横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】
TKT [更新日時] 2007-05-09 01:46:00

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39025/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9446/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8900/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8916/

 武蔵小杉地区の今後について・・・【2】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/

 

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-17 19:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    今年に入ってから機会がありましたので、写真を撮りました。
    よろしければご覧ください。
    http://imepita.jp/20070124/015760

    ※30日で自動削除されるので、それまでにどうぞ。

  2. 852 匿名さん

    >851さん

    庭や隣の長谷工マンションとの位置が想像しやすい写真ですね。
    図ではみてますが、やっぱり実際の写真は良いです。
    すごく参考になりました。
    (といっても購入済なので何が変わるわけじゃないのですが。。。)

  3. 853 匿名さん

    >851さん

    撮影場所はNEC玉川ルネッサンスシティですよね。
    再開発の全貌が見渡せていいですね!

    やっぱり、社員など関係者でないと入れないですよね…

  4. 854 匿名さん

    今日は出張で品川から新幹線乗ったので、一瞬でしたが現場の階数を数えました。
    23階ぐらいまで出来ていました!
    待ち遠しいですね〜 851さんみたいに近くで写真撮れる方は、
    又 報告宜しくお願い致します。

  5. 855 匿名さん

    契約者だけの掲示板ってあるのでしょうか? 知っている方いらっしゃれば教えて下さい。

  6. 856 匿名さん

    契約者であればデベロッパーに確認するのが良いでしょう。
    あんまり大した情報はないですが。

  7. 857 匿名さん

    契約者専用サイトなら、デベから案内されましたが、
    契約者用掲示板のことは私も知りません。
    それって、デベに聞くことなのでしょうか?

  8. 858 匿名さん

    契約者専用サイトには掲示板はないです。 それがあるという内容をこのマンションコミュニティの掲示板で見た記憶があるのですが・・・やはり存在しないのでしょうね。あると面白いでしょうね。

  9. 859 匿名さん

    契約者専用掲示板ってレジの契約者専用掲示板の間違いでは??

  10. 860 匿名さん

    購入者専用掲示板、非公式ながらあることはあります。

    完全に停滞してますが…。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  12. 861 匿名さん

    ネタ・プリーズ

  13. 862 匿名さん

    購入者専用掲示板にアクセスするにはどうしたらよいのですか?

  14. 863 匿名さん

    新川崎で再開発の計画があるので大きな商業施設ができれば我々の数年後の生活が更に良い方向に変化するかもしれませんね。

  15. 864 匿名さん

    新川崎に商業施設ができても
    小杉住民は利用しないような…

  16. 865 匿名さん

    確かに大型商業施設でも出来ない限り、わざわざ新川崎まで行かないと思う…。
    やっぱり仕事帰りにプラッと寄れるのが理想なので、小杉に出来て欲しいです。
    レジの1階には有名スーパーが入るという話があがってますね。スーパーは毎日利用するので有難いけど、やっぱり他のお店が欲しいです。
    日吉の東急規模でも充分嬉しいんだけどなぁ。

  17. 866 匿名さん

    東京機械跡地に商業施設を!!!

  18. 867 匿名さん


    >東京機械跡地に商業施設を!!!
    …って言ってもねww
    川崎駅前のラゾーナみたいなのは期待しちゃダメだよww
    面積的にムリムリ
    東京機械跡地にはマンションもできるんだし
    ショボイ商業施設になっちゃうよ

  19. 868 匿名さん

    ブリリアタワー東京みたいナノを期待してますが・・・
    下の階にシネコンや商業施設で上がタワマン
    無理かな?

  20. 869 匿名さん

    シネコン!ホームセンター!(ハンズ)トイザラス!スポーツオーソリティ!を

  21. 870 匿名さん

    入居までまだ長いですね〜。
    入居後も東急までの道も完成してないし、新駅も開業前。
    きっと何年かは雑然とした感じなんでしょうね。
    出来上がっていく街を見るのも楽しみです。

  22. 871 匿名さん

    コスタに入居できる頃はまだ三井の2棟はできてないですよね。確かコスタの
    半年後ぐらいにSFTが竣工で、その半年後ぐらいにMSTが竣工だったと
    思いますが、SFTとMSTの間の道(東横線駅前ターミナルの方に行く道)
    は、いつ頃一般の人が使えるようになるのでしょう。駅までの時間が変わって
    くるので、とても気になっています。SFTの竣工後も、MSTの工事の
    トラックとかの関係で、しばらく使えないのでしょうか?

