青ぽん
[更新日時] 2008-08-22 17:33:00
横浜市青葉区、東急田園都市線の急行停車駅、青葉台駅徒歩3分の好立地です。
またまた東急の大型物件ですがいかがでしょうか?14階建て総戸数377戸の物件です。
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2006-10-27 00:30:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 青葉区桜台33番地16(地番) |
交通 |
東急田園都市線「青葉台」駅から徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
26戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラネ青葉台口コミ掲示板・評判
-
601
ビギナーさん
初めまして。現在青葉台在住で購入を検討中の者です。都内も良いのですが、中途半端な都内でしたら田都沿線でたまプラーザ〜青葉台が環境が良く生活するにはいいところだと思います。同じような環境を都内で求めたら、世田谷・目黒・渋谷・千代田区等の一部高級住宅街に限られ、少なく見積もっても1億円は下らないと思います。具体的な購入候補先として、このドレッセ青葉台とドレッセたまプラを考えています。本当は、ドレッセ美しの森〜(昨年販売した美しが丘物件)が環境、価格でBESTだったと思いますが、個人的に昨年はまだ購入のタイミングではなく、真剣に検討していませんでした。今思うと返す返すも残念に思います。先日ドレッセたまプラを見てきましたが、確かに駅には近いのですが、駅の反対側の方が所謂たまプラというイメージが強くありました。(ドレッセ青葉台も同じことが言えます)ついでに、既に完成・入居済みのドレッセ美しの森〜も見学してきましたが、こちらはまさにたまプラーザというに相応しい環境に位置していました。結局、ドレッセ青葉台、たまプラーザ共に決め手を欠く結果となり、困っています。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
ビギナーさん
601です。
602、603さん有難う御座いました。結局は、人に意見を求めても無駄だということですね。ドレッセ青葉台とたまプラの最終申し込み日を見比べながらギリギリまで悩んでみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
602
>>605
フロラージュと比べてる時点で後悔しそうな気がすると思ったのでね。
無いものはしょうがないが逃した手前それを上回る物で無いと後々...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
ビギナーさん
つっこみ入れてすみませんが、青葉台って世田谷・目黒・渋谷・千代田区等の一部高級住宅街と同じような環境でしょうか・・??
長く青葉台に住んでいましたけど、そんな風に感じたことはなかったです。もし、そんな風に感じていたら、たぶん青葉台に住み続けたと思います。
近くに美術館や大きな図書館やコンサートホールや由緒ある公園や庭園があるわけでもなく、かといって、閑静な高級住宅街といい得るほどの落ち着きや品格も最近は感じられなくなりました(なんでもありみたいな街になっちゃいました)。
それでも、畑はまだあちこちに点在していますし、桜台の高台のほうやみたけ台の比較的古い戸建住宅が立ち並ぶあたりはなかなか良いとは思っています。
まあ、住民のプライドだけは、都内の高級住宅街に負けないかもしれません。
ドレッセは、建物の作り自体は結構良さそうに感じました。
結局あの立地と価格をどう考えるかだと思うのですが、さてどうなのでしょう・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
つっこみいれます。
コンサートホールあるよ!
紀尾井ホールには劣るけど、世界のスターだって来てくれてるよ。
最近はどこも似たり寄ったりの街づくりだから、世田谷とか目黒とかと比較できないものでもない。由緒ある公園なんて、新興住宅地なんだからあったらこわいよね。
住民のプライド・・・高いのかね。玉川学園に住んでいる友人に「青葉台なんて田舎者の寄せ集め」、成城学園に住んでいる友人からは「歴史のない街に住みたくない」などと長年いわれているので、私自身はプライドなんて持ってないし、持ちたくてももてない。
ただ、自分としてはいい街だと思うから気に入って住んでいるだけ。
歴史のある街は鎌倉なんかもそうだけど、土地をほったら人骨がでてきたなんてよく聞くからね。その点、青葉台はいいよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
>近くに美術館や大きな図書館やコンサートホールや由緒ある公園や庭園>があるわけでもなく
だから、そういうところは高くて無理だって言ってるんでしょう?
