横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ長津田マークスフォート【Part3】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田みなみ台
  8. 長津田駅
  9. ライオンズ長津田マークスフォート【Part3】
匿名さん [更新日時] 2007-11-27 03:22:00

書き込み450を超えたので更新します♪
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39072/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9373/

[スレ作成日時]2006-08-02 19:53:00

ライオンズ長津田マークスフォート
ライオンズ長津田マークスフォート
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目9
交通:横浜線 長津田駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ長津田マークスフォート口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    >200さん
    ぷぅさんではありませんが、
    8/30まで申し込めば、一斉納品(鍵引き渡し前)に間に合うそうです。
    それを遅れた場合は、一斉納品には間に合わないかもしれないとのことです。
    また、オプション会に行かなくても電話やメイルでの見積もりも可能です。
    その場合は、現物は見れないわけですが。

  2. 203 匿名さん

    >202さん
    情報、早々とありがとうございました!
    そうですかぁ♪
    今週末なら間に合うんですね!どうしようかなぁ・・。
    皆さんの中で、洗濯機の上に造作棚をオプションした方、いらっしゃいますか?
    さらに、脱衣所(洗濯機裏)やリビング・寝室等のクロスに、防カビ対策をされた方、いらっしゃいますか?

  3. 204 匿名さん

    203さん
    防カビ対策とはインテリアフェアで紹介された「エコカラット」のことですか?

  4. 205 匿名さん

    洗濯機の上の棚頼みましたよ。

    ところで、以前ここでも出てきていたシーグフィルムは値段的にはピュアリフレより
    安いんでしょうか?
    ピュアリフレだと窓が大きすぎて継ぎ目が出来てしまうということで悩んで先延ばしにしていたんですが・・・
    シーグも一緒なのかな。

  5. 206 匿名さん

    203です。
    「エコカラット」というのは、クロスに何か散布する形状のですか?
    それとも、壁紙自体がそういったものなのでしょうか??

  6. 207 匿名さん

    204です。
    エコカラットというのは壁紙自体が湿気を吸ったり、吐き出したりするものです。
    インテリアフェアで紹介され少し気になっていたのです。でも少なくともこの掲示板上では
    話題になっていませんね。

  7. 208 匿名さん

    >205さん
    値段はピュアリフレと同じにしてくださるとの話。定価はシーグの方が若干高いようなので、
    相対的には値引きしてもらっている感じですかね。
    フィルム幅は1500となっていますので、それ以上だと2枚貼りになってしまうようです。

  8. 209 匿名さん

    207さんは「エコカラット」しましたか?
    ちなみに、今週末で申し込んでも間に合うのでしょうか・・。
    脱衣所と、クローゼットの中だけ!とかっていうのも、チョイス出来るのでしょうか・・・?

  9. 210 ぶぅ

    200さん、オプション会は8/19.20で開催されます。
    我が家には定型内の封書で案内が来ていました。
    ところで、フェア来場特典の中華料理を食べた方っていらっしゃいますか??

    洗濯機上の棚は、検討しましたが
    ウチは突っ張り棒とカフェカーテンで収納はまかなっちゃおうかと思ってます。
    6月に行ったフェアーでは、玄関の壁の鏡と洋室の吊戸棚の見積もりをとりました。
    週末に注文します。
    玄関鏡を付けた方はいらっしゃいますか?
    付けた方がいたら、参考までにサイズを教えて下さい。

  10. 211 ぶぅ

    みなさんは、玄関の表札ってどうされますか?
    オプション会で頼みましたか??

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 212 匿名さん

    >ぶぅさん
    表札は頼みませんでした。
    入居後、ホームセンターあたりで作ろうかと考えてます。

  13. 213 匿名さん

    表札は貼らなくてはならないものなのでしょうか?
    内部のひとにとっては、そこにだれが住んでいるかわかるものだし、知り合いが
    訪ねてくることに対しては、表札がなくてもわかりますし、では、だれのために
    表札? って考えたしまいます。飛び込みの営業のために表札を貼るのは。
    同様に、郵便ポストに表札は? と考えています。

  14. 214 匿名さん

    >213
    このへんはいろいろな考え方がありそうですね。

    私としては
    ①部屋番号という無機質なもののみで識別されるのは味気ない。
    ②自分の家なので「自分の家だ」という表示をしたい(本質的に①と一緒か(笑))

    という理由で表札は出します。
    よって213さんの「誰のため?」という問いに対しては「自分の満足のため」という
    ことになりますかね。

    もちろん、防犯上の配慮も必要だと考えますので、表示は「苗字」だけです。

  15. 215 匿名さん

    みなさん、バルコニーのタイル叉はウッドデッキはどうされます?
    うちは頑張ってビバホームで購入して独自に設置しようかと思っています!
    小さいテーブルのセットも今から物色中です♪楽しいですねこういうの。

  16. 216 匿名さん

    214さんに同感。うちも表札出すつもりです。
    理由は②かな。

  17. 217 213

    あまり反応ないですね。つりだと思われた?
    それはともかく、214さん、216さんありがとうございます。

    私は積極的に出したくない派(というか私一人なんですが)で
    すが、マンション内で浮いた存在にもなりたくないので、入
    居後の様子をみてから考えたいと思います。

    ちなみに、入居は10月中盤なので入居後半組になりますでしょ
    うか。

  18. 218 匿名さん

    うちは下の階ですので、ウッドデッキはやめました。
    直ぐ目の前に植栽が植えられて居るので、葉とかが入り込むし
    その掃除がデッキの溝に入り込みそうで。

