横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【9】
匿名さん [更新日時] 2007-11-28 03:04:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-19 13:35:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 681 入居予定さん

    通常より情報が多いマンコミュですが、
    所詮はほとんど素人が、聞いたことを知ったかで話している
    ことが多い。

    結局のところ、三井に納得できるまで構造を聞き、
    専門の機関に聞いてみるのが、一番自分が納得できると思う。
    ここで、安易に聞いたところで、
    一長一短に落ち着いたり、情報の氾濫に翻弄されるだけ。

    資産や命がかかってると思うのなら、
    本気でしかるべき機関に聞くべきでしょう。

    できちゃってるものは仕方ない、
    死ぬんだったら仕方ない、壊れるんだったら仕方ない、
    と割り切れないのなら、今からでも遅くないので、
    解約されてはいかがでしょうか。

    ここで、やりとりしていても、
    物事が好転するわけでも、地震がこなくなるわけでもありませんよ。

  2. 682 匿名さん

    681さんの言いたいことも分かりますが、
    私は有益な情報を頂いていると思います。

    制震と免震とで、家具の倒れ方の違いなどを理解しておくことで
    家具選びの面での対策なども変わって来ますし。

    こうしたことを聞いたからと言って
    すぐに解約したらどうなどと書くのは、いかがなものか。

  3. 683 契約済みさん

    681が言ってるように、
    本当に知りたいんなら、自力が一番。

    リンク張ってあるものも、
    ネットで検索すれば出てくるもの。

    自分のマンションのことなのに、
    ちょっとの労力を惜しんでここで安易に聞くのはどうかと…
    みなさん、いい大人でしょうに、
    ちょっと自分の行動に責任感が薄すぎませんか?
    マンション購入って、ほとんどの人には人生で最高額の
    買い物なのにって、思います。

  4. 684 匿名さん

    だから
    そういう心配が余計なお世話なんだって。
    自分だけ、そうやって思ってればいいだけ。
    人のことまで、「いい大人だろうに」なんて
    イチイチ意見する必要なし。

  5. 685 匿名さん

    答える必要もないと思えばスルーすればいいだけの話で、
    イチイチ噛み付く辺りが幼稚じゃん

    で、"免震と制震"の話は680さんが言っている通り
    専用のスレッドがあるのでそっちでやってね。

  6. 686 契約済みさん

    >>683です。

    今さら感と、それを知らずに購入する計画性のなさ、
    それに自主性なく安易に質問していることに、
    びっくりしたまでです。

    そんなにマンション購入って無計画、無関心にできるのが、
    とても不思議でなりません。

    そのような方たちと、同じマンションに住み、
    マンションをよりよくしていこうとしても、
    マンション運営にも無関心、人任せで、とても全体総意としての、
    適切なマンション運営ができるのだろうかと、
    暗澹たる気持ちになってしまいました。

  7. 687 大学教授さん

    おいおい、久しぶりに来てみると、いつから自分の感情をぶつける掲示板になったんだ?
    冒頭で、仲良く情報交換しましょう☆
    って言ってるじゃん。
    俺はマンション情報を専門的なHPで探すのもよし、直接デベに聞くのもよし、大学教授に聞くのもよし、学会誌を見るのもよし、この掲示板で情報を得るのもよし、だと思うよ。
    まぁスレッド名が「マンションを買う上での心構え」ならば、そのまま続けてもらって結構。

  8. 688 入居予定さん

    686さん

    お気持ちはわかります。
    ここは、必ずしも購入者の方が書かれるところではないので、住民板でその思いを話されてはいかがでしょうか?
    住民板ももちろんなりすまし住人、住人じゃないのに堂々と話をする人などいますが、まだマンションとその購入者について語る大義名分があるのでいいかと思います。

    わたくしも、正直この期に及んで?ということは感じます。
    ですけど、いろいろな反論意見も出てきて、ここでは決していい方向に話は進みません。
    住民板やmixiなど、住民の方々が集まっているところがありますので、そちらの方をお勧めしますよ。

  9. 689 匿名さん

    制震は高層マンションに向いていますが、
    免震は中層マンション向けです。

    http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050628A/index3...

