マンションなんでも質問「財閥系が良いと言うのは本当か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 財閥系が良いと言うのは本当か?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-04 18:05:46
【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?

一般的に、財閥系は高級マンションと言われていて、販売価格も割高ですよね?
それに比例して、売却するときも高く売れるのでしょうか?
そもそも、本当に価格に見合う物件なのでしょうか?
買った時に高い分だけ、売るときに高く売れればそれでも良いですけれど。

それから、マンションそのものの「品質」についてもご意見をいただければと思います。
数十年前ならいざ知らず、近年では建築業界も品質管理レベルが上がって、建物自体の品質格差など無い様にも感じます。

その他、管理面なども含め、財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット

[スレ作成日時]2010-09-15 09:29:36

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財閥系が良いと言うのは本当か?

  1. 365 匿名さん 2011/05/13 04:08:42

    住所にローコストマンションの名を一生書かなきゃいけないのが嫌だなという
    見栄っ張りは多いと思います。

  2. 366 匿名さん 2011/05/13 05:53:09

    プライベートではマンション名は書きますけど、会社とか利害関係のある人の場合は書きません
    マンションだから間違いなく郵便は届くので部屋番号だけ。

  3. 367 匿名さん 2011/05/13 06:44:44

    分譲価格1億円以上の億ションの98%は東京都で分譲されたらしい。
    東京都の2万7,977戸 億ションはその内900戸
    都内における億ション住まいは上位3%、首都圏では上位2%に入るということ。

    だって!

  4. 368 匿名さん 2011/05/13 08:08:41

    >住所にマンション名を書きますか?

    ほとんどの場合、書きません。住所の地番のあとに部屋番号だけです。
    年賀状には略さずに書いています(正確に書くことが礼儀だと思うので)。

  5. 369 匿名 2011/05/13 08:22:33

    財閥系ではないが、あるブランドのマンション名は書いている人が多い気がする。
    ここに住んでるんだよ~って言いたい人が多いのか?

  6. 370 匿名 2011/05/13 08:45:43

    ↑そう感じる時点で羨ましい気持ちがあるのではw

  7. 371 匿名さん 2011/05/13 09:04:24

    エントランスにシティハウス○○(住友)に引っ越しましたという絵ハガキが入居当時
    1年くらい置いてありました。
    表にはマンションの写真が印刷してある、あれで引越し挨拶を出した人はいるのかな。
    団塊世代の役員が複数いて、家を買う時期はバブルだったから住まいは横浜や千葉が多い
    都内に住んでいるというだけで、「近くていいね」と悪気なく飲み会の帰りに言われちゃう
    マンション名書いたら、知ってる人は知ってるからプラスはないと思います。

  8. 372 匿名 2011/05/13 09:24:06

    >>370
    ゴメン、まったく羨ましいという気持ちはないんだ。
    どうしてそこはマンション名まで書く人が多いのか不思議なだけで。

  9. 374 匿名さん 2011/05/13 11:29:27

    本当に此処には可哀想な根っからの貧乏人が、財閥系のファミリーマンションを買えたと言って(笑)自己満の自慢をしたいのかな~(大笑)貧乏人の本性の極みクスクス

  10. 375 匿名さん 2011/05/13 11:33:54

    >根っからの貧乏人が、財閥系のファミリーマンションを買えたと言って(笑)
    >自己満の自慢をしたいのかな

    貧乏人やニートは買えないよ日本語わかるのかな?
    とこでお宅はどこに住んでの、億ション、大豪邸?

  11. 376 匿名 2011/05/13 13:30:38

    相手しないほうがいいよ。
    374は淋しがり屋の団塊だから。

  12. 377 匿名さん 2011/05/13 15:07:32

    団塊さんは、今更ローンも組めないし、カタカナデベのマンション名を住所き書き続けて
    一生を終わるんだろうな、ある意味立派な人生を全うできる幸せ者!

