横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス ナンバー2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 千歳町
  8. 横浜駅
  9. 横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス ナンバー2
匿名さん [更新日時] 2007-11-25 15:19:00

1000超えていましたので新しいスレを作りました。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分



こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-15 16:02:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 308 購入検討中

    >>302さん、もしよろしければ、教えてください。(FIX窓についての肯定的意見、とても貴重です)

    302さんのFIX窓リビングについて、

    ①換気パネル→ついていますか。ついているなら、どのような使用効果があるのか、効果の程度はどの位か、教えてください。(正直言って、換気パネルって営業の方の説明を聞いてもよくわかりません。)
    ②開放部→ありますか。それとも、ここのように全く開放できないタイプですか。
    ③向きは?
    ④夏の夜や、秋・春で気温の高い日のエアコン使用頻度は?
    ⑤換気パネルも開放部もないFIX窓の部屋があれば、その部屋の室温について。

    たくさんで恐縮です。ただ、実際にそのような環境に住んでいらっしゃる方のご意見をうかがえる貴重な機会なので、可能な範囲でお教えいただけると、大変ありがたいです。

    眺望の良さ、やはり捨てきれません。一生に一度の買い物なので、沢山の見解を聞いて納得した上で、最終決断したいのです。どうぞよろしくお願いします。

  2. 309 匿名さん

    >>303
    ポートサイド地下駐車場は深夜〜朝はゲートが閉まるので車の入出庫が
    できなくなります。利用に制限がありますのでご注意ください。

  3. 310 ご近所さん

    >>285

    そうやって、一生懸命にシミュレーションして
    「やった!ナビューレ買わなくて(買えなくて)正解!」と
    思いたいんでしょうけど

    現に、目の前にあるゼロックスビルの敷地は、
    ランドマークタワーより、ずっと右側にあるんですよね(笑)
    お台場の東京ビッグサイトみたいな逆三角形の巨大ビルでもない限り
    まったくランドマークタワーには重なりません。
    (重なるのは三菱重工ビルの右半分と、横浜銀行本店。)

    ちなみにODビルの敷地は、さらにもっと右側。
    Nからは、35階以上どころか5階でも問題ないですね。

    ちなみに南側の住戸で、こういう状況なので
    東南側・東側になると、さらに影響は少ないですね。

    ただ、低い位置にあるベイクォーターからの景色には
    影響出るでしょうね。

    (スレ違いスイマセン。)

    ちなみにマリノスグラウンドの東側の敷地ですが
    大和賃貸に隣接する52街区が100m、市場前の街区は60mの
    高さ制限があるうえ、港湾法の関係で
    「大規模な建物の建設は難しい」と、横浜市のHPにあります。

  4. 311 周辺住民さん

    というか>>285は、NとBQがゼロックスビルから何メートル離れているのか計って見ろよ

    仮にゼロックスビルがランドマークタワーとドンぴしゃに重なってても
    「ランドマークが見えなくなる!」なんてありえないよ。
    万一もしゼロックスビルの高さが、99mじゃなくて150mとかに変更になっても、10階以上の住戸なら余裕でランドマークの上半分以上は見えるわな。

  5. 312 ご近所さん

    >仮にゼロックスビルがランドマークタワーとドンぴしゃに重なってても

    実際には全く重なってないので、ゼロックスビルが150mどころか
    300mクラスになっても、ランドマークは上から下まで「全体が」見えます。

    スレ違いすいません。

  6. 313 購入検討中さん

    Nについて煽っている
    >>285
    およびそれにレスしている人達。
    ここでそれをやることは荒らし。
    アク禁食らいますよ。

  7. 314 購入検討中さん

    いや、ナビューレを例に挙げてはいるけど、別に「荒らし」じゃないでしょ。

    >>285が言いたいのは
    「眺望が良い、なんて言っても所詮は一時的なモノ。そんなのは
    MMの対岸部に新しく大きなビルが出来たら、すぐに失われるんでよ?」
    ってことでしょ。

    (要するに、そういう印象を広げて、ここの購入者の不安を煽りたい)

