TKT
[更新日時] 2007-05-09 01:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判
-
683
匿名さん
一つだけ。横から失礼します。
前の発言でもありましたが匿名の掲示板である以上、
購入者や検討者を語って荒らすことも可能です。
武蔵小杉の他にもマンションが沢山建設される場所では、
他の物件を中傷するだけの荒らしも時々見られます。
(主観的ではなく)客観的な事実を述べる・スルー・削除依頼で対応可能ですので、
よろしくお願いします。老婆心まで。
-
684
匿名さん
確かにもう購入者がほとんどの掲示板で、物件のあら探しを書き込むような
スレは購入者にとって可愛そう。
-
685
匿名さん
確かに購入者や入居前の方にとっては、荒らしがない?(絶対にないとはいえない)
ミクルを検討されてもいいでしょうが、こちらを使ってはいけないということは
ないですよね。他のマンションでも、ミクル移行で討論しているのを読んだことが
あります(アトラスだったか、ティアラだったか)
引渡し六ヶ月までは、この検討者板を利用しても可という管理人さんの
投稿があったと思います。
ここの管理人さん、いかがですか?私、思い違いしてますか?
-
686
匿名さん
共用ルーム、楽しみです。
展望室は適度のアルコールOKみたいですね。
ライブラリーもどんな感じになるのか気になります。
-
687
匿名さん
業者だね。結構きたないね〜。自由な意見交換でいいじゃない。
-
688
管理人
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
-
691
685です
管理人さん、ありがとうございました。入居、二ヶ月までなのですね。
留意しときます。
内覧できるようになるまで、一年以上待つことになるので、つい皆さんと
話をしたくなってしまいますが、しばらくは内輪ばなしより、
小杉がどうなっていくかを見守る話の方がよさそうですね。
-
692
匿名さん
営業さんから聞いた話ですが、三井の2棟の間の道や駅前のロータリーが完成すれば、コスタから駅まで5分になるそうです。なので、そんなに7分というのに悲観しなくても。。。いずれにしろ、JRの新駅に3分で行けるのは魅力的ですよね。
-
-
693
匿名さん
5分はないですね!!自分で歩いてみると分かりますよ。是非小杉辺りを散歩してみてください。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
-
696
匿名さん
-
697
匿名さん
駅前ロータリーができてまっすぐ行けるようになるのって、三井のマンションできてからさらに先の話ですよね?
今、東京機械と間の道を整備中ですが、結局東京機械がいる限り拡張はできそうもありません。
綱島街道の拡幅も含め、東京機械さんの移転は早期にしていただきたいものです。
横須賀線の駅前広場もやっぱり開通までできあがらないのでしょうか。
それともレジのために一足先に広場だけでき上がるのでしょうかね。
-
698
匿名さん
東京機械がいたところに後からやってきておいて、「東京機械さんの移転は早期にしていただきたいものです」は身勝手でしょう。ご近所には東京機械で働いている人もいるわけですし、これから住むにあたっては言葉には気をつけるべきだと思いますよ。
-
699
匿名さん
80m@分という仮定ですが(私はもっと歩けますw)、グランド地区が開通して7分というところでしょう。新駅は3分ですね。この地区はどのマンションにしてもアクセスがいいですね。
他マンションと比較したくなる気持ち、何かにかこつけて優越感に浸りたい気持ちはとてもわかります。
でも、私と同じように、今の交通の便より悪くなる人はあまりいないと思います。大満足です。
僅差で優劣つけるのやめませんか?
あ、あなた!無駄にタバコ吸ってる間に5分以上経っちゃいましたよw
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se384736.html
-
700
匿名さん
>>近所の住民ですが、再開発され、小杉がよくなるのはうれしいが、697さんのように、いったい何様?と思うような方の発言も目に付き残念です。古くから小杉にいる方のことを考えずに発言するのを見てると不愉快だし、残念。いっそのこと今のままでいいのでは?と思ったりもします。
-
701
匿名さん
5分というのは、信号待ちなどを入れずに80m@分ではかった
距離だそうです。MSの広告で、駅から○分という表示が7分から
5分に変更できるようになるといこと。実際には、どのMS
も表示時間より時間がかかるのは普通なので、5分以上かかった
としても、5分と表示できるように将来なれば、資産価値上も
よいのではないかと。
-
702
匿名さん
皆さんは申し込み時に手付金1割入れましたか?私は5%で残り5%は年末で良いと言われました。もう年末だと思うのですが、突然振込用紙が送られてきて、来週までに振り込めといわれたら、いい気持ちしませんよね。
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
購入者ですが、コスタの住所の町名の中にある「…字」、
もう少し格好良くならないかな?
