横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス Part4
匿名さん [更新日時] 2010-10-09 21:37:46

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77998/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88983/
公式サイト=http://www.momiji368.com/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-11 07:23:20

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 934 匿名さん

    ホントに知ってる方ですか?
    殺気だってる人なんかほとんどいませんよ。
    それに、土日だけだから、ほとんど関係ないですよ。
    しかも、そういう方々がお金を落としていってくれるんだから、なくなる必要はないですね。

  2. 935 匿名さん

    土日でも桜木町駅から私立図書館に行こうとするとここを場外馬券場の前を通ります。
    平気で路上喫煙はするは、ガラは悪いは、こんなものあってもマイナスにしかならないと思いますよ。
    お金を落とすのは勝った時だけでしょ。恩恵をうけるのは飲み屋だけ、駅力が下がるだけです。

  3. 936 匿名

    周辺の事で嘘を書き込むネガはたちが悪いな。

  4. 937 匿名

    周辺の事で嘘を書き込むネガはたちが悪いな。

  5. 938 匿名

    土日の場外馬券場付近は確かに常識のない人が多いと思います。このマンションに住む方は嫌ならそっちに行かなければいいだけですから特に関係はないですね。土日なら近場で出掛けるところは色々ありますからね。

  6. 939 購入検討中さん

    本当はコレットマーレの地下をデパ地下みたいにして欲しかったな。もしくはさびれかかっているぴおシティを改装してスーパーを入れて欲しい。あおば近いから無理か。

  7. 940 匿名さん

    よく窓から富士山が見えるとか、スカイツリーが見えるとか
    言いますが、特定のシンボル的なものが見えることと資産性は比例するのでしょうか?
    眺望の良さは資産性に繋がるでしょうが、観覧車が見えたからと言って
    価格が上がることはないのでは?

  8. 941 匿名さん

    桜木町の駅に紅葉坂口ができれば、問題なくなりますね。
    高架下にスーパーとか造ってほしいですね。

  9. 942 入居済みさん

    ちょっと前にやっていたテレビでいわゆる「訳あり物件」を紹介するコーナーで
    購入時は東京タワーが見えてたけど現在は前に建物が出来て見えなくなったから…。
    なんて理由で訳あり物件扱いになってましたから、資産価値はあるんじゃないですかね。

  10. 943 匿名

    タワーやら観覧車なんか普段から見たいと思わないし。それに価値を見出して金だす人がいるんだね〜

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 944 匿名さん

    知人のマンションは東京タワーが見える北西側のほうが

    朝日のあたる南東側より高いそうです。

  13. 945 匿名

    タワマンは眺望が全てだからね。

  14. 946 弐番館購入検討中さん

    本マンションから馬券売り場は遠いよ
    コレット、MM21のほうがよっぽど近いので、生活圏にしたい人は行くけど、別に用事が無ければいく必要も無いし、わざわざ行くって感じですよ。
    競馬ファンも紅葉坂方面に来ることも住民でなければありえませんよ。
    馬券売り場が近いと思うなら、このマンションに住んで京急の日の出町の駅使うか?ってことですよ。
    皆さん、無駄な心配はやめましょう。

  15. 947 匿名さん

    935
    勝った時だけって…
    競馬の仕組み知ってるんでしょうか?
    それに、金は天下の回りものですからね。

  16. 948 匿名さん

    JRAに吸い取られているだけだと思うけど…

  17. 949 匿名さん

    壱番館も参番館も西向きに窓のある部屋は富士山みえますよ。

  18. 950 匿名さん

    壱番館も参番館も西向きに窓のある最上階あたりの部屋は富士山みえますよ。

  19. 951 匿名さん

    参番館の西にある建物が低層の文化施設とかになれば、参番館も価値が上がりますけどね。
    コミュニティセンターとかできないですかね。

  20. 952 匿名さん

    最上階は手に入れるのは難しいですが

    冬の晴れた日、能楽堂の横の道路から富士山が綺麗に見えますよ。
    こちらに住まわれたら是非行って見てくださいね。

  21. 953 匿名さん

    最上階しか見えんのかい?

