横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンス・ザ・武蔵小杉【5】
匿名さん [更新日時] 2007-11-25 08:13:00

450越えてたので【5】つくりました。



レジデンス・ザ・武蔵小杉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8903/



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-05 23:26:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    紹介しましたURLは規制にひっかってしまうみたいですね。

    Googleで「マンション 高層階 騒音」と検索して、
    「マンション選びのお役立ち情報ブログ(マンション・チラシの定点観測)」で
    詳しく書いてありますよ。

  2. 52 匿名さん

    音について、パンフにはT−2相当のサッシと書いてありますが
    外音70デシベル→40デシベルになるくらいのサッシということかな

  3. 53 匿名さん

    50>レジの場合は、鉄道騒音は50dbを目標に55db以下になるよう設計
     パンフは40db
        どっちが正しいの?

  4. 54 匿名さん

    パンフの40dbはあくまでもサッシ単体である特定の周波数を測定した場合の話なので
    実際はT2相当のサッシを使ったからといって室内が40dbになるわけではないという
    ことですね。
    トータルで50〜55dbなら一般の住宅街並みってところです。
    そんなもんではないでしょうか。

  5. 55 匿名さん

    51です。

    54さんのおっしゃる通りです。
    サッシ以外にも壁や玄関などから音は入ってきます。
    50-55dbは外部の鉄道騒音に対しての室内騒音の設計値になります。

    普通は、建築前に現地で鉄道騒音を測って、
    その値を元に対策や目標値を決めます。

  6. 56 匿名さん

    こちらに夕日に輝く「レジデンス・ザ・武蔵小杉」がきれいに撮れています。
    良かったらご覧ください。

    http://63ko.seesaa.net/article/31144634.html

  7. 57 匿名さん

    サッシの防音等級がT-2ですか。あそこの環境では、結構厳しそうですね。

    南部線の線路沿いのセレマークス武蔵小杉では、線路側のサッシがT-3
    等級でした。

    南部線より、横須賀線の方が騒音が大きいことを考えれば、
    T-3は欲しかったですね。

    場合によっては、内窓(インナーサッシ)の設置を考えた方が
    良いかもしれません。その場合には、窓枠の余裕が7㎝以上ある
    かも要確認ですね。

    あと、各部屋の24時間換気口は防音タイプか確認が必要ですね。
    ご存じの方教えてください。

  8. 58 匿名さん

    HPには、2枚のガラスの間に空気層を挟んだ複層ガラス。
    遮音性・断熱性に優れ、結露の発生を抑えます。

    とありますが、ペアガラスは防音タイプでない限り、
    遮音性には優れませんので、注意が必要です。

  9. 59 匿名さん

    換気口は防音仕様です。クオリティガイダンスに載ってました。

    音に関しては、もうすぐオープンする現地モデルルームで
    確認するのが一番ではないですか。
    私は、購入者ですが、一切心配していません。
    賃貸で同じような駅前立地をいくつか体験してますが、
    窓を閉めてうるさかったというか、音を感じたことは
    ありません。もちろん開ければ気になります。
    これは利便性を取った以上しょうがないですね。
    あくまで個人的な感想ですが。線路側は二重サッシ
    になってるみたいだし。(僕は西棟なんで関係ないですが)

    夏に窓開けて暮らしたい人には向かないと思いますが、
    窓閉めてる分には気にする必要ないと思いますよ。

  10. 60 匿名さん

    契約者の人で現場見学会に行った人なら
    経験していると思いますがクロス張りの部屋は
    すでに間仕切りなど入っていたので音は
    気になりませんでした。(個人差はあるかもしれませんが)
    僕は大丈夫でした。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町
  12. 61 匿名さん

    私も現場見学会に参加しましたが、
    想像以上に静かでした。良い意味で想定外。

    駅近物件なので、必ず話題に上がりますが、
    やはり実際に自分で体感するのが一番です。

  13. 62 匿名さん

    新橋の線路脇では新幹線の低周波振動は非常に気になりますが、小杉では気にならないのです。何故だか分かりませんが・・・・。??何が違うのだろう??

