- 掲示板
南の空き地、舗装されたのは東半分だけですね。
ブリリアは3階くらいの高さになったかな。
Brillia前のさんかく公園、どこか寂しい感じですよね。
緑がないからかな。
南西の空き地は全面駐車場になってました
しばらく病院はたたないのでしょうか
こちらの次の販売はGWくらいでしたっけ?
ご無沙汰してて情報にうといです。
3月でなかった?
どちらも価格釣り上げ合戦必死ですね。見物させてもらいます。
売り渋り合戦!
キャンセル住戸の案内はがきがきましたね。
1戸だけとは少ないですね。すると6割の
住戸がすでに終了ということ。なかなか良い
調子じゃないですか!
キャンセルは1戸だけじゃなく相当あるよ。
気になる人はモデルルームに行くこと。
無抽選で買えますよ。
無抽選キャンセル分、他にも紹介してもらいました。
人気無いのかなぁ・・・。
購入者の皆さん、カラーセレクトと有償オプションは何にしましたか?
我が家はジェントルとネイチャーで散々迷った結果後者にしました。エルデコカラーは扉の色が白でその点だけが私の好みではなかったのですが、その他は都会的でいい感じですよね。
有償OPでは食洗機とコンベックを両方付けたんですが、収納が減ってしまうなぁと悩み中です。
クローゼット裏のミラーの価格はビックリするほど高いと思いましたがあれって普通なんですか?
オーブンレンジ置くなら、コンベック なんてそのうち実質物置になるだけだよ。
このマンションは自分にとっては魅力的な物件だと思ってるのですが、
電車の音が気になっています。
モデルルームには行ったのですが、時間がなくて現場まで行けませんでした。
現場に行った方、どんな感じでした?
外なので、当然結構騒音。道路も。
音はなんとか2重サッシで対応出来るが細かい振動は
どうしても伝わりますね。
気にするな、じき慣れる
と言うオイラな幹線道路沿いに住むオッちゃんです。(^^)
大宮町で時々見かける、体にプラカードを掛けてるおじさん、あれは何でしょうか。
>クローゼット裏のミラーの価格はビックリするほど高いと思いましたがあれって普通なんですか?
ミラーは町の鏡屋さんで付けるとオプションの半額くらいです。
自分はそうします。
オプションは高いです。価格にシビアならやめた方がいいでしょう
>モリモトはここより高いらしいですから
部屋の向きや広さが完全に一致する訳じゃないから単純比較はできないけど、安い部屋もあれば高い部屋もある。
人によっては「同じくらい」って思う人も居るんじゃないかな。
結構悩ましいなぁ・・・
・もっとも、あっちはまだ「予想価格」だけど。
間取りや内装、設備(トイレとか)が違うのでなんともいえませんが
同じ方角広さで比較すると差が小さい部屋で200万Up、差の大きい部屋で400UPですね。
ブリリアも残りの物件はほとんど「予定価格」だけどね。
西側上層ブロックとか、次の販売でも出ないみたい。
皆さんここの玄関の段差気になりませんでしたか?
色んな物件見ましたがあんなに段差があるのはここが初めてだったので。
なんでだろーね。高いよね
今は世の中は土地だけでなく建材どんどん値上がり傾向だから
建築時期と販売時期をあまりずらさず
売るのを後伸ばしにして上昇分を価格に上乗せしたほうがリスクが少ないからね。
先週いったけど販売員も客も減ってたから、今一休みの時期では。
玄関の段差(約15cm)の話しは、前スレでもかなり出てましたが、
・スラブをすべて平らにしたので、玄関に段差ができた。
・ブーツを履いたり、子供に靴を履かせたりするには便利。
という説明をMRではしてました。
しかし、今のご時世、バリアフリーを無視した設計はどうかと…
健康な人でも、いつ事故などで車イス生活になったりするか分からないわ
けだしねぇ。。。
段差なくとも引き出し式の座り台が下駄箱の下から出てくるタイプも結構あるしねえ。
なんか、間取りといい全体的に気が利かないというか。
中高層の方で携帯電話の対策を考えてる方はいますか?
MRで聞いたら特にマンション自体にアンテナ設置などはないようですので、もしうまく
繋がらなかったら何か対策考えなければなりません。何かいい方法あるものでしょうか?
ちょっと調べてみるとパッシブアンテナなるものがあるようですが、実際どんなものでしょう??
