横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】
匿名さん [更新日時] 2007-11-28 03:13:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-19 21:20:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん

    >>819
    まったく同感ですね。1期抽選で当たったから言うけどこの立地で1平米70万円
    なんてあり得ない安さで購入できて嬉しいです。10年後でも同価格で売れそう
    だから、ただで住めると考えてます。それにしても値下がりしなそう。

  2. 822 匿名さん

    すくすく成長しているパークちゃん。
    フォレスト君は間もなく東寄りに積み上げ方が変則的になりますね。
    スカイ君はまだまだ伸び盛り。あと10階以上も高くなるのですから、本当に凄いです。

  3. 823 匿名さん

    去年の夏頃でしょうか。
    外観についていろんな意見が飛び交っていたかと思いますが、
    皆さん、現在の感想をお聞かせください。
    私はMSTの青系のバルコニーによる外観が、
    とても爽やかに見えていいな-と思います。
    SFTは若干地味ですね。緑・黄緑・クリーム系がよかったかと思います。

  4. 824 匿名さん

    MST購入予定者です。今週中に手付金を払います。
    好みの問題でしょうが、私はMSTもSFTいずれとも外観を気に入っています。
    武蔵小杉には他にも色々とマンションが建ちますが、最も気に入っています。
    各人が気に入ったマンションに住めばよいでしょう。

  5. 825 申込予定さん

    824さん
    私もMST購入予定者です。物件の外観と交通の便にメリットを感じ購入します。
    各人いろんな意見があると思いますが、自身が気に入ったとところに住むのが一番ですね。
    私は、ここの掲示板を第一期一次のときから見ていましたが、結局は個人の判断で購入することにします。
    それにしても、第一期一次の抽選前のあのネガティブ(?)な投稿は一体、何だったでしょうね。
    今では驚くほど投稿が少なく静かです。
    第二期が開始されるときは、またいろいろ騒ぐのでしょうね。

  6. 826 契約済みさん

    抽選倍率を気にされる方がいましたので、何度か抽選に参加した体験から
    マンションの抽選倍率について思ったことを書きます。
    PCMは総戸数で1437ですが、仮にこの物件の購入希望者が3000組居たとします。
    全体の抽選を1回で行って全員が全ての住戸に均等に応募すれば平均倍率は約2倍
    となりますね。実際には希望住戸は偏るでしょうがここではそれは考えないと
    します。
    もし抽選を4回に分けたとするし各回に全員が参加するとしたら最初は
    3000÷(1437÷4)=8.3倍  となり
    当選者は次回から参加しなくなるので最終回には
    (3000-1437×3/4)÷(1437÷4)=5.3倍  となります。

    この計算をしてみたのは、デベロッパーからみれば、販売に自信が無い
    物件程、販売回数を分けると倍率を高く見せることができるということ。
    もし販売に自信が有れば何回も分けて販売して広告費等を余計にかけずに
    位階の販売戸数を増やすだろう。

    そういう意味ではMSTは他物件と比較して倍率が低いからといって単純に
    人気が無いと判断することは早計だ。むしろ三井は人気が有ると見て一気
    に販売戸数を増やし僅か1ヶ月足らずの間で6割近くを売り切ってしまって
    いる。この後も販売回数を減らして残りの住戸を売り切っていく作戦と
    考えられるので残住戸の販売回数は4月以降の2〜3回程度となるのでは
    ないだろうか。

  7. 828 ビギナーさん

    初めてのマンション購入検討中です。
    何度もモデルルームに足を運んでみて、けっこう融通が利くというか
    ルールどおりじゃない対応もあるんだな・・・と思いました。

    例えば、抽選ですが、単純に登録をまとめて抽選するというより、
    事前にかなり調整して効率的に売れるようにしている感じですね。
    (売主としては当たり前のことですが)
    パークシティは人気なので、倍率が高いんじゃないか・・・と思い、
    締切1週間前くらいに営業担当者に様子を聞いたところ、
    私が希望した間取りは2〜3倍とのこと。
    帰り際に「あ、そういえば私、つみたてくん、とかゆーのやってたかも」
    というと急に顔色が変わり、
    「時期と期間によっては倍率優遇最大20倍もあるので、帰って調べてください。
    もし、その権利を使って申し込むなら、できるだけ早く登録してください。」
    といわれました。
    え?どうして?と思ったのですが、あとから20倍の人が登録した場合、
    どうやら先に登録している人に知らせるようです。
    原則一度登録したら変更は受け付けないそうなのですが、
    どうしても買いたいお客様には、当選確率が著しく下がったことを伝えて、
    空いている部屋への変更など調整をするみたいです。
    また、倍率優遇の人が入ると、事務所内のボードには目立つマークをつけて
    他の人に営業しないように注意するそうです。