再開発が進めば、もう少し細かく番地を割り振ってもらえるかなと期待しているけど。
-
705
匿名さん
-
706
匿名さん
駅からの時間は 小杉でも南武線なのか東横線なのか、はたまた向河原なのか・・・
人により歩くペースも違うし、順路も違うし・・・個人の問題ではないでしょうか?
「字」消えると思いますよ。引渡しの時までには・・・
以前 購入したマンション(コスタ購入で売りましたが)は、やはり最初「字」付いてましたが
引渡し前か内覧会の時には、なくなりましたよ!
購入の為、売りましたので「手付け金」は総額払いました〜
ふところ寂しい・・・
しかし後1年半。待ち焦がれますね。
-
707
匿名さん
706さん、大人の対応ですね。同じコスタの住人になれるの、心強いです。
-
-
708
匿名さん
707さん:有難うございます。706デス。
早く入居したいですね〜
住所はたぶん「字」抜けると思いますが、マンション名は「THE」付くんですかね?
「KOSUGI TOWER」で良い気がしますが・・・「ザ」付くと言いずらいですよね?!
って、どうでも良い事聞いてマス。すみません
-
709
匿名さん
「ザ」はない方がいいと私も思います。
舌かみそうだし、年賀状に書くのちょっと気恥ずかしいですよね。
-
710
匿名さん
そうなんですよ!「ザ」って・・・年賀状や正式に住所書く事 これからたくさんあるじゃないですかぁ・・・
後もう一つ くだらない事かも知れませんが、聞いて良いですか?
「カフェベーカリー」って敷地配置図の1階に「カフェ」と記載されている所でしょうかね?
焼きたてパン!!と喜んでいた割りに、すっかり営業さんに確認するの忘れてました。
-
711
匿名さん
この掲示板が、Bオプションのお話までは感じよかったのに、最近は荒れ気味で入居してからのお付き合いに不安を感じていたのですが、ようやく和みムードになってよかったです!
このカフェベーカリーってどこかの業者が運営するんでしょうか?神戸屋ベーカリーみたいな感じだと個人的にはうれしいのですが・・・
-
712
匿名さん
パン屋は営業が朝8時からでしたっけ?
それだと通勤前に軽く〜なんてできないよね^^;
-
713
匿名さん
私は好きですよ。ザ!! いいじゃないですか。 ザですよ。 ザ 皆さん。
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
「ベーカリー」というからには、7時くらいにはオープンだと思ってました。ちょっと残念。712さんのように、出勤前に買っていけるかな〜と期待していたんだけど。
マンション内にできる託児所を希望される予定の方いらっしゃいますか?もしくは今現在、託児所を利用されている方がいらっしゃれば、長所・短所教えていただけませんか?
-
716
匿名さん
-
717
匿名さん
カフェの受付時間は 午前8時から午後6時
ベーカリーサービスは 午前8時30から午後6時となっていますね。
営業サンによると パンは冷凍したものを使うそうです。
パンフレットを見ると 紅茶 コーヒー ジュース ミルク
焼き立てパンは ロールデ二ッシュモカ バター・あんこ・栗あんギッフェリ ヌガー・バタープレートゥヒェン チョコクロワッサン
ソフトアイスは バニラ・ストロベリー・黒ごま・ブルーベリーヨーグルト・メロン
変更もあるでしょうが お味はいかに!
-
-
718
匿名さん
暑い夏場、買い物帰りにアイス食べたいですね!スーパーでアイス買った時みたいに、急いで冷凍庫に入れないと!と急ぐ必要がないし嬉しい♪
パンの販売が8:30〜と言う事は、出勤時間が遅めの人は焼きたて(解凍したて?)のパンを買っていけそうですね。その後の時間は夫を送り出した奥様方がブランチできそうですね♪たのしみっ
-
719
匿名さん
-
720
匿名さん
717さん:すご〜い!!パンフに書いてありましたっけ?
良くぞ教えてくれました。有難うございます!!