  19. 219 匿名さん

    カーテン、悩んでます・・・。
    今の家では、一応、全ての窓に遮光カーテンを付けているのですが、新居には
    通路側の窓には、ルーラーで上げ下げする、目隠しみたいな格子が着いてますよね。
    なので、遮光ではなくて普通の生地、もしくは少し厚めのレースカーテンみたいな
    素材のものでも、平気かな?と、思ってしまったのですが・・。
    皆さんは、どうされますか?参考にまで、教えてください。

  20. 220 匿名さん

    219さん
    あの目隠し格子は「あかりちゃん」というそうです。
    遮光のカーテンはいらないような感じしますね。
    私は入居してから購入します。

  21. 221 匿名さん

    220さん
    という事は、とりあえず寝起きしてみて、考えてみる!って事ですか??
    それまでは、どうしますか・・・(;A´▽`A
    あの格子だけで、何日間か可能だったら、私もそうしようかなぁ・・。
    多少は、日よけにもなりそうですしね!

  22. 222 匿名さん

    ちょっと前の話ですが、198さんの書き込みが気になります。
    シャッター音、自治会、駐車場の塀?の反射がまぶしいとのこと。
    特に反射がまぶしい件に対し大京はどう対応するつもりなんでしょう。
    色を塗るとか?
    住民エゴの立場で言わせてもらえば、あの塀かっこよくて
    気に入ってたんです(小声)

  23. 223 匿名さん

    あ〜、それどうなったんでしょうね?
    時間帯によっては眩しさって厳しいですもんね。このマンションが建ったおかげで・・・と
    揉めたくないので、入居前には対策してほしいですよね。

  24. 224 匿名さん

    そうそう。マンション購入者には罪はないので
    入居前にきっちり筋を通しといてもらいたいです>大京

  25. 225 匿名さん

    いよいよ内覧会の日が迫ってきました!
    ドキドキして眠れません(笑)
    昨日現地を見に行きましたが、外回りも完成に近付いてきてますよ♪

  26. 226 匿名さん

    みなさん、火災保険どうなさいましたか?
    結構高くて家財はなしにしようかどうか
    まだ決めかねています。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 227 匿名さん

    私も悩んでます・・・。
    今月末までですよね?
    ライオンズ以外で検討されてる方、いらっしゃいますか?
    金融機関からも資料、もらっているのですが、ライオンズの方が良いんですかねぇ・・。

  29. 228 匿名さん

    保険はローンの借入先の金融に決めました。
    いくつか検討しましたけど、そんなに大差なかったように思います。
    家財付けると高いですよね。我が家は削ります。
    そんな大した物ないんで…

  30. 229 匿名さん

    今日内覧会に行ってきます!終わったらレポしますね。

  31. 230 匿名さん

    行ってらっしゃ〜い(^。^)
    レポ、お待ちしてますm(__)m

  32. 231 ぶぅ

    そっかぁ〜、今日から内覧会だったんですね。
    昨日(今日!?)0時すぎに現地の前通ったら、植木屋さんが木を植えてたので
    『そろそろ完成かなぁ〜』って呑気に思ってまして・・・
    229さん、いかがでしたか??
    ウチは平日休めずに、9/2です。
    まだまだ先だなぁ〜

  33. 232 匿名さん
  34. 233 匿名さん

    >232さん
    これ、私も見ていましたが「建築主の自己評価」なんですよね。
    他と比べても仕方ないのかなぁというくらいに眺め見てました。

  35. 234 匿名さん

    界床遮音性能が「1.0」っていうのが気になるんですが・・・
    他の物件は大体3〜4なのに。

  36. 235 匿名さん

    駐車場の操作の説明を受けたのですが、覚えるまでに大変かな?とちょっと思ってしまいました(^_^;)

  37. 236 匿名さん

    立体駐車場はただ上げ下げするタイプだと思っていたのですが、
    ブロック単位(横数台x縦数台)で操作するちょっと複雑なシステムだったのですね。
    ちょっと自分の車を呼び出すのが手間なのと、そのあいだそのブロック全員の
    車の出し入れが出来ないのがすこし不便かな?っと思ってしまいました。
    実際に操作してみたら結構便利なのかもしれませんが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ウエリス相模大野
  39. 237 匿名

    昨日内覧会に参加した者です。内覧会に参加された方に質問なんですが、
    宅配ボックスって業者さんが入れる際は鍵がかかってないんでしょうか?
    また、宅配ボックスの場所って部屋毎に決まってましたか?
    もし決まっていたとしたら、1回業者さんが入れた後に他の業者さんが来た場合どうなるのですか?
    もし場所が決まっていないとしたら業者さんが部屋番号を間違えたりした場合どうなるのですか??
    宅配ボックスの説明の際、すごく混んでいてあまり詳しく聞けなかったもんで。。。
    どなたかご存知でしたら教えて下さい(-"-)

  40. 238 通りすがり

    >>236
    ここがどういうものを使ってるかわかりませんが、上下動のタイプだと動作中ずっと押しっぱなし
    のものもあるので時間はともかくパズルの方が楽な気がします。(押しっぱなしはつかれる)

  41. 239 匿名さん

    内覧会お疲れ様でした

    お部屋の感じはどうでしたか?
    想像どおりとなったでしょうか。。。

    ところで何かチェックに引っかかった項目等有りましたでしょうか?
    宜しければ教えてください。

  42. 240 匿名さん

    内覧会、行って来ました。
    正直、かなりガッカリでした。
    業者には頼らず自分達だけで挑みましたが、素人が見てもベランダの雑な塗装、
    ムラはあるし、剥げてるし・・・あれで内覧会によくぞ挑んだ大京さんと
    言いたくなるぐらいひどいものでした。
    おまけに壁にはへこみが数ヶ所あるし・・合計で20箇所ぐらい指摘をしました
    みなさんはどれ位指摘されましたか?まさかうちだけ?

