横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
匿名さん [更新日時] 2007-11-27 03:12:00

購入した人。
オプション購入や生活への期待など、
これから生活に向けての情報を求む。

あまり他の部屋や棟を馬鹿にする発言はしないでくださいね!



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しの森フロラージュの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-19 20:32:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森フロラージュ口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん 2007/02/21 01:37:00

    タイルの仕上げの悪さは下地の構造体のコンクリートの面が均一でないために修正しきれない様に感じます。あまりひどい所はタイルをはがして下地を削れば多少は直ると思いますが・・・、私も共有部分ということで強くは言いませんでした。許容範囲かどうかが自分でも判断しにくく悩むところです。他の新築マンションを見て比較するか、内覧業者なる方々の見解を聞くしかないのでしょうか。

  2. 502 匿名さん 2007/02/21 01:59:00

    東急さんも共用部分に関してもしっかり対応するべきだし、そのほうが東急さんのためでもあると
    思います。セントヴェールも含めこれから3棟(1000戸弱)売り切らなければならないわけだし
    検討者は皆フロラージュの出来に注目しています。実際私の友人・親族何組かは今後の市況もあり
    「美しの森」物件を本気で検討しており、引越し後すぐに見に来る予定になっています。
    引渡しまで時間はありますので共有・専有ともにしっかり直してください。楽しみにしています。

  3. 503 匿名さん 2007/02/21 07:59:00

    489です。497さん、私も全くの素人なのでちゃんとした説明ができないのですが・・・
    >端末(エッジ)シールを施すとはどういうことでしょうか?
    塩ビシートの末端処理の事らしく、内覧会業者曰く、普通はその処理を行うらしいのです。それがやっていなかった事、バルコニーとアルコープの溝の防水加工がしていない事も本当にこのままなのかと確認していました。
    私も493さんと同じく、共有部分より室内が気になっていたので内覧会当日はそういうものなのかと思ってしまいました。
    489さんのおっしゃるように「組合発足後のアフター3ヶ月点検での改善要求」でもいいのかと私も思いました。ただ気になったのは、コンクリートの亀裂や破損、雨漏り等が生じていなくても対象になるのかどうかです。
    業者のアドバイスはまだいただけてないです。

  4. 504 匿名さん 2007/02/21 10:08:00

    共用部分の仕上げ方法について引渡し後にクレームを付けても東急建設が後から仕様を変えることは期待しない方がいいです。知人の話だと引渡しも終わり残金の回収も終わったら明らかな瑕疵がない限り多額の費用をかけて改善工事をすることはありえないそうです。だからといって組合の修繕積み立て金を新築の時点で使うなどということもあってはならないので、引渡し前に解決すべき内容でしょう。気づいた点はどんどん電話をして改善してもらいましょう。

  5. 505 匿名さん 2007/02/21 12:17:00

    今日は天気もよかったので現地に行ってきました。
    内覧会ではうちも含めかなりの修繕が必要だったはずなのに・・・、
    もう完成しましたと言わんばかりにガラーンとしてました。
    再内覧会が不安です。
    毎日大人数で対処しなければ間に合わないと思います。
    引渡しまで時間がないので一日一日がとても重要なのに・・・。

  6. 506 匿名さん 2007/02/21 12:36:00

    再内覧から数日後に残金支払いになりますね。結局「最善尽くしましたがこれ以上は改善できませんでした」といって逃げられると困ります。

  7. 507 匿名さん 2007/02/21 13:52:00

    489さん、497です。
    説明ありがとうございました。自分でも色々調べてみて下記のサイトでようやく判りました。
    http://www.water-proof.co.jp/siryou/siryou3.htm
    489さんの説明で納得しました。
    なんとかしなければいけませんね。

