横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:25:00

9階の途中で閉鎖されてしまいましたので、
9階その2という意味で(9)−2のスレッドを建てました。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR線、京浜急行線、東急東横線、相模鉄道線、みなとみらい線横浜市営地下鉄「横浜」駅(きた東口)より徒歩5分


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
ナビューレ横浜タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-06 17:01:00

ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

  2. 42 匿名さん

    本日夕方、A-3街区の工事現場で残念なことに事故が発生しました。
    救急車3台を含む多数の消防車両が現場に到着しています。
    救出された負傷者が担架に乗せられ、救急車へ収容されていました。
    同時に複数の負傷者が出ていることから、資材か建物の一部が崩れて
    その下敷きになったのではないかと推測できます。
    現在、ナビュレー、BQの工事作業は中断しています。

  3. 43 匿名さん

  4. 44 匿名さん

    >>42
    大事に至らなければよいのだが。。。。

  5. 45 匿名さん

    ハーマン以外のコンベックを自己調達で
    後付けされる方はいらっしゃいませんか?

  6. 46 匿名さん

    パンでも焼きたいのかな?

  7. 47 匿名さん

    住宅情報系ブログでコンロを交換する場合、結合部分の場所がメーカーによって違うので
    ハーマンコンベック+ハーマンコンロ・
    リンナイコンベック+リンナイコンロみたいに
    同じメーカーで揃える必要があると書いている人がいたので…

    後付けしたいコンベックはハーマンでもリンナイでもありませんが
    オプションにはハーマンしかなかったので後付けしようかと。

  8. 48 匿名さん

    事故は大丈夫だったのでしょうか?

  9. 49 匿名さん

    >>48
    ナビューレの工事が昨日から再開したので大丈夫ではないでしょうか。

  10. 50 匿名さん

    軽傷2名。ニュースにもならない。死亡事故ならともかく騒ぎすぎ。

    というか、これ書き込んだ奴の本音としては、
    数人の死者が出るような大事故であって欲しかった、というのが
    実際のところでしょうな。

    文章に「嬉しくてたまらない」感じが、露骨に出てたし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  12. 51 匿名さん

    やったーーーーー!!!
    復活したぁ。誰かさんありがとうございます。
    まあ今度こそ荒れないようによろしくお願いします。

  13. 52 匿名さん

    >50
    「数人の死者が出るような大事故であって欲しかった」のような記述は不謹慎だと思うが・・・

  14. 53 匿名さん

    ここの住人怖すぎ・・・

  15. 54 匿名さん

    MMT住民がナビューレをけなしているのですよ

  16. 55 匿名さん

    MMTとは思えないな。あそこがライバル視してるのはFだろ。

  17. 56 匿名さん

    MMT住民がFをライバル視するとは思えない
    横浜ならN、みなとみらいならMMTに住みたい

  18. 57 匿名さん

  19. 58 匿名さん

    日本一だってN購入者が言ってたよ
    この掲示板で威張って

  20. 59 匿名さん

    いやいや、Nはやはりワンランク違うわよ

  21. 60 匿名さん

    http://towerlog.joy.mepage.jp/mokei060722-145.jpg
    http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_special_top.htm

    横浜アーバンラボの模型に、ナビューレが追加されています!
    この模型、本当によくできていますね。

    KurotenさんThunksです。

  22. 61 匿名さん

    もう直ぐ、ベランダとかのオプションの案内がきますね

  23. 62 匿名さん

    >>60
    やっぱりMMのごちゃっと密集したタワーマンションのデザインと違い
    ナビューレの外観は洗練されて美しいですよね!

  24. 63 匿名さん

    ナビューレの真横にあるナビューレより大きな建物、あれってなんですか?

