横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 桜台
  8. 青葉台駅
  9. ドレッセ青葉台
青ぽん [更新日時] 2008-08-22 17:33:00

横浜市青葉区、東急田園都市線の急行停車駅、青葉台駅徒歩3分の好立地です。
またまた東急の大型物件ですがいかがでしょうか?14階建て総戸数377戸の物件です。

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-10-27 00:30:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 194 匿名さん

    書き込みが少ないのは、たぶん違う理由だと思うけど…。
    ホームページが更新されないのはどうしてなんだろうなぁ…?

  2. 195 匿名さん

    駅近談義はどうでもいい。
    比べる対象ではない。

  3. 196 近所をよく知る人

    私も比較的246に近いマンションに住んでいるので、売れ行きを注目しているのですが、1期の販売を終えて未だ10戸以上残っていますね。抽選もないようだし、申し込めば決まる状態のようだけど、平日はほとんどMRに人がいないようです。2期は6月抽選らしいのですが・・・。迷うところですね。実際住んでみないとわからない場所であるとは思います。ただ、246の騒音や排ガスはそれほど気にならないと思いますよ。以前、JRや小田急沿線で線路沿いに住んでいたこともあったのですが、電車に比べれば騒音は気にならないレベルだと思います。

  4. 197 匿名さん

    195さんへ
    批判しか出来ない人たちを相手にしてもしょうがないじゃないですか笑
    かわいそうだからそっとしときましょうよ。
    それより情報交換を楽しみましょう!!
    第1期は即埋まったので30戸位追加したそうです。
    そうしたら残っちゃったみたいですねー・・・

  5. 198 近所をよく知る人2

    たぶんもっと残ってるんじゃないのかなぁ?
    二期もずいぶんと先ですしね…。

    少し離れたり、間に遮蔽物があれば、だいぶ違うとは思うけど、
    さすがに246の真横が、気にならないレベルとはとても思えない…。
    なぜ???

  6. 199 入居予定さん

     はじめまして。私がここに決めたり理由としては、1)職場が田園都市沿線であること、2)出張が多く駅からの距離を考慮、3)地盤調査の結果(他の物件よりも地盤が安定している)、4)少しでも高い値段がついているほうがマンション住民の社会的地位が高い、などです。現在も246沿いのマンションに住んでいますが、騒音、排気ガスは個人差があると思いますが、気になりません。
    ここのマンションを購入予定の人は世帯年収が5、600万では購入困難で800〜1000万以上の人となるようです。そのような、ある程度社会的地位の高い人が購入を決めているわけですから、いい物件であると考えています。
     セレクトプランでLDを広げ、全ての部屋をフローリングにしました。その他、オプションはダウンライト、しか決めていません。あせっています。
     *ちなみに私は40歳前半です。

  7. 200 近所をよく知る人2

    販売状況しだいでは、結局のところ、賃貸派が増えてしまうんですよねぇ…。
    よくある話ですけどね…。
    そのあたりも、悩みどころのひとつかなぁ。

  8. 201 匿名さん

    >あんな大きな建物ができるとは、ほんとに周りの戸建てが可哀想です。
    >相当反対してましたよ。

    このマンションが防音壁になっていいんじゃない?

  9. 202 匿名さん

    190です。僕はただ住みたいから買うだけであんまり深く考えてないかな・・・僕の場合はマンション購入二件目なので、排ガスや騒音よりも今住んでるところに借り手がついてくれるかの方が心配ですよ。
    僕もLDを広げて、オプションは今のところモデルのようなガラス引き戸と、食洗機、ミストサウナですね。後は まだ検討中です。4/15に予約しちゃったからそれまでに決めないと!!
    今月末から第二期販売ですねー。今なら日曜も空いてるので買えない人も見に行ってみたらどうですか??

  10. 203 周辺住民さん

    そうそう。それに建つのは住宅地の北側なので問題ありません。
    年収800〜2000程度の大企業サラリーマンの層が多く住みそうなので、治安上もいいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    メイツ府中中河原
  12. 204 匿名さん

    知り合いが事務所にするって言ってたけどいいのかな?

