東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-29 03:53:34

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部

施工会社:鹿島
管理会社:旭化成


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アトラスタワー茗荷谷



こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-14 09:00:11

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 565 匿名さん 2010/11/29 04:27:43

    ↑ いくら言っても無駄な人・・・・
    スルーしましょうね

  2. 566 匿名さん 2010/11/29 04:29:08

    >>564

    もっとな意見に対して悪意って、、、、
    あなたの方がある意味怖いですよ

  3. 567 匿名さん 2010/11/29 04:35:12

    意見の内容じゃなく、文章からにじみでる人柄に対して言ってるんでしょ
    内容自体は556も560もおかしくないし、
    レスすること自体どうなのかってことなら、両方同じ穴の狢

  4. 568 匿名さん 2010/11/29 04:42:01

    あなたもね!

  5. 569 匿名さん 2010/11/29 05:49:18

    反応するなとか、こんなこと書くなとか、オープンな掲示板で余計なお世話でしょ。
    利用規約に反しない限り何を書こうが自由。
    そんなたいしたこと書かれてないのに、いちいち気にしてもしょうがない。

  6. 570 匿名さん 2010/11/29 13:07:29

    このマンションに契約済みの皆様。
    自他共に認める中の上くらいの社会性を持った若い方も多いと思います。
    社会的立場からストレスの多い方も多いと存じます。
    このような将来同じ建物で生活する方々との環境を悪くすることは全く利益がありません。
    ストレス発散の場所としては不適です。
    環境を良くすることも私たちの家族にできる仕事の一部です。
    では。


  7. 571 匿名さん 2010/11/29 13:52:56

    う~~~~~ん・・・・・

    570さん、もう皆さんわかっていますよ
    そしてその上から目線の提言がまた同じことの繰り返しを起こすのだと思います・・・

  8. 572 匿名 2010/11/29 14:16:08

    >555
    同意です。

  9. 574 匿名さん 2010/11/29 14:33:38

    意外と570=573 だったりして!
    ネットっていうのはそんなものですよね~

  10. 576 匿名さん 2010/11/29 14:36:18

    >>572
    同感でーす

  11. 577 匿名さん 2010/11/29 14:48:12

    茗荷谷を検討してる住民層って、所詮こんなもん?

  12. 578 匿名さん 2010/11/29 23:48:37

    匿名の掲示板は、所詮は「便 所の落書き」ということですね。

    その人の品性、素性がわかるようです。

    これが日本の国民のある一面ということです。

    残念ですが・・・・・

  13. 579 匿名さん 2010/11/30 00:21:26

    心と裏腹の言葉を淡々と並べ立てながら、結果的にはしつこく煽る方の方が問題かと思います
    ストレートに投稿で意見を言う人よりも、総会などで自分の意見を前に押し出し、穏やかそうな表面とは裏腹にアグレッシブな面があってたちが悪いです

  14. 580 匿名 2010/11/30 00:40:46

    最近書き込みしてるのは、殆ど契約者でも検討者でもなさそう。
    面白がってる部外者ばっかりって感じ。

  15. 581 契約済みさん 2010/11/30 00:53:12

    契約した人はこんなところであおられてないで、契約者限定の掲示板に移ったほうがいいとおもいますよ~
    結局は買えなかった人の僻みでしょ。

  16. 582 匿名 2010/11/30 01:21:54

    管理組合もさることながら、その前に日々の生活でも大変そうなマンションですね。

  17. 583 匿名さん 2010/11/30 01:29:34

    確かに、掲示板にはマンションに対する悪い評価はほとんどないですね。
    新しい生活を楽しみにしています。

  18. 584 匿名さん 2010/11/30 01:32:28

    >マンションに対する悪い評価はほとんどないですね

    確かに。
    これは希少かもしれませんね。

  19. 585 匿名 2010/11/30 03:40:18

    でも生活すると住民層が重要になってきません?
    582さんの書かれているように掲示板を見ていると不安が‥何か大変そう。

  20. 586 匿名 2010/11/30 03:50:10

    >584
    既に色々言われつくしていますからね。
    マンションについて色々言われるのはまだHPも出来ていない段階から第一期販売終了位迄では?

