- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-04 18:05:46
三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
一般的に、財閥系は高級マンションと言われていて、販売価格も割高ですよね?
それに比例して、売却するときも高く売れるのでしょうか?
そもそも、本当に価格に見合う物件なのでしょうか?
買った時に高い分だけ、売るときに高く売れればそれでも良いですけれど。
それから、マンションそのものの「品質」についてもご意見をいただければと思います。
数十年前ならいざ知らず、近年では建築業界も品質管理レベルが上がって、建物自体の品質格差など無い様にも感じます。
その他、管理面なども含め、財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。
[スレ作成日時]2010-09-15 09:29:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
財閥系が良いと言うのは本当か?
-
202
匿名
財閥系を好むのは高慢チキな世間知らず人間が多いです(笑)
-
203
匿名さん
地場のデベとかより明らかに旧財閥系デベの方が建物も管理も良いんですよ。
その良い分、価格も高くなっているわけで、それを納得できるかどうかです。
でも、この先は分かりませんね。
三井も三菱も販売戸数に踊らされてチープな仕様になっていますし、住友は相変わらずで・・・。
でも、まだ当分は旧財閥系の方が安心感があるでしょうね。
この震災の影響で弱小デベは危機に瀕していますからね。
-
204
匿名さん
財務の安定性に魅力があります。
何かあっても「倒産」という心配が少ない。
住友に住んでいますが、管理が行き届いていますね。
賃貸に何年か住んでいましたが、仕様も雲泥の差ですし、管理もしかりです。
100点満点ではないです。
でも名前も知らないデベには住めないと思います。
-
205
匿名
-
206
匿名さん
>何かあっても「倒産」という心配が少ない。
うちの住友のマンションでも勘違いしている人が多いです
引き渡したら取引は終わり、アフターも2年で終わり。
今回の震災で、駐車場のタイルにひび割れが見つかり住友に電話して
理事長が責任なしと断られたそうです。
あくまでも、分譲しただけですから欠陥でなければそれで終わりです。
-
207
匿名
どこのデベも一緒って事ですね。じゃあゴクレとかナイスでも大丈夫ですね!
-
208
匿名さん
-
209
匿名さん
億ションを買える方々なら財閥系マンションがベストです!
それ以外のマンションなら、自己満足のみで何一つも変わりません!
-
210
匿名さん
208さん
確かに違うな・・・
うちも財閥系マンションですが、価格重視マンションの仕様と同じだったよ。
今まで持っていた優越感って何???
がっくり。
-
211
匿名
同じ財閥系でもランクがあるからね〜。
パークタワーとパークホームズじゃ全然違うでしょ?
-
-
212
匿名さん
>201さん
知人の某財閥系デベの社員とマンションのランクはどうやって決めるのか
聞いたことがあります。
マンションを建設する場合、土地の仕入れ価格+建築費+販売経費で利益を20%前後
というのが理想的だそうです。
分譲価格は、立地と地域性と販売ターゲット(客層)によって決めるので必然的に
全体の分譲価格の総額は決まってくるそうです。
同じマンショの中での値付けは、南向き中層階の中住戸を基準にして、
方位と角住戸と眺望で±○○%、階数ごとに±○%とか微妙な値付けをする。
高層階は高くても売りやすいから、更に高く売れるように部屋を広くしたり内装のグレードを上げる。
低層階はその反対にすることが多い。
購入者が冷静に判断できないのは、比較できないように同じフロアーを一度に売り出さず
パズルのように、ミックスして売りだすので比較しづらい、判断できるのは階数だけ。
同じシリーズでも地域性とターゲットによって、内装は5ランク、エントランスや共有設備は4ランクに
大まかに区分してグレードを社内で決める
例えば、高層階の大きは部屋を内装ランク4にして、それ以外を3にして、小さな部屋を2にして
安めの価格設定にする。
都心の人気エリアの最高ランクは5、それ以外は3(わざと2ランク差をつける?)
都心の普通のエリアの最高ランクは4、それ以外は2
郊外は高層階と低層階で内装に差をつけずに全部2とか3にする
つまり、人気エリア物件の並ランクと郊外物件の最高ランクが同じ3になったりする
エントランスも同様に高級感を保ちつつも、材料費は大きく違うので同じように区分する。
同じエリアでも大規模なら予算が潤沢で最高ランクに、小規模は限られた予算でランクを落として
豪華な家具など置いて帳尻を合わせる?
確かに物件のHPを見ていると、都心の人気物件にはプレミアム住戸などの豪華な内装があるが
それ以外は普通のグレードだったりする。
郊外物件には、都心物件並みの豪華な内装はあまりない。(分譲価格が安いから)
他社のグレードの見分け方は一概に言えないらしいけど、一点豪華主義といのはあまりないので
キッチンと浴室等の水回りと玄関の床材などでだいたい分かる。
実際に設備は何倍も材料費が違うらしいです。
例えばユニットバスのサイズが1620になるだけで、タイルが違うだけでグーンと高くなったりします、
TOTOとかINAXのHP見るとわかります。
モデルルームでベテランの営業さんに、「この部屋は会社内のランクではどれですか」と
聞いてみるのもいいかも。
いずれにせよ、マンションは住まいですから一番大切なのは立地と住戸の位置であり
間取りや内装なんて、お金さえ掛ければ後からいくらでもグレードアップは可能ですよ。
大京の上野のモデルルームに行ったことがありますが、モデルルームはオプションばかりの超豪華
材料ばかりか間取りや壁まで変えてあって、完成物件を見ると、ほとんど別物だったりする・・・
-
213
匿名さん
>>208
建物の構造は東急の方が良いのは気のせい?
-
214
匿名さん
>>208
地盤が違うのかも?
下町のマンションなんて、建物性能評価で最低限の1を取るために杭が50mとかありますから
建物だけ強くても地盤が弱ければ同じなのは湾岸のスレを見ると想像がつきます。
-
215
匿名
小規模マンションで、高層階と低層階で倍くらいの値段差を付ける売り方は、最近失敗してる気がしますが、どうなんでしょう。
特に人気エリアの財閥系。マニュアル通りが問題のように思えてしまいます。
-
216
匿名さん
財閥系好きな人は財閥系を買ってればよい。自己満足という一点は満たされる。しかし不動産は世の中に二つと同じ不動産は無いのだから、いい物件を探し出す事を自ら放棄してるようなもの。かつ、キャピタルゲインや、インカムゲインはなかなか得にくいように思われる
-
217
匿名さん
住み心地がいいので満足してます。
住宅って自己満足できる物件がいい。
-
218
匿名さん
>206
でも結局住友の不動産は引き渡し後も、住友関連会社で埋め尽くされてるじゃないですか?
うちはコンシェルジュ、管理会社、清掃会社、等々、すべて住友系列ですよ。
マンション作ると、販売会社は二度おいしいのね、とつくづく思います。
だから、引き渡したら終わり、なんて、対応してると、後々まずいので、
そこまでひどい対応は今のところはされていないです。
マンションによって違うんでしょうか?
-
219
匿名さん
そうそうマンション販売業者は、販売で儲け、管理費で儲け、大規模修繕費で儲けと、延々とケツの毛まで抜かれている実態を早く知るべし。
-
220
匿名さん
三菱、野村・・・○
それ以外・・・×
というところでしょう
-
221
匿名
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)