  8. 508 匿名さん 2007/02/21 14:10:00

    507さん、非常に分かりやすい情報です。いずれも細かい点のようでいて、先々ひびわれなどが発生するか否かの重要なポイントになりますね。ちなみにセントベールの掲示板でもフロラージュの状況が心配されてます。別のドレッセ物件では「アフターサービスで共有部分を無償で直してはもらってる」とも書いてありますが、正直504さんおっしゃるように瑕疵でもないことの修繕を期待するのは楽観過ぎるように思います。

  9. 509 匿名さん 2007/02/22 03:27:00

    シーリング、ウレタン防水の件。
    雨漏りがするなど具体的な不具合があれば瑕疵担保責任として文句なしに修繕を受けられるでしょうが、それを未然に防ぐための処理が甘い、ということに対して今の時点で瑕疵としてどこまで追求できるか、、。住宅性能保証でも劣化対策が評価されるようですので、そこで指摘されれば明確(逆にそれが通れば文句言えない)でしょうが、果たしてそこで細かな防水性/浸食性までチェックするのか疑問です。10年以内に「これは劣化が激しいぞ」という指摘を正当化できれば瑕疵担保責任によって無償修繕が要求出来るのかなぁ?社会通念とか実例からみてどなたかご意見はありませんか?そもそもの処理自体は継ぎ目部分に半固形のシーリング材をちゅーと吹き付けるとか、側溝にウレタン塗装するとか、おそらくたいした作業ではないように思いますし、それをするだけで中長期的な劣化が防げるのであれば是非今のうちにやるべきですよね?

  10. 510 匿名さん 2007/02/23 04:14:00

    503です。内覧会業者さんからコメントいただきました。しかし・・・
    仕上概要をみてもわかるように「共用廊下 床:長尺塩ビシート」としか記載されていません。そしてそれに対する説明も記載されていません。その為、こちらがなんと言おうと、売主が言い逃れができる感じです。又、509さんがおっしゃるように「住宅性能保証でも劣化対策が評価されるようです」である以上、とても難しい問題のようです。
    なぜエッジシール等の処理を行わないのか、は、私達には知る権利があると思います。これについて私は、再内覧会時に直接東急建設に確認するつもりです。
    10年後?の大規模修繕工事において、この事は絶対に忘れずにしていかなければなりません。
    まだ住んでもいないのに、10年後?の良い話ではないことを考えるとは思いませんでしたが。
    仕上概要をみて、「共用廊下の床は、塩ビシートしか記載されていないが、エッジシールを施すのか?」など私のような素人がどうしてわかるでしょうか?なんだかとても悔しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  12. 511 匿名さん 2007/02/23 12:51:00

    東急グループの仕事内容は雑で金儲けだけに走っているようです。
    共用部分であったとしても瑕疵担保責任によって2年間は無償修繕が要求できるのではないでしょうか?今回のマンション購入で東急グループを少しは信用していましたが、信頼できない企業グループなのではないかとおもわれることが多すぎます。今後は管理会社も含めてどんどん要求すべきだと思います。

  13. 512 匿名さん 2007/02/23 13:47:00

    内覧会に行ってきました。カルムを選んだかたで玄関の石きになった方いませんか?我が家は真ん中の石だけモデルルームのようにきれいに光っていて他の石は白くなっていました。張り替えてもらうように交渉中なんですが、返事がまだもらえていません。レスを見ていると返事伸ばすだけ伸ばして結局できないって作戦なんでしょうか???って気がして

  14. 513 匿名さん 2007/02/23 14:53:00

    510さん、内覧業者は「最近のマンションはエッジシールが一般的」というような言い方をしていたんでしょうか?もしそうなら、詳しく書いてなくても「世間一般の仕上げをしろ」と東急に言えると思います。内覧業者という人々も金をとるならもう少しプロらしい仕事をしてもらいたいと思います。プロとして東急の担当に「こんな仕上げは現在は一般的ではない」とはっきり言うくらいでないと・・・。何だか人を心配させるだけさせておいて後は知りませんというような感じで無責任な商売ですよね。

  15. 514 匿名さん 2007/02/24 08:10:00

    うちもカルムです。内覧時、玄関の石に何枚か傷がある指摘をし、
    当然替えてもらうことになってます。
    どうして交渉中ということになったのですか?
    白くなっているというのは傷ではないんですか?