    そして具体例として「例えば眺望が良さで知られたナビューレも、ゼロックスビルの建設で
    売りだった眺望が壊滅してしまうんですよ!」と吹聴した。

    ところがナビューレ住民の指摘で、MM側の対岸部に少々大きなビルが出来ても
    ポートサイドからの眺望には大した影響が出ないことが判明した。

    >>285は「地図などを詳細に検討したらそうなった」と自己の説の正当性を強調するが
    所詮、「高さ」や「遠近感」などを考慮に入れない机上のシミュレーションであり
    「現場」の人間から、それを真っ向から否定されてしまった。←いまココ

  8. 315 匿名さん

    たとえ対岸に巨大な超高層ビルが数10棟程できたとしても
    仮に視野角に占める割合はは10〜20%だよね
    冷静に考えれば巨大なビルが沢山出来た方が眺望としての価値は
    ますだろ。対岸にビルがなければたんなる空き地でしかないからさ。

  9. 316 匿名さん

    Nの眺望なんてどうなろうが知ったこっちゃないから、
    よそでやっとくれ。
    それより、市民優先枠はいつになったら決まるのでしょう?
    横浜市民では無いので、市民枠が決まらない事には現実的な検討が出来ない。

  10. 317 購入検討中さん

    Nの眺望うんぬんを語ってるのではなくて
    ポートサイド地区からの眺望が、将来も
    確保されるかどうかについて語ってるわけだが。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  12. 318 匿名さん

    >>316
    私も、そのことが気になっています。
    2回目のMR訪問以降、何の音沙汰も無いので・・・・・。

  13. 319 匿名さん

    >>316
    昨日担当から連絡があって、今月の中旬には今後の日程等が正式に決定するようです。

    しかし、電話をもらうたびに「何か質問は無いですか?」と聞かれるのは何か不思議です。
    皆さんはいかがですか?

  14. 320 匿名さん

    >>317
    いや、N住民が釣られて参加して来たから、それに対してのコメント。
    >>318
    >>319
    ウチもローンの審査結果が留守電に入っていただけで、何の音沙汰も
    有りません。
    2回MRに出向いた(滞在時間計2時間程)以外にあまりにも動きが無い
    のと、抽選に当たる可能性の低さから、マンションを購入しようとして
    いると言う実感が全然沸きませんw

  15. 321 購入検討中さん

    一般枠の抽選は、市民枠を漏れた方々も参入してくるのだから、
    もの凄い倍率になるのでしょうね。

    この前、市民優先枠で販売される住戸は80程度と言っていたが、
    まだ決定していないのかな。

  16. 322 匿名さん

    市民優先といったて300万以上の大きな町の話だからね
    優先枠自体に何の意味も無いような気がするけど。

  17. 323 購入検討中さん

    市民優先枠も倍率は高いけど、ハズレ組も参加できる一般枠は
    さらに倍率が高くなるので、一般の方が当選できる確率はかな
    り低いって事だと思います。

  18. 324 匿名さん

    あと確か、市民優先枠でもさらに優位な優先権を持つ人もいるので
    その人たちはほぼ確定です。
    (この最優先権を持っていれば、希望の住戸が無抽選で買えてしまいます)

  19. 325 匿名さん

    だから、一応住民票を移しておけば良かったのに。

    持ち家からの購入でなければ、住民票を移すのは簡単だけどね。
    どうせ当選すれば横浜市民になるのだし、早めに移るだけのこと。

  20. 326 申込予定さん

    今日、封書が届いて「要望書好評受付中」という文書が入っていました。
    我が家はとっくに要望書は出しているのに・・・・。
    (あと、「ポートサイド通信」というのも届きました。)
    みなさんはいかがですか?

