1000超えていましたので新しいスレを作りました。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-15 16:02:00
1000超えていましたので新しいスレを作りました。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
[スレ作成日時]2007-09-15 16:02:00
ここを購入の皆様で、ローン利用の方は提携金融機関(三菱UFJ or 横浜銀行)を利用しますか?
皆さん営業の方ってどうでした?
なんか我が家は、担当者ついてなかったです・・・。
小さい不動産の方とかでももうちょっと、営業できるだろう、
て感じで。野村の正社員でないのかな?
妻が気持ちを損ねてしまったので、うちは見送る事にしましたよ。
もしかして、こうやって検討者を減らそうって作戦なのですかね?
>>188
モデルルームの現場営業マンの多くは、契約社員。
野村の正社員は、チームリーダー的な管理的な立場にいる人だけですよ。
なかには変な奴もいます。気に入らなければ別の営業マンに変えてもらえばいい。モデルルームで販売責任者に担当があわないから変えてくださいといえばすぐに対応してもらえるよ。基本的に客商売ですから。
野村といってもアーバンネットは別会社です。
野村アーバンネットは、別会社といっても、仲介を専門にしている野村不動産の別部門みたいなもので、ちゃんとしている会社だと思うよ。
そういう問題じゃなく、モデルルーム現場の営業マンは、販売期間限定で雇われている派遣社員なんだよ。正社員はチームリーダー格やモデルルーム所長さんだけなの。
一部の派遣社員には、程度の低い奴もいるから、責任者レベルの野村の正社員に相談すれば、適切な人にチェンジしてもらえる。
たしかに、自分の担当もプロ意識に欠ける営業でした。まあ、今回に限らずどの業界も最近は頼りない営業マンが多いですからね。
話は変わって私もSのベンツに乗っていますが、確かロングじゃなければSクラスも入れるはずですよね。もしだめなら、ポートサイド地下駐車場があります。月25000円で格納型のパーキングだからセキュリティーは大丈夫だと思います。ポートサイドプレイスから至近だからいいですよ。自分も数年前からポートサイドに住んでいて、今回このマンション購入希望です。以前は横浜市郊外に住んでいたんですが、私も含め庶民のみなさん!やはり横浜駅周辺の物価は高いですよ。覚悟してください。週末お父さん駆り出されて、コストコで買い貯め!っていうご家庭多いんじゃないですか?
こんばんは。
私の担当の営業さんも??でした。
もう、かれこれいろんな他物件の営業さんと接してきましたが、私のあたった営業さん、やる気ゼロ;;
日曜日に行ったのですが、しきりに時計みながら「このあと○分後には次の予約なんですよ。」とか言ったり、「自分だけで400人くらい担当しているのであなたたちの要望は覚えられないのでアンケートに記入してください」とかいう言いかたでがっかりでした。
ところで、その営業さんに「販売価格が決まったら郵送します」といわれ、待ってますが、未だ何もないのですが、この板によれば、もう価格は決まってるんですよね?
…やっぱりこっちから問い合わせなきゃいけないのかなぁ。
次の予約とかそういう話もまったくありませんでした;;
販売価格は予定ですけど出てましたよ。
さらにここから100万上がるとも言ってましたけど。
倍率があがれば価格も強気にどんどん上がっていきそうです。
悪循環だ。。。
あれ?予定価格、決定です、という形で教えてもらいましたけど。。。
やっぱりここの営業マンはレベルがかなり低いようですね。
193さんほどではないと思いますが、私についた営業マンもかなり??でした。いろいろ聞いてもわからないことばっかりだし、聞かれないことは何も説明しないし。。
まあこのマンションは営業マンがどんなにひどくても売れますからね。
逆に客が営業マンに売り込んで、「売って頂く」くらいの気持ちのほうがいいかもしれませんね。
営業の方の文句大会になってしまいましたね。
対応はいろいろあるかもしれませんが、夜10時頃まで同じような説明をしてるんだと思うと感心しました。
それが仕事と言ってしまえばそれまでなんですけどね。
購入するのは私たちですから、こちらが積極的になりましょう。
それで曖昧なら担当者を代えてもらったりすれば良いし、MRを個人的に見るなら事前に時間だけ伝えれば自由に見られるそうです。質問などはFAXでも受付けてくれてますしね。
抽選に当たって気持ちよく営業の方にありがとうを言えればいいなと切に願ってます。
187>
物件の半分位を浜銀から借りる予定です。
若干金利が低いので。
提携金融機関のローン、金利魅力だし利用する人多いんじゃないかな?
営業さんがはずれだった。。。と思っていたのですが私についた営業さん以外にもたくさんはずれがいたんですね。
仕様や構造のことを質問しても
「すいません。わかりません。」という答えが何度もありました。マンション販売員さんなら基本的な知識であろうこともぜんぜん答えられず、
「わかる人に確認してもらえませんか?」とこちらからお願いしないと調べてくれようともしなかった。
ただ抽選になったときに営業さんといい関係を築いておいた方がよいのかという意識もあり(無意味でしょうけど)私の方が下手に出てしまう感じになってました。
販売員さんが派遣さんなら知識レベルが低くても仕方がないですね。
完売するのがわかっているからやる気もでないだろうし。
でも、これで野村不動産グループのイメージが悪くなりました。
抽選ではずれたら鶴見のプラウド二見台にしようかと思ってたのですが、やめようかとも思ってしまいました。
営業が野村の社員がどうかはスーツの社章をみればわかります。
つけている人が社員です。
ところで何回も営業から電話がきて是非購入してくださいと
連絡がくるのですが、皆さんもそうなのでしょうか?
営業から電話が全然来てないですよ。ちなみにNo.200さんはどのタイプを希望していますか?
社員かどうかは名刺をみればわかるよ。
派遣社員は、名刺にモデルルームの電話番号しかない。
予定価格、既に出ていますが、昨日の時点で「南向きはまだ上がる可能性がある」と言われました。
そういえば、うちも次回来店予約とられなかった。
こんなことは初めてですよ。
今度、いつ、どうすればいいんだろう。この調子じゃ、予約もとれそうにないだろうし。
はっきり言って、ここの営業の人たち、みなさん一杯一杯じゃないでしょうか。
てことは、かなり売り手側の強気販売になるだろうから、それが心配ですよ。
1回目の見学の後の打ち合わせの中で、2回目以降の打ち合わせの予約方法を教えてもらっていると思うのですが・・・・
次回の予約が取れないと言う方はその場の判断で没客にされた?!
205さんに補足すると、
最初のMR訪問で、以下の書類が渡されてますよね?
○今後のご案内(要望書提出、住戸の予定価格(正式版)、資金相談、眺望確認)
○購入要望書(第一希望から第三希望まで書く用紙)
○資産計算リクエスト(ローン組の場合)
私は再度予約をして、これらの書類を持ってMRを訪れました。
わざわざ人気物件で営業の電話してくるってことは少ないのではないでしょうか?