横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横濱山下町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 石川町駅
  8. パークホームズ横濱山下町
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-24 01:03:53

エキチカ、ウミチカ、マチノナカ。中華街徒歩3分、港の見える丘公園徒歩10分。さてどうでしょう。

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市中区山下町158-1(地番)
交通:根岸線石川町駅徒歩5分、みなとみらい線元町・中華街駅徒歩7分
総戸数:171戸(他に店舗1戸)
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.58~70.71平米
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-09-10 20:32:18

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ横濱山下町口コミ掲示板・評判

  1. 395 匿名さん

    一番近いスーパーだと石川町駅前のパークスクエア横浜の下にある
    あおばだと思いますよ。

  2. 396 匿名さん

    パークスクエアの方が買いたいマンション、

  3. 397 匿名さん

    そういえばパークスクエアにもスーパーありましたね。
    話題がそれますが、パークスクエアは高速道路に巻かれるようなマンションですが人気があったようですね。
    なぜなんでしょう。

  4. 398 匿名さん

    雨に濡れずに、駅に行けるから。
    高速の音なんか聞こえないよ。
    造りが良いからね。
    ここよりは遥かに良いよ。
    賃貸で住んでたから、わかるけど。

  5. 399 匿名

    子供を育てる環境が悪い

  6. 400 匿名

    3月中旬完成予定で3月下旬入居予定だと、完成後の検査が短くないんでしょうか?

  7. 401 匿名さん

    三井や長谷工の完成後の検査は、
    無いと同じです。
    購入者が内覧会でチェックするしか
    なさそうです。

  8. 402 匿名

    ん!?

  9. 403 匿名

    駐車場代は高いぞ

  10. 404 匿名さん

    ピンポイントの立地だけ見れば魅力的だけど、いざ長年住むことを想定すると、住環境としてはいまいちな気がする。
    うるさい中華街、高速沿い、歩道が狭い、駅前が寂しい。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 405 匿名さん

    じゃあ、検討しなければ良いのに。

  13. 406 匿名

    はい。検討からはずしましたよ!

    検討からはずした理由を書いたほうが
    他の検討してる人に参考になるでしょ。

  14. 407 匿名さん

    環境は満足ですというか好きです。ただ予算的にまだ無理なので。モデルルームだけ見に行ってもいいのでしょうか。営業さんと話をさせられるのかな。フリーでぷらぷら見たいだけなのですが、慣れてないので緊張します。
    パークスクエア、興味があって調べてみたら2LDKの賃貸が30万で出ていました。他のマンションでもいいから買ったほうが得な気がします。

  15. 408 匿名

    先日行ってみましたが、
    思ったより売れてましたよ。
    やっぱり色々言われてましたが、

    横浜、元町徒歩圏内、みなとみらい線徒歩圏内、山下公園、役所も徒歩圏内なんで売れますよね、、大桟橋も歩けるし。

  16. 409 匿名さん

    賃貸ならいいかな。
    周辺の利便性はあるけど、何千万も払って購入して永く暮らすところではないな。
    利便性と住環境をどちらも満たすのは難しいけどね。

  17. 410 匿名さん

    >408

    売れてるっていうのは、営業の話?それとも、バラが付いてるから?
    根拠はなに?

  18. 411 匿名さん

    自分もここら辺の環境が好きでよく情報を調べていますが、
    賃貸はめちゃめちゃ高いですよね。
    確かに、買ってしまった方が安いんじゃないかと思ってしまいます。

    それに、結構古い中古マンションでも購入するとなると高い金額で売りに出ています。
    立地の好き好きはありますが、それだけ一応需要があるってことですよね。

  19. 412 匿名さん

    いやだから、ここに買うか、という話。
    住環境としてはきわめて条件が悪いと思いますよ。

    横浜の名所に徒歩圏内という地の利はあるけど、それなら完売してしまったが紅葉坂の地所物件が断然良かった。
    みなとみらい、赤レンガ、関内辺りは徒歩圏内でありながら、マンション周辺は閑静な住宅街ですからね。
    その坂上にもうひとつ建設中みたいですが、億ションなのでそこは手出ないし。