  21. 327 匿名さん

    10/20にグランドオープンってやつね、
    すこし前にデフォルト以外の図面集送ってきたので今度は価格表かと思って
    開けたらガックシ、何の意味があるのかよく解らないけど要望書好評受付
    は笑えたかな。

  22. 328 物件比較中さん

    随分音沙汰が無くて不安に思っていた時でしたので、手紙を見たときは
    嬉しかったのですが、なんだか拍子抜けでした
    ただ、今後の予定が書かれていたので、少し安心しました
    当初のスケジュールよりも大分遅くなっていますね

  23. 329 匿名さん

    >>324
    妄想を語らないで下さい。
    妄想ではないのなら、もっと具体的にソースを添えて説明して下さい。
    まあ、出来ないでしょうけどw

  24. 330 匿名さん

    >>325
    住民票を移して、倍率が2〜3倍と現実的な倍率になるならやるよ。
    でも、市民優先枠って言っても、欲しい物件は間違い無く十数倍以上。
    だったら、手間暇掛けてそんな事やらないよ。
    運良く当たれば万々歳だけど、わざわざ住民票を移して
    結果外れるであろうほとんどの人は、住民票を元に戻す時に空しさを
    覚えるだろうねw
    ちなみに、住民票を移すと後々面倒な事も有るから気を付けてねw

  25. 331 匿名さん

    >>329
    ここで必死になって書き込んでいるあなたおそらく対象外です。知らなくても問題ありません。
    どうしても知りたければ住宅供給公社に確認すれば教えてくれます。
    自分で確認もせず、妄想と決め付けるあなたの存在も妄想か?

  26. 332 匿名さん

    つみたて君のことだろ、無抽選じゃないけど持ってれば無抽選同然だね。
    そういう権利を有する人は早めに申し込んでおいてほしいもんだと切に
    お願い申し上げまする。くれぐれも最終日の締め切り間際なんて事はやめてね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 333 匿名さん

    住宅供給公社に聞けば教えてもらえるのですか?つみたて君?って何ですか?もう少し詳しく教えて下さい。営業の方からはそんな話聞いていませんし公開抽選でそんなコトできるのでしょうか?

  29. 334 購入検討中さん

    s新規募集は、平成16年度第2回をもちまして終了しました。
     なお、平成16年度までに「つみたてくん」の積み立てを開始された方は、引き続き積み立てを行っていただくことができます。また、旧住宅金融公庫の権利及び義務は、住宅金融支援機構に引き継がれておりますので、「つみたてくん」の元本や利息の支払いは確実に行われます。

    ↓Q&Aより
    http://www.jhf.go.jp/faq/teaser/index_other.html#ans1-1

  30. 335 購入検討中さん

    この物件は「つみたてくん」適用外だろ。
    本当に購入検討者か?

  31. 336 周辺住民さん

    つみたてくんって公庫融資付分譲住宅の場合に優遇倍率となるんですよね?今回のこのマンションは対象にならない、と営業から聞きましたが・・・HPをみても公庫融資付分譲住宅という表記は無いようだし(そもそも公庫ってなくなったので公庫融資付分譲住宅というのがなくなっているのかな?)

    今の段階でつみたてくんの優遇倍率の権利を持っている人はかなり減っていそうな気もしますけどね

  32. 337 匿名さん

    329=333かな?

    331さんを擁護するつもりではありませんが、確かにその枠は存在します。
    (そして、つみたて君でもありません)

    私もそんな枠があるとは知りませんでしたが、営業と雑談していて何かの拍子にそんな話を聞きました。

    でも、その枠自体はそんなに数があるわけではないので、331さんのおっしゃる通り、一般の方(横浜市民の私も含めてね)は知らなくても問題ないと思いますよ。
    (そんな枠があろうとなかろうと、横浜市民枠だけでもすごい倍率で、その中で霞んでしまう程度です)

    なので、そんなこと気にせずに、抽選日までクジ運を磨きましょうよ、ね!329さん。リラックスリラックス。

  33. 338 匿名さん

    横浜市民優先住戸のほかに特別資格住戸があると聞いています。
    なので、>>324さんのいうような「希望の住戸が無抽選で買えてしまいます」ってことはないと思ってるのですが。
    決められた住戸に対して条件に合う人が申し込みができるってことだと思います。
    自分の希望する住戸がその枠にあたらないことを祈ってます。

  34. 339 匿名

    ところで、本当にこの物件本当に割安なのでしょうか?決して私、営業関係者的なものではなく、本気で高層階の申し込みを考えていますが、1億近く払うにしてはトータルで本当にその価値があるのか最近疑問を感じます。が、営業に問い合わせると要望書の段階では10倍を超えていますとか言ってきます。何か釣られているような気もしてしまいますが、私、被害妄想でしょうか?この物件にこの価格間違いないですよね。もちろんこんな今も前向きに購入を検討していますが、何か決して安くないような、でもこんだけ人気があるなら、でも、いやいや、でも……。すみません小心者で。高層階特にオーセンティックが価格の割りにいまいちなのでしょうか?でもオーセンティックもかなりの倍率みたいだし……。ホントすみません。

