匿名さん
[更新日時] 2007-11-25 08:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
389戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
634
匿名さん
自分もまだ来てないですよ。
とりあえず心配はしてませんが。
今回の案内はこの時期に一斉に出さないと
間に合わなくなるんで、元々決まってたスケジュールでしょう。
(ローンの審査時期に関係なく。)逆に審査待ちでこの案内が
遅れて来たら、それこそ大変でしょう。
詳細全部読めてませんが、少しずつ実感が湧いてきました。
長かった1年以上前ですが、ここからは早そうですね。
-
635
匿名さん
-
636
匿名さん
内覧会の日はイベントが盛りだくさんですね〜
チェック仕切れるか心配…
わざと?
-
637
匿名さん
>633
コスモスさんから送られてきた「新生銀行ローン本申込手続きのご案内」
(緑色の紙)等をよく読みましょう。
-
638
匿名さん
新生銀行の方は先日送られてきた水色のファイルに
フローチャートが入っているかと
-
639
契約済みさん
このフローによると、本審査の通知はやっぱり契約者に届くことになっていますね・・・
まだ届かないってことは、待ってればいいってことかな。
そろそろ2週間になりそうだけど・・・
-
640
匿名さん
-
641
入居予定さん
金利がどんどん上がっていきますね〜。
悲しいのです。
-
642
契約済みさん
それでも変動が35年の固定などをすぐに越える事はないでしょう
-
643
匿名さん
ここまで来て、イニシアはまだ1階のテナントに何が入るかを公表しないんですね…
入金されるまで待つのかな??せこくない??
-
-
644
匿名さん
せこくない?っていう意味がわからない。
早く公表するとせこくなくて、入金を待つとせこい?
どういうつながりなんでしょう。
1階の店舗を聞いてキャンセルでもすると思ってるのでしょうか。
それはないでしょう。
単純に決まってないんじゃないの。
よく気になって見に行きますが(マンションが)、
単純にまたレジ以外入居がない中で、
新駅も2年半も先なのに、そんなに簡単に決まんないっていうか、決めない
で欲しいね。慎重に慎重に決めて欲しいね。
決まればすぐに公表すんじゃないの。
公表しないメリットがわからない。
-
645
匿名さん
新生銀行から書留が届きました。
どうやら、承認されたようです。
1階の店舗は決まっていても、守秘義務あると思うし
まぁ、決まるまで待ちましょう。
-
646
匿名はん
一階の店舗は一店舗になるのは決まっているみたいですけど、その候補が
複数あるって書いてありましたよ。
だからまだ決まってないんでしょ。
っていうか644さんと同じくそんなに早く決めなくてもいいと思いますよ。
レジは完成するけど駅前が整備されてなければオープンしても客がレジ
の人間しか来ない・・・そんなんで店がオープンするわけないしね。
-
647
契約済みさん
私も新生銀行からもコスモスさんから承認の通知が届きました。
1Fの店舗はできれば、候補としてあがっている店にどんなものが
あるのか住民に公表してアンケートしてほしいですね。
-
648
入居予定さん
以前にもちょっと話題に出ていたんですがフロアコーティングって皆さんどうされていますか?
すごく悩んでるんですが外注業者の方が値段的にも安く良い物があるみたいなんですが業者の数が多くてどこに頼もうか悩んでいます。
もし外注業者にお願いしている方とかいたら教えてください。
あと内覧会の時の同行業者も考えているのですがお願いしてるかたってけっこういるんですかね?
-
649
匿名さん
うちは外注業者さんでお願いしましたよ。
コーティングと内覧会同行と両方やっている業者さんがあったんでそこにお願いしちゃいました。
コーティングを頼むと内覧会同行を無料でやってもらえるということで内覧会同行分の金額が浮いたんでいいと思いますよ。
知り合いが前にマンションを買った時に内覧会同行の業者さんにお願いした時は6万円ぐらいかかったみたいなんでその分得したかなって感じです。
-
650
匿名さん
>>649『コーティングを頼むと内覧会同行を無料で
やってもらえるということで』
・・・コーティングという商売がいかにボッタクリかがわかる。
-
651
匿名さん
>同行の業者さんにお願いした時は6万円
それ高過ぎますよ。。。単なる安心料に。。。
-
652
匿名さん
>>650
内覧会同行も同様ですね…
>>651
確かに高いですが、数千万の買い物だからしょうがないと思えるのでしょう。自分でできれば一番良いのですけどね。
-
653
入居予定
うちも内覧会同行業者にお願いしましたけど7万円でした。
やっぱり高いですかねぇ…
>>649
コーティングを頼むと内覧会の同行が無料っていうのは魅力的ですね。
今からでもキャンセルして変えられるかなぁ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件