  20. 413 匿名さん


    多分一生買えない人ですね。
    かわいそうに…

  21. 414 匿名さん

    完売したザ・ライオンズはここの隣でしたでしょうか。
    よくわからないのですが同じ地域でも完売したところとそうでないところの違いって何なのでしょう。
    既に情報のリンクが無くなっていて比較できませんでした。
    先日中華街へ行ったのですが、時間が無くてマンション見学に行けませんでした。
    知人と食事をするために口コミやクーポンを調べてから行ったのですが、まともな値段のわりには特別おいしい料理ではありませんでした。東門から少し歩いたけっこう大きな店でしたが、あれなら小さな店の安いランチセットやテレビに出たようなありきたりのオーダー食べ放題にでも行けば良かったとちょっと後悔しています。
    口直しにこのマンションに近いところにある中国茶の店でお菓子とお茶をいただいてきましたが、そこは雰囲気も良くゆったりと過ごせる場所で、本格的なお茶を楽しむことができました。有名な猿のヒーローと同じ名前だったと思います。

  22. 415 匿名さん

    ライオンズはここの販売開始以前から販売してたからですよ

  23. 416 購入経験者さん

    一言でいうとこだわり方の違いでしょうか。

    ザ・ライオンズは横浜市の「市街地環境設計制度」の適用を受けて高さは45m。これを活かして天井高が高くなっています。
    角部屋がMRとなっていましたが、窓ガラスが大きく開放感ある室内となっていました。

    また適度に高級感があるとともに、設備も十分でこだわりが随所に見られました。
    立地も高速道路からより離れることで、意外に静か、人通りも多くなく落ち着いた感じもします。

    気に入った間取りが残っていれば多少無理してでも購入したかった物件です。

    ザ・ライオンズを見てしまったので、正直三井のこの物件は惹かれるものがないです。
    価格が安ければまだしも、ザ・ライオンズと比べ明らかに割高感を感じますし、普通すぎるのです。

    ザ・ライオンズの販売が終了してから、こちらのMRなどが公開されましたが、ザ・ライオンズが完売するタイミングを見計らっていたのではないかと思います。

    仕様がかなり上にも関わらず、階によっては似たような価格なので、もし同時期に売り出されていればザ・ライオンズの方に魅力を感じる人の方が多かったのではないかと思います。

  24. 417 匿名さん

    ここは、三井と言っても、
    長谷工物件ですからね。
    仕様もそれなりですね。

  25. 418 匿名さん

    まだ売ってんの?

  26. 419 匿名さん

    ザライオンズと比較したら、明らかにここは低仕様。
    階高からして全然違う。
    そのわりに価格は大して変わらない。
    売れ残るべくして売れ残ってる。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストプライムレジデンス
  28. 420 匿名さん

    ライオンズ完売と聞くと余計惜しい気がしてきます。
    隣同士とはいえタイミングが難しいですね。
    せめて価格を安く設定すれば比較検討がしやすいのに。
    ライオンズは素敵だけど予算が合わないから隣にしたと納得もできるというものです。

    紅葉坂もけっこう良さそうでしたが、街自体を比べると簡単には優劣を付けられません。
    皆さんのマイナスポイントは中華街と日ノ出町界隈のイメージでしょうから、自分ならどちらかといえば中華街を選びます。食が豊富なのは何より魅力。仕事前にお粥を食べに行くこともできるわけです。どちらも大型スパーからは遠いですけど。

  29. 421 匿名さん

    この周辺で完売した物件は、ザ・ライオンズ山下町、紅葉坂レジデンス、グレーシア関内。

    共通点は立地だけでなくに物件へのこだわり。

    三井を謳っても、所詮郊外型の長谷工物件だし。

    周りを見てごらん。長谷工物件は全く売れてないから…。

  30. 422 匿名

    なんせ長谷工は最初からある程度売れ残るのを見越して、損益分岐点を下げるために仕様を落としてるからね。

  31. 423 匿名さん

    >420
    頑張って、正当化してるけど、とっくに完売してるマンションと対等みたいなこと書いてもしょうもないよ。
    ここは全然じゃん。
    しかも、競合してるものもないのに…。
    ここが悪いとかじゃなくて、ライオンズ、紅葉よりは圧倒的に格落ちだろ。

  32. 424 匿名さん

    ここの仕様の低さは、購入した人もある程度理解して購入していると思いますよ。
    それでもいいと思える人が買っているのですから、価値観はそれぞれだと思います。

    ただ、まだ売れ残っているからと言って格落ちとか言われる筋合いはないと思います。
    売り出された時期も違ければ、売り出された戸数も違う。
    それに、まだ完成する前で売れ残りって・・・。

