東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪台駅
  8. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか? Part5
匿名さん [更新日時] 2010-12-20 15:05:56

ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.95平米~104.53平米
売主・販売代理:総合地所
売主・販売代理:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス


[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/

[スレ作成日時]2010-09-14 16:55:12

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヒルトップタワー高輪台口コミ掲示板・評判

  1. 918 匿名さん 2010/11/29 15:41:55

    まだまだ残ってるよ。すぐにわかるよ。

  2. 919 匿名 2010/11/29 16:11:54

    値引きまだ〜?

  3. 920 匿名 2010/11/30 01:11:02

    なんかこの掲示板に書き込む購入者さんって好感がもてる人が少ないんですよね。一緒に住みたくない感じの人が多い。

  4. 921 匿名 2010/11/30 01:13:37

    じゃあ住むの止めた方がいいよバイバイ

  5. 922 匿名さん 2010/11/30 01:26:13

    >>918さん
    あとどれ位残ってるか分かりますでしょうか?

  6. 923 匿名さん 2010/11/30 02:40:11

    だって書き込んでるのほとんどあのババでしょ。いい加減人の迷惑考えればいいのにね。

  7. 924 入居済み住民さん 2010/11/30 08:11:12

    代々木から引っ越してきましたがいつから代々木は田舎と呼ばれるようになったのですか~

  8. 925 匿名さん 2010/11/30 08:20:34

    924.あなたさーいちいちこんなとこで、いちゃもんつけたってどうしようもないわよー。
    満足してんなら、住民板でかたりなさいよー。

  9. 926 匿名さん 2010/11/30 08:33:14

    こんどのキャラはどんなのかなー

  10. 927 匿名さん 2010/11/30 12:54:58

    駅近の低地タワマンより良いですねー

  11. 928 入居済み住民さん 2010/12/01 03:39:46

    五反田の駅前だから便利かもしれないけれどあそこは厭だったな~
    駅周りがね~わかるでしょ~

    住宅街に入ると良いんですけどね。ギャップがありますよね。
    それにしても想像以上にヒルトップは良かったですよ。
    というかこの部屋が良かったです。

  12. 929 匿名さん 2010/12/01 03:45:37

    皆さんここは区界ですが品川区港区の差はでかいですよ。
    家は事情があって兄弟の片方が港区、片方が品川区の公立小学校
    に通わせているけど港区の小学校の給食はすごいよ。

    専用の釜があって給食ででるパンやピザは自家製の焼きたて。
    クリスマスにはローストビーフが焼かれる。
    税金あまりまくっている区は違うね。
    品川区(というか港区以外の区)は貧乏だから格差を感じるよ。
    ま、学校は私立って人には関係ない話だけど一時が万事というから
    他の行政サービスでも差があるよ。

    グラスカもいいけど住むんだったら港区がオススメだよ

  13. 930 匿名さん 2010/12/01 04:36:10

    コッペパンとソフト麺で充分です

  14. 931 匿名 2010/12/01 04:37:57

    釜でパン焼けるなんて港区は凄いな。窯なら珍しくも無いけどさ

  15. 932 匿名さん 2010/12/01 04:54:38

    専用の釜があるんですか。驚きです。港区は出産一時金も最高で60万円らしいですね。他区より多いですよね。
    病院も区内に愛育、山王、日赤と揃っていて通いやすいし。そういえば愛育は芝浦に移るんですね。あの雰囲気のある建物好きだったんですけどね。

  16. 933 入居済み住民さん 2010/12/01 09:00:00

    給食がおいしいのは良いことですね。
    ただし、その恩恵を受けるために狭い部屋に住んでいる親を見てるとかわいそうだとは思います。
    部屋が狭いのは辛くないですか?

  17. 934 匿名さん 2010/12/01 09:54:06

    辛くはないですけど狭いです。百位しかないから。でも子供達に囲まれて、家族仲良く暮らせているので幸せです。週末は本宅や別荘にも行きますので。

  18. 935 匿名さん 2010/12/01 10:39:51

    いいじゃん

    うちなんか三人家族だけど80台orz

  19. 936 入居済み住民さん 2010/12/01 10:43:31

    100以上の部屋には小さなお子さんいる人はいないんですけど。

  20. 937 匿名さん 2010/12/01 11:01:45

    いますよー。おたく何言ってんの??

