TKT
[更新日時] 2007-05-09 01:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
前の掲示板話題にあった2棟の賃貸タワーのうち、ひとつは分譲に変更になったというのは、コスタの隣の鹿島の物件のことですか?あそこってURですよね?ってことはURが分譲するってことでしょうか?今週末2期の抽選ですから決まる前に知っておきたくって。。。心配性なんです・・・
-
3
匿名さん
鹿島は賃貸のまま。
分譲になったのは東急の直結ものとその近くのショッピングモール上の三井もの。
その二つは立地がいいしパークシティより駅近なので、分譲で売れると判断
したんでしょう。賃貸より分譲の方がデベは都合がいいんです。
-
4
匿名さん
これだけ分譲マンション出来てしまうと売却するのが本当に大変ですね。
この地域はやはり下落するのかな。。。不安になってきました
-
5
匿名さん
今回の申し込みで北東の角を申し込んでしまいましたが、住友の分譲ってコスタからどのくらい離れてるかどなたかご存知ですか?北の鹿島の分譲は50mだったので「ま、いいっか?リビングじゃないしって思ってたんですが、、、、」東も近いとキツイなと思います。営業さん、東はいつか何かしら立つ可能性はありますが、、、みたいないいかなひどい!でもだからあの値段ってことか・・(泣)
-
6
匿名さん
住友の分譲はまん前には来ないと思いますよ。
新駅よりに建つはずなので、視界に入るか入らないかと思いますが…
ちなみにいただいた資料に載っていたのですが、
鹿島の賃貸よりももう少し距離があるように見えます。
はっきり何メートルとは分からなくてすみません。
-
7
匿名さん
>>06さん
住友の建物はコスギタワーのモデルルームにある再開発地区の模型にありますよ。
模型の屋根に住友と書いてあります。
そんなに気にならない距離だと思いますが・・
-
8
匿名さん
横の賃貸はわりと大きい集合マンションになるんですね
HP見たけど賃貸でもいいような気がしてきた
-
9
匿名さん
05です。06さん、07さん、有難うございます。
ちょっと抽選迄にキャンセルか?と真剣に悩みましたが、安心しました。さすがに安い設定の場所なので開けた景色なんて期待してませんが、あまりに圧迫されて、お見合いしてしまうといずれ嫌になっちゃうかな?と思いました。このまま抽選→購入まで進みたいと思います。
-
10
匿名さん
住友の隣(現在レジデンスのMRがある所)に100mの建物が建つ可能性があります。レジデンスのMRに貼ってる再開発計画の地図に書いてありますよ。
-
11
匿名さん
>>10
そうなんですかー。でもまだ確定ではないんですよね。
-
-
12
匿名さん
レジのMRのある所っていったら、住友の分譲と鹿島の賃貸の間って事ですか?
てことは、コスタにはあまり影響が無いように思えるのですが。。。
違っていたらまた教えてください。
-
13
10
そうです。住友と鹿島の間です。あの場所に何か建てるとしたら、駅前広場前の道路から20mは空けて建てなくてはならないそうなので、もし建つとコスタの北東のお部屋には影響があるかもしれません。新駅の駅前なので商業施設を入れなくてはならない決まりがあるそうですが、採算を合わせるためには上は住宅になると思われるそうです。幅の狭さを考えると、南北に細長い建物になるのかもしれません。ただ、今のところは100mの高さまで建設可能な土地というだけであって、まだ具体的に何かが建つと決まっているわけではないそうです。
-
14
匿名さん
なるほど。その場所にもし住宅が建ったら、住友の物件の眺望なんて西も東も
そうとう悪いですよね。東は線路、西は新しい建物。
いい商業施設が入ってくれたら、コスタの住民には
ありがたいかもしれませんね。
マンションは建てすぎなので、もうこれ以上マンションは要らないです。
-
15
匿名さん
>>09さん
買う気もないのに他物件を利用するのはいけないかも
しれませんがレジのモデルの一番奥からはコスギタワーと
北東の関係が一目瞭然でよく分かりますよ。
私はそこで見て隣の鹿島の賃貸ツィンタワーとが
あまりにも接近しているので北側をあきらめました。
契約前に確認されたら如何ですか?
-
16
匿名さん
>>15さん
堅実なアドバイス、ありがとうございます。土曜日、抽選結果が出る前にレジに行ってこようとおもいます。抽選で当選したらその日の内に買うか、止めるか返事しなきゃなんですよね?
-
17
匿名さん
-
18
匿名さん
当選しちゃいました。。。ほんと静かですね。やはりパークシティやこれからの物件を考慮して
今回見送った人多いのかな〜・・・・
-
19
匿名さん
狙っていた部屋に20倍の当選確率を持つ強敵がいたため、希望の変更を余儀なくされました。(変更後の部屋も結局落選してしまいましたが…)
これはどういった内容の優遇制度なのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。
-
20
1期購入者
当選おめでとうございます。
抽選の日って落ち着かないですよね。
お疲れ様でした。
-
21
匿名さん
19さんへ
恐らく、住宅金融公庫の債権購入かと。
貯蓄するにも、貯め先を選ぶべしということですかね。
(私も1倍の権利しかないので、反省です)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件