  35. 340 匿名さん

    うちは339さんとは違い、資金に余裕が無いため低層階の購入を検討していますが、悩みは似ているのかもしれません。
     私はマンション購入を考え始めて間もないので、マンションに詳しい方々、沢山の物件を見て来た方々にお聞きしたいです。今までにもポートサイド地区にはマンションが分譲されていたようですが、それらの物件の仕様や立地、価格等を比較して、

    1.仕様や立地の割には安い。
    2.仕様や立地は良くないが、価格は妥当。
    3.仕様も立地も良くないのに、価格が高い。
     
    ずばりこの物件はどれだと思われますか?

  36. 341 匿名

    339です。このタワーマンションブーム、変な不動産バブル。皆さんやはりこの物件にはなんとなく本当に大丈夫かな?という気持ちありますよね。私と同じ考えの人がいるんだなとちょっと安心しました。とりあえず、すごい倍率だからどっちにしても当たればまぐれなんだから、まぐれに当たればきっとハッピーなんだろうという解決の方結構いますよね?
    この価格で絶対に手に入れたいという方、その判断基準を教えていただきたいです。
    食にしても住居にしても偽装が相次ぐ昨今。公社と言う伝統的絶対的な信用と、それとは逆に、準公務員というサービス意識の乏しい人類に高い管理費で管理と将来を任せる不安の交錯。

  37. 342 function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16)

    既存の物件と比べれば、立地は良い。
    (西側を除き、目の前を完全に遮る建物が建つ可能性がない。)
    ここより「明らかに上」なのは
    同じ条件で、なおかつ駅から近いナビューレ東南〜南側くらい。

    一方で、価格は周辺の既存物件に比べて明らかに割高。
    価格そのものは同じレベルだが、内装などの仕様がダウンしている。
    (躯体、つまり建物自体の性能は上がっているだろうけど。)
    数年前なら、同じ値段でもっと上のグレードになったはず。

    ただ、これは本物件に限らず、首都圏で現在販売中の全ての物件に言えること。
    日本の景気回復に加え、中国の建設ラッシュで
    鉄・コンクリなどの建材費が高騰しているために、どこのマンションも
    数年前の相場より大幅に値上げしている。(3割増しくらいの価格)
    一方、このマンションのように、数年前の相場と同じ価格で売ろうとすれば
    当然、どこかでコストダウンしなくてはならない。建物そのものを
    コストダウンすることは、安全に関わってくるので
    内装などをケチるしかない。ただ、建物と違って内装は
    後から自分でグレードアップすることは可能。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  39. 343 匿名

    自分の悩み?迷いと、自分の今の考え、検討の視点を・・・

    私も高層階を希望しており、自分の中での優先度を①眺望②間取り③広さ④設備を鑑みた上で、予算と価格との睨めっこです。

    最近、ここでの書き込みを含め、抽選のリスク、設備等を考えると、近辺の中古マンションでも、眺望の良い間取りがありそう。
    抽選で当たる確率を考えると、眺望・間取り等、希望条件を満たす中古マンションを確実に購入した方が得策ではないかと考え始めている所です。

    タワーマンションの最大の価値観って、眺望ですよね!?
    駅から若干近いナビューレ東南〜南側も、ゼロックスの建物計画等で低層階にはリスクが、又、みなとみらいのシンボルの一つである観覧車は見えない?
    この物件とヨコハマタワーズ南側(30階以上?)だけが眺望が抜けて、マリノスのグラウンドを考えると、将来的にも眺望に関するリスク小と考えています。
    その他、ここで話題になったゴミ捨て、駐車場、数年前の相場等を考えての悩みなのですが。。。

    もちろん、人によって住居に対する価値観も違うと思うのですが。。。
    皆さん、どう思われますか?

