横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】
TKT [更新日時] 2007-05-09 01:46:00

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39025/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9446/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8900/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8916/

 武蔵小杉地区の今後について・・・【2】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/

 

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-17 19:03:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    住まいサーフィン情報だと10,605万円だそうです。

  2. 343 匿名さん

    そんなことないよ

  3. 344 匿名さん

    ついに着ました オプション代金請求書^^;
    130万オーバーw
    金額を見て調子コイテ 頼みすぎたかな?なんて思ったりしています。

    Bオプションもあるから一括で払っておこうかしら
    皆さんは分割?一括?

  4. 345 匿名さん

    我が家は、一旦、分割にしときます。やっぱり、食器棚が一番の出費ですね。

  5. 346 匿名さん

    >345さん
    そうですね 食器棚は高いけど、色を合わせてくれますもんね。
    (これが無かったら買わなかったです)

    我家は一括払いにします。
    残りは20年3月までに払えばいいみたいですが、他にも色々出費がありそうなので
    先に払っておきます。

  6. 347 匿名さん

    >337
    だから、5,000万程度で検討している人が小杉駅近に住もうとするとマンション(しかもTKTくらい)しか選択肢がないし、目先の価格に飛びついて購入すると、将来つけが回ってくるっていう話をしてるのに・・・。同じ駅近でマンションと一戸建の比較ができる訳がないでしょうに・・・。

  7. 348 匿名さん

    >>>347
    口を挟んですみません。さて5千万円で30年後に仮に価値が0円になっても管理費を入れても年間180万円で住めますね。(80平米)月換算すると月に15万円で住めることになり同程度の
    物件は賃貸で25万円はするので得をします。なので人気なのでしょうね。
    将来のつけとおっしゃっていますが仮に0円に価値がなっても損はしません。
    一戸建は駅から遠くセキュリティーが弱いので嫌う人も多いということも認識すべきではないでしょうか。

  8. 349 匿名さん

    >348
    あれ?月に15万もします?
    わたしの計算だと 30年後駐車場代と大きな修繕一時金をぬかすと 80平米で6万円ちょっとなんだけど・・・
    計算まちがったかな。

  9. 350 匿名さん

    ↑修繕一時金入れたほうがいいんじゃない?^^;

  10. 351 匿名さん

    セキュリティーは万全だけど、
    以前このスレッドでも話題になった外廊下の手すりとかは
    逆にマンションならではの危険さがあると思った。
    自分の子供が絶対によじ登らないとは言い切れないし。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 352 匿名さん

    >>347
    築30年のマンションだと賃貸の家賃はもっと安くなりますよね?

  13. 353 匿名さん

    修繕金と管理費、固定資産税で30年約2500万。
    だいたい月21万になります。ちょうど中間の築15年のマンションの相場を考えると、高い気もします。

  14. 354 匿名さん

    なんだかんだ言っても祝!最終期(30戸)登録即日完売!です。

  15. 355 匿名さん

    >>353
    書き込みを整理すると仮に30年後の価格0だとして21万月で住める。(5000万だから85平米程度)
    相場だと新築で25−6万。

    実際は30年後でも最低1平米30−40万程度で売れる。
    2500万程度。そうすると月に13万8千円程度の計算になり断然お徳である。

    結論30年後に価値が0でも賃貸と大して変らない程度。
    実際は半値程度で売却可能なので13万8千円/月で住める。
    もちろん分譲なので賃貸マンションより作りは格段によく
    住民層も格段にいい。賃貸24万ー13万8千円で月10万2千円のお得。
    結局347のいうようなつけなどは回ってこない。

  16. 356 匿名さん

    修繕費が5万/月の築30年マンションが分譲価格の半額で売れるか疑問だけどね。

    コストは分譲の方が有利なのは違いない。賃貸は好きな時に好きな物件に住めるフットワークの軽さがメリットだから、コストだけで比べるのはナンセンス。

  17. 357 匿名さん

    >>356
    >>賃貸は好きな時に好きな物件に住めるフットワークの軽さがメリットだから、コストだけで比べるのはナンセンス。

    文章で書くのは簡単なんだよね。実際は敷金礼金はかかるし物件探しも凄く時間が
    かかるんだよね。引越もめんどくさいし家族持つと学区やらなにやらで好きなときに
    好きな物件に住めるって言うのは簡単だけどそんな人はいないんだよね。

