- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
お世話様でございます
こどもの国駅周辺の住環境について教えて下さい。
便利なところ、そうでないところや
子育てをしていくなかでの事etc教えて下さい。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2007-10-21 21:43:00
お世話様でございます
こどもの国駅周辺の住環境について教えて下さい。
便利なところ、そうでないところや
子育てをしていくなかでの事etc教えて下さい。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2007-10-21 21:43:00
スーパーは三和があります。医院はこどもの国はいくつかあるので、そんなに不便は感じないでしょう。人それぞれですが。
ただ、通勤通学にはなにかと不自由だと思います。
青葉台、長津田、玉川学園に車で送迎というご家庭が多いと思いますが、朝は付近の道路は大変込み合いますので、オススメできません。
この辺りの方は、車は必需品ではないでしょうか。
外食は、こどもの国にはいくつかお店がありますが、車で青葉台まで足を伸ばされる方が多いのではないでしょうか。
こどもの国は、本来もっと発展すべき場所だったと思いますが、田園都市線の異常な混雑などが影響しているのか、新興住宅地としてはちょっと失敗してしまったような感があります。小田急のはるひ野方面の方が、今後は未来があるような気がします。
近隣に住む者としては、いずれゴーストタウン化してしまうのかなと、少し不安に思うときもあります。
こどもの国に住んで8年になります。共働きですが夫婦とも都心通いではないので普段は気にならないのですが、たまに外出で都心に行く時はやはり長津田−こどもの国への乗換えがつらいです。こどもの国線は終電が早いのでたまにタクシーに乗ったりしています。また、長津田/成瀬/鶴川まで車で送り迎えをするときもあります。ただ、住環境はいいですよ。三和があるので買い物には困りません。また、こどもの国は入園料だけで1日遊べますし、親子向けの催しも多く、我が家も子どもが小さい(小学生位まで)頃は毎月のように親子で通っていました。(子どもも中学生なので今ではさっぱり行かなくなりましたが・・・)三和前の奈良山公園などでは休日はキャッチボールをしたり、ランチしたり・・・、のんびり暮らしたい方にとってはよいところなのかなと思います。
スケートできますね。
混んでいて危ないけど、、、
友人が多く子どもの国に住んでるんですが
駅周辺は大手銀行が無く不自由らしいです
三和の中に浜銀のATMがあるくらいではなかったでしょうか
後は住環境は良いと思います
こどもの国大好きです。
何線を使ってますか? えーと、こどもの国線です。
何処に住んでいるの? えーと、こどもの国近くです。
なんか癒されるな。
子供の国線ががんばって町田まで延びてくれないかな?
モデルハウス見に行きました
入居済みのお隣の方が上品な感じを受けました
ご近所の町田の美輪緑山住宅は青葉台とそっくりの綺麗な住宅街です。緑山スタジオ、テニスコート近くを走ったらかなり意外でした。マンションは無かったかな。