    初心者で知らずに買ってしまったら後悔しても、もう遅い「不愉快です!!」
    なんて掲示板でウップン晴らして、お気の毒なヒステリックなオバサンは不幸かもね。
    別にオバサンが買ったんじゃないでしょ、買ったのは旦那様だって思ってないよね。。

  13. 378 匿名 2011/05/13 15:42:41

    さもしい自己満アホ人間に言わせとけ~

  14. 379 匿名さん 2011/05/13 15:45:39

    アレっぽい書き込みが続きますね〜。

  15. 380 匿名さん 2011/05/14 11:20:31

    >「不愉快です!!」
    >「不愉快です!!」
    >「不愉快です!!」

  16. 381 匿名さん 2011/05/14 13:49:48

    住所にマンション名が入らないのが正式な番地表示なので、書かない。
    うちの場合は、 1-2-101
    市役所で決まっている。


    普通は、 1-2-3 マンション101 かな。

  17. 382 匿名さん 2011/05/14 19:52:59

    都内で豪華で高層階の広い部屋、それに財閥系が加わると来客を選ぶし仕事や学校関係の親には
    マンションの話題は避けて通るようになりました、たまに価格を聞かれると話題を変えます。
    訳ありだから買えたということもあって贅沢な悩みかもしれません。

  18. 383 匿名さん 2011/05/14 22:56:31

    財閥系が良いと言うのは思い込みだけで決して良くはないのが現実です!目を覚ましましょう!いい加減に覚醒しましょう!

  19. 384 匿名 2011/05/15 05:00:39

    >>382
    価格を聞いてくる人がいるの?すごいね~
    自分は仕事や学校関係の親とマンションの話題にはならないけどな。

  20. 385 匿名さん 2011/05/15 13:06:30

    >383
    抽象的かつ感覚的表現のみじゃん。
    そんな文章で覚醒しろと言うのが無理。
    具体的にデメリットを書いてみてくださいよ。

  21. 386 匿名さん 2011/05/15 13:27:53

    >>384
    そういったグレードの人達としかお付き合いできないから
    高いものを他人が買うと価格が気になるんでしょう?

  22. 387 匿名さん 2011/05/15 14:39:36

    >382
    価格を聞いて来る人ばかりではないけれど、内心激しく嫉妬している人は
    少なからずいるので、来客は同程度以上のグレードの人になりますね。

  23. 388 匿名さん 2011/05/15 15:00:12

    >387
    そうですね、小中学生の子供同士は仕方ないけど親を招くことはなるべく避けてます。
    子供だって「超豪華で広いリビングやエントランスでかくれんぼできる」と言いますから。
    誰かが書かれているように、財閥系の贅沢な悩みかもしれません。

    うちのマンション、理由はわかりませんがエントランスホールの大きなソファーで
    来客と話している光景をたまに見かけます。
    わりと北向きとか低層階の方が多いように感じますけど。

  24. 389 匿名さん 2011/05/15 16:09:21

    閉め出されて、ロビーの大きなソファーで寝たことがある。

    まあ、そんな家庭もあるということだ。

    さみしいぞ。

  25. 390 匿名 2011/05/15 20:25:19

    何よりも立地と間取りを一番に気にします。
    常に人目を気にする自己満だけの見栄っ張り性格は、
    同じくバックや時計や車も気にする田舎もんです。

  26. 391 匿名さん 2011/05/15 21:07:43

    ↑まさかまさか、誰もが敬遠する住みたくない公害立地↓

    ガケ沿い
    線路沿い
    駅沿い
    川沿い
    海沿い
    高速道路沿い
    幹線道路沿い
    飛行場沿い
    工場沿い
    基地沿い
    墓沿い
    などの最悪立地のマンションではないですよね?

  27. 392 匿名さん 2011/05/15 23:41:32

    駅沿い・・・って?

  28. 393 匿名 2011/05/16 04:13:45

    伊藤忠のマンションは間違いないです。

  29. 394 匿名 2011/05/16 05:25:14

    >392 駅直結のマンションがあります。

  30. 395 匿名 2011/05/16 05:26:51

    公害立地なら今回の大震災でわかった通り埋め立て地マンションでしょ!超最悪!

  31. 396 匿名さん 2011/05/16 08:04:32

    >394
    だから、その「駅沿い」=「駅直結」はデメリットなの?

  32. 397 匿名 2011/05/16 08:15:58

    財閥系がいいってホント?

  33. 398 匿名 2011/05/16 08:38:54

    ↑君は財閥系は似合わないよ。他デベのもっと良いマンションをどうぞ。

  34. 399 匿名さん 2011/05/16 08:45:43

    財閥系マンションが必ず将来ビンテージマンションになるとは思わない。
    都内のビンテージマンションに占める割合も、先発の住友不動産以外は少ないよね。

  35. 400 匿名さん 2011/05/16 09:04:36

    そうそう。
    ビンテージマンションなら無名デベロッパだよね!