    一部の希少な人気物件以外は、マンション戸数=検討者の多さに応じてスレも伸びますし。

    そういう点でここはスレのピークを過ぎていますから。

  21. 587 匿名さん 2010/11/30 04:25:57

    まあ、何しろ無視出来ない(つい一言、言ってしまう)人が多そうなのは事実の様です。

  22. 588 匿名さん 2010/11/30 06:10:08

    このマンションはマイナーな場所にありますから、土地勘もしくは学校狙いでない限り興味持たないと思います
    買った人は住民スレに移って今後の話でもしていれば
    自然とここは穏やかになると思いますよ

  23. 589 匿名さん 2010/11/30 06:46:03

    No.555 by 匿名 2010-11-29 02:05
    管理組合大変そうなマンションですね。

    No.572 by 匿名 2010-11-29 23:16
    >555
    同意です。

    No.582 by 匿名 2010-11-30 10:21
    管理組合もさることながら、その前に日々の生活でも大変そうなマンションですね。

    No.585 by 匿名 2010-11-30 12:40
    でも生活すると住民層が重要になってきません?
    582さんの書かれているように掲示板を見ていると不安が‥何か大変そう。


    ご苦労さん!

  24. 590 匿名さん 2010/11/30 07:15:06

    誰にも相手にしてもらえなくてかわいそうに•••。

  25. 591 匿名さん 2010/11/30 10:43:38

    見事な自作自演ですね。。

  26. 593 匿名 2010/12/01 00:43:33

    生活してみないと住民の方はわかりませんからね。
    まぁ当たり障り無いように過ごすしかありませんよ。

  27. 594 匿名 2010/12/01 00:49:44

    それはどこでも同じだって。

  28. 595 匿名さん 2010/12/01 08:36:46

    12月ですね。完売、まだですか?

  29. 596 匿名さん 2010/12/01 11:20:58

    高層階の西側が苦戦中でしょうか。

  30. 598 匿名さん 2010/12/01 12:31:27

    高層階の広めの三部屋が残っていますね。
    少し前まで残っていた60平米台の物件が売れたので、後はこの3つだけでしょうか。
    仮に三部屋だけだとしたら、売主としては十分に成功でしょうね。
    入居開始の来年4月までには、どなたかが購入されるのではないでしょうか。
    一般的な会社員の方にはやや厳しい価格帯ですが・・・

  31. 599 近所をよく知る人 2010/12/01 13:29:55

    このあたりには大学が数多いことでも知られているね。中央大学の理工学部教授が刺された事件は一番有名な話だなー
    明日どんな判決が言い渡されるのやら・・・

    裁判員裁判でやっているなんて知らなかったなあ。

  32. 600 匿名さん 2010/12/01 13:46:34

    完売したらこのスレッドも閉鎖されちゃうけど、閉鎖はまだまだ先って事かな?
    あと3部屋か…

  33. 601 匿名 2010/12/02 02:32:42

    茗荷谷はイタリアン店の激戦区なんですよ。この前、テレビで茗荷谷特集で言ってました。
    播磨坂意外にも隠れ家たくさんありますよ!
    住めばわかりますよっ。

  34. 602 匿名さん 2010/12/03 00:30:35

    御茶ノ水の情報が出てきましたね。

    http://www.chiyoda-tower.jp/

  35. 603 匿名さん 2010/12/03 01:14:18

    ここを検討していて見送った者ですが、今はワテラスに期待してます

    でも購入層はこことは大分異なりそうですね

  36. 604 匿名 2010/12/03 04:02:08

    うちにも昨日、DMがきてました。
    もうここを買ったからな〜。
    下はオフィスみたいだし、ファミリーには向かなそうですね。

  37. 605 匿名さん 2010/12/03 07:07:06

    大阪の雀荘で「ワテラス」デンネン、と言っているおやじがいそう^^

  38. 606 匿名さん 2010/12/03 16:09:39

    ワテラス AKBに近すぎ ***

  39. 607 匿名さん 2010/12/03 16:10:38

    ワテラス AKBに近すぎ わろす

  40. 608 匿名さん 2010/12/03 16:11:00

    契約者のみなさまはこちら↓へどうぞ~♪聞き分けいい人ばかりのはずだし。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60855/

  41. 609 匿名さん 2010/12/04 08:08:30

    契約者は、聞き分けがいい…?