  43. 241 匿名さん

    240さん!!!
    それはかなりショック!
    うちも業者を頼らず行く予定なので、不備なんて見つけられないかも?
    なんて思っていました。あまーい!

    指摘をしたとき相手はきちんと対応してくれましたか?
    なんか見える部分でこんなだと、見えないトコは???

  44. 242 匿名さん

    そうですね。自分もかなりガッカリな結果でした。
    フローリングの傷も多く、またベランダの吹きつけ塗装の処理と養生の残りカスなど
    挙げればキリが無いって感じでした。
    あまりにも多くて壁まで全て見きれないほどで、指摘項目は担当の業者さんがの持って
    いた用紙に書ききれない状態でした。
    自分のところも自分たちで挑みましたが、同行サービスで臨んだ方はどうだったのか
    すごく気になりましたね。

    一番残念だったのが、同行する施工業者さんの担当は専門家ではないということです。
    質問に答えられない事も多々あり、これは作戦なのかな?って思うほどでした。
    ただし自分たちが気がつかなかった点を指摘してくれた事は、良かったです。
    それなりにお客様志向は持ち合わせているようでした。

    ついでに駐車場の件も聞いてきました。
    例の希望を1ブロックしか書かなかった方は外で借りてくださいという事だそうです。
    あと来客場所に割り当たった方とは話し合っている最中だとか。
    そうなるとその方は全くの被害者ですよね。かなり早い段階で決まっているのに。
    大京側は完全に非を認めて平謝り状態でした。この先難しいですね。

  45. 243 匿名さん

    指摘した箇所については、メモをとっていて対応
    (テープを問題箇所に貼り、目印してました)してくれていました。
    再内覧のときに、きれいになっていると良いのですが。。。
    素人目にぱっと見て分かるところが結構あったので、見えないところは???
    と、私達も不安になってしまいました。
    そのあたりについては、信用するしかないのですが。
    昨日と今日、内覧会に参加した方々の感想はどんなかんじだったのか、興味津々です。

  46. 244 匿名さん

    今日行って来ました。
    感想としては、正直けっこうひどいもんだなと思ってしまいました。
    うちの場合は特にドアなどの枠に関する指摘が多かったです。
    どこの誰がぱっと見ても明らかにおかしいとわかるような点が
    散見されたという事実がとても不安です。
    プロが見たらどの程度指摘事項があるもんなんでしょうか。
    けっこう汚れも目立ちました。
    ある程度はしょうがないのかもしれませんが、
    せめてもう少しきれいにしといてほしかったです。

    しかし、うちは20箇所も見つけられませんでした…。
    内装が比較的うまくできている部屋だったのかな…?。うーむ。
    部屋の角や床と壁の接合部分など、端の部分ばっかりみていたので、
    壁にへこみがあるかとか、床に傷があるかとか、
    あんまり見てなかったかもしれません。
    ただ単に、私たちにとっては気にならない程度だったという可能性もあります。

    ほんとに難しいですねえ。こういうものは。
    できればもう一回見たいような見たくないような。
    あとは今日指摘した点がしっかり直されて、
    他には見つからないことを祈るだけです。

  47. 245 匿名さん

    今日、内覧会です。
    皆さんのご意見を参考に頑張ってみてきます!

  48. 246 匿名さん

    みなさん、結構大変だったんですねぇ。。。 私のところも気を引きしめなく
    ては。。。

    ところで、いくつか質問:

    >242さん
    同行した施行業者さんとはなんです? 大京側でそういった人をつけて、
    それなりに指摘してくれったってことです? 三井デサインテックの人かなぁ?

    >243さん
    再内覧とのことですが、もう一度あるのです?

    あと、個人的に気になっているのがキッチン関係なんですが、その辺りはあ
    まり問題なかったのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リビオ新横浜
  50. 247 匿名さん

    242です。

    246さん
    すいません。分かりにくくて。
    施工業者=大○建設の方のことです。
    部屋の内覧の案内として同行して、指摘事項の記録をする方の
    ことです。

    243さんではありませんが、お答えしておきます。
    内覧会で指摘した事項の直しが出来ているかの確認のために
    再内覧があります。
    帰るまでに日時を調整しました。

  51. 248 匿名よん

    25日に行って来ましたが指摘15ぐらいでした。大雑把な性格もあるもでしょうか?細かい汚れは掃除するんだからと・・・思ってました。
     ただ、壁紙等のキズはどうしようもないので早期発見して、修復してもらいましょう。
     現地は明かりはあるものの相当暗いので、良く見ないと傷は発見できません。
     小型LEDランプか小型蛍光灯のような「あかるい昼白色系の光」で、壁に対して光を平行に当てれば直ぐ分かります。(光を直角に当てたり、暖色系の光だと陰影がわかりにくいのです)
    引っかき傷、当てキズは影が出ますから。
    ドアの枠などは指を滑らせて見れば凹凸が判ります。
     壁紙はカドの部分の処理がキチンとしているか、浮いていないかを見たほうがいいと思います
    浮いていると後々湿気が入って剥がれてくるかも?
     上、下、隅、カド、裏を注意!立ったりしゃがんだりが大変ですが、服が汚れても良いと割り切って見ました。
     あと、まさかと思ってましたが窓ガラス、サッシにも小さなキズがあったりしますので要注意!
    ベランダについてはどうせ汚れるのでほとんど見ませんでした。
    部屋は暑いので窓は開放にしましょう。多少は風が通るので涼しくなります。

    しかし中庭の出入り口通路ですが、あの横に入った溝にウッドチップが入っている奴は使えないですね。
    デザイン上は綺麗ですが、車椅子やベビーカーは通れませんし、老人、子供など足元の弱い方がつまずきそうです。なんとかならないものか?

