1000超えていましたので新しいスレを作りました。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-15 16:02:00
1000超えていましたので新しいスレを作りました。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
[スレ作成日時]2007-09-15 16:02:00
申し込みに行ってきました。すごい人でした!
10時に予約した人は1時間半待ちだったそうです。私は11時の予約で45分ぐらいの町でしたが、次々と赤いバラはついていっていました。だいたい多いところは10倍ぐらいになるようで、さっそく倍率アップの部屋もありました。しかし、当たったら、2年間は超節約生活ですね。うちも、、、
私も午後の早い時間に申し込み行って来ました。
でも、以外に空いていて ほとんど待ち時間無しで
登録してきました。
壁の登録済みの赤い薔薇も全体の半分ほどでした。
でも最上階の億ションは6倍のピンがさしてあり
真ん中南側はほぼ全戸登録済みでした。
予想より出足は鈍いのかしらとも思いましたが、
私としてはこのまま希望部屋が無抽選で手に入る事を
願ってます。
西側以外ほんとどこもはいってたな。
特に南側は10倍以上確実だろ
人気のある物件はやはり高倍率になりますね。マンションも場所によって
人気レベルがかなり違いますね。この物件は割安感がありますね。新築マンション
買ったばかりだけど、このマンションに買換えようか迷い中。横浜市民なんで
18日まで迷います。
原油高のなか、ここはやたらとインフレですね!あたれ!あたれ!
営業の方から登録開始のご案内のお電話を頂きましたが、初日の今日だけで登録は170件あったみたいです。倍率は高いところで7倍、オーセンティック仕様も人気のようです。特に人気が高いのは東側とのことでした。
一般枠は恐ろしい倍率になるでしょうね・・・でも、その割には価格といい、管理費といい、仕様の割りにやはり高く感じます。PTYPと比べても「安い!」と言えるほどの差は全体的に無いと思いました。登録するかもう少し悩もうと思います。
価格も決定した現在、13階の70bの適正価格はいくらでしょうか?皆さんのご意見を。
ここの東側の開発について横浜市が当面の方針を明らかにしましたね。
あと対岸のMM59街区、20街区については用地売却を確実にするため、従来設けている用途制限の変更を認めることが決定しました。
横浜駅周辺の大規模再開発についても発表がありました。
2年以内に消費税が上がると思うのですが、
売買価格に変更とかあるのでしょうかね?
今、ニュース見て、ふと思いました。
また、2年後の金利は上がりますよね!
売買価格は今更変更しねーだろ。
え?銀行からローン借りる場合、消費税は関係するようです。
10%到来。
引渡し前であれば新しい税率が適用されます。
前回3%→5%にアップしたときは、契約済み物件に限り新税率の適用を免除されています。
坪350万?? その根拠はどこから? ここそんなに評価高いのですか?
ここは工業用地に建設されるそうですが、土壌汚染は大丈夫ですか?