私は9時にコスタを出て出勤すれば良いので、焼きたて?(解凍したて?)を
楽しめるかと・・・!
楽しみデス。
共働きなので、託児所やミセスラウンジは使用しないかと思いますが 住人のコミニケーションの場になれば、素敵ですね!
シガールームは、最近シガーバーに行ってプチマイブームなので行ってみたいと思っております。
-
721
匿名さん
自己満足も数増えれば地域満足になるぞ〜。 楽しもう〜
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
またまたパンフによるとですね
飲食可能なエリアは ガーデンラウンジ・グランドテラス・ミセスラウンジ・キッズアクアリウム・
パーティールーム・託児所・コミュニティテラス・ビューラウンジ・カルチャーブース・ガーデンスイート・
スカイスイート
飲料のみ可は シガールーム・ライブラリー・スカイバス・スカイラウンジ となっていますね。
たくさんの住民が 自己満足できれば幸せじゃない?
-
724
匿名さん
-
725
匿名さん
そう思いマス!!住人が、満足していたら
「管理組合」にしろ、ご近所付き合いも 良い関係が築けると思います。
楽しみましょ!
-
726
匿名さん
個々の部屋はもちろんのこと、いろいろ共用施設がどのようなものなのかも楽しみの一つですね!
今住んでいるのは賃貸で、ご近所付き合いらしきものは皆無。
分譲マンションでの「ご近所付き合い」ってどんな感じなんでしょう?
うちは小さい子供がいるから上下両隣のお宅にはご挨拶させていただくつもりです。
そうゆうのって必要ですよね?
田舎ものなので、都会の「礼儀」が分からず・・・
突然「菓子折り」もって挨拶に来られても迷惑なものなのでしょか?
コスタとは関係ない質問ですみません・・・
-
727
匿名さん
丁寧な挨拶をされて気分を悪くする人はいないと思います。
わたしも>726さんのような礼儀を見習いたいと思います。
-
-
728
匿名さん
田舎や都会ではないですよ〜。人は思いやりです。人間だもの〜。。
-
729
匿名さん
夜景の見えるスペースで、ワインとか飲めるのっていいですよねー。
-
730
匿名さん
分譲マンションに住んでいる友人の話だと、共働きの若い夫婦が多く生活スタイルが全然違うのか、お隣さんでさえ顔を合わすことはほとんどないと言っていました。ここのように大規模マンションなら尚更とは思いますが、せめて両隣の方とは顔見知りになりたいものですね。防犯のためにも。
でも、小さいお子さんがいらっしゃる家庭では子供を通して仲良くなる方も多いのでしょうね。
-
731
匿名さん
-
732
匿名さん
購入者ですけど、川崎市って幼稚園は希望すれば入れるのですか?
-
733
匿名さん
732さんへ
私立ならば、なんとか入れるのではないかと思います。
(今後パークシティ、レジ、その他のマンションが建ってくると
なんともいえませんが。)
3年保育の幼稚園が多いです(というか2年のみというとこは知りません)。
もちろん2年保育(年中さん)から入園ができるところもあります。
但し募集が少ないので、抽選とかになる可能性もあります。
園によっては募集地域を限定するところもあります。
私立ならば、11月1日に入園願書を提出、その日のうちに結果がわかります。
テストなどはないですが、面接があったりします
(形式だけで面接で決めたりはしてないようです)。
川崎市には市立の幼稚園は2園のみで、コスタから通える?
(バスがないので自分で送迎)のは、新城幼稚園のみ(それでも遠いですよ)です。
私立に比較して安いので、激戦です。ここは年少から応募するしかないでしょう。
私立に通った場合は、所得に応じて一年に一回、補助金が返ってきます。
私立の数はそれなりあります。
バスがあったり、なかったり、お弁当があったり、なかったり。
お勉強中心、のびのび中心といろいろあるので、周りから情報収集されるのがよろしいかと。
なお、幸区の方、横浜市の方からバスが来る幼稚園もあるので、コスタまで
来るか確認されてもいいかと思います。
そんな感じですが、いかかでしょう。
-
734
匿名さん
-
735
匿名さん
郵便受けから取り出した瞬間に鳴り出して、驚いて放り投げてしまいましたよ。
悪質なイタズラかと…
-
736
匿名さん
他のところでも、こういう事ってあるのでしょうか。
この経費が何処から出ているのかはともかく(笑)、細やかな気遣いは嬉しいですね♪
-
737
匿名さん
ブリリア川崎のスレでクリスマスカードが届いたっていうのがありましたね。
東建のフォローメニューなのかな。
入居まで長いから、たまに事務的な書類ではない物が送られるのもいいですね。
-
-
738
匿名さん
兄たちはレジデンスを購入しましたが同じように
クリスマスカードが届いたらしいですよ。
不動産会社の慣例なのでしょうかね?