  16. 515 匿名さん 2007/02/24 13:18:00

    私もカルムで玄関の石の傷が気になりました。触ると表面はツルツルしているですが、その下にたくさんの白い擦り傷がありました。
    明らかに傷ついた石の上にツルツルにする作業をしたと思ったので指摘したところ、石自体がそういう模様だと言われました。
    でも512さんの石はツルツルではないものもあったとのことですから、最初からツルツルではないということになりますね。
    514さんの石はどのような傷でしたか?

  17. 516 匿名さん 2007/02/24 16:46:00

    傷って言うよりは、色が一枚だけまったく違うってかんじでした。天然石を使っている以上色の違いは仕方がないという説明でした。多少の違いは仕方がないと思うんですが、まったく違うのは、、、玄関ですし。モデルルームの石とつやや色が全然違い、同じグレードの石なのか疑問です。張り替えてもらわないとマンションの残金の支払いもしないつもりです。

  18. 517 匿名さん 2007/02/25 11:39:00

    モデルルームの石を撮影された方はいらっしゃらないのでしょうか?是非、ご提供していただきたいです。

  19. 518 匿名さん 2007/02/25 11:58:00

    私のも中だけを気にしていて共用部分はよくみていませんでした。
    何か分かりましたら情報提供お願いいたします。
    また、棟によって状況が違うことはないのでしょうか?
    モデルルーム玄関の石を撮影した方はいらっしゃいませんか?
    よろしくお願いします。

  20. 519 匿名さん 2007/02/25 12:11:00

    玄関の傷?!
    エッジシール?!
    入居してすぐにでも傷が付くところに、読んでいて恥ずかしいくらいそこまで熱くなれる
    人生を送ってみたい。

    木の枝のさらに小枝を見て森を見ないような、神経質さでマンション暮らし大丈夫ですか?

  21. 520 匿名さん 2007/02/25 13:38:00

    共用廊下の塩ビシートのエッジシールと玄関の床の傷とは別次元の話。それに玄関の床は傷ではなくて色違いを気にされているんでしょう。まあ程度にもよりますが気になるんだったら指摘すれば良いでしょう。

  22. 521 匿名さん 2007/02/25 13:42:00

    気になるところって人それぞれでいいんじゃないんですか。
    こだわりや考えもひとそれぞれですし。
    まずは、東急がきちんと、購入者に向き合って欲しいですよね。誠意がないきがします。
    519さんのような方が、購入者だったら東急にしたら、ラッキーなんでしょうがね。

  23. 522 匿名さん 2007/02/25 17:01:00

    マンション購入で言う「森」は何を示すんだろう。
    森にあたる部分は無いような気もする。結局マンションはディテールの集合体だろうし。逆にディテールを気にせずに全体を評価するのって危険なんじゃないかな?
    まあ、全体はパンフレットやモデルルームで物件のイメージを評価する程度でいいんじゃないだろうか。

  24. 523 匿名 2007/02/26 01:38:00

    >>521
    しいていうなら、森=構造部分やら全体の仕上がりを言ってるんでは?
    そんなところは内覧の段階では既に関係ないと思うがね。(もっと前の段階だと思う)
    森全体を眺めるだけで森の中に入らずに森の様子を把握する人はいないと思うのに。。。

  25. 524 匿名さん 2007/02/26 02:47:00

    まったく同感。細部の集合体がマンションなので細部を見るのが肝要。でもこの521さんは購入者ではない流しの方でしょうからあまり相手にしない方がいいと思います。とにかくエッジシールは中長期的な耐久性なので「いま手を打つ」か「組合の機能に任せる」なのか。どうしたものか。