    それから、毎日のようにモデルルームにいっていて、
    「こういう条件のキャンセル出てないですかね?」としつこく聞いていたところ
    ある日、「たったいま入ったキャンセル物件なんですけど・・・
    一両日中に決めてくれるなら、他にキャンセル待ちしている人に紹介する前に回します」と
    私の希望条件に合う部屋を紹介してくれました。
    熱意を買ってくださったのでしょうか?
    なお、その際、ローンか現金かも聞かれました。どっちにもできる、というと
    「確実に支払える人を優先するので、それなら問題ありません」とのこと。
    キャンセル物件については、
    営業の方との信頼関係を作っておくと優遇してもらえそうですよ。

    ちなみに、そのキャンセル物件は、MST第1期の契約日を過ぎても契約に現れず、
    営業担当者が電話したところ「決めかねているのでもうちょっと待って欲しい」とのこと。
    さらに数日猶予を与えたが、結果的にキャンセルになったそうです。
    迷っているから待って〜ってゆーのも、聞いてくださるんですねぇ。
    営業の皆さんは「キャンセルになりそうな人」ってゆーのを当然予測しているそうで、
    「この部屋とこの部屋は空くかもしれません」などと教えてくれた人もいます。
    これも日参していたからでしょうか?

  8. 829 購入検討中さん

    現金で買うか、ローンを組むか、迷っています。
    単純に考えれば、ローン金利より運用利回りのほうが高ければ、
    ローン組んだほうが得ってことですよね?
    固定金利で住宅ローン約3%とすれば、年率3%以上の利回りで
    運用できるかどうか・・・そんなにハードルは高くない気もしますが、
    正直言って金融知識があるほうではないので、非常に迷っています。
    とりあえず、ローン開始になるのは引渡し時期とのことなので、
    2年後の金利を見て考えようと思っていますが、
    現金で買う方、あるいは、現金でも買えるがあえてローンを組むつもりの方、
    アドバイスよろしくお願いいたします。

  9. 830 匿名さん

    >828
    毎日、モデルルームに行って、購入の熱意を伝えていたなんてすごいですねぇ。
    相手(営業)も人間ですから、確実に購入してただく方を選ぶ場合があると思いますよ。

  10. 831 匿名さん

    828さん、「つみたてくん」って何でしょうか?素人なものですみませんが、教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 832 匿名さん

    >>829さん
    以下は物件を購入するという前提での話です。

    現金をどのくらい投入するかは、竣工数ヶ月前に決定すればいいので、
    実際に小額で投資してみるのがいいのではないでしょうか。
    今は10万もあれば国際分散投資が可能ですし、竣工まで時間があるので、
    その間に投資の勉強もできます。
    過去のデーターでは長期的に5〜10%複利で運用できますが、
    一時的に20%のロスをする可能性もあるので、
    投資に慣れていないとそれに耐えられなくなることも考えられます。

    具体的に比較してみますが、5000万円を20年、金利3.0%でローンしたとすると、
    利子分の返済は約1655万となります。
    それに加えてローンを組むときに保証料がかかります。
    保証料は一部返還されますが返還率が不透明なので
    ほとんど戻ってこないとして計算すると固いと思います。
    保証料を45万とすれば、ローンを組んだ時の余計な出費は約1700万です。
    現金で一括購入すればこのお金が浮きます。
    複利だと複雑になるので単利で考えますが、
    5000万の投資で20年で1700万の利益と考えることができます。
    年率1.7%です。
    運用期間を30年で考えれば1700万の利益のままで年率1.13%に落ちます。

    対してローンを組んで5000万を年率5%で運用できたとしたら
    20年で5000万の利益です。
    30年で考えても年率5%は変わらず7500万の利益で、
    複利を使えば更に増えます。

    このようにローンを組んで5%で複利運用できれば圧倒的に有利なのですが、
    借金をして投資しているようなものなので万人向けでは無く、
    それを薦める人は少ないでしょうね。
    先ほど述べたように20%のロス(1000万円のロス)が1年目で出たとしてら、
    投資に慣れていないと途中で止めてしまう可能性大です。
    現金一括購入ならリスク無しで運用したとも言えますし、無難でしょうね。

    自分は現金(頭金と繰上げ返済)を8〜9割、運用資金を1〜2割にする予定です。

  13. 833 購入経験者さん

    >828さん

    川崎駅徒歩圏の大手不動産会社販売の新築マンションに入居して1年経った通りすがりの者です。
    倍率もそこそこ高かったのですが、本気で買って入居したかったので強い意思を伝えたところ、
    販売予定になってなかったいい条件の部屋をこっそり紹介されて、購入に至りました。
    冷やかしではなく本当に購入する意思のある人を優先するのは、
    売り手側の常套手段なのでしょうね。

  14. 834 契約済みさん

    バルコニーのガラス板の違いに気づいていましたか?

