横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 東三田
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)
ゆうえん [更新日時] 2008-08-22 17:29:00

ついに(その2)をたてることができました。
ひきつづき有意義な意見交換お願いします。
過去スレッドは下記です。
(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/

明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-12 12:37:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名さん 2006/12/05 11:53:00

    普通はこの場で質問(懸念材料)が出れば、大概の場合は納得いく回答がでますよね。

    例えば、「駐車場にセキュリティなくて大丈夫かなあ。車荒させたら・・」という質問には「それはどこのマンションも同じ。保険に入るしかないね」等で終わるよね。

    でも、管理会社の件では迷走しています。
    管理会社変えれば・・最初はやらせてみたら・・となあなあな回答。管理方針に不明な点が多いのに(巡回方法等)そのまんま。管理説明会を開かせようとしない。
    結局、みんなで何とかしましょう!!がんばりましょう!!と解決策はなく、とりあえずになっている。何かおかしいよ。

    まあ、この問題は問題として残っているということで終わりにしましょうか。

  2. 424 匿名さん 2006/12/05 12:16:00

    >>419
    >あと、土壌の問題ですが、隣が浄水場のこの場所で、松下ほどの会社が、研究で土壌を汚染してた>なんてことになってたら、企業としてはかなりのダメージをうけるでしょう。

    土壌検査してるはずだから、法的にはもちろん問題ないですね。
    でも検査の数値はあくまでも「人体に影響があるかどうか」の基準ですよね。実態としてどうかという問題ですよ。

    例えば、研究所の排水溝跡で、自分の子供が土いじりしていたら、検査で問題なかったからと言ってそのまま土触らせますか?普通は別の場所で遊ぶように言うでしょ。そういうことです。

    今は企業も社会的責任・環境問題に敏感なので、他の物件では研修所の跡地でも、「土いじりをする」という前提で土を入れ替えしているんです。他のMDに行って聞いてみてください。

  3. 425 匿名さん 2006/12/05 12:28:00

    >>424
    今度は土壌問題?まあ、次から次からよく出るねえ。
    まあ、この件は納得。研究所ならいろんな薬品使ってるね。俺の子供いるからやっぱ考えるよ。

  4. 426 匿名さん 2006/12/05 12:39:00

    >>423
    >でも、管理会社の件では迷走しています。
    >まあ、この問題は問題として残っているということで終わりにしましょうか。

    どこもマンションにでも問題点の1つ(?)はあるもの。
    契約者の方には今更議論しても仕方ない事です。とりあえず、日綜の言われるままに日綜コミュに最初は任せるしかないんだよ。それで問題が出てもしょうがないんだよ。
    この件は問題(課題)ということでいいのでは?

  5. 427 匿名さん 2006/12/05 13:19:00

    >419
    >例えば、研究所の排水溝跡で、自分の子供が土いじりしていたら、検査で問題なかったからと言っ>てそのまま土触らせますか?普通は別の場所で遊ぶように言うでしょ。そういうことです。

    確かに土の入れ替えはして欲しかったねー。周りの環境は申し分なくいいんだけど。
    まあ、子供いない方は心配することなさそうですね。

  6. 428 匿名さん 2006/12/05 13:38:00

    >>424
    >土壌検査してるはずだから、法的にはもちろん問題ないですね。
    >でも検査の数値はあくまでも「人体に影響があるかどうか」の基準ですよね。実態としてどうかと>いう問題ですよ。

    なるほど。勉強になります。
    日綜はオーナー会社。「法的に問題ないんだから、土を入れ替える余計なコストはかけない。自然の環境をそのまま残すっていう大儀名分があればそれでいいだろう」という判断をした。当たらずとも遠からずって感じかな。

  7. 429 あおあお 2006/12/05 14:21:00

    久しぶりに来てみました。 どれどれ。。。。明るい話題が増えているようですね。
    (相変わらず険悪ムードのカキコもありますが(^^;)
    ま、正直契約した今となっては、じたばたしても始まらないのでどのようにすれば、それなりに
    楽しく生活して行ければと思っています。(解約金を払ってやめるだけの資金もないし(笑))
    管理組合話は、出来るなら入って運営(改善)したいと思います。(この話は終了)
    コミュニティーは、どんな会が出来るか分からないのですが自分の趣旨に合ったコミュニティーが
    出来れば嬉しいですね。
    夢は、ガーデンバーベキューだったけど、ここでは出来ないので残念ですね。(マンションだしね)
    たまには許可を取ってイベントの一つとして有志でのお祭りみたいな事を出来れば
    楽しいかもと思っています。(行政や管理組合etc.の申請で可能かな??)
    あ、そうそうHN付きの方も増えて来たようですね。 これから同じ敷地内でお世話になります。
    沢山世帯数があるからお会いできるか分かりませんが、少なくともこうやって掲示板でもやりとりが
    出来た方がいらっしゃることは楽しく感じます。 広い意味で協力して良いマンションにしていきましょう。 ここをご契約の方々 各位様へ  あおあおより

  8. 430 K 2006/12/05 15:31:00

    ルーフバルコニーで、焼肉もダメなんでしょうかぁ?新しいうちは焼肉で部屋をよごしたくないなーと思って・・・。

    今頃のクリスマスシーズンはベランダにイルミネーションを付けたいと思っていま〜す♪

  9. 431 匿名さん 2006/12/05 15:36:00

    >412お約束の日付である7月31日なら引越しは可能みたいですよ。それより前に可能かどうかはまだ微妙ですね。予定が早まる場合、3ヶ月前までに通知すると重要事項説明書にはあります。予定が遅れる場合、通知期日が不明確にかかれています。ちなみに私は31日に行う予定です。現在住んでいる賃貸契約を7月末で区切りよく解約する予定です。

    368世帯あるので引越日は抽選になると思いますよ。
    幹事業者優先で・・・

    賃貸解約は慎重に!

  10. 432 契約者 2006/12/05 19:08:00

    ちょっと暗くなる話しですが・・・
    http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/1993index.html

    ↑大手会社で、これは酷いと思う・・・
    遊園駅から徒歩1分の立地なのに何か有ったのだろうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 433 中堅デべ営業マン 2006/12/06 01:31:00

    >432 この当時のこのあたりのマンションの下落率はだいたい6〜7割ダウンはしてますよ。ここ最近は都心で高層化されそこそこの値段で大量に出されるので郊外の中古マンションの資産価値はもっと下がりますよ。

  13. 434 匿名さん 2006/12/06 06:55:00

    >No.432
    1993年竣工ですから、契約はそれの1年ほど前としてバブルの絶頂期に近く、高価格となっている時期の物件です。66平米程度の物件で4800万円ですし、また15年も経過しているので6〜7割の下落はあるでしょう。レイディアント向丘遊園はじめ今売り出し中の物件については、一般的に底値状態から脱却して間もない状況ですのでNo.432の契約者さんのように暗くなることはないのではと思います。もっともNo.433の中堅営業マンさんのような見方もありますが、バブル期の中古物件ではないのですから、今から心配することはないのでは。

  14. 435 匿名さん 2006/12/06 12:51:00

    >>428
    フランス検討しているものです。

    やはり土壌は気になりますね。大変参考になります。
    なんで土入れ替えしなかったんですかねえ?私も子供いるので気になります。

  15. 436 匿名さん 2006/12/06 13:19:00

    研究所がどう建っていたんでしょうか。
    危なそうなあたりってどの辺なのかなあ。それさえ分かれば問題ないんだけど。

  16. 437 匿名さん 2006/12/06 14:30:00

    >>436
    >危なそうなあたりってどの辺なのかなあ。それさえ分かれば問題ないんだけど。

    子供なんてあちこち触りまくるから、「ここで遊んではダメ」っていたって不可能。今からでも遅くなければ、せめて庭の土くらい入れ替え要求してみては?
    それこそ住民のパワー。「みんなでよくていきましょう!!」っていう意識高い人多いみたいだからそのくらいの要求はできるでしょう。

  17. 438 匿名さん 2006/12/06 14:39:00

    日綜の物件はバランス感覚ないよね。

    売るために、外観等目立つところには力入れるが、土壌とか管理等、コストのかかる部分に対する意識がない。企業として法的に問題なければokという感じ。
    社会的責任とか道義的責任とか考えていないから、「日綜商法」なんて言われるんだよね。
    まあ、企業としては儲かれば問題ない分けだから、それが悪いとは言えないけど・・・

  18. 439 匿名さん 2006/12/06 14:44:00

    フランス検討している人へ

    この土壌問題、やっかいですね。イタリヤの人は今更仕方ないわけだから耳に栓するしかない。
    管理会社問題に加え、土壌問題もここでは解決できそうにないのか?

  19. 440 ゆうえん 2006/12/06 14:48:00

    >>429さん
    レイディアントシティ本郷台にはバーベキュー広場あるようですね。
    あると友人を呼べる重要アイテムと思います。緑多いレイディアントシティ
    向ヶ丘遊園には特にあって欲しかった設備です。

  20. 441 疑問さん 2006/12/06 14:53:00

    皆さん、土地については松下研究所出なく、松下研修所のではないでしょうか?従ってなにか危険でしょうか。

  21. 442 匿名さん 2006/12/06 15:03:00

    確かに此処は研修所だったので特に問題ないでしょう。

    気になるようでしたら買わなきゃいい話。

  22. 443 匿名さん 2006/12/06 15:27:00

    松下電器先端技術研究所として、高効率水素吸蔵合金の研究はしていたと
    思われます。
    http://www.ryutu.ncipi.go.jp/chart/H16/kagaku29/frame.htm
    (目次の2.6に松下電器の記事あり)

  23. 444 犬吉 2006/12/06 15:35:00

    みなさんは、どんなワンちゃんですか?
    うちはMダックス

  24. 445 匿名さん 2006/12/06 15:37:00

    大きいのだめだもんね

  25. 446 犬吉 2006/12/06 15:38:00

    トリミングルームがあるって、ちょっこと書いてあったけど、図面には無かった気が・・・?

  26. 447 匿名さん 2006/12/06 15:41:00

    うんち袋は多めに持って、無くて困ってる人にも仕出して上げれる様にしよぅ!
    なんて。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 448 匿名さん 2006/12/06 15:43:00

    私は長いこと(25年くらい)近隣に住んでおり、しょっちゅう松下研修所のそばを通ったりしていましたが、大きな広場のなかに煙突などもなく、まったく騒音もなく、普通の低層の建物がこじんまりたっており、いかにも研修所という感じで土壌問題などというようなイメージはまったくありませんでした。危険だなんて思ったこともありません。場所としては駅にやや遠いということ以外まったく問題ないように思っています。どうしてあの場所について土壌問題が話題になすのかよくわかりません。

  29. 449 匿名さん 2006/12/06 16:24:00

    私も。
    だって、桜の木があんなに生えてるのに?

  30. 450 Q3・ZOO 2006/12/06 22:53:00

    言えてる(−−)
    研究じゃなくって、研修所って言ってるのに!
    普通、って言うか絶対、社員研修所で研究するなんてありえない。
    内緒にでもね。
    特に大企業だし、なおさらではないのかなあ?

  31. 451 匿名さん 2006/12/07 00:24:00

    管理にしろ土壌にしろ検討者のための情報提供というレベルを超えて
    予想で不安を煽っているだけにしか見えませんね。

    事実としてあるデメリットは「駅から遠い」だけだと思っています。
    不確定要素に不安がある方は他物件を検討するのが良いかと思います。

    結局何の問題もなく生活していると思いますがね。

  32. 452 契約者 2006/12/07 01:23:00

    たぶん他社の妨害工作じゃないの?
    もしくは近所のごく少数の建設反対派(見た目では居ないようだけど)

    どこのサイトでも土壌問題がどうのとか
    説明の仕方がどうのとかは、かならず有るみたいだから・・・
    一般人では確認しづらいような事を言って不安を煽る意味は
    無いからね。
    本当に購入しようか迷ってる人は書き込まないでしょ。
    書き込むにしても「どうですか?」って普通は疑問系になるしね。

    さてさて次は何を言ってくるのやら・・・
    困った人達だこと(笑)

  33. 453 元松下マン 2006/12/07 07:51:00

    あの場所は松下電機、電工などの社員研修センターで新人がかならず一度は松下魂を叩き込まれるために訪れる場所です。自衛隊みたいな体力測定もやってました、すごい設備だったことを記憶しています。工場等は何一つなかったですね。

  34. 454 匿名さん 2006/12/07 08:08:00

    土壌汚染なら明治大学の敷地の中に屈指の汚染場所があるよ、今もセメントで固めて立ち入り禁止になってるからすぐにわかるけど戦争中に陸軍登戸研究所で製造してた毒ガスや細菌兵器を敗戦の時、証拠隠滅のためそのままぜんぶ埋めたそうで生田緑地にも何カ所かあるそうだね。だからそのまま巨大な緑地で保存しているみたいだね。

  35. 455 K 2006/12/07 09:30:00

    私も契約者さんの言う、他社の妨害工作か?と思います。他にケチを付ける事が見当たらないからかも。。。それに花や木々を植えてガーデンを作るわけですし・・・汚染されてたら、みんな枯れてしまうのではないでしょうか???
    それに、バードサンクチュアリだって有るし、小鳥たちはそう言うのに敏感ですよ!

  36. 456 契約者 2006/12/07 10:08:00

    犬欲しいな〜♪
    本当は雑種が欲しい!(飼い主と一緒)
    体も丈夫だし、他に同じの居ないから。
    しか〜し、最初は子犬でも後でデカくなると困る・・・
    ミックス探すしか無いのかな?

    あと最近の液晶テレビ安いね〜
    特に「東芝」のレグザ!
    37インチで300GBのHD付、安い所で20万円切ってるよ♪
    http://www.regza.jp/product/tv/h2000/h2000_04.html#hdmi_pc

    クーラー、ベッド、PC、照明器具は確定していて
    ホームシアターをBOSEにするか否かでテレビ買えるんだよな〜
    う〜ん悩む!!!

  37. 457 松下 跡地さん 2006/12/07 11:25:00

    >>448さんの補足になるかな?

    google→マップ→住所検索(川崎市多摩区東三田3丁目)→航空写真
    で、空からの写真が見られます。
    松下の建物がカラーで写ってますよ。
    気になる方はご参考までに見てみてください。
    私は安心しました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ新横浜
  39. 458 匿名さん 2006/12/07 11:55:00

    明大農学部出身ですが、454さんのレスは大げさです。
    確かにコンクリで固めたところとかあったけど
    毒ガスや細菌兵器じゃないですよ。

  40. 459 匿名さん 2006/12/07 12:36:00

    >>450

    研究所ですね。営業の人に確認しました。
    また、近くに住むご老人にも散歩がてらに、この辺の環境聞きましたが、研究所でしたよ。
    いずれにしても土入れ替えしてないこと自体、普通の物件とは違いますね。
    まあ、否定したい気持ちは分かりますが。

  41. 460 匿名さん 2006/12/07 12:41:00

    458さんへ
    では何が埋められているのですか?

  42. 461 匿名さん 2006/12/07 12:42:00

    >>455
    >私も契約者さんの言う、他社の妨害工作か?と思います。他にケチを付ける事が見当たらないから>かも。。。それに花や木々を植えてガーデンを作るわけですし・・・汚染されてたら、みんな枯れ>てしまうのではないでしょうか???

    妨害ではありません。私もイタリヤ真剣に検討して、いろいろ調査しました。
    散歩している人にも聞いてますしね。
    それに汚染とは言ってませんよ。法的には問題ないんですから。あくまでも人体に影響のないレベルです。だから誤解しないでくださいね。
    ただ、いろんな薬品使っているので、子供が土いじりしてたら普通不安だよね。っていうことです。

  43. 462 匿名さん 2006/12/07 12:45:00

    >>455
    >他にケチを付ける事が見当たらないから>かも。。。

    これまでの記事しっかり読んでくださいね。管理会社の問題とか、修繕費の問題とかいろいろ出てるじゃないですかー。解決してませんけど。

  44. 463 匿名さん 2006/12/07 12:52:00

    研修所か研究所かは分からないが、いずれにしても「研究」をしていたこと(「実験」をしていたこと)は間違いない。それは否定できないよ。

  45. 464 匿名さん 2006/12/07 12:57:00

    >>452
    >どこのサイトでも土壌問題がどうのとか
    >説明の仕方がどうのとかは、かならず有るみたいだから・・・

    そうですね。だから他の物件は、事務所であっても全て土の入れ替えして、住民に安心感を与えているんだよね。子供がどんな場所で土いじりしてもいいように。
    「ここは樹木をそのまま残す」とか理由つけて、土の入れ替え費用ケチってるからいろいろ言われるんだよね。

  46. 465 匿名さん 2006/12/07 14:02:00

    私も営業の方から「ここは松下の研究所の跡地です。土壌の入れ替えはしてませんが、検査の結果問題ありません」との説明を受けました。
    よくよく考えてみれば、検査の結果がどうのうとか、法的な問題は別によくわかりませんが、「子供にとって安心な土壌かどうか」ということですかね。
    >>464さんの言うとおり、結局は購入者が安心できるかどうかです。土の入れ替えは最低限やって欲しかったですよね。

  47. 466 匿名さん 2006/12/07 14:19:00

    フランス検討中でーす。

    なんかいろいろ言われてますね。
    研究所か研修所とか別にどっちでもいいですが、どなたかも言われてましたが、住宅はいろんな所で子供が土いじりする場所です。
    土の入れ替えは当然だと思っていたのですが、ここはしてないんですね。
    冷静にみて100%気持ちよく子供を遊ばせられるかと言えば無理かもしれません。
    残念ですが、他の物件もいろいろ見てみようかと思ってます。

  48. 467 匿名さん 2006/12/07 14:26:00

    なるほど。皆さん土にも気を使っているんですね〜
    ちなみに「土壌の入れ替え」について分かる方教えてください。
    (1)入れ替える土はどこから持ってくるのですか?
    (2)持ってくる土は必ず安全であると言えるのですか?
    (3)入れ替え後の土はどこにもって行かれるのですか?(他の建設地だったりして?)
    子供みたいな質問ですみません

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ウエリス相模大野
  50. 469 匿名さん 2006/12/07 14:33:00

    >>467
    >(1)入れ替える土はどこから持ってくるのですか?
    >(2)持ってくる土は必ず安全であると言えるのですか?
    >(3)入れ替え後の土はどこにもって行かれるのですか?(他の建設地だったりして?)

    誰も答えられないような質問してどうすんの?
    ここの土壌を正当化してるわけですか?土の入れ替えしなくてもいいっていう理由にはならないと思うよ。

  51. 470 匿名さん 2006/12/07 14:39:00

    >>467
    一事が万事。このサイトを見ると土壌問題だけでなく、管理会社問題・修繕費問題・組合問題等いくつも出ているので、土壌までもって不安になるのは当然です。
    いろんな事の積み重ねでこの問題も出てきていることを理解してください。

  52. 471 K 2006/12/07 15:20:00

    契約者さんも順調に家具、電化製品と着々と準備してるんですね〜♪
    私も、ソファーやダイニングセット、ベットetc・・注文しました。長谷工アネシスの会員になったので、大塚家具が5%OFFらしいです♪
    テレビは今、プラズマですが、新居はこれで我慢して2011年に50インチくらいのに買い換えたいと思っています。その頃にはもっと安くなってるといいなぁ・・。
    契約者さんはホームシアター作るんですね♪ここはリビングが広いから迫力ありそうで、良いですねぇ〜♪

  53. 472 451 2006/12/07 16:05:00

    >459, 464, 466
    否定したい気持ちというか、「問題」と謳っているものに根拠が
    ないのでいまいち説得力がないんですよね。

    その「汚染物質は検出されなかったけど土の入れ替えをした」
    という物件を4,5件具体的に教えてくれませんか?
    素人ながら検索してみますので。
    「普通の物件」だからそのぐらいすぐに挙げられますよね。
    問題なくても土を入れ替えるのはあたりまえであるという根拠が
    知りたいです。挙げてくだされば納得します。

    >461
    不安になる気持ちはわかりますが・・・
    やはり根拠がないので妨害ととられても仕方がありません。
    その薬品が垂れ流されたと思い込んでいる排水溝とやらは
    どこにあるのですか?実際に確認して子供を遊ばせるには
    やばそうな色の土だったんですか?
    それとも全て妄想?

    >462,470
    「問題」に仕立てあげているのは、検討をしてここをあきらめて
    その考えが正しいと主張したがっている一部の人では。
    (他デベの妨害では多分・・・ないと思います)
    「問題」というか「一部の人の想像による懸念」でしょう。
    しかもことごとく「匿名さん」なのはなぜなんでしょうね。
    煽る側もHNをつけてみては?

    >469
    汚染物質が検出されなかったので土を入れ替えなかったという
    方は信じられないのに、入れ替えましたという方は信じるのが
    よくわかりません。
    どちらもデベから通知される情報という意味で同じだと思いますが。
    偏見がないとそういう見方はできないと思います。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
ルネグラン上石神井
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオセーヌ横浜青葉台
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

3,800万円台予定~6,600万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK~4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円予定~7,200万円予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