横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンス・ザ・武蔵小杉【5】
匿名さん [更新日時] 2007-11-25 08:13:00

450越えてたので【5】つくりました。



レジデンス・ザ・武蔵小杉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8903/



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-05 23:26:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 801 入居予定さん

    自分は斜めのバルコニ−それほど気になりませんでした。
    最初の設計だと段になるようになっていたものを斜めに
    したとのことでしたが、水も流れてそのほうがいいのか
    と思いましたね。ただこれはもう直せませんとそのときに
    はいわれましたよ。

  2. 802 入居予定さん

    たしか、バルコニーとかポーチとかって専有ではなく共用部分ですよね。
    あるがままを、うまく利用して使わせていただくより他ないのでは?

  3. 803 匿名さん

    そういえば、駐車場への扉を空けるとき、、、、どこかにあたっていた様な記憶ありますね。

  4. 804 匿名さん

    バルコニーの隙間の件ですが、
    そもそもバルコニーって外からは見える構造でしょ。

    どこでも。

    バルコニー上でのプライバシーってどんなものでしょう。

    ここは上層階でも、周りのタワーからバルコニー見下ろされちゃうわけだし。

  5. 805 匿名さん

    多分皆が言っているのは隣の家との間にある
    パーテーション(隔て戸)のことだと思いますとよ。
    それに隙間があるのでプライバシー云々と言っているのでは
    無いでしょうか?

    うちは鈍感なのかあまり気になりませんでした。
    隣に住んでいる人が誰だかわかっていてわざわざ
    覗き込む人もいないでしょうしね。

  6. 806 匿名さん

    皆さん! みんなで作ろうyahoo地図で、レジデンス・ザ・武蔵小杉を情報投稿しましょう!! そうすれば、地図にレジデンスが載ります。!!
                       http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=rtm&lat=35.57055944&lon=...

  7. 807 匿名さん

    806さん
    今、投稿してきました。
    早く認知されるとよいですね(笑)

  8. 808 匿名さん

    バルコニーの隙間ですが、賃貸物件などでは見たことがありますが、分譲の物件ではありません。
    基本的に、戸境壁の一部という認識で隙間があるべきでないと言う考え方のようです。
    他のマンションのモデルルームでは、きちんと隙間無く壊せない板が張ってあり、その板の一部に通り抜け用の壊せる板が張ってありました。
    悪く言えば図面にでないイニシアの手抜きです。
    バルコニーの傾斜も同様で、断熱材の入れ方で傾斜がつくのであれば、設計当時から解っていたはずで、入居説明会まで伏せていたのは契約者への不親切。今からではどうしようもないだろうとのイニシア側の開き直りととれます。
    所詮、その程度のデベロッパーと言うことでしょう。

  9. 809 匿名さん

    バルコニーの傾斜は構造上の問題であり、修正はできないとのこと。
    内覧会の時にコンクリートを削って直せるのか?と聞いたら、できないとの返答でした。
    本当のところは、専門家の方に製作図面を見てもらって、修正できないかを聞かないと駄目でしょう。全戸分のコンクリートを削ることをしたら大変なコストです。

    これも重大な契約違反と思いますので、同意(サイン)しなければ無料キャンセルはできたかもしれませんね…ここまでくると、なかなかできないですが、それもイニシア側の手でしょうか。

  10. 810 匿名さん

    バルコニーの隙間ですが、隣から中が見えることと外の建物から見えることは次元が違います。
    比較無きよう。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランリビオ恵比寿
  12. 811 ご近所さん

    >>714
    レジデンス・ザ・武蔵小杉の住民には全く説明が無いのですか?
    MSTの重要事項説明書資料集には時期を別ページに分けた動線計画図が載っています。
    それによれば、パークシティー前のロータリーの完成は2012年4月となっています。
    SFTが出来てからそれまで約3年半は、SFTとMSTの間を通り、SFT沿いを北に歩き、
    現在のパークシティーパビリオン北の道を通って東急北口や南武線南口に
    抜けることになると思います。
    SFTが出来るまでは、MST南側の道を行くか、SFT北の道を行くかどちらかですね。

  13. 812 匿名さん

    808さん

    でも、モデルルームで見たときに隣との間はあいたつくりに
    なっていましたよ。
    その時に担当の方にも確認しましたが「これが現状です」と
    言われましたので必ずしもイニシアの手抜きとも思えません。
    モデルルームがぴったり隣が見えないようになっていたのなら
    問題ですが・・・・・・
    我が家はM不動産、兄宅はN不動産のマンションですがともに
    隣との間は少し開いています。
    分譲はあいていないというのは断定しすぎだと思います。

  14. 813 入居予定さん

    隙間、そんなに気になるかなぁ…?

    私も今まで隙間の無いマンションってみたことないんですが。

  15. 814 匿名さん

    812さん
    モデルルームでそうでしたか。気がつきませんでした。他のモデルルームでは隙間が空いていなかったので、ごっちゃにしていたかな。
    今後のマンションの方向とはいえ、イニシアの仕様が遅れていると言うことでしょうか。

  16. 815 周辺住民さん

    うちの住友物件はバルコニー同士、足元が2cmくらい
    空いているだけで床に頭を付けるくらいしないと隣は見えません。

  17. 816 ご近所さん

    パーク系でも開いている所あるよ。 友達が住んでいるので。。。

  18. 817 契約済みさん

    私も別に隙間は気にしないほうです。
    だってそんな始終外にいないし。。。

    バルコニーの傾斜もそう。このマンションのバルコニーって
    奥行き4mとかがウリのマンションじゃないから、そんなに重点おくべき
    ところかなーと思ってしまいます。
    上でどなたか書いていたように水はけがよくなっていいやくらい。

    それでサインしないでキャンセルを!ってことは、え?それだけで?
    とびっくりしちゃいますね。
    バルコニーなんかよりもっと重点おくべきもので私はココを選んだので。

    もちろん、それが重大な瑕疵を隠した結果、というのであれば話は別ですが
    その場合はそれなりの手段で対抗できると思いますしね。

    まぁ、ほんと、人それぞれですなぁ。。面白いなぁ。
    デベも色々相手にして大変だな・・・(別にデベ擁護じゃないですよ)。

  19. 818 匿名さん

    バルコニーの隙間の件はMRでそうだったのだから、
    そんなに気にする方なら確認不足という個人のミスでしょう。

    ただし、バルコニー傾斜の件はあくまでデベ側の仕様変更なので、
    それによって、バルコニーまで有効活用しようとして方にとって不利益が出るほどでしたら、それを理由にキャンセルできるんじゃないでしょうか?手付け倍返しは難しいでしょうが、手付け返却くらいなら、
    いけるかもしれませんよ。

    それに何より、せっかくの買い物なのに、
    最初から文句いいながらの生活ってかわいそうすぎます。
    納得のいく判断をした方が良いでしょう。

    私は家族みんなでハッピーで、
    内覧会後さらに早く引っ越ししたくなっていますが。

  20. 819 匿名さん

    重要事項の中に今後図面と違うようになることもある。
    それは書面にて報告すると書かれていたと記憶しています。

    バルコニーはそれに該当するのではないでしょうか?
    購入者は契約時全員重要事項の説明を聞いているわけですし
    イニシアも何か理由があっての変更だったのではないでしょうか?

    自分の買った会社を所詮それだけのデベとは我が家は思いたく
    ないです。
    入居説明会、ローン相談会、ローン申し込み会、内覧会
    イニシアはよくやってくれたと思っています。

  21. 820 ご近所さん

    所詮それだけのデベ、、、と書込みした人は、通りすがりの人でしょう。

  22. 821 匿名さん

    817様
    >デベも色々相手にして大変だな・・・(別にデベ擁護じゃないですよ)。
    とありますが、イニシアもクレーム相手に大変な雰囲気が
    あるんでしょうか??
    傾斜のない部分も水はけには十分な傾斜がついてましたから
    正直、個人的にはあそこだけ水はけても?って感じなので、
    動きがあれば参考にしたいです。

  23. 822 契約済みさん

    確かに。
    重要事項の変更がある場合などにはきっとコンテンジェンシープランを組んでますよね。こっちも大金をはたいているのだから、それを崩したい、自分に使ってほしいと思っちゃいますよね。
    (自分としてはバルコニーの隙間はどうでもいいのですが。。。)

  24. 823 匿名さん

    最初にバルコ二ーの傾斜が残念って書いた者ですが、残念ってだけで「んじゃこりゃ〜!」っと思っている訳ではありません(^^;

    ただ、他の設計変更(駐車場の壁とか)は早めに知らせてもらってたのにバルコ二ーの傾斜は当日まで教えないのはなんでだろう?って気はします。
    建設初期段階でわかっていたことでしょうにね。

    バルコニーの隙間は・・・ぜんぜん気にならなかったナァ〜

    基本的に良く出来た物件だと思いますし、管理体制も良かったんじゃないかな。
    担当のゼネコンの方もこちらのつまらない指摘にも誠実に答えてくれましたし、同行業者からも誉め殺し状態でした。
    不具合が見つけられない言い訳じゃないかってぐらい(^^;

    引越しが楽しみです。

  25. 824 匿名さん

    隙間少なくするために上げたんじゃない?

  26. 825 契約済みさん

    隙間少なくするために傾斜つけたと考えるとうまくつながりますね。でもひどい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 826 匿名さん

    引越し幹事会社が見積もりを初めてくれましたねww

  29. 827 入居予定さん

    遅くなりましたが、私の内覧会の報告です。
    私は業者には頼まず、ネットで内覧会チェックリストを集めて、部屋に合わせて整理して内覧会に行きました。
    (正直、業者に頼むかどうか迷っているうちに内覧会になってしまいました)

    18件指摘しましたが、大きな問題はひとつもありませんでした。
    少し気になるのは網戸と窓枠の噛み合わせが悪かったのですが、
    指摘したのできっと改善してくれると思っています。

    内覧に付き合ってくれた大豊のスタッフが、ちょこっとした傷や汚れや傷にさえ、丁寧な対応をしてくれたので満足な一日でした!!


    ★★教えて下さい〜!!(Aタイプ、Cタイプの4LDK)★★

    内覧会終わってから、気になりだした点があります。


    ファミリークローゼットの照明スイッチが入り口側の玄関通路に面したドアのドアの脇にしかなく、出口側のドアの脇にスイッチがありませんでした。ファミリークローゼットを通路として部屋に移動しなければならないのですが、つけた照明を消すことができません。。。

    もしかして私の部屋だけの不良??

  30. 828 契約済みさん

    内覧会のときバルコニーの傾斜について、施工会社の方が
    「エアコンの室外機を設置する際は、工事会社の方にバルコニーに
    傾斜がある旨を言っていただければ、水平に設置できるように
    高さ調整の材料を持ってきてやってくれます。」ってサラリと
    言ってましたが、これって特殊工事になり別料金がかかって
    しまったりしないのですかね?そのときは、設置には問題ないのか
    と納得してしまいましたが・・・。別料金がかからないにしても、
    室外機下に変な隙間(三角??)ができるのは、ちょっと残念です。

  31. 829 匿名さん

    水平を保つための台には工賃が発生します。

  32. 830 匿名さん

    15階以上の高層階の方、携帯電話の電波はいかがでしたか?
    内覧会の時にテストすれば良かったのですが、他に気をとられすっかり忘れてしまいました。
    ドコモの携帯で確かめたられた方、教えて頂ければ幸いです。

  33. 831 匿名さん

    メールは普通に送れました。アンテナも3本立ってましたから
    電話も大丈夫だと思います。ドコモのムーバですが。

  34. 832 契約済みさん

    22Fですが、Softbankも3本立ってました!
    問題ないと思います。あとはauですかね?