  23. 872 匿名さん

    東京機械跡地には、ヨーカ堂系のショッピングセンターができるとどこかの掲示板に書いてありました。

  24. 873 匿名さん

    タワーマンションの修繕費は高いコストになると言われてますね。削減方法はあるのでしょうか?

  25. 874 匿名さん

    先日、タクシーの運転手からこんなことを聞きました。横須賀線の新駅の地価に巨大ショッピングモールが出来て、コスタにもつながって雨にぬれずに行けるようになると。本当かな?

  26. 875 匿名さん

    ありえないでしょう・・・
    横須賀線の新駅の土地の面積及び確かあの辺からJR貨物の地下ラインがあるはずなので
    地下のモールを作るのも難しいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 876 匿名さん

    そんな話は聞いたことないですねぇ。
    ガセでは?

  29. 877 匿名さん

    >874
    がはは!超うけるww
    妄想も度が過ぎるとバカバカしくて楽しいww

  30. 878 匿名さん

    相変わらず工事がゆっくりしてるなー・・

  31. 879 匿名さん

    なにか工事の進み具合が回りに追い付かれているような気がしませんか。

  32. 880 匿名さん

    職人不足なんでしょう。豊臣秀吉の大阪城ではないですか、これから6ヶ月で完成できるんじゃないでしょう? 専門家のご意見聞きたいものです・・・

  33. 881 匿名さん

    パークシティの2棟のほうが早く竣工するのではないでしょうか?

  34. 882 匿名さん

    勉強不足ですみません。エレベーターは何基あるのか教えてください。パークシティと比べて同じくらいですか?高層と低層に分かれているのですか?

  35. 883 匿名さん

    エレベータの件は、契約者であれば資料を頂いているはずなので、
    見ればわかると思いますよ。

  36. 884 匿名さん

    エレベーターは低、中層用3基  高層用3基  非常、貨物、ペット用1基の合計7基です。
    高層用はスピードが速いようですね。

  37. 885 匿名さん

    有難うございます。この規模のタワーマンションですと7基が普通ですか? 朝の通勤・通学時間帯だけが問題になるのでしょうが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 886 匿名さん

    パークシティは08年11月と09年2月の竣工だからここよりずっと後ですよ。
    工事の進み具合は追い付かれていると言うより抜かれてますねー

  40. 887 匿名さん

    確かに他のマンションと比べて進みが遅いようにも見えますが
    別にコスタの工事が当初の計画から遅れているというわけではないですよね。
    計画通り着実に工事してほしい。

    現場見学会では低層階〜高層階まで同じ職人さんで行う予定と言って
    ましたが、もうだいぶ手慣れた頃でしょうか。

    横浜の某マンションでは構造部分の是正工事を行ったことからスレが
    紛糾していてお気の毒です。
    大成さんには是非ともしっかり丁寧に工事していただきたいと願うばかり。

  41. 888 匿名さん

    コスタ居住者HPの進捗予定表を見てきましたが、
    当初の予定通り進んでいるようですね。
    遅れてはいないようです。
    先々週見てきましたが、25階くらいまで出来ていましたよ。

    同じ職人さんで内装工事を行うのはいいことですよね。
    他マンションでは決まった職人さんではなく、
    内装の仕上がりに差があるようです。
    内覧会も楽しみですね。

  42. 889 匿名さん

    今日 出張だったので、品川より新幹線に乗りましたが
    26階ぐらいまで進んでいました。一瞬だったので間違ってるかも知れませんが・・・
    しっかり丁寧に工事している事と、願います。
    外装のカラーがイメージイラストと変わりなく、とても良い雰囲気でした!
    ひいき目でしょうか?! でも素敵と思いま〜す。
    見学会や内覧会が、楽しみですね!!
    入居までは まだまだ長いですが、皆様宜しくお願い致します。

  43. 890 匿名さん

    外廊下の吹き抜け部分の一階は立ち入り禁止ですか?それとも公園のような空間になってるのでしょうか? 上からの落下物があった場合、危険ではないかと思いました。49階からだと軽量のものでも落ちると相当なインパクトになりますね。

  44. 891 匿名さん

    現地見学会行った方ならご存知ですね!