  22. 954 ↑↑↑↑↑

    見えるよ

  23. 955 匿名

    951
    参番館の西は普通に20メートルのマンションがたつでしょう。

  24. 956 匿名

    逆に参番館西側は今の汚い建物よりマンションでも建ててもらったほうがきれいでいいんじゃない。それを見込んでの値段にもなってるしね。

  25. 957 匿名さん

    >943
    この間テレビで、東京タワーの見えるマンションを購入
    したのだが数年後、他の建物が建ってしまいみえなく
    なってしまってマンションを売却した人の
    インタビューがやっていました。
    家から富士山や東京タワー、花火などの眺望を重要と
    している人が多いのではないでしょうか。

  26. 958 匿名さん

    私の場合眺望はそんなに優先度高くないです。
    1.立地
    2.構造
    3.耐震
    4.階高
    5.内装
    6.眺望

    という感じですかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 959 匿名さん

    眺望はタワマンに求めるべきでしょうからね。
    タワマンで眺望がなくなったら、それは資産価値に影響するでしょうね。

  29. 960 匿名

    958
    4と5が逆になれば同感。
    階高は面倒。すぐに外に出られる低層階(二階〜五階がいい)が個人的にいいなと思う。

  30. 961 匿名さん

    「汚い建物」とは神奈川婦人会館のことか?
    あれは壊さないだろ。
    前川國雄設計の歴史的建築だよ。
    彼の弟子達が黙っていないと思われ。

  31. 962 匿名

    958
    みんな買う時は、結構そう思うんだが、眺望はやはり大事。眺望悪いと、売るときに苦戦すると、不動産仲介業者がいっていた。

  32. 963 匿名さん

    960

    だね。五階位まで良いよ。
    階段使える範囲だしさ。高過ぎると、面倒臭い。

  33. 964 買い換え検討中

    このマンションの残っている北向き以外の1・2LDKはいくらですか?
    なんせ予算が6千万までなので・・・

  34. 965 匿名さん

    >960
    階高の意味をはき違えてるな。

  35. 967 買い換え検討中

    うちのマンションも向かいのマンションと少し離れているからと購入したものの入居してみたらわりと近くて、おまけに入居時から年配の男性がベランダからこっちの方向を見ているのでなんとなくいつもカーテン閉め切ってます。タワーとか海どころじゃないです。だから買い換えるのです。眺望大切。

  36. 968 匿名さん

    やっぱり人それぞれ何を重視するか違いますよね。そういういろんな要素を加味して、プロが値付けして売ってるんだから、壱番館だけ資産価値が高いなんておかしくないですか?中古になったら、参番館の坪単価の高かった部屋が、壱番館の坪単価の低かった部屋に坪単価が逆転されてる可能性は低いですよ。なので、資産価値の高い部屋は今の坪単価の高いところだと思います。

  37. 969 買い換え検討中

    うちもそうです。
    目の前のマンションのベランダでタバコ吹かしてる男がいつもこっち見るからカーテン開けられないです。
    これが結構息詰まる。
    だから眺望はかなり大事。

    きれいな夜景、オーシャンビュー、パーク(敷地内の緑でも可)が見えるどれかに住みたいな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 970 匿名

    眺望マニアはタワマンへどうぞ。場違いですよ。

  40. 971 匿名

    965
    理由かけよ。皆がきみと同じ価値観じゃないんだよ?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  41. 972 匿名さん

    場外馬券場とその利用者の混雑を避けて市立図書館方面へ行きたい場合は、紅葉坂を桜木町とは反対方向へ向かって行くと多少回避できると思います。商店などの無い坂道ですが静かだと思いますよ。

  42. 973 匿名

    >972さん

    その手はありますね。
    とはいえ、無事中央図書館にたどり着いたとしても、各階にある社会人席(自習ができるような机)で競売新聞読んでいるおじさんを見たこともありますが。

