匿名さん
[更新日時] 2010-10-09 21:37:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
-
22
匿名
>8
ネガだのタワマンだの恨みなどなど関係なく、金がないだけ。
『夢見るネガマン』
皆さんネガマンをよろしく!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
-
24
匿名
戸数も多く、まだ竣工まで一年以上ありますよね。予定前倒しで弐番館をうりだすのは要望があったとしか思えませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
検討者か契約者か知らないけど、こういう人達って入居後は自分たちで問題起して大騒ぎするんだろうね。
-
26
購入検討中さん
25
あなたや8みたいな方がいなければ、何も起こりませんよ。
まず、無難なマンションだと思います。
-
27
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
ところで制震のデメリットって何なの。誰も答えないってことは、無いってことかな。
-
29
匿名
二期モデルルームの前に一旦、閉鎖するんですかね?
二期とは名ばかりで
モデルルームはそのままという可能性もある気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名
29
弐番館検討者にとっては狭めの間取りもみてみたいでしょうね。
カラーセレクトもセレニティがみてみたい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
>>29
期分け販売するのって一度に売り切れないからで、期毎にガラっと変わるものじゃないよ。
-
32
匿名
31
まあ、そうでしょうね。多分モデルルームも変わらないと思います。
弐番館売り出しを早めたのは業界人としては興味深いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名
>32
4月の時点で二番館は9月から10月の秋からって聞いてましたよ
予定通りの展開と思いますが、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名
>33
だったら販売が思わしくなく予定が変わったんでは?
この前聞いたときは年内に壱、参売るのがやっとで弐は早くて年明けと言ってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
34
うそはいけないよ
完全に軌道に乗っているので後は勝手に売れると聞いたよ。
-
36
匿名さん
-
37
匿名
二期が始まるってだけで、別に展示は変わらないんじゃないの??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
期が変わって大きく変わったら問題だよ。1期の購入者からなんじゃってクレームきちゃうでしょ。
-
39
購入検討中さん
弐番館はシングル女性をターゲットにしているようです。
ホームページにシングル女性専用のマンション購入セミナーの案内が出てました。
-
40
購入検討中さん
壱と参はあとどれくらい残ってるんでしょう?
先着順と書いてありますが、まだ結構残ってるのかな?
弐番館は今月中旬からですね。
先月に電話して聞いた時点でじゃ年内に参番館で来年に弐番館と言われたが。
間取り的にガラの悪い独身男性が住む可能性も出てくるだろうし
ファミリーだったら参番館の方が良いかな?
でも弐番館に60平米代のいい間取りがある・・・。
ここは倍率高そうだ。
-
41
匿名
35 36
嘘?何でお前に嘘か本当かがわかんだよ。
俺は事実しかカキコしないんだよ。
ほんと都合が悪いことには蓋をしたがるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
>>40
お水のお姉さんとかも夜中に騒いで近所迷惑らしいよ。
-
43
匿名さん
-
44
契約済みさん
ここのスレもすごい勢いですねー。
もうパート4。
ホント大注目ですねここは。
-
45
匿名さん
-
-
46
匿名
>45
違うだろ(笑)お前みたいないらない書き込みしてる奴がいるからだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
購入検討中さん
46
ホントだね。
45さんはどっかのタワマンさんなんだよ。
-
48
匿名さん
で、制震のデメリットは。無いってことで終了でいいの。
-
49
購入検討中さん
48さん
ここのマンションは免震であって、制震ではないです。
検討違いですよ。
-
50
匿名さん
>>49
過去スレ読んでないの。
免震と制震の比較の話題になったんだよ。免震って、長周期地震動の弱点とか、維持コストとか、風のゆれとか
問題があるのに制震より上って主張してる人がいて、理由を聞いてるのに答えてくれない。
-
51
購入検討中さん
ファミリーでここを検討している人は港北ニュータウンも考えたの?
-
52
購入検討中さん
50
そうなんだ。
悪いけど、どうでも良いのでは?
どちらが上だろうが、ここは免震なわけですから。
もしも、制震が良ければ、そのマンションを検討されたらどうでしょうか?
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
-
-
56
購入検討中さん
52ですけど、私も免震が良いから、ここのマンション検討。
討ち死にの覚悟なんかないなー。
大げさ過ぎるし。
ってことは50さんは制震が良いわけだし、それはそれで良いですね。
ここの検討者でもないわけですしね。
-
57
匿名さん
-
58
匿名さん
>>55
確かに2005年頃までは免震最強だった。科学の進歩は恐ろしいよね。技術を吹き飛ばしてしまう。
-
59
購入検討中さん
57さん
はい、それで良いです。
では、他の制震のマンション検討板へどうぞ。
-
60
匿名さん
>58
53読んだ?2009年のデータだよ。
55の本文中の↓もちゃんと読んだ?
現実に発生する地震に完全にフィットした免震の仕組みというものは、可変免震の仕組みでもない限り有り得ないことで、現在の設計技術では不可能です。しかしそれにもかかわらず、大地震に遭遇した免震建築物は、100%に近い合格点で免震効果を発揮したと判断できます。これは大変大きな意味を持つものであると思います。
免震より制震が安全という先駆的な見解をお持ちなら、あえて否定はしませんよ。
個々の判断ですからね。
-
61
匿名さん
53
のデータすげー。
ここまでとは知らなかった。
-
62
匿名さん
せっかく切り上げてあげようと思ったのに蒸し返すの。あれって、戸建てのデータだし長周期地震動
の評価もしてないでしょ。お粗末。
-
63
購入検討中さん
-
64
匿名さん
戸建ての高さなら長周期地震動で共振しないから免震でも大丈夫。メキシコシティでは14階建てが
長周期地震動に共振して倒壊。
-
65
購入検討中さん
-
-
66
匿名さん
免震が長周期地震動に対して効果を発揮できないってデータなら地震学会の論文ググればあるよ。
-
67
購入検討中さん
長周期地震動云々は良いから、それ以外に、具体的なデータが見たい。
53が示したような。
あれみたいな制震バージョン。
-
68
匿名さん
○○の1つ覚えみたいに免震は安全て信じている人がいるが、
免震にも色々ある。
免震は一度揺れ出すとなかなか止まらない。また、大きな横揺れに対しては
歪んで変形してしまう可能性がある。
そこで、最近の免震はオイルダンパーを併設し、その揺れを抑制させるものである。
ここはオイルダンパー付いてますよね。
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
なるほど、ここは横揺れにも縦揺れにも長周期地震動にも弱い免震なのか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件