  45. 892 匿名さん

    吹き抜け部分は3Fに屋根がついています。
    1F、2Fはラウンジになっていますね。

  46. 893 匿名さん

    ラウンジには空調は付いているんでしたっけ?

  47. 894 匿名さん

    有人受付があるので空調は効いているのではないでしょうか。

  48. 895 匿名さん

    kosugi towerの受付はホテルっぽくていいですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 896 匿名さん

    これで内廊下だったら最高だったのになあ・・・

  51. 897 匿名さん

    896さん
    はじめは私もホテルライクな内廊下に憧れましたが、
    照明・空調・掃除等のメンテナンスや費用を考えたら
    今は外廊下で良かったと思っています。

  52. 898 匿名さん

    高い所からのビューが好きなので購入したのですが、高層マンションの外廊下を歩くたびに怖いもの見たさに下をみてはぞっとしています。長く住んでいると慣れるのでしょうか? いつもどきどきしながらエレベーターまで歩くことになるのかな? 冷や冷や。

  53. 899 匿名さん

    うーん正直外廊下でよかったとまでは考えられないなー。
    庶民的なタワーとはいえ、高級感は欲しかった。
    修繕費も凄いカーブで上がるんだし。

  54. 900 匿名さん

    40階の外廊下とか、、想像しただけでも(汗)
    うちは高層ではないので心配無用ですが、怖いもの見たさというか興味はあり!

  55. 901 匿名さん

    だいたいは出不精になるでしょう。頑張って下さいな

  56. 902 匿名さん

    外廊下は光、風、四季を感じることが出来る。それがコンセプト。匂いもこもらない。
    しかし難点は歩くときの恐怖感。解決方法はないものか?慣れしかないものか?

  57. 903 匿名さん

    子供が落ちたりする事故ないのかな?柵とかあるんですか?

  58. 904 匿名さん


    柵や手摺の件は以前、さんざん話題にのぼりましたよ。もうここではやめませう…

  59. 906 匿名さん

    金利上昇恐ろしいですね。
    今日久しぶりに現地によったら、横須賀線新駅近くの住友?のマンションの建設始めてましたね.
    どのように景観がかわるんでしょう。
    ところでその横の富士通の小杉事業所みたいなところも工事を始めようとしてました。
    ただの壁の塗り替えなのか取り壊しなのかよくわかりませんでしたが、あそこって何か立つ予定決まっているのでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  61. 907 匿名さん

    >906さん
    レジのモデルがあったところからコスギタワーの横の不二サッシの
    倉庫があるところまですべて長谷工が買ったんですよ。
    あちらにも100メーターまでの高さの建物は建てられるそうです。

    金利、この後年内にもう一度上がるとNHKでは解説者が言っていました。
    0.25%上昇の場合、住宅ローンは1%ぐらいあがってしまうそうです。
    年に4000万借りて40万余計に支払うとなると月に3万以上の支払い増加
    頭痛いですね。

  62. 908 匿名さん

    不二サッシ跡地が落札された直後にちょうど、モデルルームにいくことが
    あり、どんな感じかモデルルームの営業さんに聞きました。
    敷地全体での、100メータまで立てられないらしいです。
    容積率が敷地の中で違っているそうです。階段型みたいなのになるんでしょうか。
    詳細はそのときはまだわかりませんでした。

    富士通は、906さんのコメントどおりですね。わたしも、どちらだろうと
    思いました。

  63. 909 匿名さん

    NO319さんの報告を読んでみて下さい。

  64. 910 匿名さん

    >>319
    上の行をクリックすると、直接とびます

  65. 911 匿名さん

    不二サッシ跡地は、北半分(レジMR&駐車場があった所)が高さ制限100m・容積率500%です。仮に土地一杯に建てると、5階までしか作れません。

    また、南半分は高さ制限45mです。

  66. 912 匿名さん

    高層マンションの外廊下を何度か歩いたことがありますが、背筋が凍る思いがしました。
    高所恐怖症の人はどうしたらいいのでしょうね? 買わなければいいのでしょうけど。