  14. 63 匿名さん

    速度や防音壁の違いでしょうか。

  15. 64 匿名さん

    周りの建物が壁になって音が反響するのではないですか?
    大型バイクに乗っていますが、トンネルや道の両側がマンションの道を走っていると、広い道や周りに高い建物がない道に比べ自分のバイクの排気音かなり大きく反響します。
    小杉もマンションが多くなると反響するかもしれませんね。

  16. 65 匿名さん

    >59 線路側は二重サッシ
    そうなんですか。来週現地モデルルームがオープンする予定ですので、
    是非確認したいと思います。

    2重窓だとしたら最低でもT-3等級でしょう。
    2重窓だって積極的に宣伝しづらいのですかね。

  17. 66 匿名さん

    モデルルームは2階の西向きらしいですから、
    2重サッシの部屋の音は確認できないと思いますよ。

  18. 67 匿名さん

    新幹線は小杉付近で急なカーブがあるのでかなり減速します。そのために他の新幹線沿線に比べて振動音が気にならないことは予測されます。ここ数年、線路はカーブ付近で事故が多発しているため、特に気にしているのではないでしょうか。
    横須賀線東海道線の古い線路の振動の方が気になる可能性が大きいと思っています。

  19. 68 匿名さん

    横須賀線も(新川崎や西大井を出てから)武蔵小杉近くなると減速してますよ。
    音に関しては、そんなに問題ないのではないかと感じています。

    前のモデルルーム等見学に行きましたが、購入者ではありません。

  20. 69 匿名さん

    何度か通って確認しましたが、音に関しては
    新幹線<横須賀線<貨物線ですね。
    貨物線はあのあたりで地下に入るようで一番音は大きく感じました。

  21. 70 匿名さん

    担当変わったそうですね〜

  22. 71 匿名さん

    なんの担当ですか?

  23. 72 匿名さん

    >71
    契約者以外知らなくていいことじゃないですか?

  24. 73 匿名さん

    スルーしましょ。荒らしの予感

  25. 74 匿名さん

    了解。

  26. 75 匿名さん

    購入検討者です
    HPに載っていないのですが、お風呂は追い炊きできるのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町
  28. 76 匿名さん

    購入者です。

    追い炊きできますよ。パンフには明記されており、パンフの写真にも
    追い炊きボタンがあるのが確認できます。
    1/20オープンにモデルルームも開くので、
    現物でもご確認してみてください。

  29. 77 75

    76さん
    さっそくお答えいただきありがとうございます。
    今残っている30戸はどこも広くて価格帯も高めなので、当方にはちょっと厳しいのですが、
    シンプルな共用施設・駐車場が自走式80%というのが周囲のマンションには無い魅力なので、
    前向きに考えています。モデルルームにも行ってみようと思います。

  30. 78 匿名さん

    今日からモデルルームオープンですね。
    行かれた方いましたら感想お願いします。
    混んでますかね。
    自分は再来週に行こうと思いますが、予約は
    必要ないですよね。(前のモデルルームは
    見学済み)
    音や構造的な部分を確認するのが楽しみです。
    一気に全部売るんでしょうか?

  31. 79 匿名さん

    モデルルーム行って来ましたよ、結構混んでいました。特に予約はいらないようです。
    最新の価格表ももらってきました。
    残り30戸あまり、事実上の最終期になるのではないでしょうか。

    音はやはり全く問題ありませんでした。
    線路側のリビングルームで横須賀線が通るまで待ってました。
    エアコンがついていたこともあるかもしれませんが、
    全く電車の音は聞こえません。
    通常生活には支障はないと思われます。

  32. 80 匿名さん

    再オープンまってました!
    以前のモデルルームの部屋のタイプとは違いA2タイプですよね。
    どんな感じだったか是非教えてください♪

  33. 81 匿名さん

    行ってきました。履き脱ぎの楽な靴で行かれることを勧めます。
    折角の現地MRなんですから、オプションや飾りのないのを見せてほしい。
    購入したいのですが、下り天井に圧迫感があってまた迷ってます。

  34. 82 匿名さん

    >>81さん
    あの下り天井を有効に使えるのでは?

  35. 83 匿名さん

    >>82さん
    81さんではありませんが、例えば具体的にどのように使えるのでしょうか?
    参考までに是非お聞かせ願えませんでしょうか?
    発想が乏しいので上手い利用法があれば参考にさせて頂きたいです。

  36. 84 匿名さん

    82さんではありませんが・・

    自分も今日見ましたが、あの下り天井がある部分の部屋は基本的に
    子供部屋として考えての間取りなのかなぁって思いましたね。下が
    った部分には机を置くなどして上手く利用するのもひとつの手だと
    はおもいますね。

  37. 85 82です

    >>83さん
    83サンの思う有効利用とは違うかもしれませんが。
    みせる(壁面)収納と表現すればいいのかな…
    作り付けの(書)棚にして、本・TV・etc.を置いて…と考えてみたのですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド西荻窪
  39. 86 匿名さん

    モデルルーム、初日にいったのですが雨(雪)なのに結構混んでいて
    商談待たされている人たちもいました。
    お隣のBタイプとCタイプが受付&商談スペースとして使われてましたよ。
    脱ぎにくい靴で行ったら、スリッパかしてくれました。
    色はライトかウォルナットなんですね。5戸が先着順申込となっていたけどMSTの影響かな?
    1階店舗は未だ決まっていないとのこと。

  40. 87 匿名さん

    ここと三井は期を上手く分けて販売しましたね。コスギタワーなんてさっさと
    売り切っちゃったのに、それから随分価格相場が上がりましたよね。
    ここも本当に売れるのかなーと思っていたけど川崎や新川崎のバカ上がりした
    価格を見ていると比較的お得に思えてきますよ。立地だけで楽勝で売り切れるでしょう。

  41. 88 匿名さん

    MR行ってきました。
    下り天井確かに気になりましたが、一番気になったのがキッチンの下り天井です。食器棚も冷蔵庫も低い、もしくは小さいものしか置けないし、それが分かるのを恐れてかMRには冷蔵庫置いてませんでした。4LDKもあるとファミリーの方の購入が多いかと思いますが、冷蔵庫の大きさに限界があるとお子さんがいる家庭には正直キツイと感じました。
    それにMRに使用されてる部屋も思ったより値段抑えてなくて驚きました。

  42. 89 匿名さん

    MRのところはちょうどブレ−キダンパ−がありますから余計
    狭くなってましたよね。ところで下がり天井のところは195cm
    くらいの高さだと思いますので、冷蔵庫はちゃんとはいるんじゃ
    ないんでしょうか。また行く機会があればちゃんと測ってみるこ
    とをおすすめしますよ。

  43. 90 匿名さん

    今週末訪問予定です。
    川崎の新しいタワーも予想外に高く、そろそろ焦ってきました。
    早くどこかに決めたい。
    ところで、ここは現地モデルルームですが、駐車場はありますか?

  44. 91 匿名さん

    駐車場ありましたけど、何台おけるかはわかりませんから一応
    確認してからのほうがいいとおもいますよ。

  45. 92 匿名さん

    >90
    付近に駐車場はありませんので電車かバスでいったほうがいいですよ。

  46. 93 匿名さん

    92です。駐車場ありました。勘違いしてすいません。
    駅前広場のところに臨時駐車場ありました。10台程度とめられそうでしたよ。

  47. 94 匿名さん

    図面を見ると、モデルルームのキッチンの下り天井は1850mmですね。
    その対辺の下り天井が1750mmで、これがきびしい、私は頭打つ。
    こんなに下り天井が低くて大きいのは角部屋だけでしょうけど。

  48. 95 匿名さん

    >89さん、94さん

    本当ですか?
    今の一般的な仕様のマンションは、居室:250㎝以上、その他210㎝以上
    だと思っていました。

    思わぬ制約ですね。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    MJR新川崎
  50. 96 匿名さん

    89を書いたものです。

    すいません195cmは一番上の部屋だけでした。他の部屋は185cmでした。
    下り天井は部屋の一部分だけですが、ある程度の高層マンションの場合は
    下り天井があるのはしょうがないのかなぁって思います。

  51. 97 匿名さん

    モデルルームで確認してくださいね。実際みてみると大丈夫かなって思っちゃいましたけど・・・。

  52. 98 匿名さん

    家庭用の冷蔵庫なら最も大きいものでも182cmぐらいですので、なんとか入るのでは?

  53. 99 匿名さん

    冷蔵庫の原寸が180cmを越えるものだと、据付必要寸法は185cm以上になる場合が多いです。
    (だいたい冷蔵庫の寸法+5cmくらい必要)
    購入する前に、原寸だけでなく据付必要寸法もチェックしたほうがいいですね。

  54. 100 匿名さん

    レジのホームページに現場写真コーナーができました。
    建築段階からあればもっと良かったのですが、
    今後もどんどんアップしてほしいですね。

  55. 101 匿名さん

    購入検討者です。
    外観出来てますがいまいちで色も冴えない感じで価格の割(コスタより高いのに)には高級感が〜
    なんとかならないのかな?
    でも仕様や間取りはパークの掲示板にも出てましたが小杉の中では断然一番いいですね。
    どこかで妥協しないと買えない

  56. 102 匿名さん

    高級感という点では、パークシティーもそれほどではないし、
    レジも1階の大理石部分はかなり高級感があって良いなぁと思っています。
    それに、規模の割には、板状型なので存在感はありますよね。

  57. 103 匿名さん

    現地に行くとタワーは細いので意外と圧迫感がないですね。
    むしろ幅のあるレジの方が塊感があって、地上から見ると確かに存在感があります。
    良くも悪くも・・・(^^;
    私も昨日の遅い時間に行きましたが、かなり見に来ている人が多かったです。
    北側のAタイプが人気ないみたいですね。

  58. 104 匿名さん

    私も昨日の夕方行きましたが、外観の色は結構好みでしたよ。
    確かに、コスタが一番オシャレかなと思いますが、パークシティよりはいいかと。
    丸子橋方面から綱島街道を車で来ましたが、前方に見えたレジの存在感は
    なかなか圧巻でした。

  59. 105 匿名さん

    Lタイプの部屋を購入検討しています。
    キッチンの冷蔵庫を置くスペースの下り天井が175㎝。。。
    間取り図見たとき絶句しました。
    4LDKなのに高さ170㎝くらいの冷蔵庫しか置けないなんて。。。

    すでに購入された方はどうするのでしょうか?
    参考までにお聞かせいただければ幸いです。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオタワー品川
  61. 106 匿名さん

    >105さん

    Lタイプの購入者ではありませんが、GE社製等の両開きタイプなら170センチちょいぐらい
    なので入りそうですね。
    もしくは下り天井ではない方に冷蔵庫を置くとか・・・

  62. 107 匿名さん

    >106さん
    ありがとうございました。

    GE製という手がありましたか。ちょっと値段高めですね。
    日本製の400L以上のクラスを置くには、スペース効率が
    若干犠牲になりますが、下り天井でない場所に置くしか
    なさそうですね。

  63. 108 匿名さん

    冷蔵庫側は185CMじゃないですか。?

  64. 109 匿名さん

    少し下り天井があるみたいですよね。逆側へ冷蔵庫を置くしかないの
    かもしれないですね。あとは背の低い冷蔵庫にするかですね。
    でもパントリ−もついてるから、意外といいんですけどね。

  65. 110 匿名さん

    店舗情報はないのかな?

  66. 111 匿名さん

    今年入居予定なんだし、店舗はおおよそ決定してるはずでしょう。
    でも、営業さんは決まってないの一点張りですね。迂闊に言えないのはもちろん分かりますが。
    一応、パチンコ・水商売系・焼肉等の匂い、煙の強い飲食店は入らないと言ってました。

  67. 112 匿名さん

    レジの営業さんは色々質問しても知らない人が多いし購入後モデルルームを見に行っても購入者には関心ないって感じで、愛想がないしレベルが低い感じがします。店舗に関しても住人にとっては重要なことで何が入るのかによって生活に影響大なので決まり次第早く知らせて欲しいものです。ちなみにAタイプは何階が売り出されているのでしょうか?人気がないのは北側にホテルができるからでしょうか?

  68. 113 匿名さん

    コンビニとスタバ系はありそう。ドラッグストアも確率高いか。
    あとは軽食系。当たり前すぎてつまらないかな。

  69. 114 匿名さん

    どのような商業施設が入るか実は決まっていたとしたとして、それを契約者に教えないということは許されるんですかねぇ。

    もし法律義務違反でないとしても、明らかに信義に反しますよね。

  70. 115 匿名さん

    112さん
    私もそう思いました。
    購入者には興味がない。何しにきたの??てっ感じの・・・。気のせいかな?

  71. 116 匿名さん

    >112,115
    私も購入者ですが、いつでもどうぞっていつも言ってくれますよ。
    営業さんによって差が出るのでしょうか?
    まだ現地MRには行ってないのですが、
    現地見学会の時も是非来て下さいって言って下さったし。
    主に平日ばかり行ってるから暇なのかな?
    いつも帰り際も見送ってくれます。
    質問に答えられないときは、宿題にしてもらって後で解答もらっています。
    商業施設に関しては、本当にまだ決まっていないのかもしれませんよ。
    だって、駅が出来るまでまだ時間があるし、
    その前に駅前広場は工事でしょ。
    あの1階に今年の時点で商業施設があってもなぁってかんじ。
    イニシア側としても、価値が出るまで寝かしておいて高く売りたいのかも。
    まぁ、売り急ぐほどの品物じゃないし、イニシアとしても抱えていてもいい物件なのだろうとわがやでは話してますが。

  72. 117 匿名さん

    現地モデルルームに行ってきましたが
    購入した私たちにもスタッフの方々は親切に対応してくれましたよ。

    キッチンの辺りを確認したい点があったので
    そこだけチェックしたら、とっとと帰ろうと思っていたら
    担当の方が挨拶しにきてくて、
    ついつい一時間近く長話をしてしまいました。

  73. 118 匿名さん

    うちの担当の人は年配の人ですが現地見学会の時も今回のモデルルームにもいましたが何の挨拶も声がけも全くありませんでした。こちらから別に聞くこともなかったのでいいのですが高い物件を買って、買った後は何の挨拶もなくというのはなんとなくいい気はしませんでした。

  74. 119 匿名さん

    >118
    私も購入者ですが、いつも行くときは、営業さんを訪ねていきます。
    ○○さん、いますかぁ?って(笑)
    週末じゃないとお休みのこともありますが、
    訪ねていくと、少しまたされますが、
    こんにちはぁ!って出てきてくれますよ。
    今日はどうなさいました?
    はい、何となく見に来ちゃいましたが、ずいぶんできましたねぇ。
    なんて、何も中身はない会話ですが、人間なので、
    待ってばかりいないでこちらからコミュニケーションを取ることも大事なのでは?
    あまり話しかけられることがお好きではないと思われているのかもしれませんよ。

  75. 120 匿名さん

    営業も人間だからその人の個性が出るんじゃないかな。
    うちも購入者だけれど、担当者は移動してしまった。
    丁寧な挨拶のはがきが来て、居なくなっても何でも
    自分に言ってくださいと書かれていたよ。そして
    新しい移動先とアドレスが記入されていた。
    ビジネスマンとしての個性が出るよね。
    新しい担当者がどんな人かも分からないし
    何かあれば古い担当者にきっと頼るだろうな。
    すごく、きちっとした人だったしね。

  76. 121 匿名さん

    >114さん

    私もどんな施設が入るのかは気になっておりますが、法的には問題ないかと思われます。
    宅建業法35条の重要事項の説明に必要な項目とも思えませんし、
    レジの1Fの商業施設は賃貸ではなく、分譲ですので、相手の立場を考えると、
    宅建業法45条の秘密を守る義務で具体的な購入者名などは明かせないでしょう。

    宅建業法31条には、信義を旨とし、誠実にその業務を行なわなければならないとありますが、
    商業施設が入ることを知っていたのに、言わずに他の購入者に販売しとか
    もう少し悪質度が必要かと思われます。

    パークシティ武蔵小杉のダイエーは早々に発表がありましたが、
    ラゾーナ川崎のように購入して半年以上しないと一部の施設を除いて、
    具体的な施設が判明しなかったことを見ても、法的にも信義的にも
    問題はなさそうです。

    しかし、分譲で相当な価格と思われますが、どこの企業が買うのでしょうね・・・

  77. 122 匿名さん

    多店舗展開をしている小売・サービス業で、自社不動産を購入して出店する企業って今時少ないないような…

    個人経営の医療施設(歯科等)、中小企業のオフィス、税理士事務所とかになるのが現実的な気がします。

  78. 123 匿名さん

    どこかが分譲で買ってそれを賃貸に出すということは
    考えられませんか?
    重要事項説明書を読み返してみましたが買った人が
    貸してはいけないという項目は見当たりませんでした。

    日本には大金持ちが沢山居ますし、駅前立地に賃貸で借りて商売したい人も
    大勢居るでしょう。

  79. 124 匿名さん

    えーーー、初日に行ったとき担当してくれた
    えらく元気の良いおばちゃんが新店舗は大きな有名な
    スーパーに決まっている、と言ってたぞ、店名はまだ言えないらしいけど、

    レジデンスの物は良かったけど112番の人も書いているように
    営業担当は質が落ちるな、うちの担当のおばちゃんなんてどう見ても
    60過ぎにしか見えないし思い込みが強い人なのか自分の意見を
    一方的にならべたててこちらの話なんか聞く気もないみたい、
    コスモスもどうせ誰が売っても売れると踏んでいるのか営業の
    質落としすぎ、
    今週末から登録が始まるのでとりあえず登録だけしてみるつもり
    担当替えてほしい。

  80. 125 匿名さん

    はあ…スーパーか…スタバとか茶友とかの喫茶店がよかったな…
    1店舗分くらい喫茶店にしてくれないかな…

  81. 126 匿名さん

    何に決まっても開店は駅前工事の後でしょうか?

  82. 127 匿名さん

    棟内モデルルームが始まってからの説明では、南棟1階の店舗は、
    「分譲とは限らない。テナントとして入る可能性もある」
    という話でした。
    どのような店舗が入るのかはわからない。いつまでに決まるかもわからない と、
    歯切れの悪い店頭でした。

    もしスーパーだと、お惣菜なんかを作られると匂いとかゴキブリの発生etc、気になりますね。

  83. 128 匿名さん

    間違えてしまいました。お恥ずかしいです。

    ×歯切れの悪い店頭でした。
    ○歯切れの悪い返答でした。

  84. 129 匿名さん

    東京機械、ブリリアタワー40階だそうですが・・・(パークシティーで話題にあがってましたが、
    西側の眺望はどうなるでしょうか?

  85. 130 匿名さん

    現地モデルルーム見てきたけど、あの工場にマンションが建つと西側
    の部屋は、眺望だけでなく日当たりもかなり悪化しそうでしたよ。

    そういう意味では、2Fのモデルルームが一番お買い得なのかも
    しれないな〜なんて考えてしまいました。

  86. 131 匿名さん

    契約者です。
    自分の営業も特別ひどくはなかったけど、他のモデルルームでのいろいろな担当と
    比べると明らかに落ちるというか、あまり押しは強くなかったですね。他では
    いろいろ気をつかって情報くれたり、他の物件との比較も露骨にしたりしますが、
    ここの営業さんは、そんな感じでもなく、他にされるのであればどうぞ、っていう
    感じでしたね。
    自分は逆にそれがよかったです。あることないことまくし立てられるより、多少
    気の利かない営業の方が、その物件を冷静に見れますし。(そんな営業でも自分は
    欲しいと)逆に言えば微妙な物件を営業が良くしてくれるからと契約しても、後悔
    する可能性高いですから。
    いよいよ現地で販売開始ですね。
    ここからは、契約者なので差し引いて読んでください。
    契約後もたまに周りのモデルルームめぐりが楽しくて続けてますが(独身の姉が探してる
    のでそれに付き合う部分もあり。)、新川崎にしろ川崎にしろ、明らかに上がってますね。
    この物件、もう広めの高い部屋しかないですが、とてもお買い得だと思います。

  87. 132 匿名さん

    西側だけでなく南側も駅前広場が出来て
    その先に住友と長谷工のマンションが建つと眺望・日当たりはどんなでしょう?

  88. 133 匿名さん

    南側は高さはレジくらいなので、
    高層階は日当たりは問題ないのでは?
    眺望は・・・まぁ、きれいなマンションが建つことを歓迎しましょう。
    でも、南側の土地は細長いので、壁を作るように立ちはだかる雰囲気はないような・・・。

  89. 134 匿名さん

    季節にもよるでしょうが、低層階中層階はどの程度、
    日当たりに支障をきたすんでしょうか?