  10. 690 契約済みさん

    657です。
    的外れな質問をしてしまい、すいませんでした。
    私が知りたかったのは今回の地震で、
    ”実際”はどのくらい揺ゆれたのか?です。
    どなたかがレスしたようにデベ営業に聞けばよかったのですが、
    もし聞いていた方がいらしゃったらと思い書きました。

    PCMについて躯体の心配はしておりません。
    ただ、家具のレイアウト・選定や、
    どの程度の地震でどのくらい揺れるのかを知りたかったのです。
    いきなりこんなに揺れるのかとなるよりも、
    あらかじめ知っていたほうが、
    それに直面したとき安心感があります。

    以上、長文失礼しました。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  12. 691 契約済みさん

    このマンションが制震なんだから、
    制震と免震について比較の話が出たところで
    そんなに無計画だの感情的になることないと思いますよ。
    購入者はそれぞれ真剣に考えて買ってると思うし、
    買った後でも制震って、やっぱりどうなのかな?と
    不安になって書き込んだりする人が出てきたり、
    情報を交換するのは
    全然悪い事じゃないと思う。

    なのに無関心、人任せ、自主性がないだの言われても…。
    そんなに思いこみが激しい人が同じ住民になることの方が
    私は怖いです。

    冷静に行きましょうよ。

  13. 692 匿名さん

    >>657さん
    データーの件は聞いていないので分りませんが、関東圏内の耐震タワーマンションに2年間住んでいて感じたことは、地震の時は普通にゆっくり揺れるということです。この2年、高くても震度3〜4だと記憶しているのですが、その震度であれば大きく揺れるという実感はありません。部屋の机の上に、少し風がふくと倒れてしまう置物があるのですが、これまで一回も地震で倒れたことはありません。これでどのような感じか分かって頂けるでしょうか。

    もちろん、震度6とか7という大地震や長周期地震の時は大きく揺れることが予想されるので、家具の転倒防止装置は設置した方が無難だと思いまけどね。

    個人的には、689さんのリンクの文章がしっかりしていて参考になると思っています。

  14. 693 契約済みさん

    >>692さん
    657です。
    耐震でもゆっくり揺れるのですね。
    そういう揺れは免震の時だけかと誤解していました。
    情報ありがとうございます。

  15. 694 契約済建築業界

    私はMST制震構造なので契約しました。
    もし免震構造だったら微妙でした。
    建築業界の端くれとして強く疑問に思うのですが、
    積層ゴムの性能がどれほど良くなっても
    結局、基礎と建物本体をつないでいるのが
    タダのボルトだけって言うのはどうなんでしょうか?
    業界柄気にして様々な実験を見てきましたが
    どれも徐々に強くなる横揺れに対しての実験ばかり。
    関東平野で地震が起こるとすればプレート性の直下型の可能性が
    高いでしょうから
    そんな縦方向の強い力にコイン程度の太さのボルトが
    はたして耐えうるのでしょうか?
    その点まだ制震構造の方が基礎と躯体つながりになっている分
    安心な気がします。

  16. 695 匿名さん

    免震では無いから購入を見送った方もいれば
    制震だから購入を決められた方もいるという事ですね。

    色々な意味で命がけの大きな買い物ですから、
    自分の判断は正しかったと心から納得して購入出来るように
    後悔が無いように調査したいと思いました。

    大変参考になりました。

  17. 696 契約済建築業界

    でも、どうなるかは
    実際に大地震が来て見ないと判りませんよね!?
    倒れないといいけど・・・・。

  18. 697 匿名さん

    倒れるなんてありえない。

  19. 698 匿名さん

    もし地震が来てこのビルが倒れることがあったら、ほとんどの2階建て以上の建物は倒れるぐらい、現状出来うる最高のレベルでしっかり作っていると某竹中有力社員が言っていますから、とりあえず安心していいですよ。

    あと>686みたいな意見は信じられません。
    勝手な意見は自己満足の世界にしてください。

  20. 699 匿名さん

    >>686
    確かに686みたいな欝な人が住まれるといい迷惑です。
    会のたびにずっと暗い事言ってそう。
    近所でないことを祈ります。

  21. 700 匿名さん

    六本木ヒルズのEV、また止まっちゃいましたしね。
    東電は想定外と以前と同じコメント。
    結局誰の意見をどこまで信じればいいか難しすぎ。
    タワーの歴史は浅いのでやっぱり購入者としては
    将来が不安になっちゃいました。ちなみに非常階段って
    ほんとに大地震のとき皆が確実に非難できるよう設計されて
    いるんかな。営業さんほどこういう疑問の時、信用できない人はいないし詳しい方いますか?