  67. 913 匿名さん

    慣れましょう。そうでないと自室のベランダにも出られません。

  68. 914 匿名

    ベランダは出なきゃいいけど、外廊下は家へ帰れない。

  69. 915 匿名さん

    外廊下部分はビル風がすごいのかな?
    風圧もすごそう…。玄関ドアを開けるときは注意しないとですね。

  70. 916 匿名

    ↑なんか購入者じゃないひとばっかり・・・。

  71. 917 匿名さん

    ホント余計なお世話ですよね。

  72. 918 匿名さん

    ここは購入者限定の掲示板ではありません。

  73. 919 匿名さん

    すでに完売しているマンションの板に、
    何の用があるんだか・・・。

    ホントにマンション購入を検討している人なら、
    ほかに行く板あるだろうに。

  74. 920 匿名さん

    あと1年と三ヶ月。完成が着実に近づいてますね。

  75. 921 匿名さん

    外廊下の書き込みしてきた自分は購入者ですが
    何故購入者でないと思われたのですか?
    みなさん心配ではないのですか?

  76. 922 匿名さん

    考えてみると心配ですよね。どなたか知っている方いらっしゃいますか。
    私も購入者です。

  77. 923 匿名さん

    私は高いところ苦手なので、低層階購入ですが、高いところで外廊下は絶対無理です。
    強風とかでは歩く事もできないほど嫌いです。
    営業から高層階を進められたことありましたが、値段安くてもだめですと断りました。

  78. 924 匿名さん

    ちくわ型の中空部分にビル風は起こらないのでは?横に風が吹き抜ける道がないので・・・。
    高層マンションがにょきにょき立ち並び始めた小杉駅周辺では起きるかもしれませんね。

  79. 925 匿名さん

    中空部分というか真ん中に機械式駐車場が入るんですよね?
    だから下を見ても地上が見えるわけではないと思いますが…

  80. 926 匿名さん

    知人の高層マンションに行ったときに外廊下を歩き、こりゃダメだと思い、中層階を購入しました。
    強風でも吹いて、体に感じるのであればどうしようか? 考えただけでも怖いです。

  81. 927 匿名

    人それぞれ・・・
    平気と思い、私は高層階購入しました。
    実は高所はあまり得意ではありませんが・・・
     
    心配してもしょうがないですよ。
    どうしてもだめなら、売りに出す以外ないですね。
    私は絶対「慣れる」と思いますよ!!
    人間の脳って、色々な事にすぐ慣れる様出来ていますから〜

  82. 928 匿名さん

    924さんのいうとおり、ちくわの中空部分にビル風は起きないと思うのが普通では??

    普通に外廊下をイメージしている非購入者には想像できないかと思いますが・・・。

  83. 929 匿名

    本日現地近くを通りました。
    もうすぐ30階ぐらいです!
    外観の色がかなり素敵です。 楽しみ〜

  84. 930 周辺住民さん

    鹿島のツインタワーより見た目かっこいいですね。

  85. 931 匿名さん

    最近、埋没して感じるんだけど。

  86. 932 匿名さん

    私も概観の色合いの妙に惚れてます!

  87. 933 周辺住民さん

    パークシティや鹿島の工事が早いから埋没してますね。
    せっかく外観がいいのに。。ま、他より丁寧に建てていると考えれば。。
    最後は鹿島の2棟と同じ高さですものね。

  88. 934 匿名さん

    概観の色は最高ですね。
    何で見たか忘れましたが、鹿島のツインタワーや三井のパークシティと階数とトータルの高さを比較して、コスギタワーの方が1階当たりの高さが低かった記憶があります。天井が低いのか? スラブの厚さが短いのか?
    今となってはどうでもいいことですが、何かお知りなっている人、いらっしゃったら教えてください。

  89. 935 ご近所さん

    鹿島タワー1&2 161.77m 47階 08年02月竣工
    コスギタワー  160.00m 49階 08年06月竣工
    パークシティSFT 162.80m 47階 08年11月竣工

    934さんの記憶は正しいようです。
    しかしこれだけ高いタワーですので差はほんの僅か?

