匿名さん
[更新日時] 2007-11-28 03:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
941
匿名さん
流れをぶった切ります。すみません。
このマンションには、何階まで網戸が標準でついているのでしょうか?
モデルルームには、網戸はなかったですよね。
-
942
大手企業サラリーマンさん
エルシー売却。ホテルがなくなるのは寂しいですね。またマンションかな・・
-
943
匿名
遠くから パビリティにきてたので
エルシィさんに3回もお世話になりました・・・・
イトーヨーカドーで買った
刺身をつまみに 酒のんだっけなぁ
-
944
匿名さん
-
945
購入検討中さん
所有者は売り時と考えたんでしょう。
相当利益出たのでは。
-
946
匿名さん
>>936
「SFTに共有風呂がある点を考えると、風呂を利用するというメリットがスポーツクラブに見出されませんよね。難しいですね。」
↑
SFTの共有風呂は21時までの利用です。
さらに利用人数も数人程度です。
眺望を楽しむのには良いですがスポーツクラブの風呂とは比較になりません。
私は今回予定されているスポーツクラブは必要不可欠です。
-
947
匿名さん
939さん
あなたが言っているのは、つまり住環境ですよね?
商業施設も住民生活の一部である限りは、住環境でしょ?
938さんが言ってるのは、住産複合都市ってことでは?
938さんが挙げている街は、産業立地エリアではなく居住エリアですね。
人が集まれば、いろいろなお店が増えます。
住宅立地だけだと、あって1軒くらいのデパート、それに
スーパーやコンビニや小規模の商店や飲食店がメインになります。
自分もバランスよく街ができればいいと思いますね。
お役所が仕事するってことでいくと、
武蔵小杉はまだまだって感じですし、風俗店も早いところなくなってほしいなと。
開発・再開発でよくなるエリアと、そのままのエリアの差が
出過ぎると、街の魅力は半減しますから、もっといろいろなところに
行政も手をまわしてほしいですね。
教育施設が足りてるのかも甚だ疑問ですし、再開発が一段落して
だいたいの街の輪郭ができる頃、どういう街づくり施策がなされているか
楽しみでもあり、不安でもありますね。
-
948
匿名さん
住環境でいえば、パークに限らず今回再開発になった小杉のマンションエリアは、電柱も地下に埋められるし、タワーなので公開空地が設けられているので通常のマンションよりも緑があるし、工場があったときよりも住環境が良くなっていくと思います。
まあ課題はみなさん挙げられているようにいくつかあると思いますが、商業施設も街の規模に見合った形になりそうですし、100点じゃないかもしれませんが良い方向にいっているのではないでしょうか?
-
949
匿名さん
すでに50階近くまで建ってますね。
入居は2年先の予定ですがそんなにかかるのかな?早まって欲しい!
外観はHPのCGと違って薄いピンク色のような感じでちょっとレトロ。普通。
まぁあの高さの迫力だけで十分ですかね。
それにしても、付近でもたくさんタワマンの工事してて駅前にどでかいタケノコがどんどん生えてるようでなんか異様な光景でした。
人口増加に対するインフラ整備がかなり心配。
-
950
匿名さん
もう、高層、20階以上のビルは建てないで! との声が聞こえないのだろうか!
-
-
951
匿名さん
この物件、三井の人もけっこう買ってますよ。運用する社員もいますし。
-
952
購入検討中さん
既に買った人、地元住人→もう建てないで欲しい。
これから買いたい人→もっと建てて欲しい。
-
953
匿名さん
昨日、新幹線乗って、武蔵小杉通り過ぎましたが、
もうほんとタワマンの林立具合は限界のように感じました。
これ以上増えると、下品になると思います。
購入者で、周囲の視界が悪くなる云々ではなく、
ほんとに建ってわかりますが、くどい感じです。
これに後数棟建つことを考えると、ちょっとゾっとします。
西新宿のように、整然とまだ「キレイ」に見えてくれてるといいのですが、
なんかそうならない気がしてます。
-
954
匿名さん
>これ以上増えると、下品になると思います。
ですね。下品かもしれませんね。でも既にこれ以上タワーが建つのは決定ですもんね。
下品決定!って感じでしょうか。。日本語になってないな。。
それと案外見た目ゴチャっとしそうなのはレジデンスくらいの中層かも。
住友、長谷工、ゴクレ(噂)とカラーの違う中層マンションがぽんぽん建つと
余計統制とれなくて汚い感じに見えるかも知れませんねー。
-
955
匿名さん
もう高層はいらないと街づくりに、たくさんの意見が寄せられていたそうですが、考慮されたのでしょうかね?
-
956
匿名さん
市民の意見をちゃんと考慮するような行政なら
とっくに幼稚園や保育園を増やしてくれていることでしょう。
-
957
匿名さん
市民との協働のまちづくりと言っている割には、問題解決していかないですね。
-
958
匿名さん
高層がいらないとなると、地価も上がらないから工場も移転することなかったでしょうね。
-
959
匿名さん
皆さんご存じのことだと思いますが
長谷工のマンションって、どこに建つんでしょうか?
情報お願いします。
-
960
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件