  25. 64 匿名さん

  26. 65 匿名さん

    >>63 業務棟です。A-3地区の当初からの開発計画に入ってます。
    もともとツインタワー計画ですからね。
    (ですからナビューレ購入者は全員、このビルの登場を知ってます。)

    ナビューレが西向きの部屋を持たず、西側の面の殆どを
    エレベータホールにしていたのは、このためです。価格も
    西にバルコニーがある部屋は、価格が抑えられていました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 66 匿名さん

    >>62
    MMもナビューレも共に秀逸なArchitecture!
    相乗効果で横浜湾岸の人気がさらに沸騰しそうだね。

  29. 67 匿名さん

    毎日出来てくるのを眺めていますが
    やっぱり細長くて怖い・・・。
    本当に倒れそうだと思ってしまいますが。

  30. 68 匿名さん

  31. 69 匿名さん

    >>67
    タワーズの方が細長いだろ!

  32. 70 匿名さん

    確かにタワーズはペンシル型の典型。
    一辺の戸数も少なく、かなり細長いね。

  33. 71 匿名さん

    やはり、冷やかしが増えてきたね。
    地盤と制震はここは全く問題ないよ。
    1年前のスレ議論だね

  34. 72 匿名さん

  35. 73 匿名さん

  36. 74 匿名さん

    提携ローン申込みしてきました。
    実行までまだ8ヶ月もあるので、どこにするかは決定じゃないけど、
    とりあえず申し込んで、金利の動向を睨みながらじっくり検討しようと思います。

    次のイベントはインテリアオプションですね。
    高そうなんで、たぶんうちは見るだけになりそうですけど。

  37. 75 匿名さん

    久しぶりのイベントなので楽しみです。
    8月にやるとしか知らないのですが、
    そろそろ通知が来そうですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 76 匿名さん

    提携ローンて、いつの間にか提携相手(銀行)が
    増えてたんですね。どの程度の優遇幅であったか
    参考に教えていただけませんか?

  40. 77 匿名さん

    三菱東京UFJの優遇は、ローンの種類によって色々ですが、
    1〜1.5%といったところでした。

  41. 78 匿名

    76さん。ご返答ありがとうございます。
    提携と言っても、通常と変わらないのですかね。
    個人的に銀行に当たってはいるのですが、
    全期間1.2%程度の優遇が限度です。
    ちなみに1.5%は当初優遇ですか?

  42. 79 匿名さん

    >>78
    固定10年のコースで、最初の10年が1.5%優遇、
    10年以降は0.4%優遇になるようです。
    どの金融機関でもキャンペーンと称して同程度の優遇になるので、
    提携にそう大きなメリットがある訳じゃないですね。

  43. 80 匿名さん

    インテリアオプション会の案内によれば、
    建設工事は順調に進捗とのことですね。

    低層階は、建物を覆っていた網がなくなりました。
    パールホワイトの外壁とエメラルドグリーンの窓がとてもきれいです。

    しみじみ、いい買い物したなぁ。

  44. 81 匿名さん

    >>79
    今の段階の金利の話をしてもあまり意味がないよ。公庫が金利を上げて実質長期金利が4%台に
    突入したので短期固定もこれから上昇するのは避けられないでしょう。
    金利優遇を受ける場合は、優遇解除後の支払額の増分や最悪未払い利息の発生による一時返済
    なども考慮しておく必要があります。
    みずほのようにうっかり金利上げて、それを客に説明するのを忘れて注意されたなんて事例も
    出てきているので・・・

  45. 82 匿名さん

    >今の段階の金利の話をしてもあまり意味がないよ。
    それはまあそうなんだけど、今後どうなるかは誰にもわからないわけで。
    現時点での話をするしかないからさー。
    実行時の金利がどうなるかわからないうちに
    申し込みしなきゃならないって、すごく不安。

  46. 83 匿名さん

    南向きの部屋から花火はまったく期待できませんか?
    ベランダから顔を出したら少しは見えるかな、なんて
    かすかに期待しているんですが。

  47. 84 匿名さん

    公庫の融資なら、申し込み時の金利で確定するので、
    利用する・しないにかかわらず、とりあえず公庫に申し込んでおくのが賢い方法。
    N販売時期は公庫金利が大底だったので、公庫に申し込み済みの人はラッキーですね。