  90. 936 契約済みさん

    低層階に商業施設が入っているかどうかの違いなんじゃないですかね?

  91. 937 匿名さん

    ご親切に有難うございます。鹿島タワーやSFTは2階低くて、高さは2メートル高い。1階当たり約20センチメートルくらいコスギタワーの方が低いわけですね。鹿島タワーは低層階に商業施設は入っているのかな? 鹿島タワーは外廊下ですか? その関係かもしれませんね? その違いが何なのかちょっと不思議に思っております。

  92. 938 匿名さん

    鹿島の賃貸タワーとコスギタワーの地区は絶対高さ制限は160mです。
    鹿島の161.77mは塔屋が含まれていると思われます。
    コスギタワーは塔屋抜きで160mですね。
    図面からするとコスギタワーの塔屋は7mぐらいありますね。

  93. 939 匿名さん

    なるほど。よく分かりました。鹿島の賃貸タワーの情報はネットで出てますか?

  94. 940 契約済みさん

    ところで、最近のマンションって非接触ICを使った鍵が多いけど、コスタは違いますよね。
    エントランスから自分の部屋まで何度も鍵さして開錠してたら結構面倒。荷物持ってる時とか。
    三井やレジデンスはケータイから鍵のかけ忘れなんかもチェック出来る機能があるのに、今更ながら機能が劣ってる気がします。

  95. 941 匿名さん

    その分ほかより安かったから良しとしましょうよ

  96. 942 匿名はん

    コスタが販売になっていた頃はまだ非接触ICは少なかったですよね。
    なんだか最近急に増えてその辺の長谷工も採用したりしてます。
    でも何か災害があった時にはアナログの方が安心?w

  97. 943 匿名さん

    外壁の色が六本木ヒルズのレジデントと似ていていいですね。
    非接触ICって便利そうですね。鍵のかけ忘れたかなと思って出勤途中、戻ったことが何回かあります。
    今から導入は無理なのでしょうね。
    購入した後に他のマンションと比較しても仕方のないことでしょうが、購入価格に例えば2万円オンして導入できるのであれば、購入者の方々が集まってデベロッパーに交渉するのって、無理な話のでしょうね。まだ構造部分の工事をしているような感じですし。またはオプションに追加してもらうとか。5万円くらいで可能なら付けて欲しい人が結構いるような気がします。

  98. 944 匿名さん

    鍵のかけ忘れ以外にも色んな機能があり便利かもしれませんが、月額利用料が掛かるくらいならエミットマンションシステムは要らないです。

  99. 945 匿名さん

    月額利用料ってだいたいどのくらい掛かるんですか?
    毎月、1000円とかであれば、普通の鍵でもいいかもしれませんね。また鍵だと家族で合鍵をいくつもつくれますしね。

  100. 946 契約済みさん

    スイカに慣れちゃうと定期券差し込むのって面倒ですよね?
    その上セキュリティも高いとなると便利で安心の一石二鳥じゃありません?
    でも今から導入は無理だと思うので忘れます。 残念!

  101. 947 匿名さん

    月額 600円です。いろんな機能あり便利ですよ。

  102. 948 匿名はん

    Felicaを使った非接触ICカードキーはANAカードや他のEdyカードなどと一緒に財布に入れてる場合は財布に入れたままでは認識できないと思います。わざわざ財布から出すくらいなら鍵のほうが私的には便利です。それにこれ以上、カード類が増えても困りますし。
    確かコスギタワーはノンタッチキーでしたよね? それだけで私は十分です。

  103. 949 匿名はん

    すいません訂正。ノンタッチキーではなく、タッチキー?。
    名前定かではないですが、差し込まなくてもタッチするだけでいいやつです。
    でもロビーとエレベーターホールのエキュリティのみで個人の玄関は差し込む必要がありますね。

  104. 950 匿名さん

    >タッチするだけでいいやつです

    ↑それを一般にノンタッチキーというみたいですよ。
      実際にはかざすだけでタッチしなくても良いから。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