おかしいね?
    三井のこと書かれたら、急に脈絡の無い書き込みがズラ~っと並んだね!

    そんなに三井のこと知られたくないのかな?

  190. 797 匿名さん 2011/07/15 13:23:07

    >>790さんってこのサイトではお馴染みの方ですから。
    毎回「シュミレーション」が無いかスレ内を隈なく探してらっしゃいますよね。

    そもそも営業が知識不足なのはその通りですが「英語・カタカナで書いてみろ」
    とかその物件の営業活動に何も関係ないし一体どこのクレーマーの話しなんですか?

    しかも物件に何の関係も無いそのことをわざわざ彼の上司に伝えて恥じをかかせて
    さぞ満足なんでしょうが、あなたみたいなややこしい人が三井の物件に住んでないことは
    見ている三井の住人のこちらにはむしろプラスの情報と言えますね。



  191. 799 匿名さん 2011/07/15 13:48:36

    普段、自分が営業で使う言葉に関して、間違っていないかを確認するのは、基本中の基本です。
    これを指摘した人をクレーマーと呼ぶのは、まさに愚の骨頂です。

    では、あなたは、仕事で使う言葉や説明する内容について、間違っていても良いと言うのですか?

    テレビ番組のタイトルなどでも使っている、良く目にする言葉なのに、間違っていて、それをそのモデルルームの誰も気付かない、もしくはモデルルーム全員が間違って覚えていても構わないのでしょうか?

    そんな姿勢でも、信頼出来ると言えるのでしょうか?

    もしかして、あなたが間違えた本人だったりして?
    というと、私のこと、覚えていますか?

    あの時、あなたは、顔を真っ赤にして責任者とふたりで、「ご指摘頂きありがとうございました、指摘してもらわなかったら、この後も知らずに他のお客様に対して失礼なことをし続けていました。」と言って、その後、連絡を頂き、改めてちゃんと案内してくれましたね。
    残念なことに、残っている間取りが気に入らなかったので購入には至りませんでしたが、その後も連絡してくれていますよ、私に。

    今、案内もらっている物件は、前向きに検討するね。

    でも、正直なところ、財閥以外のほうが、案内なども含めて質は高いですよ。

  192. 800 匿名さん 2011/07/15 13:58:12

    >797

    頭にきたからって、嘘を書いてはいけませんね。

    「英語・カタカナで書いてみろ」なんて、誰が書いたのでしょう?
    勿論、私は書いていませんよ。
    嘘を書くのは、自分が嘘つきだからです。

    上司に伝えることが、恥をかかせること?
    それは、全く向上心がなく、だらだら日々を過ごせりゃいいと言う、怠け者の考えることです。
    少なくとも、この担当者はあなたとは桁違いに前向きでやる気はありました。
    あなたのような泣き言は一切言いませんでしたよ。

    あなたこそ、こんなことを書いたので、他の人から「こんな了見の狭い嘘つきは住んでいて欲しくない」と思われたんじゃないのかな?

    あなたにとっては、大きなマイナスですね。

    そして捨て台詞、なんて女々しいのでしょうね。

  193. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ川崎大島
ウエリス相模大野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