    聞き分けがいい = 人の言うことを納得してそれに従う人って事になりますが。

    右向け右な人ばかりが契約者な訳ないでしょ~  語彙に問題があるね。

    ちゃんと日本語勉強しなおしたほうがいいよ。

  42. 610 匿名さん 2010/12/04 09:23:48

    プレミアムの部屋以外は売れたみたいですね。人気ありますね。

    プレミアムは部屋の中央に柱があったり高価格であったりで苦戦するんでしょうか。

  43. 611 匿名さん 2010/12/04 13:24:08

    ここの住民板の皆さん楽しそう(笑)
    入居前なので当然なのかもしれないけど不満、不具合も見当たらないし
    先着の残り3戸は苦戦しそうだけど、住民板を見る限りでは良い雰囲気ですね、羨ましい。

  44. 612 物件比較中さん 2010/12/05 14:21:50

    東京ドームシティでボルトが落下する事故があったみたいだね。
    これからは上を見ながら歩かなきゃいけないのかってなると
    恐い世の中だのう・・・
    丸の内線の後楽園駅あたりも一瞬地上に出るけど
    安全点検しっかりやってくれてるかなぁー

  45. 613 匿名さん 2010/12/05 17:45:24

    契約者のみなさん、フロアコーティング、どうされますか?
    うちはアッパーじゃないので、シートフローリングで、シートフローリングは
    ワックスも要らないとか言われてますよね?シートフローリングの意味がよく
    わかっていないのですが、印刷したシートをラワン合板に貼った物?

    床なんて痛んだら張替えすればいいじゃん、と思ってたけど、フローリングの張替えは
    高価な床暖房パネルを損傷するから、床暖房が入っているLDならフロアコーティング
    したほうがいいんじゃないか、なんていう意見を聞いたり、迷ってます。

    モデルルームで見た範囲では、フローリングの継ぎ目も目立たずほこりが溜まるような
    感じではなかったので、別にコーティングは要らないな、と思っていたんですが、
    やっぱりコーティングって必要なのかな?と思い始めました。

    値段も安いものではない、保証年数が高いものほど失敗した場合に剥離は困難、
    いずれ消えるとはいえ匂いが受け付けない場合もある、など、デメリットを考えると
    踏み切れません。。。

    過去には無垢材の床にしか住んだことが無いので、シートフローリングの住み心地も
    一切わからず。。。アドバイスください。。。

  46. 614 匿名さん 2010/12/06 00:54:32

    シートフローリングは、基盤となる木材のの上にフローリング木目柄をプリントしたシートを貼って
    その上を樹脂でコーティングしたものらしいから、既にコーティングはされているもの、なんじゃないの?
    アトラスタワーからの案内状にも、ミドルとスイートはシートフローリングだから、
    コーティングなしでも問題ないと書いてあったが。

    表面は木材ではなく樹脂だから、ワックス掛けの手間を省ける という事ではなくて、
    シートフローリングには、すでに樹脂で表面処理されてる=ワックスが塗れないってのが実情。

    新築マンションだからって、むやみやたらとコーティングだとかなんだとかオプション
    つけないほうがいいと思う。個人的には。

  47. 615 匿名さん 2010/12/06 04:21:20

    個人的には、うちの子供による階下への騒音防止のため、ウレタンマットと絨毯を二重で敷き詰める予定なので、図らずも床は守られる予定です。
    それはそれで複雑な気分ですが、子供がスプーンを落としたりする音って、階下に響きますからね・・・

  48. 616 匿名さん 2010/12/06 05:43:56

    お子さんがいらっしゃるのに絨毯ですか……
    食べこぼし等はどうされるのでしょうか?心配ないですか?
    ハウスダストの**と言われている絨毯、うちはアレルギーが心配なのでちょっと……

    コルクマットくらいひいたほうがいいかもしれませんが、マット類とフローリングの
    隙間や、マットとマットの継ぎ目のところにほこりが溜って、意外と汚いですよね。
    掃除機もかけにくいですし。しかも、冬場も床暖房で適度な暖かさの場所に
    二重に敷くなんて、ダニの**になりそうで怖い……

    ハウスダスト・ダニのアレルギーが怖いです。

    うちも小さな子供がいますが、そのままのフローリング派です。
    今回新築でコーティングはせず、子供がある程度大きくなって、床の傷の具合を見て、
    LDだけ、フローリング張替えするつもりです。

  49. 617 匿名さん 2010/12/06 05:54:36

    二重床、二重天井だし、階上・階下の騒音、さほど気にならないはずと思います。
    そこまで防音対策するなんて、階下に相当お気遣いなさる方なのですね。

  50. 618 匿名さん 2010/12/06 06:13:19

    今のマンションはもちろん2重床、2重天井でスラブが30cmのボイドスラブですが、係争案件がありまして(上下階の子供の騒音で裁判になった)、ここが2重床、2重天井であることなんて全く安心材料にはならないと思います。

    むしろ、2重床、2重天井だから階下に気遣う必要がないという感覚の方がいらっしゃる方がむしろ私は不思議です。

    2重床、2重天井は全く騒音が起きないという間違った情報はどこから入手されたのでしょうか?

