匿名さん
[更新日時] 2010-10-04 01:48:09
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、八尾の評判も含めて色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
施工会社:清水建設
管理会社:住友
こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-11 13:39:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番) |
交通 |
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,499戸(THE WEST:705戸、THE EAST:794戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階(THE WEST) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 近畿住宅事業部 [売主]関電不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [復代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
-
42
匿名さん
>よほどの素人じゃない限りそんな単純な試算しないでしょ。
どこの玄人が、どんな計算して、どんな結果を予想してるのかな??
-
43
匿名さん
知らんけど、
>シミュレーションはテナントが永久にいることで試算されていますから
これは無いだろう。
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
知らんけど、って????
そうか、知らんけど、っか。
そうだよな、テナントで儲かるから、管理費もゆくゆくただになる、知らんけど。
-
47
匿名
ディスポーザとスロップシンクが無いというマイナス点だけなら、オール電化+IHというプラス点で打ち消せるレベルだと思います。
-
48
匿名さん
-
49
匿名さん
>立地の話や久宝寺の発展性と住民満足の話になってるのに、いきなり住宅設備?
>どうしてもディスポーザからオール電化・IHネタに持っていきたいみたいですね。
明日も、ひまでしょうからがんばってね。
-
50
匿名さん
本当に商業施設の貸主はマンションの管理組合なのでしょうか?
価格にその分のってるということでしょうか?共用部と同じ扱い?
その分の固定資産税も住居面積に応じて負担になると思うのですが、そうなのですか?
契約者の方なら重要事項説明でその旨の説明があったかと思うのですが、いかがでしょう?
なんか???だらけになっちゃいましたが、憶測でなく実のところを
ご存知の方がいらしたら、教えていただけませんか?
-
-
51
匿名さん
契約者ではないので分かりませんが、仮に販売価格に商業施設の価格も乗っているんだとしたらいくら安いといっても安すぎる気はしますね。どうなんでしょうか?
-
52
匿名
>50さん
そーなんですよね。
なんでこんな重要なことに誰も答えられない?
というより、管理組合のものとして、話が進んでる?
ただ、概要を読む限りは「敷地内に商業エリアを・・・」とありますので、
敷地内=管理組合のものと考えるとが出来ます。
-
53
匿名さん
>47
>ディスポーザとスロップシンクが無いというマイナス点だけなら、オール電化+IHというプラス点で打ち消せるレベルだと思います。
これマジで言ってるなら、相当情弱だ。
-
54
匿名さん
ここって何も知らない人が一人で頑張っているから仕方ないよ。
-
55
住まいに詳しい人
>50
マンションには共有部分と専有部分がございまして、簡単に言うと自分の部屋以外は
すべて共有部分です。バルコニーも共有部分のため、スロップシンクも該当します。
共有部であるバルコニーは無償で居住する住人に貸し出されているわけです。
エレベータや駐車場など敷地内設置されている物すべて管理組合で管理運営していきます。
このマンションで言うと商業施設は共有部分に該当しますので共有部分はすべて管理組合の管理下におかれます。
実際にマンションを購入されるか契約されると管理規約集に記載されていますので、知っている人も多いですが、検討者では知らない人も多いかもしれませんね。
また、あらかじめ1階をテナントにするマンションの場合、賃貸収入込みで管理費、修繕費を計算しています。その証拠に例えば、スーパーやクリーニング、飲食店がそばにあれば誰でも便利ですよね。そういうのって無償でテナントに入ってもらってもいいと思いませんか?
それをせずに一定の賃料収入を求めるのは賃料を管理積立額に組み込んで試算されているため、賃料を取らないと積立額に届かないからです。
ネガがいう住宅設備がしょぼいのにマンション価格が高いっていうのは商業施設=共有部分で費用負担が発生しているわけです。よくジムや温泉やプール付きのマンションがありますが、そういう施設は使わない人からしたらメンテナンス費用など管理費が上がる元となるので、共有部分はシンプルのほうがいいというコメントを他のマンションスレにでも見かけるのはそのためです。
-
56
匿名
>30
何様のつもりなんでしょうか。
共有部分が将来管理組合管理になる話はあたりまえのことですよ。
売れているなどというレスの方が購入者の役に立たない投稿じゃないですか。
1200戸も残っているのに。
-
57
匿名さん
>>55
1階にペナントスペースがあるなら、スーパーやコンビニなど便利なお店なら無償で
誘致したらいいのにって思っていたけど、それをやらないのはそういうわけだったのか。
-
58
契約済みさん
営業さんの説明では、商業施設は住友の区分所有です。
管理組合の所有ではないとのことです。
-
59
匿名さん
契約済みさんの一撃でネガ撃沈。
もうネガは書き込まなくていいんじゃない?
何書かれても嘘の固まりとしか思えない。
-
60
匿名さん
契約済みさんの撃沈。
もう契約済みは書き込まなくていいんじゃない?
何書かれても嘘の固まりとしか思えない。
張り付き、ごくろうさま。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件