  48. 85 匿名さん

    >>83さん 推測ですが、南向きの部屋からは、
    神奈川新聞花火大会 ばっちり見える。
    国際花火大会 半分くらいは見える。

    1つの花火大会の中でも、打ち上げ位置はいろいろ変わるみたいです。
    国際花火大会も、全ての花火がまったく見えないということはないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 86 匿名さん

    神奈川新聞の花火大会はベランダにでて顔を出せば正面に見えますよ。
    かなり近くに見えるはずです、現地で確認しました。

  51. 87 匿名さん

    85&86さん、ありがとうございます。
    花火や海眺望は重視しなかったので南にしたんですが
    少しでも見えるならラッキーです。

  52. 88 匿名さん

    普通に見えるだろ

  53. 89 匿名さん

    普通に見えるんですね!楽しみです。

  54. 90 匿名さん

    >>84
    公庫じゃなくて民間金融機関の金利の話だから・・・
    確かに早い段階で公庫に申し込みをした人は正解ですね。

  55. 91 匿名さん

    MGTでは、ベランダに植木鉢もテーベルやイスも置けないみたいですが
    ここはOKでしたっけ?

  56. 92 匿名さん

    >>91
    購入者ですか? 全体使用催促の第1条の2にバルコニーについて書かれてますので
    ご覧になってください。

  57. 93 匿名さん

    91です。
    先ほど出先だったので見られませんでしたが、帰って確認してみました。
    植木鉢は落下防止に注意すればOKのようですが、
    テーブル(91で誤字がありました。失礼しました)とイスは・・・?
    はっきり禁止とは書いてありませんが、判断に迷う規約ですね。

  58. 94 匿名さん

    MMTではほとんどのお宅がテーブルとイス置いていらっしゃいますね。
    出しっぱなしでも特に問題ないということかしら。

  59. 95 匿名さん

    ベランダにテーブルセット置いて
    今ぐらいの時間帯に夕涼みしながら
    芋焼酎飲んでます
    もちろん横浜港を眺めて・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 96 匿名さん

    ここはナビューレの掲示板です。
    MMTは関係ないので・・・・。

  62. 97 匿名さん

    今考えるとマチュリティシーズンのベランダには大きな花瓶が置いてましたね。
    常識的なものであれば大人の対応でよいのでしょう。

  63. 98 匿名さん

    >>95
    いいですね〜。うらやましいです。
    想像しただけで、ゆったりした贅沢な時間を感じます。

  64. 99 匿名さん

    トランクルーム値下げうれしいな。
    さすが三菱倉庫。

  65. 100 匿名さん

    トランクルーム借りるつもりじゃなかったけど、
    月500円なら借りてもいいかなと思った。
    でも実際引っ越してみないと必要かどうかよくわからないんだよね。

  66. 101 匿名さん

    アクタスの割引はうれしいけど、
    入居してから一ヶ月くらい使えるともっとよかったですね。


  67. 102 匿名さん

    昨夜12chのニュースでベイクォーターの紹介があり、
    ナビューレもバッチリ映ってて、思わずニンマリしました。
    やっぱりかっこいいですね。

  68. 103 匿名さん

    ナビューレの外観は本当に美しいですね。羨ましいです。

  69. 104 匿名さん

    >102さん

    ベイクォーターの取材なのに、しっかりとナビューレの最上階まで映るカメラアングルでしたね。
    きっと「あの建物は何?」と多くの方に思われたはず。

    早くきた東口からのルートが出来るといいですね。
    きた東口からのルートが出来てから、また日産本社ビルなどが移転してきてからの方が
    安定した集客が望めそうです。

  70. 105 匿名さん

    ナビューレの下の方は、ベイクォーターの光害がありそうですね。

  71. 106 匿名さん

    ナビューレとは、関係ないけど、ベイクォーターのテナントはダメすぎ。正直、がっかりした。2,3年後はかなり入れ替わるだろう。

  72. 107 匿名さん

    >102
    そごうに入っているブランドショップは誘致できなかったみたいですね。
    そごうの集客力には及ばないとの見通しから出店を控えたらしいです。

  73. 108 匿名さん

    私は先日のWBCで初めてナビューレを知りました。あれってマンションだったのですね。
    最初オフィスビルかと思いました。ベランダは十分な広さがあるんですか?