  90. 135 匿名さん

    レジのMRでパソコンで太陽からみた図をみせてくれますよ。
    ソーラー何とかって言うので、わかりやすかったと思います。
    日当たりというのも直射日光は遮られるかもしれませんが、
    影で真っ暗というのではないので十分最高はありますし、
    日光浴をお望みの方でなければ問題ないと思います。
    距離は十分ありますから。
    NECの影になるアタリをちょっと昼間歩いてみたら
    ビルの陰に入る雰囲気がつかめますよ。

  91. 136 匿名さん

    建物が建った方が夜景はきれいですよね。

  92. 137 匿名さん

    住友側も駅前広場が設置される予定なので、低層階であっても、
    南側の日当たりにはほとんど影響ないと思います。(お互いの駅前
    広場で実質はとても離れる為。)
    同じように西側も東京機械の跡地は日当たりには影響は小さいと
    思います。日当たりに影響しそうなのは、三角のスポーツクラブ
    のところに大型な建物が建て替えられた場合の西側かな。これも現時点では
    可能性はほとんどないと思いますが。
    但し、眺望には当然影響でますけど。
    きれいなマンションと緑を期待しましょう。

  93. 138 匿名さん

    南棟と西棟を渡り廊下で結ぶようですがどんなものかご存知の方いますか?
    安全性とかどうでしょうか?

  94. 139 匿名さん

    >124さん
    小杉ならスーパーが妥当でしょう
    みなとみらいや品川ならスタバでも絵になるでしょうが。
    所詮は川崎市
    同じ神奈川でも横浜の壁は越えられず。
    みなとみらいとは比較するまでもなく、同じ土俵に上がることもない。
    ガマンガマン
    小杉には小杉のよさがあります。
    私は華やかというよりかはちょっと下町風情?が残っている小杉が好きであえて契約しました。

  95. 140 匿名さん
  96. 141 匿名さん

    >138さん

    PLAN GUIDEを見ていただくと分かりますが、
    L字型の接続部分にEXPJと記載があります。
    これはエキスパンション-ジョイントのことで、
    地震の際に、この部分に力がかかっても
    EXPJによって力が吸収される設計になっています。

  97. 142 匿名さん

    ありがとうございます。EXPJの意味がわかり安心しました。
    もうひとつ、PLAN GUIDEによると
    南棟側の渡り廊下の両脇に何か設備?があるのですが、何でしょうか?

  98. 143 匿名さん

    最初に売り出した時、西棟より南棟の値段がかなり高かったので
    レジは西と南を別にして考えていました。
    西棟はパークシティとかと比べると安いしお買い得だと思ったけど
    南棟はパークと比べても割安感はなくむしろ高いくらいだと思っていました。
    でも蓋を開けてみると南棟の方が人気で、何故なんだーと不思議でしたが
    こうして周囲の眺望がはっきりしてくると南棟の方がいい事が分かりますね。
    値段も納得です。でも南棟、買いのがした(泣

  99. 144 匿名さん

    >142さん

    うーん、PLAN GUIDEの情報だけだとなかなか判断難しいところですねぇ。
    TYPE I の間取り図を見ると、廊下側の柱の間が全て渡り廊下のように記載されているので、
    南棟側は渡り廊下が広く、空間があるという意味かもしれません。
    念のため、モデルルームに確認をお願いします。

  100. 145 匿名さん

    週末のMRも来客が多そうでしたが、
    売れ行きはどうなんでしょうか?
    隣のホテルの基礎も進み出しましたね。

  101. 146 匿名さん

    >143さん  西側の眺望がはっきりしてくると、、、って言うのは東京機械跡地に40階の建物が建つからって事ですか?この情報は本当に確かなものなのでしょうか?

  102. 147 匿名さん

    あの直西スポーツセンターの土地も、名高いゴクレ
    手に入れたというではありませんか。

  103. 148 匿名さん

    >147
    根拠は?

  104. 149 匿名さん

    >139小杉ならスーパーが妥当でしょう。みなとみらいや品川ならスタバでも絵になるでしょうが。所詮は川崎市

    武蔵小杉にもスタバくらいはありますし、私はエクセルシオールカフェも結構好きだったりしますが、こちらもあります。
    川崎駅には両方とも4〜5店舗くらいずつありますね。
    川崎市を無意味に卑下するとかえってちょっと恥ずかしいですよ。特にこれからは。

  105. 150 匿名さん

    >>148
    MRでたずねてごらん

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