  40. 344 匿名さん

    >内装は後から自分でグレードアップすることは可能。

    よくこういうこと言う人いるけど、お金も掛かるし、大規模なら仮住まいも必要だし、現実的じゃあないんだよね。

  41. 345 物件比較中さん

    眺望に関しては将来的にもたいした不安がない。超優良物件だと思う。

    taccolin氏のブログにあるゼロックスはここからだと視界を大きく妨げず、たいした障害ではない。
    結婚式所に将来タワーマンションができるのはすでに覚悟している。

    唯一の心配は、サッカー場がビルになってしまうことだ。

  42. 346 購入検討中さん

    自分は条件の中に「羨望」が入っておらず、
    横浜駅に近いという立地でこちらを希望しています。
    ここが外れたら近隣の中古を探してみようと考えていますが
    まだ、どこも高いのでしばらく様子見かな。

  43. 347 346

    すいません、「羨望」ではなくて「眺望」ですね。
    恥ずかしい・・・

  44. 348 匿名さん

    ちょっとお尋ねしたいのですが、公式ホームページTOPの映像の中の3枚目のCGで、このマンションの向こう側にうっすらと高層建物の輪郭(?)みたいなものが見えるんですが、あれは何なんでしょう。

  45. 349 匿名さん

    >>331
    だから、もったいぶらないで教えてよw
    もしかして、市営住宅に住む特別資格者の事?
    だったら、
    >(この最優先権を持っていれば、希望の住戸が無抽選で買えてしまいます)
    ↑は間違っているよ。
    この枠は数戸しか無くて、それ以上に資格を持っている購入希望者が
    居たら抽選だから。
    皆が知らない情報を自分だけが知っている様な優越感に浸るのもいい
    けど、もし、特別資格者の事だったら、無抽選などと間違った情報は
    流さない様に今後は気を付けて下さいね。

  46. 350 匿名さん

    MRに問い合わせをしましたが、市民特別枠は6〜8戸程度しか用意
    しないそうです。
    それ以上の申し込みが有っても、枠を増やす事はせずに、特別資格者
    の中で抽選を行うと言ってました。
    少し安心しました。

  47. 351 匿名さん

    >>349
    何でたらめ書いているの?知ったかぶりはよくないよ。
    なんで市営住宅の話が出てくるの?

  48. 352 匿名さん

    >351

    そうですよねぇ。そんな話、実際に聞かないと信じられませんよねぇ。
    私だって営業から聞いた時、「ふーん、住宅供給公社にはそんな枠があるんだー」って、ちょっとビックリしましたもん。
    ですので、営業さんがウソついてない限り、349,350は事実だと思いますよ(まぁそんなウソついてもしょうがないので本当と思いますけど)。

    でも対象戸数もそんなに多くないので、全体の倍率にはさほど影響しないのではないしょうか。


    ついでに
    >>348さん
    あの透明枠はナビューレです。
    私も、いろんな資料見て、「なんでナビューレだけ透明枠にするんだろう」と不思議に思ってます。
    もう建ってるんだから、隠したってしかたないのにね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 353 購入検討中さん

    市営住宅に入っていた人(まあ、年収オーバーだから出なくちゃいけなくなった人、ではあるんだろうけど)があのマンションを買えるんですねえ。市営住宅って低所得者しか入れないはずなのに変なの。

  51. 354 物件比較中さん

    完成予想図とはいえモロに並べたら、あっち(ナビューレ)の方が
    立派に見える(逆に言えば、その分こっちがショボく見える)からでは?

    ヘタに同じ鹿島でデザインは似ているだけにね。

    デカくて高くて立派なナビューレと、その廉価版・縮小版のセンタープレイス、
    という印象を与えかねんし。

  52. 355 匿名さん

    特別枠は障害者との同居が条件だろ

  53. 356 匿名さん

    センタープレイスは港北ニュータウンだよね!
    (突っ込んでゴメン。笑)

    まぁ、いずれにしても、ナビューレと比較しての話は荒れるだけ
    (もう散々してるし)、このくらいにしておいたほうがいいよね。

  54. 357 物件比較中さん

    おっと、そうでした。素で間違えてました。
    でも、NTのそれとキャラクター的に似たイメージの物件ですね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