しののめ色
[更新日時] 2007-11-25 08:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番16(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
415戸(他に管理事務室、パーティールーム(1)・(2)、カフェラウンジ、キッズルーム(1)・(2)、エクササイズルーム、キャナルビューライブラリー、ゲストルーム[2室]、サウンドルーム、ファミリーズスクリーン) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判
-
621
匿名さん
-
622
匿名さん
ビーコンさんはアップルさんと同じような形で4方面の角部屋リビングが
DWになっています。
なのでDWなのは南面だけではなく、4面にあります。
中が見えるという点で、道から見上げれば見えてしまう下層階や
CODAN見合い&南側DWの方が気になってカーテンを自ら閉めてくれそうです。
-
623
ご近所さん
wコン・イースト棟住人です。
アップルさんの南面の部屋と、こちらの荷物用EVホールや
北、北東住戸が見合いになるのですが、やはり、DWの
部屋にお住まいの方は、かなり視線が気になるようです。
夜間は言うまでもなく、昼間も順光になるため中の様子が
見えやすく感じられるのでしょう。
特に共用部が面していると一方的に見られている感覚が
強まるでしょうし。(もちろんホールの窓には意識的に
近づかないようにしています。)
基本的には、対BTRではCFTさん側の配慮がより必要
だと思います。
-
624
契約済みさん
アップルの南側にお住まいの方はどんな感じに見えているんでしょうね?
確かにDWを目の前にしたら見られてる感は否めないでしょうね・・・
気にしなければいいんですけどね!せっかくの眺望をカーテンで隠すくらいなら、多少見られてもいいくらいの気持ちで見栄えを良くするように頑張ります。
-
625
契約済みさん
お部屋間のお見合い問題、続いてますね〜。
先週現地を見に行ったのですが、ビーコンさんって、躯体の立ち上げ異常に早くないですか?。
免震なのは承知ですが、この春先から工事が始まって、もう既に1階躯体が立ち上がっていたのには驚きでしたァ〜。
アップルさんや、我が家は、基礎にまる1年近くかかってた様なァ。。。
免震って、深く掘削工事しないで済むのでしょうかァ。。。
話しがそれた様で申し訳ありませんが、素朴な疑問でしたァ。(笑)
-
626
契約済みさん
キャナルコートの公団に住んでいます。
見ていると、CFTよりもビーコンさんは工事が1時間早く始まり1時間遅く終わっているようです。
工事の進み具合、一日2時間の差も大きいのかもしれませんね。
-
627
匿名さん
こんな感じで見えます…
-
-
628
匿名さん
-
629
入居予定さん
きょうTBSテレビのイブニング5で豊洲のマンションの特集があるみたいです。
-
630
匿名さん
>>627さん
貴重なアングルからの写真、どうもありがとうございます!
またよろしくお願いします。
-
-
631
匿名さん
先日、建設関係の新聞で国有財産の有効活用についての報告がされていました。
23区内にある庁舎を移転させるという話で、たくさんの移転先の中に
東雲もはいっています。
丁目番地など細かい場所はかかれていなかったので東雲のどこに建つのか
わかりませんが。
東京農政事務所をはじめ5つくらいの事務所の合同庁舎の移転先と予定されているようです。
先日の国家公務員宿舎の建設発表と関係あるんでしょうかね?
新聞によると、移転開始予定は2013年となっていました。
-
632
契約済みさん
>>625さん、
他の家の子供の成長は早く見えるものですよ。
>>620さん、>>631さん、
ドラマ板「湾岸署」は、東北方面に見えると思いますよ。
青海に建設中の警察署は絶対に「湾岸署」にはならないと言われていましたけど、CXTVの思うつぼだね...
キャナルコートの官舎計画も、ここの署の配属も入るのかなと思いました。
交番もできると良いですね。
この辺は、有明防災の丘に徒歩で出動できるので、そこまで考慮していると思いたい。
-
633
契約済みさん
-
634
周辺住民さん
要求のグレードをもうちょっと下げると、サーキット道路のジャスコ隣接T字路にも、信号が要りますね。
特に北側!
さっきも雨の中、自転車で子供が危ない目に遭ってました。
歩行者が通り終わるまで待てないドライバーが多い気がする。
-
635
周辺住民さん
そう! キャナルコート内を高スピードで走る車多いですよね。
あとカーブ直後で客を降車させてるタクシーとかも危ない。
ただでさえ引越しの車で煩雑になってるのに。
スピード出しにくいデコボコ加工の道路にしてほしいです。
-
636
契約済みさん
東雲交差点を回避するショートカットとしても効果少なそうだし、
ショッピングセンターの駐車場出入り口が、キャナルコート側にも取り付けてあるからでしょうかね?
キャナルコートから行く時は便利なんだろうけど、通常は車で行かないだろうからね。
-
637
匿名さん
合同庁舎、財務局のHPにも掲載されていますね。
どこに出来るのか興味あります。
合同庁舎に公務員官舎ですかぁ。
アップルさんからCFTがどんな風に見えるかは、アップルさんの
未入居売り出し物件を見に行くとよくわかりますよ!
うちは実際見に行ってきました。そこの不動産屋はアップルさんを
10件くらい持っていたのでいろいろな方角をチェックできましたし、
眺望の確認もできます。空いていれば、ラウンジなども見れますよ。
CFTとビーコンさんの距離も同じ距離ですから、CFTの北東
の方もビーコンさんとの感覚もつかめると思います。
感覚は個人差ありますが、私はあまり気にならない距離でした。
人がいる(立っている)などはもちろんわかりますが、じっくり
見ようと思って気合いれてのぞかない限り家のなかまでは肉眼では
よく見えないと思いました。夜に電気をつけたらまた違うと思います
けど。
個人的には安心して帰ってきたしだいです。
不動産屋さんには申し分けないな〜と思いながら(買う気はないので)
Wコンやアップルさんを色々見学してまいりました(笑)
-
638
近所をよく知る人
以前、Wコンに住んでいて某島に移住したものです。
皆さん、楽しみですね。
某島もなかなかよいですが、気づいたことは同じ湾岸でも水の透明度はこの東雲のほうが断然高いということです。東雲辺りは透き通っていましたが、某島周辺はにごっていて、下の魚など見ることは不可能です。その上、ビジネス街ですからウィークディの会社員の多さにも驚いております。
以前、こちらも真剣に検討いたしました。
やはり、ここもよかったなーと某島に移転しても感じております。
ロハスな雰囲気と、落ち着いた入居予定者の方々のこの掲示板のファンでもあります。
皆様の東雲生活が豊かになりますことを、某島より確信しております。
-
639
匿名さん
>>638さん
まずは、某島への移住、おめでとうございます!
某島=私の想像する島なら、知人がいて何度か遊びに行きました。
何ともスタイリッシュな造りで感動しました。街と言い建物と言い。
住み心地などは東雲と比べても遜色ないのではないでしょうか。
また気が向いたら、東雲にも遊びに来てくださいね。
-
640
ご近所さん
隣の住人です。
CFT、すっかり背が伸びましたね。
参考までに北西〜西方面の景色をどうぞ。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション