物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番) |
交通 |
小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
750戸(計画総戸数、うちフランス街区:368戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判
-
443
匿名さん
-
444
犬吉
みなさんは、どんなワンちゃんですか?
うちはMダックス
-
445
匿名さん
-
446
犬吉
トリミングルームがあるって、ちょっこと書いてあったけど、図面には無かった気が・・・?
-
447
匿名さん
うんち袋は多めに持って、無くて困ってる人にも仕出して上げれる様にしよぅ!
なんて。
-
448
匿名さん
私は長いこと(25年くらい)近隣に住んでおり、しょっちゅう松下研修所のそばを通ったりしていましたが、大きな広場のなかに煙突などもなく、まったく騒音もなく、普通の低層の建物がこじんまりたっており、いかにも研修所という感じで土壌問題などというようなイメージはまったくありませんでした。危険だなんて思ったこともありません。場所としては駅にやや遠いということ以外まったく問題ないように思っています。どうしてあの場所について土壌問題が話題になすのかよくわかりません。
-
449
匿名さん
-
450
Q3・ZOO
言えてる(−−)
研究じゃなくって、研修所って言ってるのに!
普通、って言うか絶対、社員研修所で研究するなんてありえない。
内緒にでもね。
特に大企業だし、なおさらではないのかなあ?
-
451
匿名さん
管理にしろ土壌にしろ検討者のための情報提供というレベルを超えて
予想で不安を煽っているだけにしか見えませんね。
事実としてあるデメリットは「駅から遠い」だけだと思っています。
不確定要素に不安がある方は他物件を検討するのが良いかと思います。
結局何の問題もなく生活していると思いますがね。
-
452
契約者
たぶん他社の妨害工作じゃないの?
もしくは近所のごく少数の建設反対派(見た目では居ないようだけど)
どこのサイトでも土壌問題がどうのとか
説明の仕方がどうのとかは、かならず有るみたいだから・・・
一般人では確認しづらいような事を言って不安を煽る意味は
無いからね。
本当に購入しようか迷ってる人は書き込まないでしょ。
書き込むにしても「どうですか?」って普通は疑問系になるしね。
さてさて次は何を言ってくるのやら・・・
困った人達だこと(笑)
-
-
453
元松下マン
あの場所は松下電機、電工などの社員研修センターで新人がかならず一度は松下魂を叩き込まれるために訪れる場所です。自衛隊みたいな体力測定もやってました、すごい設備だったことを記憶しています。工場等は何一つなかったですね。
-
454
匿名さん
土壌汚染なら明治大学の敷地の中に屈指の汚染場所があるよ、今もセメントで固めて立ち入り禁止になってるからすぐにわかるけど戦争中に陸軍登戸研究所で製造してた毒ガスや細菌兵器を敗戦の時、証拠隠滅のためそのままぜんぶ埋めたそうで生田緑地にも何カ所かあるそうだね。だからそのまま巨大な緑地で保存しているみたいだね。
-
455
K
私も契約者さんの言う、他社の妨害工作か?と思います。他にケチを付ける事が見当たらないからかも。。。それに花や木々を植えてガーデンを作るわけですし・・・汚染されてたら、みんな枯れてしまうのではないでしょうか???
それに、バードサンクチュアリだって有るし、小鳥たちはそう言うのに敏感ですよ!
-
456
契約者
-
457
松下 跡地さん
>>448さんの補足になるかな?
google→マップ→住所検索(川崎市多摩区東三田3丁目)→航空写真
で、空からの写真が見られます。
松下の建物がカラーで写ってますよ。
気になる方はご参考までに見てみてください。
私は安心しました。
-
458
匿名さん
明大農学部出身ですが、454さんのレスは大げさです。
確かにコンクリで固めたところとかあったけど
毒ガスや細菌兵器じゃないですよ。
-
459
匿名さん
>>450
研究所ですね。営業の人に確認しました。
また、近くに住むご老人にも散歩がてらに、この辺の環境聞きましたが、研究所でしたよ。
いずれにしても土入れ替えしてないこと自体、普通の物件とは違いますね。
まあ、否定したい気持ちは分かりますが。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
>>455
>私も契約者さんの言う、他社の妨害工作か?と思います。他にケチを付ける事が見当たらないから>かも。。。それに花や木々を植えてガーデンを作るわけですし・・・汚染されてたら、みんな枯れ>てしまうのではないでしょうか???
妨害ではありません。私もイタリヤ真剣に検討して、いろいろ調査しました。
散歩している人にも聞いてますしね。
それに汚染とは言ってませんよ。法的には問題ないんですから。あくまでも人体に影響のないレベルです。だから誤解しないでくださいね。
ただ、いろんな薬品使っているので、子供が土いじりしてたら普通不安だよね。っていうことです。
-
462
匿名さん
>>455
>他にケチを付ける事が見当たらないから>かも。。。
これまでの記事しっかり読んでくださいね。管理会社の問題とか、修繕費の問題とかいろいろ出てるじゃないですかー。解決してませんけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件