横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】
匿名さん [更新日時] 2007-11-28 03:13:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-19 21:20:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 597 契約済みさん

    こうなると・・・
    もうほとんど“買えなかった”人の僻みにしか聞こえない・・・・。
    2期も手が出ないのでは「くじ運」と「お金」が無かったとしか言いようがありません。
    残念ですが、いくら悪い事を書き連ねても、当たった人はキャンセルはしませんよ〜
    もう、コノ段階まで来たらお金の無い人も悩んでいる人も決めるかしかないです!!

  2. 598 匿名さん

    荒れるのは他の地域(特に都内)との比較をするからじゃない?
    買えない人の嫉みでもなんでもない。
    都内に住んでる方々にとって、やはり武蔵小杉と比較されること自体を
    気に入らない人はいると思います。(やっぱり東京が一番と考える人は多いでしょ)
    武蔵小杉の中だけで盛り上がる分には問題ないんじゃないでしょうか。

  3. 599 匿名さん

    多摩川河川敷なんてどこに住んでも誰でも来れるスポットでしょ。
    別にこことの契約とは何の関係もない。いかにも付帯魅力的に誇張しないように。
    ちなみ自分は徒歩5分ですが何の魅力も感じません、本当に。
    自慢は多摩川専用の板でやってください。

    それから僻みとかネガキャンとか言う人、そろそろ止めましょう。
    肯定してもらえないからといって非難するのは小学生レベル。
    そもそも当たったのは単にクジ運なだけでしょ。
    二期待ちの人、当選辞退した人、本当に低い評価をしてる人、などいろいろいるんですから。

    不動産に掘り出し物はありません。全く値段相応です。
    自己の行動(契約)を肯定して欲しいのは分かるけど、それはここではなく周囲の人にしてもらってください。

  4. 600 匿名さん


    この板は既に契約した人の自慢の板ではありません。
    二期、三期で購入を真剣に検討している人のための板です。

    契約した人は今更検討できない状況なんですから肯定しかないのは分かりますが、それ専用の場でされてください。検討者に無用なバイアスがかかります。

  5. 601 匿名

    >>599
    ネガティブな点をロジカルに語るのは大いに結構です。
    ただ思いつきを誇張してネガキャンしているレスは必要ありませんね。
    魅力を感じないのは個人の自由ですが、否定することは誰もできません。
    自分の書き込み自体が小学生レベルだと早く気づいてください。

    周辺環境(徒歩や自転車で10分程度の場所)は不動産を検討するときに
    とても重要な要素の一つだと思います。
    そういう意味で多摩川に気軽にアクセスできる点を魅力に感じている方が
    結構多いことは事実。特に子持ちファミリーには重宝すると思います。
    興味のない方はスルーすればいいだけです。

  6. 602 匿名さん

    すみません。都内に住んでいますが武蔵小杉は魅力だと近所の方達と話しています。
    確かに六本木ヒルズの街づくりとは違いますが、もっと駅に近いのが魅力です。
    都内で駐車場を探していると時間がかかり、最近は電車とタクシーばかり使っています。
    ぽんと乗って、横浜、渋谷、新宿、池袋、十番、いいと思ったのですが
    今回の抽選にはずれました。
    ご近所では、ここ結構盛り上がっているんですがね・・・

  7. 603 匿名さん


    上流からの下水処理水や生活排水が大量に流れ込んでくる多摩川の河辺で遊んでも、誰も止めないから今日から毎日でも大いに遊んでください。無料でいつでもガラガラですから。

    でもその足でMIDのロビーとか廊下を歩かないでくださいね、不潔ですから。

  8. 604 匿名さん


    SFT購入者です。
    まあ契約した頃は高額ローンですごく不安。
    何かと理屈付けて後ろ盾が欲しいものなんですよ。

  9. 605 匿名さん

    >二期待ちの人、当選辞退した人、本当に低い評価をしてる人、などいろいろいるんですから。

    不思議なのは当選を辞退した人や本当に低い評価をしている人が、なぜこのスレッドに留まって閲覧したり書き込みしているのかがわからない。
    ここよりも好条件なMS物件の情報収集に時間を費やすべきなのに。

    説明して欲しいです。

  10. 606 匿名さん

    わたしも588さんの意見に同感です。あと605さんの指摘も鋭い!!
    こんなに良い条件の揃った普通の町はなかなかないと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 607 契約済みさん

    やっぱし〜!!
    私もそう思います!ここは日本一ってことですよね!!
    わくわく〜

  13. 608 匿名さん

    「日本一」?