    せっかくマンションコミュニティーをご覧になっているのだから騒音に関するスレも読まれると参考になると思いますよ。

  51. 619 匿名さん 2010/12/06 06:33:24

    子供の騒音で裁判って凄いですね… 怖っ…

  52. 620 匿名さん 2010/12/06 06:38:10

    騒音が気になるからと、子持ち世帯は全員我に倣ってウレタンマットに絨毯二枚重ねにしろ、と
    言われてもね。。。抵抗あるな。
    階下に訴訟おこされるくらいうるさい、しつけのなされていない子供、っていうのが問題だと思う。
    防音対策にあれこれ床に敷かないと近所迷惑になる子供って、一体どれだけ行儀が悪いんだろう。

  53. 621 匿名さん 2010/12/06 06:42:49

    616さん、617さんありがとうございます。
    615です。

    確かに、ホコリはたまりますよね・・・ 食べ残しも。
    そこは掃除機でなんとかする予定です。仕方ないので。

    分譲マンションが初めてなので、気を遣い過ぎくらいの方がよいと思っています。
    買って早々階下の方ともめちゃうと、お互いどうしようもないですので。
    ここまでやっていても、子供は走ったり、跳ねたりしますから・・・

    618さんがご指摘のとおり、ボイドスラブではあまり厚みは意味がないかも、と思っています。
    特効薬がないのが騒音問題なので、過剰なくらいがよいかもしれません。個人的見解ですが。

  54. 622 匿名さん 2010/12/06 06:59:31

    フロアーコーティングを外注する場合、デベのフローリングに対するアフターサービス規準から
    自ら外れることになると思います。だから、うちはフロアコーティングはしません。
    タキズミに依頼するなら、アフターサービス基準から外れることは無いのでしょうかね?

    現在住んでいるマンションも新築で購入したのですが、アフターサービスがついていて、
    鍵の引渡しの日から2年間は内装は保証期間になっており、売主が2年間の間に、
    3回点検補修工事に入ってくれました。点検補修工事の時期が近づいて来たら、管理組合から
    アンケート用紙が配布されて、この用紙に、不具合を書き込めば、売主が補修してくれました。

    クロスやフローリング等の内装材は、夏には伸びて、冬には縮むから、季節を2回経験すればボロも
    出てくるって考えのようで、うちはフローリングのたわみ?きしみ?を一部補修して貰いました。
    もちろん無償。

    一方、同じマンションで、外注フロアコーティングをした世帯は、補修対象外になってしまい、
    アフターサービスの無償補修はできない、と断られていた。
    安易にコーティングを外注するのは考えものだと思いますよ。

    それから、コーティングの匂いに耐えられない、とか、匂いで近所からクレームがついていた
    お部屋もありました。フロアコーティングされるなら、匂いの有無も業者に確認したほうが
    いいかと思います。騒音もそうですが、匂いも住居者同士トラブルになりますから。

    10年以内に売却予定があるとか、短期間住んで中古の査定の時、
    床の痛みで査定額を引かれたくないと思う人でなければ、生活傷には目をつぶり、
    20年も経ったら、リフォームで好きな床に張り替えても、フロアコーティングにかける費用と
    比較して、たいした差額ではないと思います。フロアコーティングは無駄に高い気がします。

  55. 623 匿名さん 2010/12/06 07:16:14

    現在二重床二重天井のタワーマンション賃貸住まいですが、
    階上から、ゴツン、ゴロゴロ~、ドスンドスンと、
    夜や休日に音が聞こえます…たぶんゴルフのパター練習。