    あと、一階でゴミ捨て場を案内してくれた作業服のおじさんが管理人さんだそうです。東條サンだったかな?
    今後もお世話になる方ですので、一声かけて仲良くなっておきましょう。

    でも、キズ探しより「我が家」を実感できて「喜び!」を沢山感じられた一日でした。

  52. 249 匿名さん

    こんばんは!
    今日、内覧会に行ってきました・・。
    午前中予約の時間でしたが、最後の方まで粘ってみました。
    昨日、行く前にこの掲示板を見ながら「そんなに指摘する事ってあるのかなぁ」とか
    「まぁ、全てにおいて“完璧”なんて有り得ないから、過剰して見過ぎるのはやめようね!」って夫婦で話し合ってました。
    でも、実際に部屋に足を踏み入れた瞬間から、二人して眼の色を変えながら、くまなく指摘箇所を探してしまいました・・(^。^;

    ベランダは、かなり汚かったです・・。
    確かに「どうせ汚れる!」って割り切る事も出来るのですが、ウチの部屋の場合は、タイル割れやペンキ剥がれ、左右のペンキ塗装が相違している!などなど、ビックリするぐらい雑でした。
    キッチンでは、吊るし戸棚の下に、ペンキ汚れがあったり、キズや凹みが多かったです。
    その戸棚の角に、殴打注意!みたいなゴムが付けてあるんですけど、その着き具合が甘くて、少し触ると落ちてしまいそうなぐらいに、しっかり着いてなかったです。
    カウンターにも、数箇所キズが目立ちました。
    カウンター下のクロスや、カウンター裏も要注意!です。
    洗面室では、洗面台の下にネジが着いてなかったり、カギの場所が動いてしまったり・・。
    収納や部屋の角は、皆さんの指摘どおり、ほとんど浮いて(隙間有)ました。
    玄関には、ボンドが固まって水溜りの様になっていたり、玄関ドア周辺は、凹みやキズ、塗装剥げ、ペンキ汚れ、かなりひどかったです。
    下駄箱は、扉左右の溝にペンキ汚れが目立ちました。
    出窓のある部屋は、あまり作業する方達が通らないせいか、そんなに目立つ箇所はありませんでした。(クロスとフローリングぐらい・・)
    トイレも、結構しっかりとした作りになってました。

    廊下を始め、全ての部屋で共通する事と言えば、やはりフローリングの凹みやえぐれキズ。
    クロスの汚れ、はがれ、浮きが目立ちましたね。
    あとは、収納や各部屋の扉の溝の汚れ、キズ、凹みが多かったです。
    棚などは、全て水平器を使ってみましたが、大丈夫だったです!
    ただ、部屋と部屋の間の柱や、壁のところどころが垂直になってなかったのが、一番ビビリましたが・・。
    あとは、ウチの間取り最大の特徴のある箇所の一部分が、とてつもない事になっていたので、それはそれは抗議しました!!(同行者にバレそうなので、あまり詳しくは書けません・・)

    皆さんの指摘箇所を聞いてみて、ウチの多さは一体・・?って感じです。
    ただ単に私達が細かかっただけなのか、それともウチの部屋が雑にされてしまったのか・・。
    とにかく、見出すとキリがないので、程々に気をつけてくださいね・・(>。<;

    ちなみに、ベランダを始め、全箇所は一度掃除(クリーニングって言ってました)済みだそうです!
    「もう一度、お願いします」と言わないと、やってくれない可能性もあるかもしれないです!
    そして、一通りのスケジュールをこなした後は、再入室可能なので、一度出て食事にも行けますし、採寸も自分達だけでノビノビ出来ます♪
    17時半にはカギを閉めるそうなので、明日以降の皆さん、頑張ってくださいね!
    あまり、参考にならなかったらスイマセンでしたm(__)m

    再内覧まで、果たしてキレイになっているのだろうか・・。

  53. 250 匿名さん

    内覧会行ってきました!
    指摘箇所は色々有りましたが、手で擦って落ちる汚れなども多かったかな・・。
    とにかくバルコニーの塗りむらが酷かったのですが、塗装の仕上げの関係で変色したらしく、もう一度塗ってもらえるみたいでした!
    部屋についてですが、部屋自体は掃除も済んでいる状態と言われ、『ええー!』???
    と、驚く事必須!!色々工事の残り土産も落ちてましたし・・・。なのでもう一度掃除を頼んできました!
    共用部分は全体的にまだ砂?みたいのがザラザラしていて、例の滝?や川?も砂が入っていたり、案内された自転車置き場も体育倉庫?の様にザラザラの床でした!きっと引渡しには掃除してくれるのですよね?
    『まだまだ仕上げ中!』が感想です!