    土日、桜木町駅からJRAまでの道は、薄汚いおじさんがウロウロしてますから、小さな子供を近づけさせたくないです。


  43. 974 匿名さん

    >971
    階高の意味くらい調べろよ。

  44. 976 購入検討中さん

    高層階が高階そして階高。意味違うけど日本語って難しい。

  45. 977 匿名さん

    競馬は土日にしかやってないと安心するのは早い。
    地方競馬は平日やっている。
    先日こういうニュースが発表された。
    いよいよ桜木町は土日平日問わず競馬ファンの街へ。

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009270047/
    川崎競馬組合が横浜に場外馬券場を12月オープン
    2010年9月27日
    川崎競馬組合は27日、横浜市中区桜木町の「桜木町ゴールデンセンター」(ぴおシティ)7階に場外発売所「ジョイホース横浜」を設置し、12月13日にオープンする、と発表した。発売日数は年間270日程度で、南関東4競馬場(川崎、浦和、船橋、大井)の全レースのほか、全国の地方競馬で開催される一部のレースも発売する。

     同組合によると、地方競馬の場外馬券場は県内唯一。利便性を高め、横浜などの勤め人にも仕事帰りに気軽に楽しんでもらおうという狙い。同組合の2008年度の売上総額は約493億円で、売上高の向上も図っていく。

  46. 978 匿名さん

    968さん

    恐らく、参番館をお買いになったのでしょうか?
    残念ながら、坪単価通りにはいかないと思います。

  47. 979 匿名さん

    978さん
    おそらく壱番館の中部屋中層以下を買ったんでしょうね。おそらく下がりますよ。

  48. 980 匿名

    壱、弐、参番館のどれも、ダイレクトウィンドウ付きの部屋は上がる可能性が高いでしょうね
    中層階以上に付けたのはデザイン以外に眺望、プライバシーが確保できるから付けたと説明してたしね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 981 匿名

    961
    明らかに二軒並んだ寮とわからないかな。婦人会館は汚くないから。

  51. 982 匿名

    今日はニューオータニイン横浜に泊まったので朝七時くらいから紅葉坂を窓から見てました。朝でも交通量は多くはないですね。信号待ちは一台か二台くらいしかいないです。前に朝の通勤時間帯はすごい交通量だとの書き込みがあったため調べてみました。

  52. 983 匿名さん

    >980

    最初から高いのに
    もっとですか???

  53. 984 契約済みさん

    弐番館、参番館は単なる壱番館の受け皿みたいなものかと…

  54. 985 匿名

    ここ購入者の資産価値査定スレになってるね(笑)
    高い金だして壱買った人は資産価値があると主張したいのがみえみえ。参の坪単価高いとこ買った人も資産価値を主張したいのはわかるけど、購入者はここに書かない方が賢いよ。

  55. 987 匿名さん

    壱番館って、そもそも高いですか?普通だと思いますが。

  56. 988 匿名さん

    >977

    また桜木町の駅力が下がるね。
    ただでさえあっちの方面はごみごみしてるのに。

  57. 989 匿名

    >977
    知りませんでした。ホントにショックです。

  58. 990 匿名さん

    あちら方面を通らなければ済む話で
    問題ないですよ。

    この近辺なら生活圏は横浜(デパート)です。

  59. 991 匿名さん

    >利便性を高め、横浜などの勤め人にも仕事帰りに気軽に楽しんでもらおうという狙い。同組合の2008年度の売上総額は約493億円で、売上高の向上も図っていく。

    競馬なんてのは必要悪なんだから、まわりに迷惑をかけないように細々とやってればいいものを、根本的な考え方が間違っている。そもそも地方競馬なんかいらないよね。

    >990
    資産価値には影響しないから、契約者は心配しなくてもいいよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 992 弐番館購入検討中さん

    今週末に要望締め切りですねぇ
    申し込み予定の方は出されますか?
    1期同様要望のない部屋は売り出さないように思いますし、抽選を避けるためにも早めに出そうかと思っているのですが。。。

  62. 993 匿名さん

    競馬の関係者に聞いた話ですが、

    ここの物件がある程度売れるまでは公表を控えてたそうです。
    買ってしまった方は本当にお気の毒です。

  63. 994 匿名さん

    競馬関係者さんは伊勢山ヒルズは関係ないって言ってたんですかね?

