- 掲示板
抽選登録行かなきゃだね!急がなきゃ急がなきゃ。
ブリリアに決めかねているものです。というのは、やはり価格の割りに・・という点。
モリモトはもっと高いという評判ですし、
中古も含めて同エリアを見ていますが、中古はいかがなものか。
ブリリアの北側のXXタワーというのが最近中古で何軒かでていますが、これはブリリアが
建つと日照や眺望にダメージ大ですよね?価格も築年から考えたらだいぶ高いと思うのですが、
このあたりに詳しい方、マジレスお願いします。
あの北側のタワーかわいそう。ブリリアがあるのとないのじゃ大違い。
でもあそこの中古が実は狙い目だったりして。安く出てるのですか?
流れは変わった!川崎のマンションは高い!
もう買っちゃたので今更知ったからといって何も変わらないのですが
ブリリアの隣に建設予定の高層ビルの場所を知っている方教えてください。
具体的には
・キャノンの高層棟がどこに建つのか
・キャノンの隣に30Fの病院&住宅が建つという噂は本当なのか。
建つなら敷地のどのあたりなのか。
です。
MRに行けば教えてくれるよ
>>61さん
私はこのエリアはあとから色々回りに建ちそうだし、検討をやめた者ですが。
・キャノンは建ち始めていますよね。ブリリアの北西側
・病院はMRで聞いて。キャノンの南だと思う。
・他、MRの場所が、30階建てオフィスビルだったはず
周りが後で高くなるなら、クレッセントのがよいのかな。
東はラゾーナ商業施設で低いし
南の賃貸は19階だけど細いしベランダは対面しないし
西は1ブロック先からは住宅地なんで高い建物は立たないし
北のマンションくらい?
>>62さん、63さん
ありがとう。
キャノンの高層棟があの敷地の中のどのあたりか気になって
いました。北西側ってことは、西日がブリリアの西側の部屋に
当たらなくなることはないんですね。よかった。
病院のことは年末にMRで聞いたけど、まだまったくの白紙です、と
言ってました。MRの場所に30Fのオフィスビルといいのは初耳です。
二重サッシだったら大丈夫なんじゃない?
>>65
病院はまだ未定らしいけど、出来るとしたらここらしいよ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.41.43.9N35.31.30.5&ZM=11
地図の左上のほうに「キヤノン柳町プロジェクト」って書いてあるあたりに
高層棟が建つと聞いたよ。
じゃあ西向きはXXだよね
キヤノン高層等が建つのは、病院予定地のさらに南西側、南部線線路に近づいたところです。
地上18階、塔屋2階。高さは86m。
ブリリアへの影響は比較的少ないのではないでしょうか。
ブリリア南西方向の三角形の敷地に、下が石心会病院で、上の階が川崎市住宅供給公社の住宅になるビルが
建ちます。
何階建てか、敷地内のどの位置に建つかは、まだ未定のはずです。
高さ制限は、再開発地区としては特に設定されていない敷地なので、羽田空港の離発着航空機で制限される、
130m程度までは建設可能ではあるそうです。もちろん、制限いっぱいの高さになるとは限りません。
ここにどんなものが建つかは、すごく気になっています。