  21. 938 匿名 2010/12/01 11:04:31

    934はなんだかイタイ人だなあ…

  22. 939 入居済み住民さん 2010/12/01 11:10:01

    もう住んでるからわかるんですよ。
    ごめんなさいね。
    小学生などいないです。
    おとなばかりですよ。

  23. 940 匿名さん 2010/12/01 11:24:09

    あと何戸位残ってるのでしょうか?

  24. 941 匿名さん 2010/12/01 11:26:59

    多分五反田駅近の低地タワマンよりは満足度高いですよ

  25. 942 匿名さん 2010/12/01 11:28:53

    小学生?小さいお子さんはいますよ。
    それよりここって住民板じゃないですよね?934てこのマンションとは言ってないですよ?

  26. 943 匿名 2010/12/01 11:33:39

    941
    徒歩6分は、駅近じゃないけど?
    どのマンション?

  27. 944 匿名さん 2010/12/01 11:43:44

    たかが100平米で狭いだの広いだの?ばっかみたぁい 笑

  28. 945 入居済み住民さん 2010/12/01 11:51:11

    小さい子はいますよね。
    100以上にはいないけど。
    どっちでもいいけど本宅、別宅(それって、愛人を囲ってることを意味するんですけど)とか仕事もしないで男のくせに恥ずかしいですね。給食で喜んでる家が別荘を持つかしら?

  29. 946 匿名さん 2010/12/01 11:52:29

    943失礼。確かに駅近じゃないね。二駅使えるなんて中途半端もいいところ。。。でした

  30. 947 匿名さん 2010/12/01 12:07:52

    ところで○○県に代々木市なんてあったっけ?

  31. 948 入居済み住民さん 2010/12/01 13:27:38

    住所コンプレックス、学歴コンプレックスがよほど強い人なんですね。東京で生まれ育った人間は地方を見下さないです。

  32. 949 匿名さん 2010/12/01 13:42:06

    豚ペスト妄想炸裂じゃね

  33. 950 匿名さん 2010/12/01 13:49:49

    豚ペストさん?のレスを見ると、何にコンプレックスを持っているのかが一目瞭然ですよね。おかわいそうに。。。

  34. 951 匿名さん 2010/12/03 17:21:51

    タワーマンションは、子供の人格形成・成長上よくない、妊婦さんに悪い等々、
    色々といわれていますが、皆様はどうお考えなのでしょうか。

    そんなものは都市伝説に過ぎないに決まっているという割りきりなのでしょうか?
    それとも、もしかしたらそういうこともあるかもしれないけど、現実優先というか、
    眺望いいし、予算の範囲で都心に住むには、タワマンもしかたないという割りきり
    なのでしょうか?

    うちは、妻が、タワマンに住むことに猛烈に反対しており、意見がまとまりません。

  35. 952 匿名さん 2010/12/03 21:56:46

    妊婦、子供だけじゃないですよ。長生きも出来ないと言われてます。

  36. 953 匿名さん 2010/12/03 22:01:35

    高層階は悪いって、コピペで良く引用されるネタは、
    10階以上は悪いって書かれていますよ。
    タワマンに限定していないので、よく読みましょう。

  37. 954 匿名さん 2010/12/04 00:36:12

    タワマンの高層階に数年住んでいましたが、確かに眺望はいいのですが、厭世観みたいな独特の雰囲気で、胸が締め付けられるような、何と言ったらいいか寂寥感のようなものを感じました。窓を閉めると、ヒューヒューと無機質な音が聞こえ、それ以外は真空状態にいるようで、正に地に足が付かない状態。いつまで経っても、我が家、マイホームといった温もりは感じられませんでしたね。

    資産価値はさておいて、高さは程ほどにしておいた方が、精神の安定は図れるのかなと思います。勿論、個人差もあると思いますが…951さんは、奥さんのお話にしっかり耳を傾けてあげてくださいね。

  38. 955 匿名 2010/12/04 00:49:27

    高層のオフィスに勤務する人も長生き出来ないの?