  14. 609 匿名さん

    各自にとっての「日本一」じゃないの?
    俺は横浜、東京方面行くこと多いから便利と思い買ったよ。

  15. 610 匿名さん

    >>607
    そういう書き込みこそ小学生レベルと言われてしまいますよ。

  16. 611 匿名さん

    とにかく残り300戸弱ですね。コスタ、レジとほぼ完売。SFT完売。
    去年からほぼ1年で2000戸完売してるわけだから凄い人気です。
    まあぶっちゃけ田園調布徒歩圏だから、田園調布にタワーが建ったと
    思えば超安い買い物でしょう。しかもタワーは密閉された空間だから
    地域の雰囲気に関係ないハイセンスなホテルライクな生活がターミナル
    駅2分で保障されてるわけです。

  17. 612 匿名さん

    さらにぶっちゃけ、都内と比較とか言ってるが田園調布の隣の
    この地よりまともな都内なんてないな。しかも川崎プライス。

  18. 614 匿名さん

    正直、物件じたいは安いと思ってます(高層階ではないし)
    でも先のこと考えずに買ってしまったなと
    今では少し思ってます
    30年後の自分が、今より倍以上高い管理費や定期的に多く徴収される修繕費を
    ちゃんと払える状態でいられるのだろうか…
    ローンは割と計画的ですから、今からおおよその目安はつきますが
    管理費は変更もあるだろうし、不安…
    毎月8万近くは正直、ちょっとした家賃なみだし

  19. 615 匿名さん

    「住宅情報ナビ」に、“第1期2次”という表記があるけど、これは第1期のキャンセル住戸ってことなのか?

  20. 616 匿名さん

    614さん
    その他に、固定資産税、自室内修理費、駐車場代、保険代、(売却時)手数料 などあります。
    戸建と違ってリバースモーゲージはまず使えず、建替え時に資産価値はほぼゼロとなります。
    変動金利の場合今後負担がさらに増えるでしょう。

    車を諦め、旅行など遊興費、教育費を極力減らすことです。

  21. 617 匿名さん

    615さん

    多分そうでしょう。結構キャンセルでたようなので。

  22. 618 匿名さん

    普通に考えれば要望書の出なかった40階以下じゃないかな。
    キャンセル住戸もあればそれも加えると思うが。

  23. 619 匿名さん

    > 2期も手が出ないのでは「くじ運」と「お金」が無かったとしか言いようがありません。
    1期は手を出したけど、同じ予算で自分の中での許容面積を下回ってしまう2期は乗り気になれない
    といったところ。ホントはここに住みたかったんだけど。やはり「くじ運」と「お金」が無かった
    ということで諦めムード。武蔵小杉でパークシティーを見ながら住むのが苦痛になりつつあるので、
    引っ越したいな。せめて、SFTとMSTの1期で当たるくじ運があれば、住民になれたのに…。

  24. 620 匿名さん

    西の中層階にキャンセルが出たみたいです。

  25. 621 匿名さん

    西だろうが、東だろうが、第一期物件ならば、結果、ここは「住んだ者勝ち」になると思う。
    なので、担当の営業にどんどん接触したほうがよいかもしれませんね。(南は割高なので低層でもちょっと考えてしまうでしょうが)
    実際、キャンセル待ちをしている人は多いと思いますので。

  26. 622 匿名さん

    武蔵小杉について色々言う人はきっとこの町に住んだことが無いんでしょう。
    独身時代、会社の寮がありこの町に約10年住みましたがとっても良い町ですよ。
    美味しいラーメン屋はあるし、ピ○サロも沢山あるし、とってもリーズナブルな町でお薦めです!

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  28. 623 匿名さん

    1期2次=1期売れ残り+キャンセル住戸。

    ってことは人気が偏っていて、激戦部屋と不人気部屋が混在してるってことでしょ。

    SFTほどの過熱はもうない・・

    2期はほぼ抽選なしで買えそうですね。

  29. 624 匿名さん

    1期は売れ残りはなかった物件はなかったですよ。抽選の日に再登録可能な住戸(35戸)には、すべて登録が入り、事実上の完売状態でした。
    ですから、2次はキャンセル住戸のみとなるでしょうから、それなりに人気ある部屋が多いと思いますよ。抽選にもれた方は大チャンス!倍率は高くなるでしょうが。

  30. 625 購入検討中さん

    614さん
    質問です。
    修繕積立金ではなくて、管理費が倍以上に上がるのですか?
    営業担当さんに質問したら、管理内容が変わらなければ管理費は変わらないという説明を受けたのですが。
    もしどこかの文書にに記載があればお手数ですが教えていただけますか?

  31. 626 匿名さん

    SFT購入者です。

    MSTについてもいろいろ聞いているので、
    ご参考までに書いてみます。

    1期は分譲分完売です。
    2期は2期でストックされたものですね。
    一期で500戸、2期で300戸程度の販売だと聞いた気がします。
    SFTも売れ残りではなく、2期分をストックして、
    100戸程度を捌いたと言ってました。

    高層階が残っているので、高層階目当ての人はそれなりにいると思うので、
    またそれなりの倍率はつくのではないでしょうか?

  32. 627 匿名さん

    タワーマンションは管理費が高いことは承知済みなのですが、修繕積立金も高いのでしょうか?
    他のマンション(いろいろあるとは思いますが・・)がどのように推移していくのか、どのような上がり幅でいくのか、詳しい方がいらっしゃいましたら大体でいいので教えていただけますか?
    また高いのだとしたらどのくらい割高なのかまで教えていただけると助かります。

  33. 628 匿名さん

    626さん

    2期→2次ですか?