  74. 109 匿名さん

    >108

    従来工法のマンションではないので、オフィスビルと勘違いされている方も多いようです。
    建築に詳しい方なら、凹凸のないこの手の建物の格好よさが解るようです。
    角の部屋はダイレクトビュー。バルコニーのある部屋に関しては奥行き2mと十分な広さがありますよ。
    ご興味おありでしたら、HPもまだありますので、ご覧になってみてくださいね。

  75. 110 匿名さん

    ベイクオーターいよいよ明日オープンですね。
    今週末でも見に行ってこようかな。

  76. 111 匿名さん

    きっと大人気でしょうね!

  77. 112 匿名さん

    >>109

    ナビューレのHPを見ていて浮かんだ疑問。
    この制震構造って、南北の揺れには効くのかな?

    「やじろべえのようなタワーの揺れをオイルダンパーで吸収」とあるけれど、
    やじろべえの腕に相当するビームは東西にしか伸びていないように見える。

    もしかしたらECC梁に、建物の弾性応答を押さえこむオイルダンパーのような
    役割を担わせようとしているのかもしれないけれど。

  78. 113 匿名さん

    >>111
    ベイクオーターの人気は一年持たない。日産本社が移ってくれば、社員食堂的には使われるだろうがね。

  79. 114 匿名さん

    同感。ベイクオーターのテナントは何で?というくらいしょうもない

  80. 115 匿名さん

    >112
    ナビューレの制震構造は鹿島の実証実験的な意味合いもあるので改良の余地はあるのでしょう。
    全国でもきわめて導入例が少ない方式ですので有効性をなかなか説明できないのが実情です。

  81. 116 匿名さん

    同じスーパーRCフレーム構法でも、芝パーク・タワーでは
    全方位にスーパービームがついています。

    http://www.kajima.co.jp/news/press/199809/21a1fo-j.htm

    なかなか解り易い説明です。けっこう面白い。

  82. 117 匿名さん

    Bの制震構造と一緒ですか?

  83. 118 匿名さん

    Bとは違うね。ナビューレの方が凝った仕組みになってる。

    http://www.kajima.co.jp/news/press/199809/21a1fo-j.htm
    しかし、「やじろべい」って何だ。普通「やじろべー」って言わんか?

  84. 119 匿名さん

    Bってブリリアのことですか? でしたらぜんぜん違います。

    ブリリアはラーメン構造で、各層間の変形を許容しています。
    変形で生じた応力には、各層間に配した低降伏点鋼の制震装置で対応します。

    ナビューレはスーパーウォールで層間変形には耐え、その代わりに建物全体を
    やじろべえのように揺らします。

    制震とは、放っておけば揺れ続けるであろうやじろべえを止めてやることですが、
    ナビューレの場合はスーパービームとコネクティング柱の間のオイルダンパーで、
    やじろべえの腕をつまむように、建物の揺れを止めます。

    つまり、同じ「制震構造」でありながら

      「建物のどの部分に、どのような変形を許すか」
      「変形によって生じる応力に、どう対応するか」

    が異なります。

  85. 120 匿名さん

    NとBではどちらの制震構造が優れているのですか?
    またどちらが最新技術を採用しているのですか?

  86. 121 匿名さん

    性能、新しさについてはN
    コストの点ではB

    だと思う。

  87. 122 匿名さん

    ベイクォーター行った人、レポートお願いします。

  88. 123 匿名さん

    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/localz28/
    初日はとても盛況だったようですね。
    今週末行くつもりでしたが、9月になってからにしようかな。

  89. 124 匿名さん

    BQがらがらでした。初日は開店前にそごう側に行列ができていましたが、もう本日は
    がらがらです。
    まだ、一部未完成の部分もあり工事用の資材が積まれていたり、内装工事を行っている
    店舗もあります。