  13. 205 契約済みさん

    184です。
    肯定的な書き込みをするのは最初勇気が要ったのですが、なんだか追い風が吹いて来たような気がして嬉しいです。皆様、1年半後、お会いできるのを楽しみにしています♪
    金額の話をするのはあまり好きではないのですが、やはりある程度の額でないと住む気にはなれませんでした。もちろんお安いに越したことはないと思いますが、相応というものがあると思うので、必要以上にお安いと、それなりの理由があるのではないかと逆に心配になってしまっていました。
    他に入居される方も、199さん、203さんの仰る通り、それなりの方だと思うので、ドレッセ青葉台はその点安心しています。
    自分がどちらの立場であっても、あまり格差があると上手くお付き合いできませんからね。
    目白などは金額に関して言えば逆の意味で検討の余地はなく、青葉台はちょうどいいと思っています。
    オプションに関してはまだ決めかねています。
    私は主婦なので、食洗機と電子コンベックは優先しています。
    それ以外、可能な範囲以内で・・・と思ってはいるのですが。

  14. 206 匿名はん

    年収が人格の目安と考えるのは如何なものかと思います。
    ただ青葉台でそれなりの生活を楽しむのであれば、少なくとも世帯年収で2,000万程度はないと惨めですよ。

  15. 207 匿名さん

    金額的な問題より、環境的な問題で選択できないから、
    ある意味、うらやましい。

    このセキュリティーで、住居地域に建設予定があれば買いたいです。

  16. 208 匿名さん

    >>205・・寂しい性格ですね・・・

  17. 209 匿名さん

    >>208・・おまえもな・・・

  18. 210 匿名さん

    また非購入派が台頭してきたな。
    でも、意味は分かるけどな。すごく無理したら買えるけど、ローンに追われて切り詰め生活になってしまって、余暇に金かけられないんじゃ豊かな生活とは言えないからな。
    ま、いずれにしても金銭面の話は人それぞれになっちゃうから、避けた方がいいよ。純粋な意見交換ができなくなるし、水掛け論になっちゃうから。
    うちはやっぱり、排ガスが子供に及ぼす影響がネックで、二の足を踏んでいます。

  19. 211 hana

    私も排気ガスであきらめたクチです。
    駅からの距離も設備も申し分なし、騒音も気にならないと思いますがやっぱり排気ガスが。。

  20. 212 匿名さん

    はじめまして。

    私が購入を決めた理由は、
    1)信頼のできる売主
    2)売主の主力ブランド
    3)利便性
    4)住民の質
    でした。

    1)と2)は、私にとって安心して住むために欠かせないものです。ブランド志向と言われてしまえばそれまでですが、何かがあったときのための、あるいは何かが起きないための保険料と考えています。
    3)一戸建てではなくマンションを選ぶ以上、バスに乗ったり、ミニバイクを運転したりすることは考えられませんでした。特に、雨の日や、夜遅くなった時には、電車を降りた数分後にシャワーを浴びてリラックスできる環境は私にとって非常に価値の高いものです(堅牢なセキュリティーを突破する時間を考えれば10分後かもしれませんが・笑)。
    4)所得イコール人格でないことは言うまでもありません。
    けれども、物理的にも心理的にも互いのプライバシーが接近しているマンション生活では、隣人はどのような方なのかという問題は、一戸建てよりもはるかに重要です。一定レベル以上の生活水準を共有し、互いのライフスタイル、価値観、センス等々に共感し合える隣人達とは、うまくやっていける可能性が高いと考えています。
    ライフスタイルや価値観などが、ある程度所得水準に依存していることは否定できないと思います。結果的には、同じような所得水準の方々と一緒の方が楽しく暮らせる可能性が高くなる、ということになりますが、これは表面的な結果であって、本来求めていることはライフスタイルなどを共有できる隣人達なのだと思います。普段ビジネスクラスに乗っている人が、慣れないファーストクラスに乗ったらリラックスできないように、あるいはエコノミークラスに座ったら疲れてしまうように、自分に合った仲間に囲まれた落ち着ける環境というものがそれぞれあると思うのです。マンションに住む上で、これはとても大切なことと考えました。205さんのご発言も、同じような趣旨ではないかと思います(的外れだったらごめんなさい)。

    排ガス、騒音は幹線道路沿いである以上、避けられません。けれども利便性とのトレードオフの問題と理解しています。それに非科学的ですが、幹線道路から10キロ離れるなら兎も角、数十メートル離れても数百メートル離れても五十歩百歩ではないかと思います。

    それから、掲示板の目的は、自分の見落としているポイントを指摘してくれる他人の意見を聞けることだと思います。買える、買えないの議論は個人的事情ですから、掲示板でいくら話し合っても仕方のないことだと思います。それぞれの予算の範囲内で、身の丈にあったマンションをそれぞれの価値観でお選びになれば良いのではないでしょうか。
    私は、目白のマンションに劣等感を感じていませんし、マンションを購入されない方々に対して優越感も持っていません。自分の欲しいマンションを「買える」ことの幸せは、他人に押し付けるものではなくて、家族や隣人達と共有すれば良いものだと思っています。
    年収は2000万円には届きませんが(笑)、楽しく暮らしたいと思っています。

  21. 213 周辺住民さん

    それにしても2000万って・・・
    みんなそうなのか?
    俺は引っ越すしかないのか?