  26. 525 匿名 2007/02/26 03:24:00

    高い買い物なんだし、残金支払い前に気になる事はどんな些細な事でも指摘するのは当然でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ユニハイム町田
  28. 526 匿名さん 2007/02/26 04:42:00

    524です。「519さんは購入者ではない」の間違いでした。521さんごめんなさい。

  29. 527 匿名さん 2007/02/26 09:38:00

    私も、玄関の石の件は、指摘をさせていただきました。次回再内覧会の際に再度見てそのときに業者と話し合いになると言われました。いずれにせよ、モデルルームとは明らかに違いますし、色合いや柄が安っぽく白い部分が多すぎます。取り替えできないというのであれば、ほかのお部屋も見せていただくつもりです。東急側としては、張替えが大変な作業だと言ってましたが、高い買い物な訳ですし、後悔のないように指摘したほうがよいと思います。

  30. 528 匿名さん 2007/02/26 13:33:00

    張替えがなぜ大変なのでしょうか?理解できないです。ただ、もってきた石を適当におくだけでしょ。。そこに色や風合いを合わせるという作業はないそうですからね。

  31. 529 匿名さん 2007/02/26 14:15:00

    玄関の大理石の写真は「master book」(B4サイズで青い表紙の厚みのあるカタログ)のP33に小さく載ってますよ。うちは白っぽい方ですがP37を改めて見てみるとこの写真と現物は少し違ったような気もしますねえ。(気のせいかも知れませんが・・・)

  32. 530 匿名さん 2007/02/26 15:04:00

    私は『アルモニ』を選択した者ですが、やはりモデルルームで見たものと印象が異なり、実際は黄色っぽい感じがしました。いやいや、明らかに目も粗くなり安っぽい素材に変わってしまったような気がしました。内覧会では、その点を指摘しましたが、「なにぶん天然物ですから・・・」と言う回答で何となく納得をしてしまいました。ですが、やはり玄関と言うのは大事な場所ですから、再内覧会の際には、再度確認しようと思います。参考までに、私の発見した不具合箇所は16箇所になります。実際には、まだ有りそうな気がしますが。。。

  33. 531 匿名さん 2007/02/26 15:21:00

    実は大理石は本当の天然物(100%天然石)と「天然の石を使って人工的に作った大理石(接着剤の様な物を混ぜて固めたもの)」とあるそうです。今回の物がどちらのものかはわかりませんが、おそらく100%ものではないと思われます。生産工程のロットの違いで多少の色あいや柄違いが出来てしまうのでしょうがそんなに大きくは変わらないはずなんですけどねえ。

  34. 532 匿名さん 2007/02/26 22:00:00

    玄関の石を張る作業をした業者はきちんと柄あわせをしたのでしょうか。東急側は選んで張ったと言ってますが。それであんなに柄も色もばらばらであればほかの箇所も大丈夫なのかと疑ってしまいますよね。モデルルームと同じ石を使ってるなんて言ってましたが、高いお金を払うんだから、手抜きなんて許せません。玄関に関しては、東急側の対応が遅いです。直したくないんでしょうね。
    モデルルームにはお金をかけて実際の仕上がりには手を抜くんですかね。
    絶対に直してもらいます。

  35. 533 匿名さん 2007/02/27 14:17:00

    それぞれの家で進み具合に差があるので色や柄が違うからといって他の家用に用意した石と変えることはなく、きたものをそのままはると東急から説明されました。担当や状況によって説明が違うんですね。再内覧がんばりましょうね。残金支払い期限はあくまでも東急の都合で設定されてるだけみたいですから引き取るまでにきちんと支払えば問題ないみたいですよ。