  33. 425 匿名さん

    >421
    グレーシア関内よりは上でしょ。
    あそこは完成在庫だったよ。

  34. 426 匿名さん

    一般的には
    紅葉>ザライオンズ山下町>>>パークホームズ山下町>グレーシア関内だと思うよ。

  35. 427 匿名さん

    >426
    ほぼ同意。
    かなり甘いけど。

    >424
    完売してないから、格落ちなわけじゃないよ。
    仕様が低ければ、立地だって石川町でしょ?
    その上、構造は何なの?制震でも免震でもない。
    施工は長谷工
    格落ち以外の何モノでもないよ。
    筋合い?
    紅葉やライオンズこそ、対等扱いの筋合いがないでしょう。

  36. 428 匿名さん

    まぁ、紅葉が立地・住環境・こだわり等において抜きんでているのは確かでしょう。

    ここのネックは、うるさい中華街や高速沿いなのと、駅からの道のりでした、個人的には。
    観光で一週間住むには抜群かもしれないが、一生暮らすイメージがわかなかった。
    交通量多いのに歩道が暗いし狭いし何もない。子供が毎日駅から歩くことを考えると抵抗あり。

  37. 429 匿名さん

    そもそも、価格帯が紅葉やライオンズとは全くの別物だよ。
    しかも、駅からも遠いし。
    それなら、石川町駅直結のパークスクエアが良いよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    クレストプライムレジデンス
  39. 430 ご近所さん

    個人的にはパークスクウェアは好きじゃない。
    たしかに利便性も建物も一級品だろうけど、建ってる場所がキライ。
    あくまで個人的な意見ですけど、同じ意見の方もいると思う。
    やっぱりマンションだからドライに判断するところも必要なのは理解しているが、簡単には割り切れない。

  40. 431 匿名さん

    ここの建ってる場所は?
    他と比べるほどのものか?
    何で他と比べたがるの?
    無理だよ。

  41. 432 匿名

    文句ばかり言ってる人、駅地下とか石川町元町中華街ラインの土地は限りがあるんだよ。
    バークホームズ横濱山下買った人正解
    パークスクエア横浜所有居住者だけど歩道橋があり元町行くのに不便だ

  42. 433 匿名さん

    ふーん。
    そんな中華街元町に毎日行かないよ。
    駅の方が遥かに使うよ。
    土地に限り?
    当たり前じゃん。
    だから、良いマンション買うんだよ。
    なにいってんだ?

  43. 435 匿名

    元町には、美味しいパン屋あるし良く行くよ。例えばポンパ カフェフォー ウチキ
    ドラックだと ツルハ セイジョー ハックスーパーだと ユニオン
    おおとや ケンタ bebe
    麦田のトンネル潜っていなせずしとか衣食住コンパクトに整って住みやすい

  44. 436 匿名さん

    435
    それはないや。
    んなもん求めてないもん。
    ここは20%位しか正直納得出来ないね。
    よく見ても。

  45. 437 匿名さん

    436だが、434へね。

  46. 438 匿名

    436
    例えば立地は デベは ゼネコンは 耐震か免震か制震か

  47. 442 匿名さん

    紅葉に比べたら売れゆき悪いのは事実だよね。あそこと比べちゃかわいそうなんだろうけど。
    それこそ、現地に行けば分かるが、イメージほど優れた立地ではない。
    観光客が一週間滞在するには便利なんだろうけど、という感じで、一生暮らしたい住環境ではないね。

  48. 445 匿名

    紅葉をあえて持ち出す必要はなかったかもね

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  50. 446 匿名

    紅葉坂って眺め良いけど桜木町から遠いし前には横羽線、国道15 国道16 山下よりも車の台数多いけど

  51. 447 匿名さん

    446
    みたいなのはみっともないな。
    もみじは立地もグランドメゾンが立つ場所同様に、良いとこだよ。
    これは事実だ。
    構造もあちらは免震、戸田建設、仕様も上。価格帯も違う。しかも、300以上が1年かからずに、完売。
    ライオンズもまた、価格帯は違うし、仕様も比較にならない。
    無理に446君くんみたいに、見苦しい書き込みはみっともないよ。
    別に、他と無理に張り合うことなくここの良さだけをアピールしたら?
    実際に、ほぼ同時期に現れたもみじ、ライオンズには手が届かなかった方が多いだろうし。