庶民が買える都心物件なんて、少ない土地に無理やり建てたようなものが多いのは事実。でも青葉台だったら、そこそこ広くて、そこそこ環境の良い住まいが得られる可能性があるってことでしょ。まあ、このマンションは・・・だが。
ちなみにコンサートホールはあるんじゃないの?千住真理子さんとか来てくれてるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
フロラージュ含む美しの森もたまプラ南口も、たまプラ住民から見たら、どちらも全くもってアウト・オブ・眼中だったところ。どっちもどっちだよ。フロラージュが一番みたいな書き込みは、ちょっと笑える。どっちかって言ったら、駅に近い南口の方が便利でいいと思うけどね。つまり、駅から3分のドレッセ青葉台も、フロラージュより全然いいさ。しかし、セントヴェールかわいそう・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
602
>>610
その突っ込みは的外れ。
フロラージュが1番なんて書いていない。
そう言われてるみたいで気に食わないって思ってるってことが滑稽で
ならない。(単なる妄想で自分自身の心の奥底でそう思ってる証拠)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
606のコメントに答えてあげただけ。
そんな、すぐさま反応しなさんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
物件比較中さん
大型マンションは何かとトラブルが多いとか。
ドレッセ青葉台は立地もあって、沢山のトラブルが想定され・・。
駐車場関連は多いだろう。車の出し入れに時間がかかるとか、警報機の音がうるさいとか。でも警報機の音がなかったら危険ですし。
あと、自分が一番気になるのは、エントランス付近にあるトンネル。高架下っていうのかな? 上が246なんですよね。なんか暗いし、見た目も悪いし、東急の力できれいにならないものかな、と。あそこに子供を通らせたくないと思ってしまうのは自分だけでしょうか。
あと、東急のマンションって評判が悪いですよね。施工が雑とか、アフターサービスが他社に比べて悪いとか、管理会社もひどいとか。職場の上司が東急のマンションを買って、あまりのひどさに3年で手放したことを考えると、悩んでしまいます。我が家の家計的にはドレッセたまプラーザはちょっときついので、ドレッセ青葉台かなと思っていますが。
なやみどころですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
ご近所さん
コンサートホールはありますよ♪
東急の上にあるフィリアホールです。
『のだめカンタービレ』の撮影もそこでおこなわれました。
すばらしくいいホールです。
ホール近所にパチンコ屋さえなければなあ〜人にも自慢できるんだけど。
この前、あの付近のパチンコ屋で、現金強奪事件&カーチェイスがあったそうですよ。近所の友人から聞きました。警察も沢山きたそうですね。パチンコ屋とゲームセンターは犯罪の温床なのかな、、、青葉台は両方とも多いから、環境がいいかどうかはプラマイゼロだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
ご近所さん
>>608
私はもう40代ですが、この青葉台の地で生まれ育ちました。青葉台周辺だって歴史はあります。近隣には分教場時代から続く伝統ある小学校もあります。
また城などの歴史的史跡や首塚みたいなところ(もういないけど、ひいじいちゃん・ひいばあちゃん曰く)まで、あったそうです。
そういう意味で言えば青葉台も歴史があるということで、人骨(?)が出てきてもおかしくない街なんですよ。少々変な言い方かもしれませんが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名
>601
新石川側もドレッセから数分歩けばとっても大きな邸宅が立ち並んでいてすごくいい感じですよ。でもたしかにたまプラのイメージはドレッセとは反対側ですね。
ただ美しが丘住所はフロラージュはじめ、ほとんどの築浅マンションの真上には大きな送電線が存在します。今後もこちら側で駅徒歩10分以内に物件ができたとしても送電線は避けられないのではないでしょうか?
また送電線から離れる美しの森だと住所が川崎市になってしまうのがネックになる方もいるようですし。
ドレッセたまプラ側も2010年までには駅改装で今とは全然違うイメージになると思いますがまだ想像できないですからね。
何を妥協するか。。一長一短だと思います。
すみません、ドレッセ青葉台スレなのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
>分教場時代から続く伝統ある小学校、歴史的史跡や首塚みたいなところ
本当ですか? 差し支えなければ、詳しく書いていただきたいです。
私も10年近く青葉台に住んでいますが、全然知りませんでした。
近隣だと、小机城跡ぐらいしか知らない(汗)。あとはこどもの国方面ぐらい。
以前に青葉台の歴史みたいなのを調べたこともあるんだけど、たいして何も得られなかった・・・教えていただけませんか?ドレッセとはかけはなれちゃうかもしれないけど。
青葉台にも長い歴史があったと思うと、うれしいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
周辺住民さん
我が家は田園都市線のラッシュや住みやすさを考え、青葉台という高級イメージの街から徒歩10分とかより、あと10分電車に乗って始発となる静かな中央林間駅前を選びました。始発に座って寝てしまえば、青葉台やあざみ野がどんなに混雑していようが関係ありません。日中は35分で渋谷ですし、新宿などへも小田急が使えて便利です。(米軍の飛行機がたまにうるさいですが・・・)
青葉台のメリットは沢山あるでしょうが、246や崖といったデメリットも多く、なんだが我慢しながら住まないといけないようなマンションですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
中央林間を含む大和市はガラが悪く犯罪多発地帯だから論外です。自分の通勤の利便性のために妻子を犠牲にして中央林間に住みたくはないので、たとえ地獄のような通勤電車でも我慢して青葉台に住もうと思っています。中央林間が閑静な地域だとは今まで知りませんでした。やはり住めば都なんですね。ちなみに青葉台を高級住宅地とは思っていません。ただ、いい住宅地だとは思っています。青葉台に崖はそんなにないです。ドレッセやごく一部のマンションだけです。一度、青葉台を散策されてはどうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
購入検討中さん
購入を検討しているのですが、子供の学校が心配です。知人から、青葉台では青葉台小(又は榎が丘小)、青葉台中が優秀で、その学区が人気があると聞きました。ドレッセ青葉台は、つつじヶ丘小、谷本中だったと思います。つつじヶ丘小の生徒の相当数が私立受験をするようなレスを前に見た気がしますが、そうであれば優秀な生徒が抜けてしまった谷本中は大丈夫なのでしょうか。つつじヶ丘小、谷本中の評判をご存知の人がいたら教えて下さい。知人からは、青葉台小、青葉台中の学区で中古を探したらと言われていますが。。。
たまプラに住んでいる友達は、美しが丘東小の学区にもかかわらず、美しが丘小学校の選択も可能と言っていました。ひょっとしたら、ここもつつじヶ丘小または榎が丘小の選択ができるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件