総務省が検討を進めている省電力リピータに期待してますが、時期とか費用とか複数の
携帯があったら?とかも気になってます。
ソフトバンクだと無料でホームアンテナ設置してくれたりするようですが、ウチはソフト
バンクじゃないしな。。
以前どこかのスレで、メールボックスに携帯入れておいて固定電話に転送、ってのを
考えている兵もいましたが、できればそこまでしたくないですしね。
ドコモはあの目の前で電磁ビームが出てそうな巨大アンテナがあるから無敵では?
他の入りはどうなんだろうね。ラゾとか。
ドコモ、AU、SBそれぞれどうなんだろう。
100m位の建物だったら、どこの電話会社でも、窓側なら十分受かり(受信でき)ますよ。
増してや、ドコモは、目の前に、基地局が有るので、電磁波が生体に与える悪影響の方を
気にされた方がいい位だと思いますよ。
もし不安なら、ソリッドとか近くのビルで実験されたら如何でしょうか。
但し、ビルの中とかEV内は、無理ですよ。
>>338
ありがとうございます。機械があれば試してみます。とはいっても、ちょうど良い高さで
試せるところってあるでしょうか。ソリッドは上のほうはオフィスだったような?
あと中継アンテナ設置してたら意味ないですよね。。
ドコモは確かに入りそうですけど生憎ウチはドコモではないため、逆にドコモの
電波に邪魔されるのでは?という気もしてます。
ラゾですが、確かドコモだったかauだったかはタワー棟にアンテナ設置
だったような。その電波が嫌でウイング棟にしたという書き込みを見た
気がします。
うろ覚えなので過去スレ確認してください。
Willcomは高い場所苦手なんだよな〜
大丈夫かな
立地を気に入ってるので、同じようなライフスタイルが続くあと7、8年は
この辺で暮らそうと思っています。
なので、自分もモデルルーム行ってきました。
ラゾーナと同じ感覚でいたので、少し割高さを感じてしまいましたが、
地価や内装、意匠などを考慮すれば、合格点だと思いました。
ペデストリアンデッキ直結は、とても便利です。
雨天でもラゾーナやルフロン、ビーなどへの傘なしで行けます。
ブリリアは、50メートル分くらいが雨よけがないのですが、それくらいは走れば済みます。
ミューザの閑静さも住人には好都合で、雨の日などは乳幼児を遊ばせられます。
モリモトは見てませんが、日常生活にラゾーナの喧噪が入り込むのはちょっと避けたい。
ブリリアなら徒歩4分で利用できるので、功罪の功は享受できて罪は被らない感じ。
転勤の可能性があるので購入には踏み切ってませんが、オススメです。
>339さん
ラゾーナのAUの中継アンテナもすぐにではなく、半年後位に設置らしいです。
確か以前に、ラゾの掲示板の方で、入居前の内覧に行った人が、今の状態でも
どこの電話会社も、窓側だと十分入ると書いていたような記憶がありますが。
もしラゾにお知り合いが要れば、AUはどの程度入りますか?て一度聞いてみたら
如何でしょうか。あちらは、来月位に入居が始まるらしいですから。
多分大丈夫と私は推測しますよ。
>>343さん
339です。ありがとうございます。
残念ながら、ラゾに知り合いはおりません。。(たぶん)
というわけで、ラゾにお知り合いがいてそのあたりのお話を聞けた方がいらっしゃいましたら
教えていただければ幸いです。
でもまぁみなさんの推測通り大丈夫なんでしょうね、きっと。
>342
販売中弛みって感じみたいですね。
今週いきましたがMRも人がかなり落ち着いてました。
販売員も、前回より数がかなり減ってます。
売りもあまり積極的ではない感じ。
残りは焦らず売る方針ではないかと。
競合物件と比べ安さを十分売りにできますから、
物件内容にそこまで拘りがない人は大勢いますから、かなり優位です。
ここも当初はずいぶん高いと思いましたが、安さが売りになるくらい、新築は高くなったのですねー。
当たり前なんですが、販売する側はやっぱりプロなんですね。
>345
というか価格も高く、人気も余り無い事が解っただけでしょう。
本当にココ買いたいならモデルルームいけば直ぐ買えますよ。
人気ないですから。
要望書さえ出せばもう当選ですよ。
こないだの抽選も辞退者続出でかなりの数の部屋を先着順販売にしてましたよ。
あれらの部屋もまだあるでしょうから、抽選すらなく買えるでしょうね。
>>349
高層階の価格が高い部屋以外は眺望が期待できない物件ですから。
4000万以上出してもビルの向かいとかだと嫌ですもの。
東はドコモビル、北はUR賃貸マンション、西は医療施設+賃貸マンション、南も何かにあったような。
キャノンに線路向かいは商業ビルと公団ね。
線路だけで十分嫌です。
ここは広告宣伝費に相当お金使ってますからね。
その分物件に回して欲しいところですが・・・。
マドンナCMみたよ。立ってるだけだったけど。
よく見るということはCM頻度や広告料半端でないからね。
そこのところは超一流だと思う。
きっと、マドンナは立ってるだけのCMで、ここの一番高い部屋を3つ以上は買えるくらいのギャラ貰ってると思う。
購入者の金から出すわけだから関係ないよ。
ホスト情報するようになってから、ここは閑散だね。
東はドコモビル、北はUR賃貸マンション、西は医療施設+賃貸マンション、南はキヤノンビルに線路。
四面楚歌とはこの事か・・・・7000万とかの高層階なら買いだと思うが中層以下はキツイね。
>360
ちゃんと検討していて、モデルルームで説明を受けている人であれば
ビルに囲まれるマンションで無い事はわかるはず!