  22. 701 匿名さん

    タワーの一般論をここで展開しないでほしい。
    他にも山ほどタワーがあり、専用のスレあるのだから。
    粘着質のなりすまし多すぎ。せめて小杉専用の話題に
    してほしい。

  23. 702 契約済建築業界

    たぶん渋滞しますよ。>700さん
    先日実際にMSTの階段を55階から降りて見ました。
    結構狭いです。
    何かの事情で全住民がココに集中すれば
    ジェットコースターを待つ階段のように進みが悪いところも
    上層階では充分考えられそう・・・。

  24. 703 契約済建築業界

    そうですね。>701さん
    せっかくだからパークシティねたがいいですよね。
    ところで、東京機械跡地のショッピングセンターの内容に
    詳しい方おられますか?
    いろいろ知りたいです。

  25. 704 匿名さん

    貴重な意見ありがとうございます。
    そうですよね、MSTは一般的なタワーと
    違ってどんな地震が来ても大丈夫?ですので
    議論の必要ないですもんね。営業さん?それとも
    自分だけは大丈夫とか関係ないとかって人ですか?
    はたまた今の建築方法がタワーの数だけあると思ってらっしゃるお馬鹿さん?

  26. 705 近所をよく知る人

    やっぱり高島屋の可能性が強いっすね。

    http://sanoji1416.jugem.jp/?cid=18

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 706 匿名さん

    高島屋大賛成です。

    ですが…

    道路がしっかり整備されないと、
    渋滞を助長する施設になってしまいますね。

    パークシティが粉塵で汚れるのは許せません。
    粉塵の吸いすぎで気管系をやられるのは嫌です。
    洗濯物にも粉塵付くんですよね…
    洗濯竿も普通より早く黒くなりそう。

  29. 707 匿名さん

    地震の実際の揺れに関して、遅レスですが、
    江東区豊洲の The Toyosu Tower の過去スレ part7 の
    №865 にこんな書き込みがあります。

    50階建て以上で、3年以上住まわれており、かつ豊洲
    近いというと、中央区佃のセンチュリーパークタワー辺り
    (浜松町の賃貸、アクティ汐留かも知れません)かと思われます。

    正直結構びびります。

    >>>>>>>>>

    某所の高層マンションに住む者でございます。こちらは親族用に検討させていただいていますが、先だっての中越沖地震・三年前の中越地震の際の様子をご参考までに申し上げます。
     なお拙宅(所約50階)は免震構造ではありませんが、所謂中長周期地震動の場合は、揺れが収まるまでの時間以外は、あまり違いがないでしょうから、比較の意味はあろうかと存じます。
     両地震とも、感覚的には30センチ程度、公園にある大型ブランコに乗っているような水平移動に時折円運動が雑じるような揺れで、当建物の場合は3秒ほどで1往復する感じでした。
     半開きの扉が閉まったり、バスタブの水が溢れたりしましたが、細身の花瓶でも倒れるようなことはありませんでした。またエレベーターも停止はいたしませんでした。(六本木ヒルズの森タワーでは50分程運転停止したと仄聞しておりますが。)揺れが収まったのは4から5分後でした。
     座っているとかなり前後左右に身体を動かして平衡をとらなければ船酔いのように気持ち悪くなってくるので、家人共々途中で立ち上がってバランスをとりました。
     建物が壊れるといった恐怖感はございませんでしたが、今回の地震ではテレビをつけていなかったのでどれほどの地震か判らず、建物の揺れが際限なく増幅していくような不安感をおぼえました。前回テレビの字幕で規模を掴めていたのと対照的でした。(遠い地震の場合、揺れはじめには既に速報が流れている頃合です。)
     双方とも新潟のマグニチュード6.8内外の地震でこの程度の揺れでしたので、太平洋側の海溝型の格段に大規模な地震では、1メートル以上は揺れるだろうと覚悟しています。丁度、大股に開いた左右の足に交互に立つような、少なくともそんな感じであろうと思います。
     拙宅では前回の地震の後に、背の高い家具は壁面を手当てしてすべて固定して貰い、寝室には物を置かないようにいたしました。また玄関ホールに鏡を嵌め込んでおりましたが、飛散防止フイルムを施しました。また管理組合で備蓄はしているようですが、エレベーターが使えない場合は上り下りもそうそう出来ませんので、非常用の食糧と水も多めに備えるようにいたしました。

     家人は少々懲りているようですが、私が高層に住み続けておりますのは、馬鹿と煙は何とやらの性癖で、そういった嗜好をお持ちの方も多いかと存じます。
     こちらにお住まいになられる方、或いは高層建物をご検討の方の参考となれば幸いです。

  30. 708 超高層の揺れの動画

    この手の話題は防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センターの動画でその超高層建築物の変位の恐ろしさが目で見てわかるのでは?