-
739
匿名さん
来年もう一度届くのかな?
2008年が待ち遠しい・・・。
-
740
匿名さん
本当に待てないですよね〜。時間がたっぷりあるだけに、
ローン組む前に病気になって、ドタンバで買えなくなったらどーしよう、
とかいろいろ考えてしまうマイナス思考の今日この頃です。
-
741
匿名さん
-
742
匿名さん
-
743
匿名さん
-
744
匿名さん
モデルルームも消え、公式サイトも消え、コスタの契約者専用サイトに
いたっては、滅多にアップデートされない上にもともと情報が少ないから、
モチベーションを維持するのがこれから大変ですね。
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
以前検討していたマンションの公式サイトは、トップページだけはしばらく(販売終了後1年くらい??)消えずにいましたが。
何の予告も何もなくアクセス不可になっているのはちょっと悲しい。。。
小杉が通勤経路なので、毎日コスタを駅から眺めるのだけが唯一のモチベーション維持になってます。(今は20階あたりを作ってます)
-
747
匿名さん
-
748
匿名さん
-
749
匿名さん
もうこんな値段では、小杉ではどーやっても買えません・・・。
10年後に中古で売っても、儲かるかもね。
いいなぁ・・・。
-
750
匿名さん
本当に当然マンションの公式サイトが消えてしまい、
残念とういうか、とても不親切。
販売終了すれば閉鎖? ○○的
-
751
匿名さん
新鮮な情報の無い公式サイトでしたけど、無いとちょっとさびしいですね。
-
752
匿名さん
私は高い買い物でしたが、相場からすると安い。
悔い無し!とするっ。
-
753
匿名さん
何度考えても、良い買い物だったと、ニンマリする今日この頃です。
-
754
匿名さん
-
755
匿名さん
初めてのモデルルーム見学一軒目で 感じのいい熱心な営業さんにあたり 思わず買ってしまいました。武蔵小杉にはもともと縁があって このあたりでマンションを探していたのは事実ですが こんなに便利な町に発展するとは知らずに インスピレーションで決めてしまいました。
息子たちからは**じゃないの?とあきれられ 友人にもこんなに簡単に決めてしまって信じられないと言われ 手付金を払うまでの数日間は夫婦で悩みましたが 今は買っといてよかったとニンマリする今日この頃です。
-
756
匿名さん
うちも勢いで買ってしまったくちです。武蔵小杉自体考えていなかったのに、
あまりの立地の良さと新駅の利便性に興奮して、気がついたら登録して
いました。
-
757
匿名さん
営業さんがもしご覧になっていたら、契約者向けのサイト、もっと頻繁に
更新して下さ〜い。
-
758
匿名さん
-
759
車どうするか、思案中
現在の住まいでは、もっぱら車で外出が多いのですが、コスタでは徒歩、チャリ、タクシーorレンタカーの方が自動車より便利じゃないかなと思い始めました。
好きな元住吉商店街も自転車近隣だし。飲み屋街も歩いてすぐ。
ゴルフドライビングレンジもタクシーほぼワンメーター。
運転好きだけど、事故リスクもあるし。
そんなかんなで、
車手放そうかな、酒好きに車は足枷だし、ゴルフや旅行も電車交通至便だし、浮いたお金で贅沢できるし・・・等思案中のこの頃です。
-
760
匿名さん
うちは今現在も車を持ってませんが、東横線は東京に出るのも横浜に出るのも乗り換え等も便利ですし、小杉ならJRも使えるし移動に不便さを感じることは無いと思いますよ。
大きなものや沢山買い物をしたい時、具合が悪くて病院に駆け込みたい時などは車があれば…と思った事もありますが、ほんとにたま〜に起こる事なので、その時はレンタカーやタクを利用すれば済むことですしね。
子供が出来たりすると、また車が欲しいと考えるかもしれませんが、今のところうちは車購入予定はありません。特に平日二人とも働いてると、車があっても週末にしか乗らないので勿体無いんですよね…
-
761
匿名さん
-
762
匿名さん
私もここのサイトはちょくちょく覗いています。なかなか現地まで行けない人には有難いです。
皆さん、大掃除してますか?来年の年末もこの部屋を掃除してるんだな〜と思うとやっぱり1年半は長いです…(^^;)
-
763
匿名さん
私も遠くに住んでいるので、2、3ヶ月に1度見に行くぐらいです。なので、
写真とか本当にありがたいですよね。
-
764
匿名さん
いよいよ2006年も明日で終わり!今年はマンション購入という大きな出来事がありました。
では皆様、良いお年を…
-
765
匿名さん
本当に年後半にかけて、大変な決断をし、次から次へとオプション等を
決めたり、本当に忙しい年でした。来年からはインテリアをじっくり
探していきたいと思います。みなさん、来年もよろしくお願いします。
良いお年を。。。そういえば、Aオプションの請求書来てましたね。
-
766
匿名さん
あけましておめでとうござます。
ようやく来年入居です。
-
768
匿名さん
-
769
匿名さん
正月疲れですか?