  54. 251 匿名さん

    内覧会行きましたぁ。うちは、ほとんど指摘しませんでした。だから、スレを読んでるとびっくりしちゃいました。甘口だったのかなぁ・・誰かまぁまぁ部屋の状態が良かったっていう方いませんか?

  55. 252 246

    246です。なんかますます不安になってきました(^_^;;;
    247さん回答ありがとうございます。それと、先行組のみなさまごくろうさまでした。

    いろいろと不具合があるものなんですね。。。 素人が、見てすぐわかるようなものが、こんなに出
    てくるなんてちょっと信じられなかったです。

    再度質問なのですが、機器類のチェックはされましたでしょうか? 特に、電気関連、ガス関連(こん
    ろ、床暖、ミスト等)、LAN関連などです。

    それと、脚立は貸していただけるのでしょうか? 風呂場の天井裏をチェックしなさいって書いてある
    のが多かったもので。。。

    あと、内覧業者を連れていった方がいたらそのレポートもお願いしたいのですが。。。

  56. 253 匿名さん

    243です。247さん、回答ありがとうございました。
    やはり、二日たって冷静に考えてみても、皆さんの報告を見ても先々不安になってしまう要素が結構ありますね。
    部屋の掃除はやってないと思っていたので、うちも、もう一度お願いしてみようかな?
    (入居するときは自分達でやるにしても、あまりにも砂のざらざらや作業後の置き土産などが多かったので。。)
    皆さんそれぞれになおす所がかなりあると、再内覧までにできるのかな?
    全体的に、工期を間に合わす為に急いで仕上げたって感じがしました。
    半年、一年点検があるにしてもその時は家具などあるのでなおせるところは、入居前までにと思い、目を光らせて隅々まで見ましたが。
    キッチンは、うちは問題点はなかったのですが、食器洗浄機等使ってみないと分からないものもあるので。
    (ミストサウナとかも。)
    あと、浴室天井までは脚立がなかったのでみられませんでした。
    再内覧の時に見ておいた方がいいでしょうか〜。
    通路側の窓のルーバー(日よけ)意外と使い勝手が悪そうだなって思いました。
    つまみ部分がちゃちで、すぐ壊れそうな予感が。
    そうそう、壁の隅所々垂直になってないのは、うちも驚きでした。
    色々細かいことを言っても、念願のマイホームに入ったときは、やはり感動しましたけどね。

  57. 254 匿名さん

    素人目に見てもこれだけ出てくるって。。。。。?
    手抜きを連想してしまいますが、大丈夫なんでしょうか?
    私は9月1日予約なんですが、出来れば業者を一緒に連れていった方が良さそうですね。
    何だか、怖い!!

  58. 255 匿名

    249さん 柱が垂直でない・・・のは,再内覧までに なんとかしてくれるのですか? 一番大事かもしれないですよね? 不安・・・

  59. 256 匿名さん

    250です
    253さん、うちは脚立持参で浴室見てきましたよ!主人がある専門の人間なのでチェックしてもらいました!うちの天井裏はちゃんとなっていたみたいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 257 匿名さん

    249です・・・。
    垂直になっていない柱、果たしてどうなる事やら・・。
    水平器を使って気づいた!っていう次元ではなく、パッと見た目で指摘出来るぐらいでした・・。
    その箇所に初めの方に気づいてしまったので、その後の箇所も怖くなってしまって、かなり細かい指摘をしてしまったかもしれません。
    ちなみに、ガス関連は一切触れませんでした。
    水周りも「トイレが使えない!」って事だったので、出しませんでした。
    ただ、食洗機の中に試用した際に溜まった、水がたくさん残っていましたが・・。
    電気だけは、豆電球がところどころあって、懐中電灯と併用して使っていたので、電気周りは大丈夫な気がします。

    一日あけて、間取り図を見ながら「ココも見ておけば良かった!」っていう箇所が、続々出てきました。
    今からメモっておいて、再内覧会の時にまたチェックしてみます!
    一生に一度(?)のお買い物、やっぱり後悔だけはしたくないですからね・・。

    まだされていない皆さん、頑張ってきてくださいね(^。^)

  62. 258 匿名さん

    250です
    書き忘れましたが、うちは電気のチェックを殆どしましたがほぼ大丈夫でした。あと水を流して良し!だったので水回りは全部出させてもらいました。もちろんトイレも!洗面台の水道なども水を溜めて、水位が上がった際に上部の排水口から排水溝にきちんと流れているかも確認すると良いと聞いたので確認しました!もちろん配水管の漏れもチェックしながら!
    これから内覧される方、室内は想像以上に見えにくいです!懐中電灯は必須です!それから工事の土産もありますので、靴下よりスリッパの方が怪我防止になります!ですが、床のきしみや、デコボコを確認される際は足元の針みたいなものに注意して下さいね!うちは怪我しましたから・・・・
    では頑張って下さい!

  63. 259 匿名さん

    ・脚立は借りれませんでした(事前に電話しました)ので持参しました。
    ・腹ばいになったりするので汚れても良い服装が良いです。
    ・雑巾と軍手・デジカメは持っていって損はないです。
    ・あとから直せる傷や汚れよりも柱や建具の水平・垂直を優先して見たほうが良いです。

  64. 260 匿名さん

    250です
    うちもカメラとビデオ両方持って行きました!
    ビデオカメラをお持ちなら持っている方は撮っておくと良いかも!
    デジカメより鮮明に写るし、テレビにつなげて見ましたが大きく良く映っていました!

  65. 261 246

    みなさん、回答ありがとうございます。

    258さんにさらに質問、天井の引っ掛けシーリング(?)にも電球をさして確認したのでしょうか?
    あれって、普通のソケットでは挿さらないですよね?