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

    このページの

    高層建物における非構造家具什器等に関する実大震動台実験(2007年3月)

    加震ケース(入力地震動)
    3月29日 南海地震(継続時間:180秒)を想定した震動実験 (20070329.wmv)

    の動画は必見です。

  31. 709 匿名さん

    アメリカはサブプライム問題で不動産価値がさらに大幅下落する予想らしいですね。日本は大丈夫でしょうか。買った後なんで気になりますが、今年がマンション価格のピークだった、なんてことにならなきゃいいが。。

  32. 710 匿名さん

    >>709
    可能性あるんじゃない?
    23区は大丈夫だと思うけどここは…

  33. 711 匿名さん

    今日自民党が大敗したら、株価も土地も景気も前のときみたいに落ちる気がします。
    負けるのはほぼ間違いないので経済落ちるでしょうね。。
    まあ固定資産税安くなる分には良いけど、買うとき株価が落ちられていると大変です。金利は上がっているし。。
    そうなると今年がマンションのピークになるでしょうね。
    日本全体が貧乏になりますから。

  34. 712 匿名さん

    外資の不動産ファンドはこれで相当日本から手を引くでしょうね。
    都内のオフィスビルや有名マンション、地価は下落が始まるでしょう。
    一部はさすがに異常値でしたよ。
    売り時を待っていた中古マンション所有者は一斉に自己物件を市場に出すのでは。

  35. 713 入居予定さん

    うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【7】
    掲示板での過去の投稿には、非常に参考になる景色画像が投稿されています。
    ご参考までに見ていただくことをおススメします。

  36. 714 匿名さん

    タワマンって、結局地震とか資産とかの話になりますね。
    仕方ないのかもしれませんが。

    もっとPCM固有のネタってないのでしょうかね。

  37. 715 契約済建築業界

    ご存知の方いたら教えてください。
    (疑問1)
    MSTの40〜50階あたりの西北及び東北の角の抽選に参加された
    方っていらっしゃいますか?
    何となく無かったような気がするんですが・・・。
    ほんの数室だけはありましたが・・・・。
    (疑問2)
    価格表を見てたら、なぜか同じ間取りと広さでも
    34階だけが値段が高いのはナゼなんでしょう?

    お詳しい方いたら宜しくお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオタワー品川
  39. 716 契約済建築業界

    何となく投稿。

    MSTより眺めたSFT。

    1. 何となく投稿。MSTより眺めたSFT。
  40. 717 匿名さん

    34Fは上層階用のEVと低層階用のEVの両方が止まるフロアーで、便利だからみたいですよ。
    写真すばらしいですね。
    内装は既に完成していましたか?

  41. 718 契約済建築業界

    なるほど。。。。そうだったんですか・・・。
    有難うございます。  >717さん
    もう一つ疑問なんですが・・・・。
    もし、それだけの理由だとするなら、
    各階平面図(フロアごとの全体図)のなかで
    各タイプの部屋の配置が35階〜と全く同じなのに
    なぜ34階だけ単独で平面図があるのでしょうか?
    なんか不可思議です。。。

    内装ですか・・・。
    かなり出来てましたよ。
    ランダムにとびとびではありましたが、
    25〜30階あたりまでは もう仕上がって鍵がかかってました。
    それに50階近い階まで大工さんの造作も始まってて・・・。
    低層階エレベーターも既に稼動してます。
    業界人の端くれとして、
    なんで再来年の春までかかるのか理解出来ません。
    たっぷり余裕をみて考えたとしても
    SFTと同時期の引渡しは楽勝って感じに思うんですが・・・。

  42. 719 匿名さん

    33階以下は低層階エレベータしか止まらない。
    35階以上は高層階エレベータしか止まらない。
    34階は低層階エレベータと高層階エレベータの両方が止まる。
    よって、平面図のエレベータ部分がこれら3種類で異なります。

    なんで再来年の春までかかるのか理解出来ないのは同意、
    トラブルも予想して余裕みているのか?
    突貫工事にならないのはありがたいんですが。

    716の写真、とってもありがとう。
    東向き契約なんで、どれ位お見合いになるか気になっていたんで。
    これSFT南向きの真ん中あたりの部屋からですか?