    ゴツン→ ボールがカップに入るとき
    ゴロゴロ→ 打ったボールをまた元に戻すとき
    ドスンドスン→ アプローチの練習

    本当参ります。小さな子供以上にうるさい。
    今度は階上の住人がゴルフしない人だと良いのですが。
    この近辺にはゴルフ練習場ありましたか?
    練習場が近くにないと部屋で小さなトレーニングする人もいるんだろうか。。。

    賃貸ではなく購入で新築マンションに入居するのなら、騒音には気をつけられるなら
    気をつけるに越した事はありません。騒音は組合を通して意見しても、
    たいていが階上階下の関係だろうから、誰がクレームしているのか分かってしまう。
    お互いに嫌な思いをしたくないですから。

    ところで、コーティングで硬度が増して、衝撃音が余計大きくなる事はあり得るのでしょうか?

  56. 624 匿名さん 2010/12/06 07:20:33

    乳児の手押し車、歩行器、室内で足でこいで乗るクルマ…
    階下に響きます。本当にうるさいし迷惑。
    子供の乗り物とはいえ、室内での利用は控えて欲しいですね。

    ここは学習環境重視で選ぶ方もいるように子育て世代が多いはず、
    もう一人子供をこれから考えているという人もいるのだろうし、
    子供の騒音対策、各人考えるべきだと思いますよ。

  57. 625 匿名 2010/12/06 07:22:52

    ゴルフ練習なら、一般論で
    バルコニーやルーフバルコニーでやられると最悪ですよ。
    階下に響く響く。

  58. 626 匿名さん 2010/12/06 07:45:10

    マンション内で練習するのが間違いでしょ。。。練習場いきなよ。。。

  59. 627 匿名さん 2010/12/06 07:51:53

    シートフローリングは、表面は木材ではなく樹脂です。
    樹脂コーティングでワックス掛けの手間を省いたものですから、
    フロアコーティングは要りません。この物件のスイートやミドルフロアで
    フロアコーティング申し込むという人はいないのでは?

    フロアコーティングで、ワックスがけや掃除が楽になるといいますが、
    もともとシートフローリングはワックス不要だし、傷のためにコーティングを
    考えているなら、フロアコーティングしてもモノを落とせば傷はつきます。
    以前済んでいたマンションではコーティングの艶で余計にへこみ傷が目立って見えました。

    傷が気になるなら、ラグやカーペットを敷く以外方法は無いと思います。

  60. 628 匿名さん 2010/12/06 07:53:41

    シートフローリングって安全なのか疑問視されていますよね。

    シートフローリングの表面の成分樹脂系、その上を椅子などで引っかけば
    微量だが樹脂の粉が舞う→舞った粉を人間が吸う→健康への影響は?

    家具の脚に一工夫必要でしょうね。

  61. 629 匿名さん 2010/12/06 08:06:38

    この辺かな…


    巣鴨スポーツセンターゴルフ練習場   豊島区巣鴨2-8-1 http://www.yowakai.org/golfrange/
    駒ゴルフガーデン 豊島区駒込4-2-19  http://home.att.ne.jp/surf/komagolf/  
    大塚ゴルフプラザ 豊島区巣鴨3-6-1 http://www.otsukagolf.com/home.php 
    マナカゴルフ 文京区後楽2-3-13  http://www5b.biglobe.ne.jp/~manaka-g/ 

  62. 630 匿名 2010/12/06 09:31:04

    622さん
    フローリングの張り替えってそんなに安いんですか?
    コーティングと同じくらいとは意外です。
    ざっくりと、一畳あたりおいくらくらいなのでしょうか。
    実際に住みながらの張り替えだと大変な気もしますが、そうでもないのかしら。

  63. 631 匿名さん 2010/12/06 10:02:43

    ttp://flooring-reform.com/
    フローリングリフォーム 値段はいろいろだけど、6畳で11万からある。

  64. 632 匿名さん 2010/12/06 14:41:18

    >622
    詳しくありがとうございます。
    補償の事まではまったく考えが及びませんでした。
    マンション1戸買うと色々と学ぶことができますね。

  65. 633 匿名さん 2010/12/07 02:47:01

    2年間のデベのアフターサービス規準でフォローしてもらうなら、
    作り付け壁面収納等も、できたら2年間は止めておいたほうが賢明でしょうか。
    壁面が見えなくなってしまうので、クロスの不具合等見つけられなくなってしまう。

  66. 634 匿名さん 2010/12/07 03:00:36

    アッパーフロアは、シートフローリングではなくて天然木ですか?