    257さん、

    > ちなみに、ガス関連は一切触れませんでした。

    これは、使用禁止だったと言うことでしょうか? まあ、それでも理解できなくはないですが。。。

    259さん、持ち物リストおよび装備ありがとう御座います。まとめますと、

    * 懐中電灯
    * メジャー、水平器
    * 軍手、雑巾
    * デジカメ、ビデオカメラ
    * 脚立
    * 汚れても良い服装

    こんなものでしょうか? 他に持っていったものや、こんなのがあったら良かったのに、
    というものがあれば教えてください。

  66. 262 匿名さん

    258です
    電気についてですがうちは仕事上電力系の機械がありまして、ちゃんと電気が流れているかチェックしたのです。電気系統は多分業者が確認しているとは思いますが心配でしたまでです。

    ガスはうちはつけて良いと言われキッチンなどつけさせてもらいました。水もながしましたし・・。
    食洗機など使用して不具合があれば直してもらえるそうです!

    内覧が同じ日だった方の部屋の壁が肉眼でわかるくらい曲がっていたそうです。ビックリです!!
    大きな買い物なので安心して住めるようこれからの方チェック頑張ってください!

  67. 263 匿名さん

    262です
    言葉が足りませんでした。
    食洗機の話は入居後の話です。

  68. 264 匿名さん

    257です。
    ガスですが、禁止されていたワケではなかったのですが、入室する前に玄関横の水道栓等の説明の際に
    「開栓はガス屋さん、立会いでお願いします」って言われたので、てっきり点かない!と思っていたのです。
    他の方の書き込みを見て、点けられるんだったんだ・・・って、後悔しました。
    ぜひぜひ、点けてみた方が良いですね!
    ウチも、再内覧の時にチャンレンジしてみます!

  69. 265 匿名よん

    うちはトイレは使っちゃいましたよ。この時点でガス、水道が使用不可能ってことはないでしょう。

    で、柱の垂直の件ですが、完璧な垂直ってのは無理なんじゃないかな?
    床もある程度の許容範囲があり、ちょっと傾斜があっても直してくれないんじゃないの?
    専門業者と同行される方は、聞いてみてくれませんか?
    そんなところは見なかったので家も心配です。

  70. 266 匿名さん

    完璧な垂直が無理・・?
    じゃぁ、どんな垂直ならアナタには許容範囲なんですか?
    265の人・・・。
    本当に住民?
    垂直じゃなかった257さんの気持ち、解って言ってるの?
    つりだったら、レスした私が悔しい・・。

  71. 267 匿名さん

    >266
    265さんの言うことはごもっともです。なぜなら3/1000までは許容差の範囲(JIS規格)で定められています。なので「1mmの誤差も許さない完璧な垂直」はデベに追求できないと思いますよ。床なら10mで3センチ。ですから床にビー球を転がして転がるから直せと言ってもある程度までは無意味です。我が家は同行業者に赤外線の機械で垂直を見てもらいましたがほぼ垂直。出来は良いとおっしゃっていました。

  72. 268 匿名さん

    265さんちゃんとレス読みましたか?
    肉眼でわかる位の傾きですよ!
    高価な買い物ですしウキウキして待っていた内覧会でそんなの始めに発見したら普通誰でもショックでしょう。きっと住民ではないかと思われますが、ここはまだ半分の方たちが内覧を控えているのですから横槍な発言は控えてください。お願いします。

  73. 269 匿名さん

    268です
    267さんのおっしゃっている事は私も勉強してから内覧に臨んだのでその通りですよね!
    細かくチェックすると『どこまで?』と基準が曖昧になってしまうので、これから内覧の方は上記までのレスを踏まえて、限られた時間ですから自分たちの確認ポイントをまとめておくと良いと思います。多分第一印象で変わってしまうんではないでしょうか?
    最初にありえない傾きなんて発見してしまったら色々不安になって隅々チェックしてしまうでしょうし・・。
    ちなみに我が家は最初の印象が『なかなか良いんでない?』だったので、チェックが甘かったとここのレスたちを読んで反省しています。
    これからの方達頑張って下さい!

    参考までですが、業者同行しなかった我が家はここを参考にしました!http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html

                

  74. 270 匿名さん

    268さんへ 気分を害したらすみません。私の意図しているのは、大きな歪みや極端に大きな非垂直についてでは無くて、「完璧な垂直」を要求するのは出来ないんじゃないか?といゆうことです。
    267さんが記載していたように許容範囲があると言う意味です。だいぶ前に床の傾斜についての同様のレスがありましたよね。そういった意味での書き込みです。
    言葉足らずですみません。
    私の部屋については、この件については何もチェックしていないので不安なのですが、最低限JIS規格の範囲内の施工を希望してます。

  75. 271 匿名さん

    柱が曲がっている、とか、壁がゆがんでいる、とはいったいどういうことなのでしょうか?
    あまりにひどいですね。素人目ですぐにわかるぐらいなら、施工時に対応できなかったのでしょうか?
    我が家もあまりにもチェック個所が多く、チェックシートが足りなかったくらいです。あまり細かいことを言って悪いのかなぁなどと思ったりしましたが、いえいえ、納得のいくまで隅々チェックすべきですね。
    床のキズ、窓ガラスにもキズ、キッチン天板にもキズ・・・結構ひどかったです(泣)