  43. 720 719

    > これSFT南向きの真ん中あたりの部屋からですか?

    これ逆でした。
    716の写真はMST北側の真ん中あたりの部屋から撮った写真ですか?

  44. 721 匿名さん

    >>715さん
    疑問2はMRで>>717さんと同じことを言われました。
    低層階と高層階用のエレベーターが、一緒の階はどこでも値段が高くなるそうです。

    疑問1の41〜50階の部屋の件ですが、まず、西北角の部屋は第一期で41〜43階が販売済み。
    第一期二次で44、46、48、50が販売され特に50階の部屋は倍率15倍でした。
    最終期の一次で45、47、49が出て47階が12倍でした。

    東北の角は第一期で同じく41〜43が販売済。
    第一期第2次で44階から50階まで全て販売されました。
    こちらは倍率などは知りませんのでデベに聞いてください。
    このマンションは売り方が公正で、抽選も含め操作されている部分が余りないなと思いました。


    契約済建築業界さん、他にもMSTから見た景色や中の様子とか写真がありましたらアップしてください。
    コスギタワーのスレみたいに色々写真をアップしてくれると嬉しいです。
    皆さん凄く関心がありますし、出来れば宜しくお願いします。
    いろんな方向のMSTから見える景色があると良いのですが。

  45. 722 契約済建築業界

    疑問2は解消しました。
    有難うございます。>719・721さん。
    第1期の予定販売価格表を入手したんですが
    ソコだけ網がけになってるですよ。。。。
    ちなみに最終期1次の倍率12倍は45階ですよ。
    でも大変お詳しいんですね。

    719さん。
    この写真は以外にも北西角のベランダから撮影しました。
    それと写ってるのがSFTで、撮影はMSTからです。
    北東角の部屋にも入ってみましたが・・・・・。

  46. 723 契約済建築業界

    721さんのリクエストに答えて。。。。
    南のやや東よりから見たコスタたちです。

    1. 721さんのリクエストに答えて。。。。南...
  47. 724 匿名さん

    見直してみると確かに12倍は45Fでした。この角は人気でしたね。

    ぜひ写真がまだあるならばアップしていただけると幸いです。
    宜しくお願いします。

  48. 725 契約済建築業界

    では更なるリクエストにお答えして。。。
    南部線溝口方面を見て。。。

    1. では更なるリクエストにお答えして。。。南...
  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 726 契約済建築業界

    そういえば、
    他の板に比べてこのパークシティは
    写真が少ないですよね。

  51. 727 匿名さん

    契約済建築業界さん
    貴重な写真のアップ本当に有難うございます。
    真北(東京方面)と富士山方面(西)もあるとさらにありがたいですがありますでしょうか?
    本当に有難うございます。この写真を励みに入居まで楽しみに待ちたいです。

  52. 728 契約済建築業界

    どういたしまして。
    727さんは、おおよそどの辺ご契約ですか?
    差し支えない方向程度で・・・。
    ちなみに私は北西角です。

  53. 729 入居予定さん

    この写真をアップしてる人は何者なのでしょうか?
    今ここにのぼれるのは、三井の関係者か、
    竹中の関係者だけのはずです?

    担当者がかつて建設途中にのぼって見晴らしが
    いいと言っていて、契約者は無理なのかと聞いたら
    内覧会までは無理と言ってました。

    つまり、契約者と名乗っているこの人は、
    契約者ではないと思うのですが。

    とはいえ、なかなか見られないアングルの
    写真をアップしてもらえているのはうれしいのですが。
    もし、今契約者をのぼらせてくれているのであれば、
    ちょっと自分の担当者をうらみます。

  54. 730 契約済建築業界

    と言ってもこんなオープンの板に
    個人情報をたれ流す訳にもいかないですもんねー。。。
    皆さん同じ箱で暮らす同居人さんですから
    仲良くやりたいでっすね。
    突っ込んだ話はもしお嫌でなければ
    starright777@ocn.ne.jp
    にでもメールください。
    私的にはあまり神経質になる事も無く堂々としてたいですし。。。

  55. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