    床材を確認せずに、立地と間取りだけで決めたから、
    フローリングの素材なんて今まで気にしてなかった。。。

  67. 635 匿名さん 2010/12/07 04:27:01

    二重床、ボイドスラブ30ミリのタワーマンションに住んでますが
    スリッパをはかない大人の足音や、子供の歩いたり走ったりする音は全部聞こえます。
    子供の足音は最悪です。コルクマットやじゅうたんは絶対敷いていただきたいです。
    家だけではなく、他でも音のトラブルはあるようで常に騒音問題のお知らせが
    掲示板に貼られてます。あまり過信しないで十分騒音対策してもらいたいです。

  68. 636 匿名さん 2010/12/07 04:57:51

    絶対敷いていただきたいです

    とまで他人に要求するなんて、まぁ、怖い人が住むんですね。。。

  69. 637 匿名さん 2010/12/07 05:01:53

    コルクマットやじゅうたんって、床暖房部分には敷けないですよね?
    この物件のLDはどの部屋も床暖房だと思いますが。。。

    それに、何らかの対策をしないと、うるさくて困る、というような神経質な方は
    マンション暮らしは向いていないでしょうね。一戸建てを買われては?

    非常識な時間に楽器を演奏したり、テレビや音楽の音が異常に大きい、とかでなければ
    普段の生活音まで、とやかく言われる事では無いような。

  70. 638 匿名さん 2010/12/07 05:03:01

    ここアトラスタワーの掲示板だから。

    フロアコーティングをしなかった人限定【その後どうですか?】
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4083/

    フロアコーティングネタはこっちでやって。

  71. 639 匿名さん 2010/12/07 05:09:50

    子供の駆け足 50~66デジベルで、
    人の話し声 50~61デジベル相当。

    犬の鳴き声90~100デジベル
    ピアノ 80~90デジベル

    犬とかピアノのほうが迷惑だよ 

  72. 640 匿名さん 2010/12/07 05:19:20

    音の性質が全く違うだろ。

  73. 641 匿名さん 2010/12/07 05:57:04

    >>621
    >>ここまでやっていても、子供は走ったり、跳ねたりしますから・・・

    子供であろうが家の中を走り回るなんて、うちにも子供がおりますが、
    部屋の中では一切走らせませんし、私自身子供の頃、
    そんな事をした覚えはありません。家のリビングで走ったり跳んだり?
    生活音が問題なのではなく、躾が悪いのが問題なのでは?
    子供が走ったり、ソファから飛び降りたり、きちんと注意されていますか?
    騒音が問題というより、躾の問題では。

    >>特効薬がないのが騒音問題なので、過剰なくらいがよいかもしれません

    過剰にあれこれ敷いたりするより、躾をきちんとしてくださいよ。
    走ったり跳んだりしたいなら外で。
    せっかく公園の近くに住むことになるのですから。

  74. 642 匿名さん 2010/12/07 06:04:44

    家の中で子供が走ったり跳んだりした時に、「静かにしなさい」と注意はしないのでしょうか?
    それができなければ、小学校で椅子に座っていられない子になってしまいますよ。
    騒音は出るものだから、子持ちなら床にコルクマットや絨毯を敷け、という前に、
    騒音を出さないように躾をするべきだと思います。

  75. 643 匿名さん 2010/12/07 06:20:02

    >>635 スリッパをはかない大人の足音

    え…… 正気?
    スリッパの音は響きますよ…パタパタパタパタと……何も履かない方がよっぽどマシです。

  76. 644 匿名さん 2010/12/07 06:23:17

    スリッパをはかないで、かかとから歩く音はかなり響きますよ。
    健康サンダルみたいな重いスリッパじゃない限り
    スリッパは履いてるほうが響かない。

  77. 645 匿名さん 2010/12/07 06:23:53

    ここはほんとに人の意見を聞かないで自分は正しいって人が多いね。

    マンコミュには防犯防災防音のスレがあり

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

    その中には多数の防音に関するスレがある。

    マンション生活において下階の住民に対する配慮が必要であることなど、常識の範囲でしょう。

    それより以前から指摘されてますが、、常識的な情報に疎い人がいますよね、その上自分は正しいと思いこんで人の意見を聞かない人がいる。

    ほんとにヤナ感じ。

  78. 646 匿名さん 2010/12/07 06:28:02

    >>637
    床暖でもじゅうたんは敷けるし何言ってんの?
    子供の足音などが煩い場合は生活音では済まされませんよ。
    裁判所からもそのように判例も出てますから。
    あなたみたいな非常識な人こそ戸建てに住んでくださいね。