  76. 272 匿名さん

    内覧会でナーバスになっているのは分かるけど、268さん辺りももっと冷静になりましょうよ。
    住民じゃないなんて決め付け方されると、本人じゃない私でも心痛くなってしまうよ・・・

  77. 273 匿名さん

    272>
    268です
    決め付ける書き方で申し訳ありませんでした。
    ですが、楽しみにしていたマイホームとの初対面でショックを受けた257さんの気持ちを考えると、257さんだけに向いてはいないと考えても、すぐのスレにあの内容だとチョット可哀相に感じたので余計な表現で書いてしまいました。ゴメンナサイ。チョットの傷でも何個か見つかるとまだまだあるのでは?と、ショックを受けたので、まさか壁が曲がっているのを見つけてしまったら物凄い不安とショックを受けられたのだろうと思い関係ないのに過剰に暑く反応してしまい逆に傷つけてしまって申し訳ありませんでした。
    これは言い訳ですが、トイレは指定された場所でと注意があった気がしたので『あれ、部外者?』と思ってしまい、ここまでのスレ内容では内覧会での出来が粗雑な内容が多かった為、施工会社あたりの人がいろんな意味を持って書き込んだのかと勝手に裏を読みすぎて反応してしまいました。ゴメンナサイ。本当に住民さんだったのですね。これからはもっと冷静に反応します。ごめんなさい!!

  78. 274 匿名さん

    話がガラって変わりますが、9月の実行金利の知らせを銀行から受けた方いますか?
    ローン版に東京三菱ついては少し書いてありましたが・・。
    明日連絡来ますかね?今月は決まるのが遅いですね。先月まではこの位にはチラホラ漏れていたのに。ドキドキしますね

  79. 275 匿名さん

    明日火災保険提出期限ですが、皆さんはどうされましたか?
    うちは地震保険をつけることにしましたが、家財保険はつけないつもりです。
    皆さん家財保険はつけられましたか?

  80. 276 匿名さん

    272です。
    273さん、すみません(逆に恐縮です)

    私は買い替え組で、過去に自分の時と身内の時に内覧会と言う物を経験していますが、
    何処もわりと似たような感じです。(施工主はそれぞれ別ですが)
    指摘項目も皆さんが言ってる事とほぼ一緒で、細かく見れば汚れやキズは絶えなかったです。
    業者同行だったのですが、最内覧会では個人だったので、果たしてこれでOKなのだろうか?と
    そっちの方が心配だったりもしました。
    中には再内覧会でも指摘項目が改善されてなかったなんて方も居て、再々内覧会とかありましたよ。
    もちろん個人差あるわけですから、指摘が多かろう少なかろう不思議でもありません。


  81. 277 匿名さん

    >274
    まだです。これもローン板からの受け売りでお恥ずかしいですが
    銀行はローン金利を下げないですむ理由(長期国債の利回りの上げ)を
    待っているのかと。真偽の程は分りませんが上がるときはさっさと、
    下げる(維持を含め)ときはのろのろと、が真髄のようで。

  82. 278 匿名さん

    274です
    定時も過ぎたので電話してみました!
    うちはデベ系のところでフラットと、信託銀行で短期です。
    フラットは下がり銀行は据え置きでした。8月に上がったときにはもっと上がる事を覚悟していましたがホッとしました。ここ2日くらいは長期などは下がるのでは?と、期待する情報が多かったのですが確認できたのでちゃんと眠れそうです。

  83. 279 匿名さん

    277さん、スレありがとうございました!
    どちらの会社もさっき決まりました!と、おっしゃっていました。
    やはりのろのろだったようですね!先月くらいは今頃情報が出てましたもんね!

  84. 280 匿名さん

    272さん
    273です。スレありがとうございました。これからは気をつけます。
    買い替えされてこの物件を選ばれたという事で嬉しくなりました。きっとより良いところへと変わられていると思うのでその様な方が選んだマンションに自分も住めるのはほんと嬉しいです。
    これからも宜しくお願いします。

  85. 281 匿名さん

    近隣でIKEAの小冊子が入ってた人居ますか?
    安いですね〜。うちは汚されても痛くない値段と言う事で、子供部屋にと考えてます。
    組み立て自体は良いんだけど、それまでのセルフってのが難点です。
    駐車場から中に運べるかな?とか。
    有料でやってくれるけど、そしたら安さの意味無くなりそうですよね・・・

  86. 282 匿名さん

    問題になっている257です・・。
    皆さんのレスを読んで、驚きました!こんなに大事になっているとは・・。
    265さんの発言には、正直言って心を痛めました・・。
    「ワーイ!自分達の部屋だ」ってワクワクしながら入って、すぐに異変に気づいたぐらいの曲がり具合・・。
    家具を置いたら、絶対に角が三角形に余ってしまうぐらい、左に角度が曲がっていました。
    そんな箇所を目の当たりにしてしまい、本当にショックだったのです。
    確かに、規格というものがあるのも解ってはいるのですが、これが規格内だとは思えない!!っていうぐらいの角でした。
    どうやって直すかは解らないですが、せめて最大限の努力をしてもらって、施工会社からの誠意を見せてほしいものです!
    皆さんには、ご心配をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m

    とりあえず、後半組の皆さん、自分達にとって悔いのない、内覧会にしてくださいね♪

    ちなみに、ウチの保険は金融機関にする予定です!
    家財と地震、それぞれ数年間ごとの更新を考えています。

    それにしても、先程の地震は怖かった・・。
    ウチは神奈川区なので、本当に大きな揺れを感じて「もうダメか・・」って思ってしまいました(−。−;
    テレビを付けて、自分の場所の震度チェックをして、スグ緑区もチェックしました!
    気分はもう、緑区へ飛んでいるみたいです・・(*´∇`*)