    どうも、損得勘定が分からん奴が多いから教えてやろう。賃貸がいいのは自営業で
    家賃を事務所代で経費として落としてるひとよ。引越代も経費だからな。

    サラリーマンはこおいうお買い得駅近物件を早めに買って住み倒すのが
    一番。しかも、さまざまな税法上の(金利、相続、贈与)メリットがあるしね。
    といってももう完売で欲しくても買えないけどな。所詮サラリーマンは自由に
    好きなエリアの好きな物件に住んでなんて自由を謳歌できる給料もらって
    ないってことよ。

  18. 358 匿名さん

    >355
    「実際は半値程度で売却可能」って、何で現時点でそんなことが言えるのでしょう?

    それにしても「タワーマンション=お金持ちの住む所」だったけど
    (現に今でも都内のタワーは平均的なサラリーマンの収入では手が出ない)、
    コスギタワーは3000万円台の部屋もあるから、購入者の収入は様々だよね。
    将来一世帯のもれもなく全世帯があの修繕費を払えるのかしら。

    それに、「理由はよくわからないけどこの立地で激安でラッキー♪」かもしれないけど、
    激安の理由はどこにあるのかしら?

  19. 359 匿名さん

    本当にラッキーだったかどうかは、激安の理由にもよるな。
    日用品じゃないんだから、安けりゃいいってものでもないかも。
    一般的に安いものを長く使おうとすると逆に修理にお金かかるしね。

  20. 360 匿名さん

    本日建設現場に行って見ました。工事は10階くらいまででしょうか。パークシティより建つスピードが遅い気がします。入居は先のはずですが。2つある鹿島のタワーが地図で見るより近くにある感じです。住友が建つ場所は平成18年11月着工、20年11月完成となっていました。

  21. 361 匿名さん

    やっぱり思いましたか?
    私も鹿島の賃貸タワーが思ったより近いなと思いました。
    あと後ろにあるマンションも。
    地図を作ったのは建つ前だからしょうがないかもしれないけど
    想像以上に密集感があるかもしれませんね。

  22. 362 匿名さん

    >358
    >「実際は半値程度で売却可能」って、何で現時点でそんなことが言えるのでしょう?
    それは築30年の今の相場だから。

    >「理由はよくわからないけどこの立地で激安でラッキー♪」
    タワーだから低層マンションと違って一戸あたりの区分所有者の土地負担額が小さいから。

    >現に今でも都内のタワーは平均的なサラリーマンの収入では手が出ない
    湾岸は同程度の価格で買えます。青山、代官山は買えないかもね。

  23. 363 匿名さん

    >>362
    築30年のタワーってありましたっけ?

  24. 364 匿名さん

    8月中旬の契約者です。資金計画計算の際、提携銀行(みずほ銀行)の借入保証料が免除になる交渉をしていると聞かされたんですが、その後どうなったのでしょうか。

  25. 365 匿名さん

  26. 366 匿名さん

    >357
    自営業者でも純粋に住居として使用する場合には家賃は経費算入できません。一方、購入する場合でも購入費用を減価償却費として経費算入できたり、売却損失を経費算入できたりするケースがありますから、357さんの仰る損得勘定というのは不正確ですね。実際は、ケースバイケースです。

    また、サラリーマンといっても所得層は様々ですから、画一的な物の見方は良くないです。
    私は都心の湾岸地区物件などを多く見に行きましたが、経済的にここ(コスギタワー)が限界と思い購入を決めました。ただ、都心のモデルルームに私と同じぐらいの30代夫婦が多く詰め掛けているのを見て、裕福な人が非常に多いことを実感しました。彼らはどういう仕事をしてるんでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  28. 367 匿名さん

    うちは賃貸で事務所かねてるけど
    経費に六割まわしてるよ
    経費にまわす率は使用してる部屋の広さで決まります

  29. 368 匿名さん

  30. 369 匿名さん

    >364
    正式に決まったみたいですね。
    ただ、みずほは繰上返済手数料がかかるのがネックです。
    三井住友はネットだと無料です。

  31. 370 匿名さん

    中山美穂が消えたwww
    http://www.k-tower.jp/?iad=overture

  32. 371 匿名さん

    >>370

    かなり前から消えてる。

  33. 372 匿名さん

    女優さんは、契約が切れると、姿を消しちゃうんだね。

  34. 373 匿名さん

    みぽりんはもう十分役目を果たしたでしょう。おつかれちゃん。
    売れ行きも良くてよかった。

  35. 374 匿名さん

  36. 375 匿名さん

    マンションが完売する前に
    タレントさんの契約が切れることってあるんですね?!