  36. 534 匿名さん 2007/02/27 16:36:00

    前出のエッジシールとウレタン防水について専門家に意見を聞きました。前者は施工してないケースも一般的に多く見られるため、捲れなどの具体的な瑕疵がない限り強くは要請できないだろうと言う見解でした。後者は防水モルタルなどで施工されていればよいが、通常のモルタルなのに防水処理がなされてない場合は水漏れがおきやすくなるので指摘すべきとのこと。共有部分なので組み合いで取り組む内容だが、発足前でも内覧会などで指摘だけはしておいた方が良いようです。ところでマスターブックと同じ大きさで見開き1枚の「DRESS UP SELECT SYSTEM」と言う冊子にも各大理石のサンプルが載ってますね。

  37. 535 匿名さん 2007/02/27 22:18:00

    あと少し気になったのですが、ベランダの水はけの部分が大きく穴を作ってましたが、あれはほかのごみが入ったりしないのでしょうか。ベランダの造りが雑な気がします。
    最内覧の際に指摘をしようと思いますが、エントランス付近は雨上がりで水はけが悪いのか、一部の木の植え込みのところが水がたっぷりたまってました。大雨が降ったらいったいどうなるのか心配です。共有部分については、あの状態での引き渡しになりそうですね。
    高いお金を出す住まいですし、気になるところは皆で意見を出し合い、協力し合って良くしていきたいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  39. 536 匿名 2007/02/28 05:21:00

    534さん
    貴重な情報ありがとうございます。 自分は今週末再内覧会なのでモルタルの防水処理の件を指摘します。

  40. 537 匿名さん 2007/02/28 09:58:00

    535さんの情報、貴重ですね。ありがとうございます。私も今週末再内覧会ですので、536さんと同じく指摘します。少しでも良い方向へいくよう、頑張りましょう!!!

  41. 538 匿名さん 2007/03/01 03:20:00

    指摘してそれを書面に書き残しておいてもらいましょう。今すぐ対応してもらうのがベストだとしても、少なくとも複数人から指摘があったという記録があれば、あとあと組合で対処する際もスムースに行くのではないでしょうか。

  42. 539 匿名さん 2007/03/01 11:27:00

    いよいよ明日から再内覧会ですね。No538さんがおっしゃるように皆さんで指摘しましょう。
    そこで、共用部分での気になった事で皆さんに確認して頂き指摘してもらいたい箇所があります。
    前回の内覧会の際に、ラウンジからミーティングルームへ行く途中の左側にあった黒い鉄製の門扉を覚えていらっしゃいますか?。そこの門扉の閉まる音が思ったより大きな音がしていました。門扉近くのカレンヴィラやエクシードヴィラにお住まいになる方にはかなりのストレスになるのでは。
    ゆっくり閉まるクローザーに付け替えるなど、比較的簡単に解決できる指摘事項だと思います。
    これを読んだ東急さんが意図的に鍵を掛けない限り開けられているはずです。(前回の内覧会の際は喫煙場所だった)。再内覧の際に是非試して、担当者に指摘して下さい。ひとつひとつの小さな指摘が東急さんを動かすことを願って。

  43. 540 匿名さん 2007/03/01 11:59:00

    近くに住んでいる者ですがこの3週間くらい修繕してる様子全くなしです。
    明日からの再内覧会大丈夫でしょうか。
    私は土曜日なので明日終わられた方の情報お待ちしております。

  44. 541 匿名さん 2007/03/01 13:43:00

    玄関の石、張替えてもらうことになりました。再内覧で石を見せていただき納得したものを張ってもらうことで解決です。東急建設との話し合いでは、何も進まなかったのでリヴァブルを通して交渉しました。ちゃんと期日を決めて返事をしてもらったり、期日までに決まらないなら理由を教えてもらったり何度も話し合わないと何もしてもらえないきがしました。
    エントランスの水はけの悪さは指摘しましたが無理だといわれています。直すことをしてもあまり変わらないといわれました。

  45. 542 匿名さん 2007/03/01 13:58:00

    玄関の石を私も変えてもらいました。
    御影石の金箔貼りです。
    そしてお客様には玄関ではなく、玄関ドア前で靴を脱いでもらいます。
    どうせこだわるならここまでやりました。

