青葉台と美しの森迷っている方多いんでしょうか?
おんなじドレッセとはいえ、コンセプトが違う気がしますが。。。
方や駅から10分超、一応閑静な(?)住宅街、方や駅から3分(?)、246真横。。。。
求める所が違う気もします。。。
私の場合はフロラージュ、駅から遠くて(私の足じゃ15分以上かかり、また坂がちょっときつかったです^^;)夜道が暗そうで怖かったのと、隣にあるふるーい集合住宅が気になって見合わせましたが、かといって青葉台もあまりに246に近くてどうなんだろうと模索中です。まだ青葉台のMR見てないので何とも判断できませんが。まずは行ってみないとですね。
あ、あとフロラージュ見に行った時に感じた事は、当時の同時期の他MRに比べて設備イマイチなわりに高いなあと感じました。青葉台その辺が同じドレッセシリーズとしてどうなっているのかなと楽しみにしてます^^
騒音とかより、246の排ガスで、すぐに外壁がよごれそうなのが
気にかかります。
HP更新されてたんですね。エントランスはホテルのようでした。
モデルルームの写真も見ましたが、とても感じがよさそうです。
今まで見たドレッセの中では、一番豪華そうですね。
13日楽しみです。
ドレッセ青葉台はグランディスタ青葉台のように
ならないのでしょうか。
グランディスタのようにって???
私も気になります。グランディスタ青葉台のようになるとは、どういうことですか?
青葉台に住み始めてそれほど長くないので、過去のことが良く分かりません。
プライムレジデンスの仕様・設備は高級感がありますが、コンフォートレジデンスのほうは普通でしたね。
MR行ってきました。設備は普通ですね(最近の高級マンションに必要な設備はほとんどありますが)もう少し高級感がほしいところです。これで坪あたり200〜250万円ではちょっと考えてしまいます。
青葉台は暮らしやすい良い街ですが、それにしても高いかなぁ
とにかくパンフレットにお金かけすぎのような気がするのですが、今日MRに行かれた方はどう思いますか?
会員の人のモデルルームって13日からじゃなかったのですか!?
価格情報があったら、教えてください。
グランディスタは、環境・設備は非常によかったんですが、
価格が高く、1年近く売れ残っていました。
値引きもあったと記憶しています。
>会員の人のモデルルームって13日からじゃなかったのですか!?
>価格情報があったら、教えてください。
今日はOPEN前の予約者だけの案内です。
価格は2月末あたりに発表と聞きましたが、個別の部屋を指定して担当者に聞けば
おおよその価格は教えてくれそうです。同じ間取りでも方角や棟によって100万円ぐらい違います。
価格差は他のマンションに比べて比較的ない方だと思いますので、良い部屋からうまりそうですね。
方角->位置の誤り
高級感がほしいというのは、今までのドレッセと比べても
同じようなレベルということなのでしょうか。
高級感がない最大の理由はこのうなぎの寝床のような部屋の形状と田の字の間取りですね。
LDKに特長をもたせるとか、もう少しバルコニーを広く取ってほしいところですね。
それに見合う価格なら「青葉台」ということもあって「買い」なんですが・・・・
ワイドバルコニーってプランがあるね。(奥行きで芯々約2.2mから約2.8m(一部住戸除く))
それ以上に広いのがいいってこと?
バルコニーは奥行きより幅です。奥行きが深いと部屋は暗くなりますよ。
玄関もセンターイン方式だと高級感があって良いのですが、ほとんどが通常の田の字配置ですね。
天井高もちょっと自慢になるぐらい高いとか、何か特長がほしかったなぁ。
まぁそんなに悪いところもなさそうですが