  34. 629 匿名さん

    SFT購入者です。

    修繕積立金は、契約時の金額の記憶が曖昧なので書きませんが、
    月の修繕積立金は、段階的に高くなるパターンと、
    一定で何年かに一度まとまった金額を拠出するパターンがあります。
    これは、管理組合で選択することになりますが、
    ほとんどの場合は前者を選択しているようです。

    ちなみに、SFTでは30年後に段階的に上がっていった場合は、
    当初の3倍くらいになる予定です。
    修繕費には、外壁補修や駐車場維持費など、いろいろ含まれています。

  35. 630 匿名さん

    628さん

    すいません。
    どういう区分で、2期と2次を分けるのかはわかりませんが、
    1回目の分譲以外に、三井がちゃんと意図的に次の販売を残していると
    いうことを言いたかったです。

    失礼しました。

  36. 631 匿名さん

    東横沿線は全部良いと思いますよ。綱島あたりになっても。電車の混み具合もたいしたことないですし。ましてや、2両増えて10両編成になればかなり楽になります。以前、二子玉に住んでました。新玉川線の混みかたは東横線以上だと思います。

  37. 632 匿名さん

    2次販売でも未契約者には全員にDMすると言ってました。

    それ見てから検討すれば充分間に合いますよ。

    あと修繕計画は30年後まで作ってあるようです。

    逆にその先は未定とのことで、末恐ろしい気がしますが・・

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 633 匿名さん

    修繕計画は、数年に1度30年後までを試算していくようですので、
    30年後以降がまったく未知数と言うわけでないようです。

    とはいえ、年数を経るほど月の積立金額はアップしていくので、
    そこはやっぱり身構えてしましますね。

  40. 634 匿名さん

    でも多摩川沿いの100世帯規模の普通のマンションの
    30年修繕計画の積立金よりMSTのほうが格段に安かっ
    たのが気になっています。

  41. 635 匿名さん

    MSTの修繕費・修繕計画ともにタワーの標準的な額です。
    もう一度確認されてはいかがでしょうか。

  42. 636 匿名さん

    管理費・積立金の「上昇率」が問題です。

  43. 637 匿名さん

    管理費・積立金が安ければその分、将来建物の資産価値を下げることになるので反対です。

    ただ高額設定にすれば、滞納世帯率が増加し、結果機能しなくなる恐れありですが。

  44. 638 匿名さん

    30年間も同じマンションに住みたいとは思いません。
    設備から何から古くなるのは分かってるし。
    将来タワーの建て替えなんて、どうなるか未知数だし。
    10年か20年、で適当に転売して住み替え。

  45. 639 匿名さん


    それが最も高くつくコースだね。賃貸より高いのでは?

  46. 640 匿名さん

    最初から修繕積立金を高めに設定しておけば(月20000円とか)、
    最初に「たくさん修繕積立金を払う」という意識で購入するので
    あとからどんどん値上げするより滞納が低いように思うのですが、どうでしょうね???

    すぐに転売する人には不向きでしょうが。。。

  47. 641 契約済みさん

    マンション購入初めてです。

    低層階東向きは日当たり悪いですか?
    ちょっと気になります。
    NEC・消防署・ホテル・・・。
    といっても今更なんですが・・。
    シュミレーション映像見ましたが
    いまいちイメージが湧きません・・。

  48. 642 匿名さん

    638さん、639さん

    私も将来は実家で生活することも考えているので、将来は転売や賃貸を考えています。
    やはり賃貸よりも高く付く可能性が高いでしょうか?
    その原因は何ですか?ローンの金利でしょうか?
    ローンを組まなければ、損ではないですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 643 契約済みさん

    以前見た住宅情報誌では30年返済のローンと賃貸との比較をしていました。結果は30年未満なら賃貸が得と記載してありました。今後の金利上昇からすると計算上は賃貸が得かも知れません。

  51. 646 匿名さん

    購入者です。

    30年以上住んでもいいマンションは、いいマンションだと思います。
    実際古くても、立地がよければ価格の値崩れもなく、
    中古価格も当初の分譲価格と同等なところもあります。
    設備について不満が出れば、リフォームすればいいわけで、
    共用施設が古くなって不満が出れば、管理組合で協議すればいいと思います。

    住めば都ですし、賃貸や転売の論議がここで必要なのでしょうか?
    買った人間は、いろいろ考慮して買ってるわけですし、
    価値が下落するのなら、そういうマンションを買ってしまったと
    後悔しながら納得すればいいだけで。
    今から将来のことを心配するようなら、端からマンションなんて
    買わなければいいと思いますが。

    賃貸と損得を考えるくらい、人生での資金繰りを勘案しなければ
    ならないような人は、こんなマンションを買うこと自体間違ってる気がします。

    三井にだまされてるかもしれませんが、彼らがいう「経年優化」が実現されて、
    やっぱり買ってよかったと思えることを信じていればいいと思います。

    価値が上がろうが、下がろうが、それは購入者の責任なんですし。

  52. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