  64. 995 匿名さん

    993

    競馬関係者(笑)

  65. 997 購入検討中さん

    弐番館ってもう要望受け付けてるんですか?

  66. 998 弐番館購入検討中さん

    997
    裏ではね

  67. 999 匿名さん

    ニューオータニイン横浜からの今日の朝の画像

    1. ニューオータニイン横浜からの今日の朝の画...
  68. 1000 匿名さん

    昨日の夜の画像

    1. 昨日の夜の画像
  69. 1001 匿名さん

    グランドメゾンと紅葉坂レジデンス

    1. グランドメゾンと紅葉坂レジデンス
  70. 1002 匿名さん

    グランドメゾン

    1. グランドメゾン
  71. 1003 匿名さん

    伊勢山ヒルズからのグランドメゾン

    1. 伊勢山ヒルズからのグランドメゾン
  72. 1005 契約済さん

    参番館の角部屋プレミア住戸を契約しました。資産価値というか、将来売ることを考えるなら壱番館にしたほうがいいと営業からアドバイスを受けました。
    しかしながら、永住目的なので日当たりがよくて静かな参番館を選びました。
    転売目的で買うような物件だとは思いませんし、自分の予算内で気に入った部屋があればいいのではないでしょうか。

  73. 1006 匿名

    999-1003
    どうもありがとうございます。
    紅葉坂エリア、素晴らしいです。

  74. 1007 匿名さん

    1005

    私もそう思うな。
    永住目的だし、気にいれば良いよ。
    参番館のプレミアム良いじゃないですか。
    私は壱番館ですが、抽選で負けたら、迷わず参番館を選択してました。
    ただ、第一期は壱番館がメインだったので、決めましたが。

  75. 1008 匿名さん

    >1005,1007

    ここは検討板だよ。

    何が目的?

  76. 1009 匿名さん

    1005 1007
    まともな意見じゃないですか。
    1008の投稿のほうがいらない

  77. 1010 匿名さん

    検討が目的ですね。
    これから、検討される方にも参考になると思いますよ。

  78. 1011 匿名さん

    売れ残りの壱番館を売り切りたいのかな?

  79. 1012 匿名さん

    1005,1007
    割り切ってるんじゃない。だって、下がるの分かってるんだから。
    どこ選んでも、間違っても上がらないよ。

  80. 1013 匿名さん

    モデルルームを見て気に入ったので購入しようとしたが今はやめときます。
    もう少し下がるのを待ってみようと思う。

  81. 1014 匿名

    ただ安く買えればいいという部屋に何のこだわりもない人は待てばいいと思いますよ。ここは完成在庫になったとしても値引きをするかはわかりませんが。

  82. 1015 匿名さん

    これだけ戸数あれば、あせる必要はないな。
    みなとみらいのタワーは暴落寸前だし、そうなったら
    周辺地域も暴落だね。そこまで待つのが本当は買い時なんだがね。
    ただ、みなとみらいに限らず、基本的にマンションはもう供給過多
    で、景気対策特需でもっているようなもの。それがきれたらどうなるかな。

  83. 1016 購入検討者

    1015
    二期も大分集まっているよ。
    取りあえず要望書はだした

  84. 1017 匿名さん

    景気対策特需(笑)
    どうなろうが、関係ないです。
    欲しいから買うだけ。

  85. 1018 匿名さん

    >1013さん

    常識的に考えて値引きは完成在庫になってからですよ。
    どんな部屋でもいいのなら別ですが。

  86. 1019 匿名

    1012
    遊歩道が整備されれば、よほどのデフレでない限り確実に資産性は上がる。万が一にもここが下がる時は他のマンションはもっと下がってるね。郊外の立地の悪いマンションや修繕積立金不足が確実なタワマンは暴落。
    少なくとも、ここは横浜随一の立地。マンション供給過多や景気云々いってるやつは買わなければいいだけ。