  52. 448 匿名さん

    ほんとだね、えきから徒歩6分で遠かったら他の物件はどうなっちゃうのさ。
    まぁ、ここは紅葉を語る場ではないのだが。。

  53. 449 匿名

    高齢化社会 買い物難民 長周期振動 わかる人は紅葉の話しを気にならないでしょう。

  54. 450 匿名さん

    パークホームズは結構高かったぞ。
    もちろんライオンズの上層階とは比べられないけど中層階は似たような価格。ライオンズは階によってかなり開きがあったからね。
    だからここは割高だな〜と思って候補から外れた。逆にライオンズ見てなかったらかなり検討してた気がする。

    紅葉は近くに住んでるけど、ちょっと不便だよ。スーパー、ドラッグストアがない、みなとみらいは休日にデート、家族で行くような店ばかりだし。イメージはいいけどね。
    駅も微妙に歩くし紅葉坂交差点の信号長すぎで電車乗り遅れます。
    空気もイマイチ、電車、車の音も結構うるさいしね。

  55. 451 匿名さん

    何か必死すぎて、気の毒になる。

  56. 452 匿名

    449だけどJR石川町〜地下鉄元町中華街ラインに住んで20年、10年前の排ガス規制首都高の雨水排水制舗装
    ベイブリッジ下の国道357ヘコンテナ車トラックを誘導することなどの努力により環境が改善されています。病院はみなと赤十字を初めに内科小児科 誠友医院 パークスクエア内には整形外科 歯医者 グローリオ横浜に 歯医者 整形外科 産婦人科あり。
    税務は グローリオの横に国税近くに県税 スタジアム近辺に区役所市役所あり。
    保健所2 3軒先。
    銀行は 南門に 湘南信金 川向こうに横浜銀行本店。文房具本屋は元町高橋書店パチンコ屋あり。
    車無しで 老後も安心
    若い人から年寄りまで住みやすいコンパクトな町です。
    観光だけの町ではなくなっています。
    総合的に判断すべきです。

  57. 453 匿名

    ザライオンズ山下とパークホームズ横濱山下町の大きな違いはフロントが居るか居ないかだ。これから生活するうえで何が必要で何が重要か

  58. 454 匿名さん

    452
    何でそんなに必死なんですか?
    どうでも良いでしょ。
    契約者?

  59. 455 匿名さん

    452
    みなと赤十字って範囲広げすぎだろ。
    まだ、市大センターの方が近いよ。
    コンパクト?
    何を勘違いしてるんだか。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 456 匿名

    452 453 だけど追加で 年金事務所はスタジアムの先飲み屋街の中
    これ腹立つんだよね

  62. 457 匿名

    454
    そうですよ パークスクエア横浜所有居住者です

  63. 458 匿名

    457です
    デマ嘘が多いから真実を書いただけです。

  64. 459 匿名さん

    デマ、ウソとは?

  65. 460 匿名

    459
    君がザライオンズ山下を買えばわかることだ。
    明らかに南に公道 高速道路 元町のある土地を仕入れた三井の価値のある土地の勝ち。
    車はハイブリット 電気の時代だよ、しかも人口減 高齢化車は少なくなる
    排ガスだの騒音だの目先だけ見ないほうが良い
    君に何かあってザライオンズを売却しようとしても三井よりも低いでしょう

  66. 461 匿名さん

    460
    何だそれ?
    ザライオンズは完売してるんじゃないの?
    君の452での必死な主張はライオンズも同じ条件じゃないの?
    しかも、車の話とかどうでもいいよ。
    車が電気?
    何それ?
    どうでもいいよ。
    ライオンズなんか買わないよ。

  67. 462 匿名さん

    460
    ウソとデマの話もないじゃん。
    意味わからないよ。

  68. 463 匿名

    昔々アスターホテルと言うホチルがありました。時代の流れで大京がマンションを建てました。それは、ものすごい営業でした。その後南に明和地所がマンションを建てました。その後ロンシンさんが建て替えました。
    結末は 東南角地のスタンドは三井が仕入れました。
    今大型クレーン入ってます。
    山下の歴史より