    3階部分のデッキは早朝深夜はシャッターが下りて通り抜けできないようになっていました。

  90. 125 匿名さん

  91. 126 匿名さん

    ベイクォータ初日の夜行きました。
    良いところ→天気が良い日はのんびりするのに気持ちよさそう。おもしろい形の椅子が
    あったり、緑があったり。レストランも気持ちいいかも。(真夏は暑そうで真冬は寒そうだったが)
    心配なところ→雑貨や洋服屋さんは売れるのかな・・ウィンドウショッピングには楽しいけど・・
    今後、近隣住民が増えてそちらにターゲットを絞り、便利だけどちょっとハイソな店やサービス
    を増やすか、それともアクタスのような目的のある消費者を呼び込むお店を充実させるのか。
    デート目的のお客はレストラン以外にお金を使わなさそう。。でもそこにターゲットを持っていくと
    あまり楽しくない(住民にとってはあってもなくてもよい)店が増えるかも・・
    近隣住民としては、売り上げが確保できるのであれば、前者の方向でいってくれるとうれしいな。
    そうそう見物は友達と行ったのですが、ナビューレを何度も見上げては「すごーい、どんな人が
    住むんだろう」を連発していました。自分はMRに行ったので各個の販売価格を知っていますが、
    知らない人は一律エグゼクティブな人しか住めない所という印象を持つようです。
    ナビューレだけでもそびえたってかっこ良いのに、ベイクォータが白くてキラキラしているので
    高級感がアップするのかな?
    あのタイミングで5000万前後、またはそれ以下を購入した人は絶対お買い得でした。

  92. 127 匿名さん

    王様のブランチの姫さまがベイクォーターに来るそうです。

  93. 128 匿名さん

  94. 129 Kutroten

    みなさまこんにちは
    BAYQUARTERの様子や夜景をレポートしています
    MM地区を見渡す新しい夜景とショップで
    そこそこヒットしそうに思いました
    またナビューレの建築状況も毎月更新しています
    よろしければお立ち寄りください
    http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm

  95. 130 匿名さん

    BQテナントしょぼすぎる…。
    見所はアクタスだけだ。
    晴れてたから気持ちよかったけど。
    マイカル本牧みたいにガランドーにならなきゃよいが。
    ナビューレのみならず、MM地区にも影響しそう。
    早めのテナント入れ替え望む!
    しかしナビューレは立派だった!

  96. 131 匿名さん

    >>109
    >もしかしたらECC梁に、建物の弾性応答を押さえこむオイルダンパーのような
    >役割を担わせようとしているのかもしれないけれど。

    もしかしなくても、その通りです。
    ECC梁は、鹿島が開発した「曲がるコンクリ」ですので。

    >>119 ナビューレも、南北方向の揺れに関しては、上記のように
    似たような方式をとっています。

    >>116
    >同じスーパーRCフレーム構法でも、芝パーク・タワーでは
    >全方位にスーパービームがついています

    ↑こう書くと、なんだかNの方がグレードが低いように聞こえてしまいますが
    上記のように、Nは南北方向に関してはECC梁がダンパーになりますので、
    別に芝よりグレードダウンしたわけではありません。

    建築コスト的には、ECC梁の方がHiDAMダンパーより高く付くのですが
    定期的なメンテが不要な分、トータルなライフサイクルコストでは
    ECC梁の方が安い、ということです。

    ちなみに鹿島では、近い将来はHiDAMダンパー式を止めて
    両方向(東西・南北など)をECC梁にする方針を打ち出しています。

    >同じスーパーRCフレーム構法でも

    鹿島では、NのようにECC梁を用いた工法を
    「ニュー」スーパーRCフレーム工法、と名付けています。

  97. 132 匿名さん

    ベイクォーターについて「ショボイ」とか「くだらない店ばかり」とか
    書いてる人がやたらと多いけど、ここの施設は元々、
    「中年のオッサン」は客層として考えていません。完全に「対象外」です。

    ターゲットにしているであろう20代後半〜40代前半の女性にとっては、
    なかなか魅力的なものも多いですよ。もちろん、まだまだ物足りない部分もあり
    今後に期待したいところですが・・・・