  87. 1020 匿名さん

    >1015
    基本的に郊外は供給過多、都心は需要過多。あとは価格との均衡点を探るだけ。
    みなとみらいは、売り出し価格を欲張りすぎてるから成約が止まってしまってるだけ。
    少しでも下げれば買いたい人はいくらでもいる。
    ここは、みなとみらいにない特徴があって、価格もリーズナブル。売れない理由がない。
    現実を良く見ましょう。

  88. 1021 匿名

    >1015
    そういいながら何年買わずに待ってるの?(笑)ウダウダ言ってるうちにあの世にいっちゃうよ。
    あ、結局買えないのか(笑)

    そろそろ新スレ移行かな?

  89. 1022 匿名さん

    1020
    都心は需要過多(笑)
    周辺相場みてから言えって。

  90. 1023 匿名さん

    1019
    万が一にも下がる(笑)
    万が一にも上がるの勘違いじゃね。
    周辺相場みろよ。

  91. 1024 匿名さん

    1021
    よくいる衝動買いの後悔先に立たずの典型君(笑)

  92. 1025 匿名さん

    マンション底値を待ってるうちに、国の借金が1000兆円を突破。信用不安が広がりはじめ、日本経済はインフレにはいり、物価は2010年時の2倍へ。家を持ってる人たちの生活はなんとかなるが、家を持たない人たちの生活は更新時をめどに家賃が2倍になっていき、家計が破綻。

  93. 1026 匿名さん

    造船所撤退後の線路のこっち側は基本的に衰退地域だよ。
    衰退地域であるからこそ公営ギャンブル誘致で何とか衰退を食い止めようとしているわけで。
    中央競馬、競輪(ぴおシティ9,10階)に続いて地方競馬。ギャンブルそろい踏み。
    批判はあっても地元としては人が来ないことには話にならないんだな。

    それにあっち方面へ行かなければいいとか簡単に言うけど、
    安くてうまい店はあっち方面に集中しているんだよ。

    知っているかな。狭くて汚いけどびっくりするくらいうまい天丼屋があるんだよ。
    銀座天一(そごうにも支店あり)の4200円の天丼よりも実はここの700円の天丼の方がうまい。

  94. 1029 匿名

    >1019
    全く同意です。
    二期要望書だしました。かなり集まっているようです。
    入居はまだまだ先ですね

  95. 1030 匿名さん

    天丼(笑)
    だから、どうしたんだろう。
    ギャンブル歓迎だね。
    金を落としまくれば、税収も増える。
    悪いことはないね。毎日でも、競馬やってくれた方が良いのに。

  96. 1031 匿名さん

    東横線の桜木町始発がなくなった時点で桜木町はないな。
    あれがあれば常時着席通勤可能で検討の余地があったけど。
    昔のダイエー野毛店→トポス→ちぇるる も変わるたびに劣化の一途だし。

  97. 1032 匿名

    1031
    桜木町駅から横浜駅まではポテンシャル高いよ。紅葉坂はその結節点。
    東横線跡地が整備されれば、桜木町〜紅葉坂〜横浜までは新たな名所になる。38街区に三菱地所が高層オフィスをたてれば、紅葉坂改札も期待できる。
    北仲の森ビルによる再開発もある。
    このマンションは最寄り駅こそ桜木町だが、エリアとしては紅葉坂エリア。
    グランドメゾンとこのマンションで新たに形成されるといってもいい。
    利便性と住環境のバランスが抜群。

  98. 1033 匿名

    1032
    遊歩道は本当に楽しみですね。
    時間をかけて、良いものを作って欲しいです。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