  87. 283 匿名さん

     免振マンションも最近増えていますが、標準仕様になるにはかなり時間が
    かかりそうですね。期待と不安は大きな買い物にはつき物です。
    3回目だとなれたもんです。ある程度妥協も必要ですね。

  88. 284 匿名さん

    今日は雨です・・・。機械式駐車場って 荷物重たいとき下に置いて待っていたいけど 濡れちゃいますよね・・・。せめて 駐車場のコーナー辺りに 待機できる雨よけのひさしを作ってほしいと思っているのは私だけでしょうか・・? 車出すまでに時間がかかるみたいなので 楽しい入居を控え それが おっくうになっています。

  89. 285 匿名さん

    そうですね・・・。
    ずっと傘を差して待つしかないんですかね。
    屋根があるところに、荷物を置いておく!っていうのもアリかもしれないですけど
    皆が皆、そうやってしまったら、重なった時に困るのかもしれないですね。
    雨よけ、私も欲しいです!!
    入居に間に合わなくても、翌々何か解決策を、皆さんで考えていきたいですね。
    いよいよ9月に突入しましたね。
    早期入居の方は、あと3週間ぐらいで引越しですね!
    何だか、契約から今まで、あっという間でしたね。
    全戸の引越しが済むまで、今日みたいな雨が降らないと良いな・・。
    なんて、あくまで自分勝手な理想ですけどね(^。^;

  90. 286 匿名さん

    今日現地を通りました!本日も内覧会が開かれていましたね!みなさんどうでしたか?
    気になった点が一つ。駐車場前あたりから中央の入り口にかけて、通路脇の樹木が既に波賀枯れて落ちていました。早くないですか?落ち葉だらけでしたよ!若い木達だからまだまだこの暑さに耐えられないのでしょうか?無知なもので良く判りませんが一足早く秋を感じちゃいました(笑)

  91. 287 匿名さん

    286です
    波賀=葉がの誤りです

  92. 288 匿名さん

    私も、内覧会の時に気になってました・・。
    「アレッ?もう枯れてる??」って・・。
    樹木達、頑張ってほしいですね(^。^)

  93. 289 匿名さん

    内覧会へ行ってきました。
    大きい買い物なので建築士の先生に同行してもらいました。
    依頼する価値は十二分にあると実感しましたよ。
    今日は雨だったので部屋が暗い。にもかかわらず照明が無い。
    これでどうやって内覧するんだ〜〜
    親切にも施工業者の方が電球を取りに行き
    付けてくれましたが段取り悪すぎとがっかり。
    これも相手の作戦か?
    施工業者は早く終わらせたいという気持ちが見えたので
    とにかく内覧会は自分のペースで進めるべきだと実感した。

  94. 290 匿名さん

    植物って、それぞれに最適な植え替えの時期があると聞いたことがあります。
    このマンションの場合、パンフレットを見ると一年中どこかが見頃になる様な木を植えてますよね。
    その中にはこの時期が、植え替え時期に合わない植物もあるのかもしれませんね。
    以前、母が貰って来た高価な盆栽を勝手に植え替えて枯らしてしまったことがあります。
    そんな事もあるかもしれません。
    私たちの植木には頑張って乗り越えて欲しいですね。

  95. 291 匿名さん

    内覧お疲れ様でした〜
    電球の件は相手の作戦では無いと思います。
    単にたまたま段取りが悪かっただけだと思います。
    うちの場合は最初から付いてました。
    だけど、それでも暗すぎてあんまり効果なしですが。。。

  96. 292 匿名さん

    やはり懐中電灯は必須ですね!ウチは明日ですが車庫は実際に操作させてもらえるんでしょうか?

  97. 293 匿名さん

    車庫は実際動いている様を見せてくれますよ。
    あとは操作盤等は説明員が操作していました。
    でも見ていれば、簡単にわかる感じでした。
    >292
    内覧会頑張って下さい。
    結構疲れますから・・・。

  98. 294 匿名さん

    そんなに部屋くらいのですか。違う意味で心配です。

  99. 295 匿名さん

    昨日雨がザーザーだったから・・・・。
    今日は快晴ですから大丈夫だよ。

  100. 296 匿名さん

    週末足を伸ばしてIKEAに行ってきました。素晴らしいですね。安くて見栄えもソコソコ良くて。たとえ失敗したとしても実害が少なそうです。皆さんも是非!駐車場は基本的に無料ですが、入るまで時間が掛かるので買い物ついでなら「ららぽーと」に車止めて歩いていったほうが帰りも比較的スムーズですよ。

  101. 297 匿名さん

    結構な距離ありますよね。

  102. 298 匿名さん

    296さん
    南船橋のですね!港北もそろそろですね!うちも楽しみにしています!

  103. 299 匿名さん

    我が家もIKEAのカタログ入って来ましたよ。
    最初は混みそうだから、平日に限るかな?船橋の時はオープン時最悪でしたもんね(入場制限有り)

  104. 300 匿名さん

    >297
    でも駐車場に出し入れするストレスを考えたら、歩いた方が早いかも。

  105. 301 匿名さん

    買って持ち帰るにはやはり駐車場待ったほうがいいのかなぁ・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ライオンズ長津田マークスフォート
ライオンズ長津田マークスフォート
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目9
交通:横浜線 長津田駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