  46. 543 匿名さん 2007/03/02 02:38:00

    539さん
    どこを指すのか定かではないのですが、セキュリティー上は開くことのない扉ならあまり問題ないような気もしますがいかがでしょうか?それが私のイメージしている扉であれば、確かに塗り方が雑だなぁとは思いました。可動する蝶番ごと塗り固めたような様子にショックを受けた記憶があります。とにかく外回りの作業や検討の雑さは目立ちますね。出来るかぎり指摘したいです。ところで、セントヴェールご検討の皆さんは事前に完成状態が見れて良くも悪くもうらやましい。

  47. 544 匿名さん 2007/03/02 10:50:00

    539です。本日再内覧を済ませました。 問題の門扉はクローザーを替えたようで、スムースに閉まりました。実は内覧の際に指摘はしていたのですがまさか改善されているとは思いませんでした。さて、再内覧の結果ですが概ね改善されていました。ただ、玄関石床がまだ納得できる仕上がりになっていません。液体をこぼしてそのまま乾いたようなシミが今回も取れていませんでした。再再内覧は10日とのこと。それまでには直すと言ってますが・・・。

  48. 545 匿名さん 2007/03/03 14:54:00

    うちも再内覧終わりました。やはり指摘事項全ては直っていませんでした。それに加え新たに傷がついていた箇所もありました。
    結局5〜6箇所は次回へ持ち越しです。うちも再々内覧は10日です。
    この掲示板を見てから共用部分が気になり本日よく見てみましたが、メインエントランスのタイルに多数のペンキ跡がついていましたね。
    「ドレッセ美しの森フロラージュ」のプレートも安っぽかったですね。
    3ヶ月点検があると言っていたので、共用部分でも入居後気になった点はその時に言えば直してくれるのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 546 匿名さん 2007/03/03 15:01:00

    やはり指摘事項すべて直ってなかったんですね。我が家も同様でした。10日に再々内覧する前にお金を支払うことが心配です

  51. 547 匿名さん 2007/03/03 15:43:00

    再内覧会の結果はほぼ綺麗に仕上がってました。
    さて、私も共用部分をよくみて気になったことを2つ。
    ・イーストエンド側の「ドレッセ美しの森フロラージュ」のプレートは、触ると動いて、取れそうな文字がありました。
    ・メインエントランスの外側に敷き詰めている薄茶色の石ですが、やわらかい材質なのか、うすくはがれた様な石の残骸をいくつか見つけました。

  52. 548 匿名さん 2007/03/03 16:54:00

    内覧会で洋室廊下側の窓下のタイルの貼り込みが波を打っており指摘。そんなとこ直るんかいと思ったら、今日すっかり直ってました。前回の指摘は40箇所近くでしたが、ほぼ修正済み。ただし今日は新たに追加指摘して10日に再々内覧となりました。前回写真を撮っていなかったのでおおまかな場所はわかっても、はっきりどこだったか記憶があいまいになってました。今回はばっちり収めましたが。クロスの張替えも指摘箇所すべて行われていたので、安心しました。

    イーストヒルエントランスの外から1枚目の自動ドアが閉じた状態で、ドアの一番下がピッタリ閉まっていても、上に行くほど隙間が開いており、それは指摘し次回までに直してもらうことになりました。
    確かにイースト入り口のロゴはしょぼいですな・・・。

  53. 549 匿名さん 2007/03/03 22:19:00

    イーストエントランスの外の階段部分の石張りタイルは黒い油しみがいっぱいあってひどいもんです。それと入口に付いたマンション名のロゴは余りに安っぽいですね。これから周りに似たようなマンションが出来るのにもう少し大きくセンスの良いプレートを付けないと宅配業者や来訪者が迷ってしまいます。

  54. 550 匿名さん 2007/03/03 23:19:00

    イーストヒルのロゴは、あれは仮張りだと思ってましたが、違うんですね。。。。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