田舎に建つ訳じゃないんだから何かあるのは当たり前じゃないの?
逆に近辺で何にも邪魔されない、眺望のすばらしく良いマンションが
あったら教えてほしいよ!
と必死になってみるテスト。
なんかすっかり閑散としちゃってますね。
それはそうと、第2期2次 25戸の販売が始まるようです。
どなたか申し込みされる方はいらっしゃいますか?
>>361
モデルルームの説明だけならそう感じて当然。
売るのが目的で説明してる人の意見は割り引いて考えるべし。
ちゃんと自分でこの地区の再開発計画を調べてみればこのスレで書かれている事も
あながち嘘ではないという事が解る。
この物件に限らずだが一生に一回の買い物だから慎重に調べる事。
以前電車がうるさいと言う書き込みがありましたが、今朝東海道線に乗っていて建築予定地が特にうるさい理由が分かりました。
目の前が高架(橋ゲタ)になっているんですね。そこを渡る時の「篭り音」と「線路の継ぎ目の音」が、普通の線路前よりうるさい理由だと思います。
公団タワー住民ですが、あの音はカタンカタン!という音は
それなりに距離のあるうちの方まで響きますよ
夜でも窓を開けると結構気になります。
ブリリアできると南西の日当たりは悪くなりそうですが
音もブリリアの影になってしなくなるかな、と期待しています。
>夜でも窓を開けると結構気になります。
当たり前じゃん。
>>367さん
ここで販売住戸一覧が見れます。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...
368さんのおっしゃるような部屋は見当たりませんね。
46平米で一番高いのは31階で3640万円のようです。
>364
ちゃんと調べた方がいいよ。
南にビルはこないし、病院ができるのは南西方向だから正面じゃない。
西はキャノンの敷地の殆どが低層。高層ビルがくるのは一部分だけ。しかもかなり離れてる。
本当に検討している人なら、こんなことくらい解ってるはずだよ。
ここのスレが閑散としたのは、それだけ他のマンションの販売?が入り込んでたんでは?
検討している人にしてはやたら否定的な意見ばっかりだし。
ブリリアの販売員が可哀想になっちゃうよ。
今回の販売は東向きの部屋が多いみたいなのですが
低中層階の東向きの部屋ってどうなんでしょうか?
東だとドコモビルの影がかかりますよね?
それじゃなくても東向きの部屋はお昼ぐらいまでしか日が当たらないのに、
AM9時頃までビルの影がかかってしまうのはやっぱり日照時間的に厳しいでしょうか?
>ブリリアの販売員が可哀想になっちゃうよ。
あなたの事ですね(笑)
低中層階の東向きの部屋はドコモビルが正面に来ます。
モデルルームで眺望の確認できますから見てください。
>>371
ちゃんと調べた方がいいよ。
南には線路の向こうに元IBMと公団があるし、
病院ができるのは南西方向で賃貸部分は夕日に影響する可能性あり。
西はキャノン高層ビルは冬至西側の11階までの日照に影響。影がかかり寒い。
東もドコモビルはさらに日照に影響大。
(日照図はMRで確認済)
本当に検討している人なら、こんなことくらい解ってるはずだよ。
ここのスレが閑散としたのは、販売員と購入者の数が減って
それだけ自作自演の肯定意見が減ったからでは?