  37. 376 匿名さん

    今日会社の帰りにMRの前通ったら、キャンセルが出たらしく貼り紙してましたよ。
    間取りや階数までは書いてませんでしたが、どうやら、先着順のようなので抽選で漏れた方は、明日の朝TELしてみてはいかがでしょうか?

    今朝は貼り紙してなかったので、まだ、お知らせのハガキも出していないのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 377 匿名さん

    HPの情報などから推測すると、現在先着順で案内しているのは次の2部屋だと思われます。
    T110A-S(4904号室)106.11平米 9,005万円
    G90A-SW(506号室)90.92平米 6,105万円

    なお、後者は4LDK→3LDKのメニュープランが採用されているようです。(メニュー選択不可)

  40. 378 匿名さん

    コスギタワー建ってきましたが、鹿島に覆われてあまり目立たないですね〜。

  41. 379 匿名さん

    HPの情報でそこまで推測できるのはすごいですね。G90A−SWの間取りも
    なかったし・・・

  42. 380 匿名さん

    ジェイ・モゲージバンクのフラット35ってどうなんでしょう?

  43. 381 匿名さん

    >>379
    376さんではないですが、
    コスタからそのようなメールがきてました。

    そのメールによると、
    10月末にはモデルルーム閉鎖らしいですよ。
    しかも定休日が増えてるので、
    これから見納めに行こうと思っている方は要注意です。

  44. 382 匿名さん

    住宅金融公庫のHPでざっと確認したところ、最新の適用金利2.781%は最低水準です。また、一括前払型の保証料率1.7%も安いですね。(SBIなど、2.1%の場合が多いです。)フラット35を選択するならベストなんじゃないですかね。

    それより、みずほ銀行の保証料無料というのがとても気になります。例えば融資額3,000万円の場合通常70〜80万円位しますよね。繰上返済手数料は10,500円(100万円未満)、31,500円(1,000万円未満)ですから、よほど細かく繰上げしない限りは保証料ゼロのメリットの方が上回ると思います。

    みずほ銀行の金利優遇は店頭金利から全期間▲1.0%でしたか?(三井住友はそうでした。)

    また、提携金融機関は三井住友銀行とみずほ銀行の他にありましたっけ?

  45. 383 匿名さん

    >>381
    本当ですか?
    ジェイ・モゲージバンクのフラット35、申し込みは11月末位迄
    期間があって、会場はマンションギャラリーだったと思いますが。
    2Fのモデルルームのみ閉鎖で、1F部分を存続? 

  46. 384 匿名さん

    >>383
    381です。
    メールには10月末閉鎖とだけあって、
    その件には触れてなかったですが・・・。

  47. 385 匿名さん

    >383
    予定より早く完売したから、モデルルーム閉鎖して会場変更、なんて当たり前だし、
    会場を変更しても何も問題ないと思いますが。

    コストをかけていつまでもモデルルームを空けておくほうが馬鹿馬鹿しい。

  48. 386 匿名さん

    385さん
    ごもっとも、だけど、やさしく言ったげたら、どうかしら?

    なんにしても、買った人はお買い得でしたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 387 匿名さん

    二戸販売ありますね〜!

  51. 388 匿名さん

    6105万円の方はG90Ar-SEの3階(310)か4階(410)あたりですか?

  52. 389 匿名さん

    販売価格:9,005万円
    4904号室( T110A−S 3LDK+WIC+SIC+N/106.11m2 )

    販売価格:6,105万円
    506号室 ( G90A−SW 3LDK+WIC / 90.92m2 )

  53. 390 383です。

    381さん、386さん、ありがとうございます。
    385さん、お気に障ったようで申し訳なく思います。
    ごめんなさい。

  54. 391 匿名さん

    ジェイ・モゲージは伊藤忠の封筒でしたが、東京建物も別の長期ローンの説明会とかあるのだろうか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