  69. 464 匿名

    461
    これで最後だ
    パークホームズの南にはこれから先でかい高い建物が立たないんだよ。
    ザライオンズは四方八方高くてでかい建物が建つ可能性があるってことだ

  70. 465 匿名さん

    答えに全くなってないよ。
    単に、ここの契約者でパトロールしてるだけだろ。
    下らないよ。

  71. 466 匿名さん

    既に首都高がドカンと建ってるからなw

  72. 467 山下町に詳しい人

    パークホームズは日当たり良好、
    ライオンズは日当たり得られず、
    つまり、そういうこと。

  73. 468 匿名さん

    都合の悪いことは答えないで、意味不明なことを繰り返すだけ。
    契約者のパトロールご苦労さん。

  74. 469 匿名

    467さん
    うれしいですね
    生活するうえで日の光は大事ですね

  75. 470 ご近所さん

    一部の部屋だけじゃん。
    東側なんてカーテンも開けらんない。
    北側も西側もか。

  76. 471 匿名さん

    首都高だけじゃなく、臭いドブ川も忘れずにねっ!

  77. 472 匿名さん

    ライオンズとのけなし合いやアピールし合いも結構だか、何番さんかが書いているウソとデマばかり、というのは気になる。
    どの記載がウソやデマなんだろうか?

  78. 473 匿名

    471です

  79. 474 匿名

    472もな

  80. 475 匿名

    466 465 468 もな

  81. 476 匿名さん

    くだらない。

  82. 477 匿名さん

    458が言っている「デマ嘘」は何かを聞いているんだけど。
    その後の書き込みについてではない。

  83. 478 匿名

    おバカは相手にされない。それだけでしょう

  84. 479 匿名さん

    当然、ご自身のことですよね。

  85. 480 匿名さん

    そうだね、差し込まれると答えられずにズレた書き込みしかできない478こそがバカだ。

  86. 481 住まいに詳しい人

    『パークホームズ横濱山下町』の土地は、
    実はもともと『ザ・ライオンズ横濱山下町』の大京が買った土地でしたが、
    三井不動産に売ったことで『パークホームズ横濱山下町』が生まれました。
    仕様の違いがあまりにも違うのは、
    マンション名に「ザ・ライオンズ」と冠するのは大京の中で最高級のフラッグシップブランドであり、
    「パークホームズ」は三井不動産の中で最下級のブランドなので当たり前なのです。

  87. 482 匿名さん

    三井のパークホームズ、パークシティといった中でも
    長谷工施工の物件は、
    長谷工の仕様なのか、グレードは低いです。

  88. 483 匿名さん

    481は当たり前のことを言っているが、そこが重要なのだよ。
    仕様が低い=物件価値が低い=比較検討のプライオリティが下がるということ。
    まぁ?私からしたら個人的にはライオンズも住むには最適の住環境とは思わないが。

  89. 484 匿名さん


    なに当たり前のこともっともらしく言ってんだ? 意味わかんね。

  90. 485 匿名さん

    484
    483さんの言うことはもっともだから、意味が分からなくはないけどな。
    おっしゃる通りじゃん。
    意味わかんね、というあんたの発言の意味の方が意味が分からないのだが。

  91. 486 匿名さん

    三井と大京を比較してどうする。

    三井>>>>>>>>>>>大京これ常識。

    大京は過去何度か破綻しかけた企業です。(今はオリックス参加、そのうち売られるでしょうね。)
    後々の資産価値考えれば、三井にしておいた方が確実でしょうね。

  92. 487 匿名さん

    でも、長谷工物件

  93. 488 匿名さん

    486
    常識って?

  94. 489 匿名さん

    あと何戸ですか?

  95. 490 当然三井でしょう

    →489
    西棟はもう無い。南棟と東棟を合せ全部で10数戸?しか残ってないよ。(先週までだけど・・・)

  96. 491 匿名さん

    陽当たりの悪い西棟が完売ですか。意外
    安いからかな?

  97. 492 匿名さん

    日中の日当たりとは無関係の暮らしをする人が多いのでしょうか。単身用が多いからとかではないのかな。東と南は高速と道路があるから?でもやはり売れ行きいいみたいですね。なんだかんだ言って立地が良いのでしょう。

  98. 493 匿名さん

    西側が完売ですか。
    西側の駐車場にマンションが
    建つと思ってやめたんだけどな〜。

  99. 494 入居予定さん

    遅かれ早かれ建つんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