    現場とMRを見て気がついたのですが、この物件は建物の外観に
    鳥の模様をかたどっていますが、それは良く見るとバルコニーの
    柵が強化ガラスのようなものでできていて、その中に青や赤の
    濃い色(赤はSFTです)がはぼ全面に使われているところと横に
    細く2つの帯のように使われているところがあって、その違いに
    よって鳥の模様を作り出しています。
    つまりこの濃い色のバルコニーに自分の部屋が該当する場合、
    特に高層階では視界を大きくさえぎる可能性があります。
    これは鳥の模様のためなので同じ階でも使われる場所は異なります。
    全体から見れば、このガラスに当たる可能性は高くありませんが
    視界の差は大きいような気がします。
    低層階ではむしろ目隠し的でもありますが、高層階ではどうでしょうか

    MRで赤い濃い色のガラスが使われている部屋がありますが、これは
    「低層階用の目隠しなのでしょうか」と聞いても良く分からないようでした。
    つまり購入者に説明できていたか疑問に思います。

    PCT豊洲)でもデザイン上バルコニーの柵がガラスの部屋と金属の柵の
    部屋がありましたが高層階で金属の柵は眺望上も強風時などを考えても
    嫌だなと思いました。この件はPCTでは営業の方は説明されていて
    それが倍率にも影響を与えていたようでした。

  15. 835 匿名さん

    >834
    いやなら、やめたら。

  16. 836 契約済みさん

    契約後、ある本を読みました。
    ダメマンションを買ってはいけないとかいうタイトルだったと思います。
    三井不動産グループの方が書いた本です。一般の書店で売っています。黄色い本です。

    この本を読んで分かったのですが、やはり、売りたい人に売っているのです。
    828さんの話を見ても、分かりますね。
    抽選に落ちてばかりの方は、抽選に落ちた理由を知ることが出来ますので、ご一読をオススメします。

    また、この本には良いマンションの選び方も書いてありましたが、パークシティ武蔵小杉は良いマンションの部類に入ると思いました。

    ご参考までに。

  17. 837 匿名さん

    836さんのいうとおりでは、と自分の場合。
    他のマンションを購入予定ですが、強い購入意思と手持ちの資金をきちんと伝えていたので
    「必ず購入してもらえますね」ということで購入にいたりました。
    キャンセル住戸を案内されただけですが。
    こんな言い方又非難されそうですが、売主のほうも安心な人(総合的に)に余ったら優先する、売りたいとかってあると思います。

  18. 838 匿名さん

    小杉、たかが、小杉。笑うよね、資産価値ないよ。土壌汚染は大丈夫ですか。
    地元民より。

  19. 839 匿名さん

    残念だけど、汚染されてるのは君の心だよ。
    かわいそうな人だね。

  20. 840 ビギナーさん

    828です。
    831さん、つみたてくんとは住宅金融公庫(この4月に住宅金融支援機構になります)の
    住宅債券・・・だそうです。無記名式割引債、と手元の資料には書いてあります。
    3年コースと5年コースがあり、最後まで積み立て終わると、
    3年コースは10倍・5年コースは20倍の倍率優遇と、割増融資権利がもらえます。
    つまり住宅金融公庫が使える物件を購入する際に、その権利を行使できるのです。
    優遇期間には制限があり、5年コースは積み立て終了後5年間なので、
    たぶん3年コースは3年間なのでしょう。
    残念ながら、つみたてくんはもう新規の募集はなく、
    倍率優遇制度はそれよりもっと前(たぶん5年位前)に廃止になっています。
    それ以降つみたてくんを始めた方は、割増融資権利のみということです。

    実は、私もよく知らずに、母が「将来のためにやっとくから!」というので
    毎月お給料から数万円を渡していたのを、最近になって思い出しました。
    親の言うことは聞いておくもんだ・・・といまさらながら感謝しています。

    廃止になってからだいぶ経つので、
    この権利を持っている人もすごく少なくなっていますから、
    今後、倍率優遇の人とバッティングする危険はそれほど多くないと思いますが。
    ちなみにパークシティ武蔵小杉第1期2次で、倍率優遇を使った人は2〜3人とのことです。
    前述したように、あとから倍率優遇が入ると知らせてくれるようですが、
    第2期で考えている方で、どうしても買いたい!という方は、
    登録したあとも営業担当者に連絡を取って万一の場合は知らせてもらうように
    念を押しておくとよいと思います。
    また、倍率優遇を使う方は、希望の部屋がはっきり決まっているのでしたら
    早く登録したほうが他の方のためには親切です。考え直す時間が増えますから。

  21. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