1000超えていましたので新しいスレを作りました。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-15 16:02:00
1000超えていましたので新しいスレを作りました。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
[スレ作成日時]2007-09-15 16:02:00
具体的に横浜優先市民枠用の住戸って決定しましたか?
ちなみにローン審査の結果ってどのくらいで連絡きましたか?
横浜中央市場が移転するか、又は立替で高層建物が建ったらほぼ全戸に渡ってベイブリッジの眺めは絶望ですね。・・・あるのかな将来的に?ご存知の方いらっしゃいますか??
私は低層の南向き70Bタイプを検討してますが、どなたか倍率をご存知の方いらっしゃいますか?
5倍以上にはなるのでしょうかね?
営業の方には西側の方が倍率が低いとお聞きしましたが、西側は問題の窓ガラスがFIXのリビングなので、多少抵抗があります。やはり、南は倍率高そう。
駐車場についてちょっと心配事があります。
どなたか詳しく知っている方がいたら教えてください。
106台分がタワー型になっていますが、出入り口は何個あるのでしょうか。
3箇所ないと出庫渋滞が起きてしまいそうです。
また、29階の高さから出し入れしたら何分かかるのでしょうか。
今のマンションのタワー型駐車場は最大1分30秒かかっています。
南側の倍率は先月中旬時点で4〜5倍の要望書が入っていたらしい。
今月一杯、事前案内会と要望受付が続くことを考えると
単純に倍は行くのではないでしょうか。(ひやかしもかなり多いと思うけど)
287さん
マリノスグランドの期限後なんて今時点で誰も分かる訳がありません。
ただ、そんなにコロコロ練習グランドを変える訳にはいかないと思いますので
契約更新する可能性の方が高いと思ってます。
それよりも気になるのはマリノスグランドの東側の空き地です。
ここは現在、横浜市が売出してますのでいつ何かが建ってもおかしくありません。
>>294
タワーパーキングからの出庫は最大3分と聞きましたよ。
車通勤の人(いるかな?)は大変でしょうね。
ところで営業さんからの書類の郵送って時間かかりますか?
毎日待ってるんですが1週間くらいは待つものですか?
>>297
私は最大5分掛かるって言われました。
ここの物件は、営業マンによって言ってる事が違うケースが
多々有りますね。
出入り口は1ヶ所と聞きました。
5分と言うのは当然1人で待っていた場合なので、何人か待っていたら
すごい事になりそうです。
所有物件の売買について等、色々と調べてくれる約束になっているのに、1ヶ月近く連絡がきません。
わざわざ来てもらうほどじゃないから、すぐに調べてメールで送ると提案があったのになあ。
”モデルルームに出向くから、相談で期限を決めて対応していただけませんか?”
と心配で提案したのこの始末。(僕より建築の知識も不動産の知識も無くて頼りなかったから。)
ま、サービスでやってくれる事なので、特に催促する気持ちもないですけど、
かなり買う気が失せていた中での約束だったので、限りなく意欲がゼロに近づきました。
というわけで、今週来なかったら抽選に行くのもやめようと思います。
購入に前向きなみなさん、抽選当たるといいですね。
今のマンションは、1箇所あたり36台ぐらいで1台の出庫で1分から1分半かかります。
それでも、待つときは自分の前に二人ぐらいいて10分待ちということもあります。
106台で1台あたり3分とか5分だと相当やばそうですね。
購入したらタワー型以外の駐車場になるのを祈るしかなさそうです。
出庫で渋滞中に入庫組が何台か来たら、それこそパニックですね(笑)。
入庫待ち用のスペースとか大丈夫なのでしょうか?
出先から帰ってきたら公道まで入庫待ちが伸びていて、
『あ〜、今日は1時間コースだorz』なんて事も有るかも???
都内のFix窓リビングのタワーに住んでますが、
窓からの眺望が良く見えて快適です。
高層階は風が強いのに、窓を開けて通風しようなんて思いません。
窓拭きの回数は重要ですがね。年4回が標準。
それ以下だと、汚れが目立ちます。
私、横浜のタワー高層階に住んでいますが、たまに書き込みがある、高層階の風が強いというのは眉唾ですよ。高層階で風が強いときは地上でも強いです。また駐車場はそんなにいやならポートサイドの地下に借りれば安いし安全だしいいですよ。モデルルーム見学の際に寄ってみてください。意外にきれいで驚くと思います。
昨日、ようやく2回目のMR訪問をしました。70B低層に要望書を出しました。前に倍率のお話がありましたが、昨日確認したところ、その時点で平均8倍程度ではないかと営業の方に言われました。
これでは、当選はかなり難しいですね。
あたらなかったときにはどうしましょう。
とほほ。
抽選であたればラッキーぐらいの気持ちで望むしかない。
この状況で当選すれば愛着も沸くかもね。