このレス元気がなくなりましたね。
今年も活発な交換をしましょう。
-
770
匿名さん
いよいよ来年入居と思うと、少しテンション上ります↑
今年はコスタの成長を見守りつつ、インテリアのお店を見たりして、このテンション保ちたいと思います。
-
771
匿名さん
北側のダヴィンチの賃貸の下は商業施設になるのですかね?
お店が入れば便利ですが、反面敷地の公開緑地にあまりたくさん人が入ってくるのも微妙ですね。
-
772
匿名さん
そうですね。でも、レジのモデルルーム跡地に、大型スーパーとか
欲しいです。私は将来は新駅を使う予定なので、駅から導線沿いに
スーパーが欲しい!!!!! わざわざ三井のマンション前の
ダイエーまで行くのは辛い。
-
773
匿名さん
ダヴィンチの賃貸の下は商業施設かもとのことですが、この敷地内は商業施設を入れることは可能なのでしょうか。
だとするとスーパーとかもできる可能性ってあるのですかね。
便利なのは良いですが、マンションの周りは落ち着いた空間にしてほしいですね。
そのためにちょっと駅からはなれたコスギタワーが良いかと思っていたのに。
人の出入りが激しくなるのはできれば避けたいです。
24時間営業のコンビニが入ってきたらかなりいやだなぁ。。。
-
774
匿名さん
そうですね。コンビニとかは、若者がたむろしたりしてしまうかも。
やはりレジのモデルルーム跡地に、大型スーパーがテナントに
入ったMSが建つのが理想!
-
775
匿名さん
敷地内に緑地帯ができればそれなりに外部の方々が利用しにくるかと。
-
776
匿名さん
流れと関係ない書き込みですみません。提携ローンの件で教えてください。
みずほ銀行の提携ローンは金利優遇1.0%で保証料無料だったように記憶していたのですが、審査結果通知などに何も記載されていないので認識が正しいのか不安になってきました。
どなたか確かな情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
-
777
あと、18ヶ月
地区計画上、ダヴィンチに商業施設は出来きません。所謂生活支援施設(未だ具体的計画の発表は無い)が予定されます。
ところで、大規模商業施設は東急駅ビル・南武線南側ビルに予定されており、また東急隣接高層マンションや住友・長谷工マンション等にも商業施設が予定されます。
従ってコスギはマンションのみならず、商業施設も極めて充実する計画です。
最近発表された駅北側再開発計画もこの計画に拍車を掛けると予想できます。
-
778
匿名さん
確かにラゾーな見たいに大きな商業施設でなくても十分買い物が楽しめる街になりそうですね。
後は引っ越しまでに少しでも店が増えていれば良いんですが。
綱島街道の整備もいったいいつ頃行う予定なのでしょうかね。
-
779
匿名さん
綱島街道の整備は本当にさっさとやって欲しい。
いますぐ着工できるところがいくらでもあるよ。
-
780
匿名さん
ふじさっしの1〜2階は商業施設?になるらしいですね。
買い物場所が近くに出来るっていいね
-
781
匿名さん
どんな商業施設ができるのでしょうか?
個人的にはスーパーが欲しい!!!
-
782
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件