否定的な意見は閑散になった最近増えてきたので
検討して止めた人が本音を言える状況になってきたということでしょう。
ちなみに、現在未販売の西高層ブロックは一番周辺の建物からの影響が
少ないと思う。
この板消費者不在ですね。
本日臨時休業
平素は当スレをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は当初の予定通り福利厚生の一環といたしまして「お花見の会」を開催いたします。
ご検討者様に於かれましては何かとご不便をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
※尚、ご質問等、書き込みは通常通り出来ますが工作員不在のため返答レスは明日以降になります。
3/17より第2期2次登録始まってますが、どんな状況なのでしょうねぇ。
本日(正しくは昨日ですが)MR近くを通りかかりましたが、1組がMRに入って
行くのを見かけただけで、中の状況は全く分かりませんでした。
(ここのMRって外から様子が全然分からないですよね)
↑
こう書くと、空いてるのがバレるからそういう作りにしてるとかっていう
レスがありそうなので、自分で書いておきます(笑)
クレッセントのMRも通りかかりましたが、結構人が入っていたようでした。
アクアリーナも車がいっぱいだったところを見ると結構入ってたのかも。
さて、ついでにブリリア現地もちょっと見てきました。現在3階あたりを作って
いるところでしょうか。きっちりネットで覆われてるのでよく分かりません
でしたが。
駐車場の外壁はそれなりにできていましたが、思ったよりいい感じだった
ように感じました。
近々写真でも撮りに行ってアップでもしてみようかと思ってます。
この土日にラゾーナに行ったのですが、混雑した改札の中で動線を遮る形でビラ配りをしている人達がいたので「どうせスイカかなんかだろう」と思ってたら「ブリリア川崎」のチラシでした。。。
売れてないのか知らないけどあそこでのビラ配りは絶対迷惑ですから!いくら売主でもそれはちょっと・・・と思いました。
自分も混雑してる改札でチラシ渡されそうになりました。
ちょっとびっくり。
MRは先週平日いきましたがガラガラでしたよ。
自分ともう一組しかみなかった。販売員も少なくなってました。
他のブリリアがどんどん公開されてますし
ここは落ち着いたのですかね?
多摩センターあたりからぱっとしない物件が多くなっちゃったけど、
ブリリア最近どうしちゃったの?
前にクレッセントはブリリアの駐車場でビラ配ってたよ。
マンションも今の時代ブランド力ですよ!
いくら性能が良いからといって無名の腕時計買わないのと一緒の話。
書込みが少ないのでコピペで賑わわせてもらいました。。。
まあ、東芝も一応ブランド?
電化製品の。
やっと住民板ができたのですね。よかったね。
ここはあまりにも妨害工作が多いですからね。
明らかに検討していない人に書き込まれ。
弁護する人は誰でも販売員だろうと言われ。
本当に検討していて書き込みする人は、不愉快な思いが残るだけ。
住人が少なくなるのはあたりまえ。
まっ、本当に検討している人は直接聞きに行けばいいことだけど!
こことは逆に近くのマンションの方は少しでも不利になる事を書かれると
必死になって弁護にまわり、そしていかにも爆発的に売れてます的な書き込み。
同じような場所に建つマンションで、しかもこちらの方が安いのは明らかで
しかも施工も同じ建設会社だし、あちらが即完で、ブリリアは人気が無いなんて、
どう考えてもあり得ないと思うのは私だけでしょうか?
販売員が少なくなったということは、それなりに片付いたという証拠だと思う。
あちらはこれからが正念場で必死なのはわかるけどね。
また販売員扱いされるであろうことはわかってますが、
最近あまりにも酷いので、逆襲は覚悟で書き込みしてみました。
あまりイジメないでね!あなたのマンションも心配しなくても売れるから。
だって川崎の駅近ってだけで素敵だもの!
板とは別のきちんと良い雰囲気がありますので、
是非MRへ行ってみて下さい。
眺望重視の方には、たしかに満足できるとは言い難いけど
空間的には十分なものがあり、
ベランダでの開放感はそこそこ得られるのかなと思います。
住環境も、電車こそ走りますが、
URのマンションの公園もあり、
新しい公園も出来るそうですし、
川崎の駅前にして、家族持ちでも住める良い環境ではないでしょうか。
と思い決めました。
>400
検討して辞めた方はもうこの板で検討する必要もないで
しょうから、マイナス面ばかり見つけて書きこむ必要は
ないのでは・・・
購入検討者から見てもどうしてかなと不思議になります。
もしかして、本当はとっても購入したかった物件だったのではと。
>>401
確かに。眺望がよければそれに越したことはないですが、駅に近い町中ですし。うちは、計画中のも含め、周りの建物とある程度距離がある、ということで妥協しました。今住んでいるところでは、ベランダからタワーマンションがら見えます。それだけ見ていると圧迫感もありますが、常時そちらを眺めて生活しているわけでもないので、こちらの物件でも大丈夫かなと思ってます。