  22. 214 周辺住民さん

    そんなことないでしょ。私は年収1200万円位だけど、大体紀ノ国屋で買物してるよ。2000万円だったらニコタマに住んだ方がいいんじゃない?

  23. 215 匿名さん

    違う視点で、見られるよね。

    たとえば、緩衝緑地は将来、なくなるかもしれないとか…。
    見落としてる人はいるかもしれないね。

  24. 216 匿名さん

    坂の上も見学しておくといいよ。

  25. 217 匿名さん

    まぁ700万〜1500万は実際の生活レベルは変わらないって言うからねぇ。
    確かに1000万までは心のゆとりは増えても激的なレベル上昇はなかったかも。
    (まだうちは1500万までいってないんでわからないけど)
    うちは賃貸だったが周りで乗ってる車や家々を見るとまだ追いつけないなぁとは思った。。。
    (当然全員がそんな金持ちって訳じゃない感じだが結構な比率だと思う)

  26. 218 匿名さん

    >>217
    各種公共福祉支援の肢切りにかかる一番損な層だよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 219 匿名さん

    居住地域にも、相応ってものがあるからねぇ…。

    ここは、地元の人は買いにくいから、
    他エリアから所得の高い層が入居するなら、歓迎するね。

  29. 220 匿名さん

    賑わってきたね。
    でも、板違いのような気がするよ。
    だからと言って、排ガスの話題も飽きたな・・・。

  30. 221 匿名さん

    契約後やっぱり払っていけるか心配になりました。白紙にもどす場合手付け放棄しなきゃいけないのかな

  31. 222 匿名さん

    そんな理由では戻ってこないと思います。
    でも、2000万の事は気にすることないですよ。多分。

  32. 223 匿名さん

    ローンキャンセルになるようにもっていくとか、転勤とか。

  33. 224 匿名さん

    221さんへ
    アイ○ルとかで借りて滞納を繰り返す。利息がかかるけど。

  34. 225 匿名さん

    212さんへ                                        1)信頼のできる売主
    2)売主の主力ブランド
    っておっしゃる理由を教えていただきたいのですが?
    田園線沿線でさがしているんですが、いいなと思うと同じ売主です。正直他のマンションを購入したかたからはあまりいい話を聞かないので迷ってます。

  35. 226 匿名さん

    225さんへ
    あまりいい話を聞かないので
    っておっしゃる具体的な説明をしていただきたいのですが?

  36. 227 匿名さん

    買えばよく分かるよ。
    うちもたいへんだよ。
    もう手遅れだけどね。

  37. 228 匿名さん

    >>227
    ご愁傷様

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    アージョ府中
  39. 229 匿名さん

    田都沿線ってドレッセ多いですよね。私もいくつか物件見に行きましたが、どうも納得いかずに見送りました。全てがそうだとは言いませんが、使い勝手悪そうなリネン庫(奥行きが15センチくらい)とかあったりしました。結局違う会社の物件にしました。

  40. 230 匿名さん

    そういうのだったら、誰も文句言わないよ。

    でも、ここがってわけじゃないんだから、気にしないでいいよ。
    当たり外れは、どこでもあるからさ。

  41. 231 匿名さん

    東急?だめ?

  42. 232 匿名さん

    ドレッセ青葉台ブログを更新して欲しいです。

  43. 233 匿名さん

    早く完成して、入居したいです。
    すぐ飽きるかも知れないけど、
    スカイガーデンに上りたいです。

  44. 234 匿名さん

    現場作業員です。こんなマンション買えませんが、東急建設は、施工だけは最高です。我々からすればとても細かくてうるさいから最低ですけどね!

  45. 235 匿名さん

    それなら、も少し待って、こっちにすれば良かった???

  46. 236 匿名さん

    ドレッセ青葉台は素敵なマンションになって欲しいなと思っていますが、タマプラのドレッセ美しの森フロラージュの掲示板を読んでいる限り、234さんの言っている事はどうも解せないんですよね。

  47. 237 匿名さん

    それより、青葉台の物件、最後まで面倒見てあげてね…。

  48. 238 匿名さん

    フロラージュ、駐車場うるさいってね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ユニハイム町田
  50. 239 匿名さん

    築浅で、ヒビだらけでも、ちゃんと直せないんだね。
    高額物件だけにかわいそう。

  51. 240 匿名さん

    全然高額じゃないんですけど(笑
    それにそういうのはフロラージュの掲示板へ行ったら?

  52. 241 匿名さん

    ↑あんまり見栄をはらないように。

  53. 242 匿名さん

    立体庭園はどんな感じになるんでしょうかね?

  54. 243 匿名さん

    早く完成して、入居したいです

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