武蔵新城にモリモトのデザイナーズマンションが出来るようです。
ネットで調べる限り、設備も揃ってて良さそうですが、この物件どうでしょう。
是非、書き込みをお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-16 23:31:00
武蔵新城にモリモトのデザイナーズマンションが出来るようです。
ネットで調べる限り、設備も揃ってて良さそうですが、この物件どうでしょう。
是非、書き込みをお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-16 23:31:00
一回目の事前登録会での販売は完了したようですね。
どうやら、二回目追加登録の応募が近々あるらしいです。
どの辺の部屋が埋まったのか情報を持っている方いらっしゃいますか?
まだ、希望どおりの部屋が空いているようであれば、行ってみたいのですが。
うちも変電所が気になりましたが、もっと近くに家もあるし、
高圧線の真下ではなかったので、購入に踏み切りました。
外観はアースカラーではないので、万人うけはしませんよね。
うちは、旦那が外観に惹かれてました。
外観写真を家のパソコンのデスクトップ背景にしてます。
みんな気に入っているかと思ってましたが、
意外と賛否両論ですね。
ところで、一般販売ってまだ始まらないのでしょうか?
情報お持ちの方がいたら、教えて下さい。
85さん
うちは、茶にしました。子供が小さいので、扉のレザーも含めて白は汚れると考えました。
確かに茶は傷が目立つと聞きますが、今の賃貸マンションも茶なのですが、気になりません。
あと、キッチン戸棚を白にしたかったので、床を白にすると家中真っ白になるというのもありました。
昨日見に行ってきました。
全戸の価格も教えていただけましたし,賃貸に出した時の最低保障金額等も出してもらいました。
オプションはこれから購入される方は3Fまでは基本の白,4F以上でも来週が変更可能期限といってました。
他はまだ見に行ってないのですが,70m2で4000万円以上って,川崎-登戸では高い方なんですかね。
ご近所物件の住人です。元々社宅の跡地なので反対運動は無かったようですね。
間取りや設備は目立ったコストダウンのつめ跡はなく企画レベルが高い物件の
ように感じました。
ただ外観は賛否両論でしょうねー 今は良いけど歳とった時はどうかな??と
思ってしまいました。
新城名物の商店街をフル活用できる立地なので、利便性は良いですね。
「素敵!」かどうかは分かりませんが、友人が来る前に、外観が多少奇抜である旨
説明しておけば、実物を目にした時に「そんなに言うほど奇抜じゃないじゃない」と
思ってくれるかもしれませんね。
購入を検討している者です。
>行政サービスが子育てに対してはかなり遅れてます。
遅れていると感じられているのは具体的にどのようなことなのか
参考までに教えていただけると助かります。
購入者です。
私も「子育てに対しての行政サービスの遅れ」について教えて下さい。
以下の内容は、都内と変わりませんでした。
・医療費:小学校入学まで無料
・通院費:中学校卒業まで無料
但し、待機児童は多く、児童館等も少ないようです。
>108さん
確かに物価安いですよ。
駅前の人気スーパー・クリシマもリニューアルしてました。
子育ての面では、我が家には子供がいませんが、待機児童が多いと聞きますよ。
(前に新聞だか市の広報誌かにそのような記事が載っていた記憶があります)
MRに行った時、そばで営業さんに相談していた若い夫婦が「子供がやっと(新城の)保育園に入れ、拠点を移したくないから、新城で探している」「すごい競争率でやっと入れた」と熱く語ってました。
確かに武蔵新城駅前のスーパーや商店街に行くと子供連れ多いです。
だから、↑で「行政の遅れ」と言われているのは、待機児童の多さ=幼稚園・保育園の少なさなのかなーと思います。
今、橘中学校に「保育園建設中」と看板が出てますが、共働きでなくても入れるのかなーと気になってます。
広いから、沢山入園できそうだし。