    ヘタに「オヤジ好みの店」とかが混じると、むさいオッサンもやってきて
    若い女性、特にエステやタラソセラピーにやってきた方にとっては
    はっきりいって目障りですので、これくらいで良かったと思います。

    N住人の方が「もっと生活に便利な店に入って欲しかった」と思われるのは
    たしかに理解できますけれども、あまり生活感のある店は入れない方が
    雰囲気を保てると思います。

  98. 133 匿名さん

    BQに関しては三菱倉庫は別に管理運営を行う会社を設立して、そこへ業務を移管していますから
    業績次第では新会社ごとBQを売却ということもありうるでしょう。
    もともと商業施設には向かないといわれていた立地ですからマンションを建設して少しでも負の
    資産を売却できたのはビジネスとしては成功したと思います。
    BQが地元に密着した施設である必要は特にないと個人的には考えていますが、少なくともまた
    着たいと思わせるような施設であってほしいと思います。

    それにしてもオープン前から随所で「期待はずれ」等悪い評価を付けられた施設もめずらしいですね。
    (某女性歌手の花輪が多かったな・・・)

  99. 134 匿名さん

  100. 135 匿名さん

  101. 136 匿名さん

    >>134

    日本人の全世代の中で一番、彼女たちが金を消費するんだけどね。
    この層が金を使わないなら、日本そのものが終了。市場として成り立たない。

    >>135

    日産社員の食堂にするのなら、あんなに金を注ぎ込む必要ないよ(笑)
    社員でもオッサンはローンを抱えて大変なので、昼食に金かけない。
    来るのは若いOLのみ。はなから日産のサラリーマンなんて考えてません。
    新橋じゃねーんだから(笑)

  102. 137 匿名さん

    脂ぎった中年オヤジが、ランチの時間に
    大挙押し寄せるような施設なんて勘弁して欲しい。
    そんなの西口にいくらでもあるでしょ。

    BQは、夜も若い女性と精々そのボーイフレンドくらいが
    やってくるくらいで充分。というか、そうでないと雰囲気が壊れる。
    オヤジが一杯やりにくる店なんて絶対に入れないでね.

    ナビューレ住人の方には悪いけど、極力
    所帯くささは排除して欲しいな。

  103. 138 匿名さん

    >136
    若いOLでも昼食は社員食堂を使うよ。帰宅途中にどれだけお金を落としていくかでしょう。

    となりの横浜そごは全国のそごうデーパトの中でトップの業績で、昨年創業地に本店機能
    を移すまでは、経営破綻以降本店として活躍していました。
    また、上大岡の京急デパートは日本で屈指の好業績をあげるデパートになっています。

    近くに非常に強い強敵がいる中でどれだけ成長できるか見物です。
    若い女性が好むブランドショップも多くはそうごにあります。BQはそごうとかぶるブランド
    は扱っていないので新たに集客力となるかグレーです。
    アイスクリームショップとか喫茶系の飲食店やハニー(ペット)は生き残ると思いますよ。
    ハニーは以前からシーバス乗り場横に店舗を構えていましたし、市場の方にだいぶ以前から
    店舗を持っていますので・・・

  104. 139 匿名さん

    というか、場所(眺望)がウリでしょ。BQは。
    みなとみらいの夜景を眺めながら食事したりワインを一杯傾けたり
    そんな場所って、今までありそうで、実は殆ど無かったし。
    (あったとしてもホテルのバーとか、そんなところ)

    生活用品の類は、近所に幾らでも店があるんだから
    ポートサイドの各マンションのみなさんは、そちらを利用すればよろし。
    ここは、よそから遊びに来る人たちのための施設。

  105. 140 匿名さん

    >期待の綱の日産の社員さんもこないとなると、BQはもうだめだね。テナント入れ替えないと。

    元々そういった一杯飲みたい層をターゲットにはしていないと思いますよ。
    N住人予定だけど、生活臭漂う店舗を入れてあの雰囲気を壊して欲しくないと今日行って思いました。
    ああいう海に近くて景色を楽しめる場所って横浜にありそうでなかったヨ。

  106. by 管理担当

  • スムログに「ナビューレ横浜タワーレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