  35. 833 匿名さん

    うちは南棟の上層階ですが、ドコモはFOMAもMOVAもダメっぽかったです。
    一瞬アンテナ3本立ったりしますが、少し部屋の中を移動するだけで圏外
    になったりします。実際に電話を掛けようとしたのですが、何回かに
    一回かしかつながりませんでした。

  36. 834 匿名さん

    時機を逸しましたが、ベランダの傾斜の件、私が聞いた話。

    住宅性能評価で断熱に関する等級Ⅳを取得するためには、
    ベランダ部分まで断熱材を入れる必要があった。
    しかし、断熱材をベランダ部分に入れても断熱効果が
    高まるわけではない。

    断熱材を使用する目的を履き違えてますね。

    ウッドデッキきれいにできるかなぁ。。。

  37. 835 匿名さん

    バルコニーの傾斜についてはもうみなさん同意のサインをしたでしょうね…
    確かに致命的なことではないかもしれませんが、あきらめる方向へ持って行くイニシアの対応の本質ではないかと思います。
    私は購入者ですが、イニシアを含めてマンションデベやゼネコンには大いに不満があります。と言うか、不満のない方が信じられません。それはそれで幸せですね。
    ウッドデッキにも傾斜がつくのでしょう。エアコンの設置にも余計な出費がでるのでしょうね。
    イニシアにとっては痛くもかゆくもないと言うことでしょう。
    入居説明会、内覧会、など対応は全くごく普通で特に良いなと思うところは無いですよ。どこが良かったのか教えて欲しいところです。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオタワー品川
  39. 836 入居予定さん

    普通だったことがよかったことなんでは?

    そもそも家を買うなんてのは、大病のときの病院選びと同じくバクチの部類。当たり外れがあってあたりまえ。仮に自分だけが大負けしたとしても自己責任。

    そういうリスクを承知の上で選ぶもんだと思います。

  40. 837 匿名さん

    今、M不動産のマンションに住んでいます。レジデンスほど大きな
    マンションではありませんが100戸以上はあります。
    入居説明会の時も各セクションにそれぞれの担当者がいて
    自分たちがその係りのところに回る方式でした。
    並んだ場所によっては長く待たされたこともあります。
    今回は自分たちの席に効率よく係りの人が回って来てくれる
    というお客様本意の方法でした。
    客なんだから当たり前という考えかもしれませんが全ての
    会社がそうではないということを言いたかったのです。
    日本ではトップクラスといえるM不動産でも会社本意の
    スタイルだったんです。
    835さんは間違いだったら申し訳ありませんが現場見学会の
    頃からイニシアに不満一杯の書き込みをしていられる方では
    無いでしょうか?
    いつもイニシアのミスを探し出そうとする態度で当たられたら
    良いことも良く見えないと思います。
    生意気なことを書いてすみません。
    小さなことは我が家でも不満に思うこともありますが
    イニシアを信頼した上で引越しの日を迎えたいと思っています。

  41. 838 入居がたのしみ

    内覧会第一弾を終了したわけですが、
    皆さま家電家具等、購入していることと思います。

    カーテンのことで1つ確認漏れをしてしまったのですが
    カーテンレールは2列だったか、皆さま覚えていらっしゃいますか?
     ※レースカーテンと、カーテンをつけられるようになっているか?
      というところです。

    恐らく大丈夫だとは思うのですが、私の実家(一軒家)を購入した
    ときは、カーテンレールが1列で取り替えた覚えがありまして。。。

    記憶されいている方、いらっしゃいましたら教えてください。

  42. 839 匿名さん

    カーテンレールはすべて2列ありました。

  43. 840 Mrs匿名

    >838さん
    カーテンレールは2本ですよ。
    内覧会の時にデジカメで撮ってありますから間違いありません。

    今、どんなカーテンにしようかスゴイ悩んでいます。
    いろいろお店をまわり検討していますが
    ローマンシェードに憧れつつ、心は動いてます。

  44. 841 契約済みさん

    835さんは、なぜ「マンション」を買うことを選択したのか
    不思議なくらいです・・・。
    それなら一戸建てやコーポラティブハウスとか選択は他にもあったろうに。
    でもそれでもマンションを選らんのは何かわけがあるのでしょうね。
    それならそれで、すべてを信頼しろとは言いませんが、そこまで不信感を
    持たず、マンション暮らしを楽しみにすればいいのになと思ってしまいまいました。