    三流バンザイ!

  36. 401 匿名さん 2011/05/16 09:21:22

    財閥系だと言うとすぐ割高とかブランド代だとか言う人いるね。
    こちら地方だが、かなり精密に複数の周辺物件の㎡単価と仕様を比較したら
    周囲の物件と一割も違わない。そして周囲物件は全てシングルガラスでモッサリした
    キッチン、今一なプランにフラットS非対応。

    財閥系が割高なんじゃなくて、むしろその他が高い気がするけど都会では違うのか?

  37. 402 匿名さん 2011/05/16 09:31:02

    >401さん
    某財閥系のHPで地方都市のマンションの設備を見たら、ちっともチープな感じはしない、
    ある意味都心物件にも見劣りしない仕様でした。
    分譲価格もけっこう高いから高級マンション使用にできるのだと思いました。
    都内で経験と実績があるから、地方都市に生かされるのかもしれません。

    むしろ財閥系でもチープな仕様は、東京の郊外と近県の物件だと思いました。
    土地代が中途半端で、売れるには安い分譲価格を求められるから建物のグレードは、どうしても控えめになります。HPを見る限り薄利多売という感じでした。
    地方都市と都心物件では財閥系が有利、その他はどこでもそれほど変わらないというのが実態では。

  38. 404 匿名 2011/05/16 10:12:29

    >397だけど、

    >398
    財閥系がいいってホント?っていうこの板のタイトルと話題がズレていると思ったから、ただ話題を戻そうと思っただけなんだけど……



    なんで俺に財閥系が似合わないって判ったんだ?
    やるなあんた!

  39. 405 匿名さん 2011/05/16 10:25:12

    建築基準法が変わってから、エントランスホール、共有設備、バルコニー、共用廊下は容積率に含まれないそうです。住戸の設備を豪華にしたってコスト削減は知れてるので、中規模以下のマンションではこれらが広いマンションがコストが掛かって高級なのかと思います。
    水栓、天然石キッチンなんてそれほどコストは掛からないと思われます。

  40. 406 匿名さん 2011/05/16 10:36:14

    そりゃ一つ一つは一つ一つは、かからないけど塵もつもれば。というもんじゃ。

  41. 407 匿名さん 2011/05/16 11:27:06

    住民の質がいいので助かってます。
    ちまたのマンションで聞くようなトラブルとは無縁だし。

  42. 408 匿名さん 2011/05/16 12:18:45

    中古の売り出しが増えてきたら気をつけなければいけないのは 入ってくる住人のレベルが下がる恐れがある。
    マンションとはそういうものだ。新築ならともかく 10年以上経つと住民も出入りが多くなる。
    財閥系だから住民の質がいいなんて 世間知らずもいいところ。

  43. 409 匿名さん 2011/05/16 12:31:10

    >408
    10年間、質の良い住民層のマンションで生活できれば御の字。
    ステップアップする迄、存分に良い環境を享受できる。

  44. 410 匿名さん 2011/05/16 13:00:16

    大規模だと10年もしないうちに住民同士トラブル発生多し 

  45. 411 匿名さん 2011/05/17 00:16:35

    >むしろ財閥系でもチープな仕様は、東京の郊外と近県の物件だと思いました。

    私も同感です。
    東京市部の財閥系物件に住んでいて、売却を進めています。
    私のマンションは財閥系ですが、設備も見た目も近隣の他の物件と変わりません。
    非財閥系物件と価格的に1割も違いが無いように思います(似たような物件を比較しての感想)。
    しかしながら、売るときには1割の価格差は吸収できていますし、何より直ぐに買い手がつくのはメリットです。

  46. 412 匿名 2011/05/17 00:19:11

    >405
    デベは節約費用×戸数がフトコロに残るんじゃよ。

  47. 413 匿名さん 2011/05/17 02:44:26

    確かに地方都市だとそもそも物件が少ない上に土地が安いから、
    財閥系も高級仕様で差別化して売った方が足が速いし、
    それでもせいぜい4,000万台。

    中途半端な都市近郊の方が競争多い上に予算厳しいから設備・仕様は少し落ちる。

  48. 414 匿名さん 2011/05/17 04:32:44

    偏差値60から落ちるのと
    偏差値40から落ちるのと
    落ちるスピードが違う気がします。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