  39. 956 匿名さん 2010/12/04 00:58:59

    954さんは、住んでいました、だからもう低い建物に引っ越したのだろうに、
    なんで今更タワマンの、ここに興味を持ったのだろう?

  40. 957 匿名 2010/12/04 01:27:53

    かなり色々なタワマン行ったが、強風でもないのに、ヒューヒューと音がするとは凄いタワマン。自分は見たことないけどね。

  41. 958 匿名 2010/12/04 01:52:40

    長生きができないと言うのは、どこかの論文に書いてあったのですか?

    はじめて聞きました。

    それが正しいなら、何階以下が安全性がたかいのでしょうか

  42. 959 匿名さん 2010/12/04 02:02:35

    私はヒューヒューの経験ありますよ。換気口開けとくと、なるみたい。
    この人は投資物件探しかもしれないじゃない?
    ネガっぽい意見がいやなら、検討板来ないほうがいいと思うけどね。
    もう完売でしょここ?

  43. 960 匿名さん 2010/12/04 02:16:33

    タワマンと戸建てを行ったり来たりしている者です。タワマンは眺望が素晴らしいし満足しています。でも将来もしどちらかを売らなければいけなくなったら間違いなくタワマンです。あくまで個人的意見ですが、タワマンは終の棲家にはなりえません。でも戸建は年取ったら面倒な部分もあるので、低層マンションが希望かな。

  44. 961 匿名さん 2010/12/04 02:17:38

    タワマンと戸建てを行ったり来たりしている者です。タワマンは眺望が素晴らしいし満足しています。でも将来もしどちらかを売らなければいけなくなったら間違いなくタワマンです。あくまで個人的意見ですが、タワマンは終の棲家にはなりえません。でも戸建は年取ったら面倒な部分もあるので、低層マンションが希望かな。

  45. 962 匿名さん 2010/12/04 02:19:48

    なんでタワマンが終の棲家になりえないんですか?

    貴方の購入されたタワマンに問題があるのですか?

  46. 963 匿名 2010/12/04 02:38:08

    タワマンと戸建てを行き来できる財力のある人が遊びで買うならともかく、一般の給与所得者が唯一、かつ永住する住居としてタワーを選択する思考が解らない。

    ・健康被害が立証される、まではいかないが識者たちの見解や体験者の声もポツポツ集まり始めてる(イギリスではタワー建設禁止)
    ・ブームが去りありふれている(既に中古大量供給が現実化している。金かかる大規模修繕前に逃げ出そう、と考えることはみな同じ。)物件内でライバル多発・資産価値下落必至
    ・築年経ってからの維持費や修繕費は実績がなく誰も未知の領域。そしてタワーは建て替えもほぼ不可能(建てるのと同じくらい壊す費用がかかる)

    甚大なリスクに比して眺望くらいしかメリットが感じられない。管理費も住人で埋まってるうちはスケールメリットもあろうが。
    永住というより心中の覚悟でもなければ薦められない。

  47. 964 入居済み住民さん 2010/12/04 04:18:52

    厭世的になるという感覚はわからないでもありません。宝石を散りばめたような夜景は綺麗だけれど孤独感を誘いますね。前は明治神宮の緑の恩恵を受ける低層マンションだったんですよ。なぜ引っ越したかというと北側で日当たりが悪いから。一軒家も豪邸ならいいけど小さな建売だと隣がお風呂に入ってるのまでわかって落ち着かないですね。それに修繕費がかかるのも同じですよ。建物の価値はすぐにゼロになりますよね、、、と聞きました。

  48. 965 匿名さん 2010/12/04 05:33:14

    誰が北向き低層マンション、ミニ戸建ての話してんのよ?

  49. 966 入居済み住民さん 2010/12/04 09:18:00

    そういう心配があるのでしたら今のまま賃貸アパートにいたほうがいつでも引っ越せるし良いんじゃない?
    分相応なのがなんたって1番身体にはいいです。

  50. 967 匿名 2010/12/04 09:21:52

    966さんに同感。
    >薦められない
    って、評論家じゃあるまいし。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ・ヒルトップタワー高輪台」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