  79. 647 匿名さん 2010/12/07 06:28:45

    かかとから着地しないように歩けば

  80. 648 匿名さん 2010/12/07 06:30:46

    気密性が高いと、大きな声って反響しますから、タワーマンションは騒音問題多いみたいですね。
    音に敏感な方は、一戸建てかペントハウスしかないでしょう。

  81. 649 匿名さん 2010/12/07 06:35:11

    敏感じゃなくても、近隣に配慮しない騒音主は嫌われて当たり前です。

  82. 650 匿名さん 2010/12/07 06:37:42

    マンションに住むのに子供は暴れるもの、音を立てるのは当たり前って考えの人は
    慰謝料と弁護士費用をご用意されてた方がいいですね。

  83. 651 医師 2010/12/07 06:40:29

    子供は、成長期に脚を踏ん張り、跳ねたりするものです、その生理現象を、止められません!

    つまり、成長するとはそういうプロセスを経る!

    寛容に

  84. 652 匿名さん 2010/12/07 06:44:46

    家の中を走り回る子供は、親の躾がなっていない事のあらわれ。

    飛び跳ねるのが生理現象なんて聞いたこと無いよ。

  85. 653 匿名さん 2010/12/07 06:58:07

    子供の成長に寛容になれない大人も
    子供はノビノビと開き直って無注意な親も
    どっちもどっちだよ

    大人になりきれない人が多いの?ここ

  86. 654 匿名さん 2010/12/07 07:08:10

    子供のいない世帯には、騒音は余計に気になる。

  87. 655 匿名さん 2010/12/07 08:21:13

    子供に寛容になんて、親が躾できない言い訳。

    山奥で子育てしてください

  88. 656 匿名さん 2010/12/07 08:25:33

    少なくとも書き込みレベルでこんな反応する人って、実際に上階の人がうるさかったらものすごい反応するだろうね。

  89. 657 匿名さん 2010/12/07 08:28:04

    ここって契約者専用スレ?

  90. 658 匿名さん 2010/12/07 08:41:38

    上階が煩かったら親戚の弁護士に相談するだけです。

  91. 659 匿名 2010/12/07 09:04:43

    煩いって、どの程度で
    弁護士に相談するの?

    状況によって共感できるか
    ただのクレイマーかが分かれそう

  92. 660 匿名さん 2010/12/07 09:41:17

    知らないうちにすごいことになっていることに驚いている621です。

    私が言いたかったのは、きちんと躾けたとしても(そんなの当然です)、念のため防音の手当てをします、ということだけだったのですが・・・ それが共同住宅でのマナーだと思っているので。

    誰にも、「した方がいいですよ」と強要した記憶もありません。なぜにそこまで叩かれるのかさっぱり分からないです。
    実際、目の前でやれば注意しますけど、私を批判する方々は、ご自身がお留守とか、入浴中とかの時にお子さんが何らか大きな音を立てないことについて、どうしてそこまで自信があるのでしょうか。物事には完璧などありませんのに。

  93. 661 匿名さん 2010/12/07 10:07:13

    >>616>>617辺りの非常識人が叩かれてるだけですよ。

  94. 662 匿名さん 2010/12/07 10:19:14

    え…?
    言って聞かせてもおとなしく過ごせない年齢の子供を部屋に残して留守にする?
    子供を置いて親だけで入浴する?
    普通じゃないよ… 

    「目の前でやれば注意しますけど」じゃなくて、常に言って聞かせていないから、
    躾が行き届いて居ないんじゃない?

  95. 663 匿名さん 2010/12/07 10:23:11

    子供に対しての危機管理があまりにも無さすぎ。
    自分の目の届かないところで大きな音がするような事態になる事があり得る、と
    思っている時点で、幼い子供の保護者としてどうなのかと思う。

    野放しで躾がなってない子供が真上の階に住むなんて嫌だね~

  96. 664 匿名さん 2010/12/07 10:26:01

    いくらコルクマットや絨毯ひいても、ドタドタ走ったりソファから飛び降りたりする騒音を
    防ぐことは不可能。第一は子供をきちんと躾ける事でしょう。

  97. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