    ま、ほんとのところはわからないし、どうでもいいんですが。
    単なる感想でした。

    うちもインテリア〜家電〜と思ってるのですが、なんせ暑くて外へ
    出れない日々・・・。早く猛暑が去って欲しいです。

    ちなみにエアコンって今と9月に入ってからといつ買ったほうが
    お得なんでしょうね?結構もうエアコンもセールしていますが
    9月に入ったほうがもっと安くなるんだろうか・・・。

  45. 842 匿名さん

    835です。
    批判を受けながらもあえて悪いところをわざわざ時間をかけて書き込みしている意味を考えて頂きたいです。
    変わって欲しいですね、購入者もデベも。

  46. 843 契約済みさん

    エアコン買い時期迷いますね。
    暑さによっては、来年の購入も考えてます。

  47. 844 匿名さん

    内覧会でひとつ確認を忘れました〜! 
    どなたかお調べしてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

    ダイニング(キッチン?)についているカウンターですが、床からの高さって何cmだったでしょうか?

    ダイニングが広くない間取りの部屋なので、普通サイズのダイニングテーブルを置いた場合イスを後ろにひけない可能性があります… 心配していたのですが、よく考えたらカウンター下が空いてるじゃありませんか w
    低いイスであれば十分にひけそうですがカウンターの高さより背もたれふぁ低いことが必須です。

    ということで、カウンターの高さをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  48. 845 Mrs匿名

    >844さん
    床からカウンターまでの高さは110㎝・奥行きは28㎝です。
    素敵なダイニングテーブルが見つかるといいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 846 入居予定さん

    >>843さん
    京急川崎のヨドバシアウトレットでエアコンが売ってました。
    が、機種は少ないです。(安いのかも謎)

    テレビは液晶(+プラズマ?)40インチ以上がたくさんあります。
    展示品でも構わないと思う方は、下見をされるのも良いかもしれませんね。

  51. 847 匿名さん

    私もエアコンはぎりぎりまで気温と相談しながら、見極めるつもりです。
    価格は、エアコン販売のピークが終わる9月下旬から安くなります。
    新機種の出る前1,2月も狙い目です。

    入居と同時にエアコンつけると、工事日程の調整もあるので、
    安くなる時期をぎりぎり逃す可能性がありますね。

    私は、今のところは、次の年の正月商戦で3台エアコン買おうと思っています。

  52. 848 契約済みさん

    >835&842さん

    時間をかけて、というわりには内容が薄っぺらく感じます。
    浮かれている私たちを納得させるほどの説得力に欠けます。

    私たちを自己満足とあざ笑うのであれば、あなたのことも自己満足だとあざ笑います。
    本当にデベと購入者を変えたいと思うのであれば、こんな掲示板で書かずに
    行動されてはいかがですか?
    そもそもそういう悪しきマンションをあなたは買っているのに?
    でもあなたはサインしなかったんでしょ?
    そこまで言うなら。なら、それでいいじゃないか。買うなよ。
    なぜ上から目線なのか解せません。

    って土曜の昼から熱くなっちゃった。失礼しました。
    でも外は暑くないので、新居の買い物に行こう〜っと。

  53. 849 匿名さん

    バルコニーですが、一番まいったのは室外機ですね…。
    室外機置場の追加費用を売主に負担してもらいたい気分です。
    皆さんで団結して、何とかなりませんかね?
    それ以外は満足です。

  54. 850 入居予定さん

    ところでみなさん、引越し会社はどちらにしましたか?
    本当に1日14件もさばけるんでしょうか…。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